
ウイスキーグラスおすすめ10選。おしゃれでかっこいい人気グラスを大公開
「ウイスキーグラスのおすすめって?」
ウイスキーを美味しく楽しむためには、グラス選びは重要なポイントです。グラスの形や素材によって、ウイスキーの香りや味わいが変わるもの。ウイスキーだけじゃなくグラスまでこだわれば晩酌はより一層幸せな時間になります。
今回は、ウイスキーグラスの選び方や、ウイスキーグラスのおすすめ10選をご紹介します。
自分に合うウイスキーグラスをこの機会にぜひ見つけてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クリスタル江戸切子矢来紋オールドグラス | カガミクリスタル(Kagami)ロックグラス | GREEMMARKET木箱付切子グラス | Baccaratロックグラスヴィータ | 田島硝子富士山グラス | ダ・ヴィンチクリスタルオールドファッションPRATO | アデリアタンブラー | ガラス作家「荒木桜子」クリアロックグラス | Zwilling(ツヴィリング)ダブルウォールグラス | アデリア(ADERIA)ショットグラス |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | ー | ー | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
美しい矢来文様がウイスキーを引き立てる。 グラスの輝きが魅力的な一杯。 |
高透明度のクリスタルがウイスキーを引き立てる。 持ちやすさと美しさを兼ね備えたグラス。 |
大きな氷が入る広い飲み口。 ウイスキーを美しく味わうためのグラス。 |
イスキーの色が引き立つ美しいグラス。 高透明度のクリスタルでウイスキーの色を楽しむ。 |
富士山のデザインがウイスキーに映える。 無鉛ガラスで透明感が長持ちするグラス。 |
安定感と美しさを兼ね備えたウイスキーグラス。 光を反射し、ウイスキーの色が輝く。 |
口当たりが滑らかでウイスキーを楽しむ。 フィット感抜群のグラスで味わいが広がる。 |
クリアな透明感がウイスキーの色を鮮明に映す。 重みのある安定感で手にフィットするグラス。 |
手軽に使える軽量ウイスキーグラス。 二重構造でウイスキーの美味しさが長持ち。 |
多面体デザインがウイスキーの琥珀色を引き立てる。 おしゃれな雰囲気で楽しむウイスキー。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
ウイスキーグラスの選び方。一層美味しくなるグラス選びのポイントとは?

いざウイスキーグラスを選ぼうにも、チェックすべきポイントが分からなければ、数ある商品から絞ることはできないでしょう。
まずは種類豊富なウイスキーグラスの中から、自分に合いそうな商品を見つけるためにウイスキーグラスの選び方を解説していきます。
選び方を頭に入れておくだけでも、グッと見つけやすくなりますよ。ぜひチェックしてみて!
ウイスキーグラスの選び方1. グラスの種類は好みで選んでOK!
グラスの種類によって、ウイスキーの美味しさや飲み方、香りの感じ方が変わります。
「これが一番良い!」というものはないので、グラスの種類はお好みで選ぶようにしましょう。
ロックグラス
口が広く、氷を入れて香りと風味の変化を楽しみたい時におすすめのタイプ縦長のタンブラーグラス
ハイボールや水割り好きにぴったりなウイスキーグラス小さいグラス
一飲みできるくらいのサイズは、ウイスキー本来の美味しさが感じられやすいホットウイスキーグラス
柔らかな香りが広がりやすいテイスティンググラス
より繊細な香りが堪能できる
ウイスキーグラスの選び方2. 注ぐ量に合わせて、「容量」を選ぼう!
ウイスキーの量は通常、シングルとダブルで表されます。飲む量に合わせてグラスを選ぶことで、一層ウイスキーが美味しく感じられますよ。
一般的な量はシングルが30mlで、ダブルが60ml。ロックで飲むなら最低でも200ml、余裕を持たせるなら300ml程度のグラスがベストです。
少しずつ味わう場合は氷が溶けてウイスキーが薄まらないよう、小さめサイズを選びましょう。ソーダ割にすることが多ければ、大きめのグラスが便利です。
飲むペースと氷の有無を考慮して選ぶと、満足のいくウイスキーグラスが見つかりますよ。
ウイスキーグラスの選び方3. 飲み口は薄い方がおすすめ。ウイスキーの味わいを感じられやすい!
飲み口が厚めに作られているグラスだと、唇に触れたときにガラスを強く感じてしまうもの。ウイスキーを口に含んでもどことなく味が薄れてしまいます。
飲み口の薄いグラスなら、唇に触れた感覚がほとんどない状態でお酒を楽しめますよ。
グラスを傾けた時にウイスキーがスルッと口の中に入り、舌全体で風味や香りを堪能できるでしょう。氷が溶けることで変化する味わいも感じやすいです。
ウイスキー本来の味わいを存分に感じられるよう、飲み口が薄く作られているグラスを選んでみてください。
ウイスキーグラスの選び方4. 透明度の高いグラスだと、美しい琥珀色を堪能できる!
氷が溶けるにつれて変化していく色の様子も、ウイスキーを楽しむ醍醐味の一つ。グラスを通したら色が違って見えた、なんてことは避けたいところです。
数ある中でもクリアなのは、光沢があって綺麗なクリスタルガラス。
特にレッドクリスタルガラスの透明度は抜群です。表面に文様のあるカットグラスは切子とも呼ばれており、光が反射することでより綺麗さが増しますよ。
ウイスキーならではの琥珀色を最大限堪能するためにも、高い透明度を誇るグラスがおすすめです。
ウイスキーグラスの選び方5. 耐久性の高さと、食洗機対応かどうかをチェック!
せっかく使い勝手が良くてかっこいいデザインでも、壊れてしまっては意味がありません。買い換える手間も出費も増えて、余計な手間がかかります。
強化ガラスやクリスタルガラスで作られたグラスは、強度が高くて耐久性も十分。万が一テーブルで倒しても壊れにくいので、日常的な晩酌用にうってつけです。
食洗機に対応したウイスキーグラスなら、お手入れの際に気兼ねなく洗えるでしょう。
お気に入りのグラスを長く使うためにも、耐久性のあるものが良いですよ。
ウイスキーグラスのおすすめ10選。おしゃれでかっこいい人気のグラスを徹底ガイド!
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クリスタル江戸切子矢来紋オールドグラス | カガミクリスタル(Kagami)ロックグラス | GREEMMARKET木箱付切子グラス | Baccaratロックグラスヴィータ | 田島硝子富士山グラス | ダ・ヴィンチクリスタルオールドファッションPRATO | アデリアタンブラー | ガラス作家「荒木桜子」クリアロックグラス | Zwilling(ツヴィリング)ダブルウォールグラス | アデリア(ADERIA)ショットグラス |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | ー | ー | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
美しい矢来文様がウイスキーを引き立てる。 グラスの輝きが魅力的な一杯。 |
高透明度のクリスタルがウイスキーを引き立てる。 持ちやすさと美しさを兼ね備えたグラス。 |
大きな氷が入る広い飲み口。 ウイスキーを美しく味わうためのグラス。 |
イスキーの色が引き立つ美しいグラス。 高透明度のクリスタルでウイスキーの色を楽しむ。 |
富士山のデザインがウイスキーに映える。 無鉛ガラスで透明感が長持ちするグラス。 |
安定感と美しさを兼ね備えたウイスキーグラス。 光を反射し、ウイスキーの色が輝く。 |
口当たりが滑らかでウイスキーを楽しむ。 フィット感抜群のグラスで味わいが広がる。 |
クリアな透明感がウイスキーの色を鮮明に映す。 重みのある安定感で手にフィットするグラス。 |
手軽に使える軽量ウイスキーグラス。 二重構造でウイスキーの美味しさが長持ち。 |
多面体デザインがウイスキーの琥珀色を引き立てる。 おしゃれな雰囲気で楽しむウイスキー。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
市販のウイスキーグラスを見比べる際、どの商品が人気を集めているのか気になる方も多いはず。
ここからは使い勝手抜群の商品やデザインがかっこいいものなど、おすすめのウイスキーグラスをご紹介します。
ウイスキーの良さが引き立つグラスとの出会いを楽しんでください。
ウイスキーグラスのおすすめ1. クリスタル江戸切子 矢来紋 オールドグラス
美しい矢来文様がウイスキーを引き立てる。グラスの輝きが魅力的な一杯。
「太武朗工房」のクリスタル江戸切子は、国産のクリスタルガラスを素材に使用することで、透き通るような質感を実現。
伝統工芸士が熟練の技術を用いて施した矢来文様に光が当たることで、グラスの輝きはもちろんウイスキーの美しい琥珀色も引き立ちます。
底面全体にも文様があしらわれているので、ウイスキーを飲んでいる最中や上からのぞき込んだときにも、切子のおしゃれでかっこいいデザインが楽しめるでしょう。
光の反射によって輝きを増すウイスキーの琥珀色を楽しんでみたい方、グラスの繊細な文様を堪能したい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:クリスタル
- サイズ:83 × 90 (mm)
- 重さ:345 (g)
- 容量:250 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:ー
- 食洗機対応:×
ウイスキーグラスのおすすめ2. カガミクリスタル(Kagami) ロックグラス
高透明度のクリスタルがウイスキーを引き立てる。持ちやすさと美しさを兼ね備えたグラス。
「カガミクリスタル」から販売されているロックグラスは、側面の下半分にカットが施されており、持ち上げた時に指が引っ掛かって落としにくい点が特徴。
透明度の高いカリクリスタルを素材に用いることで一層クリアな見た目に仕上がり、光が当たった時もウイスキーの色を邪魔しません。
270gの適度な重量感により扱いやすく、繰り返し持ち上げても手の 疲労を感じることなく晩酌を楽しめるでしょう。
持ち上げたときのなじみ具合やグラスの重みを重視する方には、持ちやすさで人気のロックグラスがぴったり。
頻繁にウイスキーを飲むなら、ぜひ持ちやすさにこだわってみて!
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:クリスタル
- サイズ:81 × 88 (mm)
- 重さ:270 (g)
- 容量:260 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:81 (mm) / ー
- 食洗機対応:ー
ウイスキーグラスのおすすめ3.GREEM MARKET 木箱付 切子 グラス
大きな氷が入る広い飲み口。ウイスキーを美しく味わうためのグラス。
「GREEM MARKET」の木箱付切子グラスは、底から口に向かってカーブを描きながら広がる形状で、持ち上げたときのフィット感が抜群。傾けた時にスムーズにウイスキーが流れ込むため、スッとお酒が口に入るとともに舌になじみ香りや味わいが広がります。
口径が90mmもあるので大きな氷も楽々入れられますよ。文様の間から射す光に照らされたウイスキーの鮮やかな色も綺麗ですよ。
お気に入りのウイスキーでも、飲みにくいグラスでは美味しさが半減するもの。ストレスフリーで自然に飲めるグラスを探している方は必見です。
美味しく飲むために、飲みやすさを重視してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:クリスタル
- サイズ:90 × 60 × 85 (mm)
- 重さ:ー
- 容量:ー
- 口の広さ / 厚さ:90 (mm) / ー
- 食洗機対応:ー
ウイスキーグラスのおすすめ4. Baccarat ロックグラス ヴィータ
イスキーの色が引き立つ美しいグラス。高透明度のクリスタルでウイスキーの色を楽しむ。
「Baccarat」の『ロックグラス ヴィータ』は、200ml入る程度の大きさ。氷とともに時間をかけてウイスキーを味わっても味が変化しにくい小さめサイズです。
口周りは広く、大きな氷もスムーズに入れられます。複雑に施されたカットに光が当たると幻想的な雰囲気がプラスされ、おしゃれかつ高級な雰囲気を演出。深みのある琥珀色に陰影が生まれ、普段とは違うウイスキーの色が楽しめるでしょう。
たしなむ程度に少量ずつウイスキーを堪能したい方、ウイスキー本来の美味しさを感じたい方におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:クリスタル
- サイズ:85 × 96 (mm)
- 重さ:ー
- 容量:200 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:ー
- 食洗機対応:ー
ウイスキーグラスのおすすめ5. 田島硝子 富士山グラス
富士山のデザインがウイスキーに映える。無鉛ガラスで透明感が長持ちするグラス。
「田島硝子」の富士山グラスは、クリスタルガラスの中でも透明感が高い無鉛ガラス製のグラスで、ウイスキー本来の琥珀色が映えること間違いなし。
使い始めてからずっとクリアな見た目が持続するので、長く愛用しても使い勝手は変わりません。
グラス底の富士山はサンドブラストで本物そっくりにデザイン。ウイスキーの中に富士山がたたずむ、珍しい光景が楽しめます。
グラスがくすむと、せっかくの琥珀色が映えず見た目の良さも半減。グラスに入ったウイスキーを眺めながら味わいたい方にぴったり。
非常に高級感があっておしゃれなため、プレゼントにもおすすめです!
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:無鉛ガラス
- サイズ:92 × 95 (mm)
- 重さ:480 (g)
- 容量:270 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:ー
- 食洗機対応:ー
ウイスキーグラスのおすすめ6. ダ・ヴィンチクリスタル オールドファッション PRATO
安定感と美しさを兼ね備えたウイスキーグラス。光を反射し、ウイスキーの色が輝く。
こちらのクリスタルグラスは、400gと他の商品よりも若干重さがある分、安定感たっぷりのウイスキーグラス。底面が厚い設計で重心が低いため、誤って手をぶつけても倒れにくく、お酒がこぼれず安心して使えます。
素材には硬質で知られるカリクリスタルを使用しており、傷やひび割れの心配もありません。
利用者からも適度な重量感があって手に馴染むと大変人気。かっこいい見た目も良いですね。
ほど良いずっしり感があって扱いやすいウイスキーグラスを探している方、重い方が持ちやすいという方に使ってもらいたいアイテムです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:カリクリスタル
- サイズ:80 × 90 (mm)
- 重さ:400 (g)
- 容量:290 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:80 (mm) / ー
- 食洗機対応:ー
ウイスキーグラスのおすすめ7. アデリア タンブラー
口当たりが滑らかでウイスキーを楽しむ。フィット感抜群のグラスで味わいが広がる。
「アデリア」のタンブラーは、約1.2mmの薄いガラスを使用しており、スッと舌の上に広がるウイスキーの芳醇な香りや美味しさを実感できます。素材には硬さに定評のあるソーダガラスを採用しているため、食洗機でも洗えてお手入れ簡単。
グラス全体にイオン強化加工が施されているので、ガラスを薄くした分の強度不足はしっかりと補完されています。底の方が狭いデザインで持ちやすさも十分です。
ガラスを感じることなく、ウイスキーの美味しさだけを味わいたい方なら満足するはず。ぜひチェックしてみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:タンブラー
- 素材:ソーダガラス
- サイズ:72 × 137 (mm)
- 重さ:127 (g)
- 容量:360 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:72 (mm) / 1.2 (mm)
- 食洗機対応:◯
ウイスキーグラスのおすすめ8. ガラス作家「荒木桜子」 クリアロックグラス

クリアな透明感がウイスキーの色を鮮明に映す。重みのある安定感で手にフィットするグラス。
ガラス作家の荒木桜子さんが手がけるクリアロックグラスは、見る方向によってデザインや印象が変わるため、ウイスキーを注ぐことで様々な表情の変化が楽しめます。
氷や水の中にも似た透明感によりお酒の綺麗な琥珀色が映え、視覚的にGOOD。
珍しい見た目から、お酒好きな方へのギフトとしても人気が高く、大変喜ばれたと好評です。300gと適度な重量感もあり、手のなじみ具合も申し分ありません。
毎日晩酌を楽しんでいる両親やお友達へのプレゼント、お返し用としてグラスを探している方におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:ガラス
- サイズ:85 × 80 × 95 (mm)
- 重さ:300 (g)
- 容量:260 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:ー
- 食洗機対応:×
ウイスキーグラスのおすすめ9. Zwilling(ツヴィリング) ダブルウォールグラス
手軽に使える軽量ウイスキーグラス。二重構造でウイスキーの美味しさが長持ち。
「Zwilling」のダブルウォールグラスは、二重ガラス構造ながら、重さはわずか230gのおしゃれな超軽量タイプ。
保温性と保冷性に優れたグラスで、氷を入れて冷やしたい時や、柔らかな香りを堪能すべくウイスキーを温めたい時に重宝します。
手洗いが面倒な時も、食洗機に入れれば簡単にお手入れ完了。
透明感は他のウイスキーグラスと変わらないため、氷が溶けるほどに移ろいゆく色の変化が楽しめるでしょう。
「冷やしたウイスキーが飲みたい」「今日は温めて香りを感じたい」など、気分に合わせて飲み方を変えたい方はぜひ検討してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:ロックグラス
- 素材:ガラス
- サイズ:87 × 98 (mm)
- 重さ:230 (g)
- 容量:260 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:ー
- 食洗機対応:◯
ウイスキーグラスのおすすめ10. アデリア(ADERIA) ショットグラス
多面体デザインがウイスキーの琥珀色を引き立てる。おしゃれな雰囲気で楽しむウイスキー。
「アデリア」のショットグラスは、側面を大胆にカットしたような設計で、小さいサイズながら指にフィットして持ちやすく落としにくい優れものです。
ウイスキーを注ぐと底面の多面体デザインが琥珀色に薄く色づき、光が当たるとキラキラと輝きます。おしゃれにウイスキーを愉しみたい時にはとても良いですね。
また、満水時の容量は60mlで、シングルはもちろんダブルにも最適。混じり気のないウイスキー本来の味わいと香りをそのまま堪能したい時に便利ですよ。
ウイスキーをストレートで飲む方にうってつけのウイスキーグラスです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:ショットグラス
- 素材:ソーダガラス
- サイズ:48 × 61 (mm)
- 重さ:90 (g)
- 容量:60 (ml)
- 口の広さ / 厚さ:48 (mm) / ー
- 食洗機対応:ー
グラスにこだわって、ウイスキーをもっと堪能しましょう!
氷が溶けて思う以上に味が薄まったり、香りが弱まったりと、グラスが違えばウイスキーを飲んだときの感じ方も変わるもの。単純にデザインや値段だけで選ぶのは禁物です。
ウイスキーを美味しく味わいたいなら、飲み方や飲むペースなどに適したウイスキーグラスを選ぶ必要があるでしょう。
宅飲みを存分に満喫するために、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。
【参考記事】ウイスキーをロックで飲むならこちら!▽
【参考記事】ウイスキーを堪能するならテイスティンググラスも!▽
【参考記事】ストレートで堪能するなら、ショットグラスも有り!▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!