サークルカッターのおすすめ13選。簡単で綺麗に円切りができる人気カッターを大公開

サークルカッターのおすすめ13選。簡単で綺麗に円切りができる人気カッターを大公開

すーさん 2025.06.03

「サークルカッターのおすすめって?」

紙やフィルム、プラ板などをきれいな円形にカットしたいときに便利なのが、サークルカッター。

コンパスのような感覚で使えるものから、穴を開けずにカットできるタイプまで、DIYや模型制作、クラフト用途など幅広く活躍します。

しかし、対応素材・円のサイズ・持ちやすさ・目盛りの見やすさなど選ぶポイントが多く、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いですよね。

そこで今回は、サークルカッターのおすすめ商品を厳選してご紹介します。

選び方のポイントも解説しているので、理想の一台を見つけたい方はぜひチェックしてみてください。

\サークルカッターのおすすめ13選/

商品画像 NT カッター 円切りカッター 替刃付き クリア iC-1500P NT サークルカッター C-2500P コンパスカッター NT カッター C-3000GP エヌティー カッター 円切りカッター eC-1500P OLFA カッター ロータリーコンパスカッター オルファ(OLFA) コンパスカッター 57B 神沢(Kanzawa) 円カッター S型 1598ak オルファ(OLFA) 円切りカッターL型 ‎90B NT 円切りカッター プラ板 赤 CP-1P NT 円切りカッター C-700GP Zomar 円切りカッター 最小半径0.5mm HT-EC TRUSCO(トラスコ) サークルカッター 鉄工用 TCC-125A
商品名 NT カッター 円切りカッター 替刃付き クリア iC-1500P NT サークルカッター C-2500P コンパスカッター NT カッター C-3000GP エヌティー カッター 円切りカッター eC-1500P OLFA カッター ロータリーコンパスカッター オルファ(OLFA) コンパスカッター 57B 神沢(Kanzawa) 円カッター S型 1598ak オルファ(OLFA) 円切りカッターL型 ‎90B NT 円切りカッター プラ板 赤 CP-1P NT 円切りカッター C-700GP Zomar 円切りカッター 最小半径0.5mm HT-EC TRUSCO(トラスコ) サークルカッター 鉄工用 TCC-125A
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 針を使わずに固定できるサークルカッター。
中央に穴を空けずに円切りできる。
カーペットや薄いベニヤ板をカットできる。
作業にぴったりなサークルカッター。
替え刃が本体裏面の蓋に収納できるから安全に使える。
工作・手芸・DIYなどに活用できるサークルカッター。
円を切る作業が驚くほど簡単に。
手頃な価格でプロの仕上がりを実現するサークルカッター。
美しい円形を簡単に切り抜ける高性能なサークルカッター。
手頃な価格でクリエイティブな作業をサポート。
精密な円形カットで作品のクオリティが向上。
手頃な価格で多様な素材に対応する画期的なサークルカッター。
紙・ビニール・フィルムなどをカットできる。
工作やペーパークラフトに使えるサークルカッター。
ダンボール・ベニヤ板・ゴム・ボードをカットできる。
自宅での作業にぴったりなサークルカッター。
直径30cmまでのサイズにカットできる。
大きめの円に切り抜きたい方におすすめなサークルカッター。
アクリル板などをカットしたい方にぴったり。
最大直径20cmサイズまでカットできるサークルカッター。
最小サイズ直径1cmだから小さい円形にカットしたい方におすすめ。
値段も安いコスパ抜群のサークルカッター。
精度が高いから高精度のアイテムが作れる。
好きなサイズに簡単に切り抜けるサークルカッター。
金属や木材を円切りできる。
本格的なDIYにおすすめなサークルカッター。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

そもそも「サークルカッター(円切りカッター)」とは?

サークルカッターとは

サークルカッターとは、紙やプラスチック、布などを簡単に丸く切り抜けるカッターで、円切りカッターとも呼ばれています。

通常、ハサミやカッターを使って円切りする時は、コンパスを使って円を描き、それに沿って切らなければなりません。しかし、綺麗な円に切れず、何度もやり直した経験をもつ方もいるのではないでしょうか。

サークルカッターを使うと簡単に綺麗な円切りができるので、手芸やDIY、工作などで便利に活用できますよ。


サークルカッター(円切りカッター)の選び方|購入する前に確認すべき点とは

サークルカッターを一つ持っていると、手芸やDIY、工作など様々な場面で活用できるので便利です。

しかし、いろんなアイテムがあるので、その中から自分に合ったものを選びたいもの。

ここでは、サークルカッターの選び方を紹介します。


サークルカッターの選び方1. カットしたい素材に合わせてタイプを選ぼう

サークルカッターを選ぶときに考えたいのが、何をカットしたいかということ。

それぞれの商品によってカットできる素材が異なるため、カットしたい素材に合ったものを選ぶことが大切です。

ここでは、カットする素材別におすすめタイプを紹介しますので、参考にしてみてください。


薄い紙を丸く切り抜くなら「普通タイプ」

サークルカッターの基本となるのが「普通タイプ」で、カッターが小さいのが特徴です。切れ味は良いので、薄い紙ならクルッと一周回転させるだけで簡単に切ることができます。

一般的な紙や工作用紙、画用紙、フィルムなどを切るのに適しているタイプです。


ダンボールなどを丸く切り抜くなら「厚物対応タイプ」

厚みのある素材をカット出るのが「厚物対応タイプ」です。

このタイプは、普通タイプと比べて大きいカッターを搭載しているため、ダンボールや厚紙など厚さがある紙をカットするのに適しています

モデルによっては、ベニヤ板やプラスチックが円切りできるものもあるので、カットする素材によって適したものを選ぶと良いでしょう。


布や革を丸く切り抜くなら「布・革専用タイプ」

普通のカッターだと円切りするのが難しい素材をカットできるのが「布・革専用タイプ」です。

円形の特殊な刃を搭載しているため、普通だと動いて切りにくい布や革がよれることなく、綺麗な円にカットできます

手芸が趣味でくるみボタンを作る、パッチワークをするといった時や、革細工などに使えるタイプです。


サークルカッターの選び方2. 切りたい円のサイズはどのくらいかで選ぼう

サークルカッターは、アイテムによってカットできる円のサイズが異なります。大きい円だとカットできないものもあるため、サイズを確認して選ぶことが大切です。。

サークルカッターはある程度のサイズ調節ができるようになっていますが、サイズの制限があります。最小1cm未満のものから最大30cmくらいのものまでが一般的です。

そのため、自分のカットしたい円のサイズに合わせてサークルカッターの対応できるサイズを選びましょう。


サークルカッターの選び方3. 針が見やすいシンプルな形状がおすすめ!

サークルカッターにはいろんな形状のものがあります。形状によっては、正確にサイズを測るのが難しく、何度もやり直すなどの手間がかかるものもあり、作業効率が落ちてしまうことも。

使いにくいと感じる形状のサークルカッターは、他のパーツが針を隠してしまうものです。針が隠れると、サイズに誤差が生じやすいので、なかなか思うような円形にカットすることができません。

使いやすさを重視するなら、シンプルな形状のものを選ぶこと。そうすれば、中心の針が見やすくなるため、正確な円を描いてカットできますよ


サークルカッターの選び方4. 中心に穴が開くのが嫌なら、「穴なしタイプ」も視野に入れよう

一般的なサークルカッターはコンパスのようになっていて、針を刺して円切りしていくため、円の中心に小さな穴が空きます。しかし、プラスチックなど素材によっては穴を開けたくないものもあるのではないでしょうか。

そんな時は、穴なしタイプのサークルカッターを選ぶと、中心に穴を開けずにカットできます

穴なしタイプのものには、針の代わりに滑り止めの円盤が付いたものや、針ありタイプに穴空きを防ぐプレートが付いたものなどがあるので用途に合わせて選ぶといいでしょう。


サークルカッターの選び方5. ハンドルが持ちやすいとカットしやすい!

サークルカッターのハンドルによっては、連続して使うと疲れてしまうのもあります。

使い続けても疲れにくいといわれているのが、ハンドル部分が大きいタイプのものやラチェット機構タイプと呼ばれるものです。

ハンドル部分に大きくて持ちやすいものだと、ドアノブを回すようにしてハンドルを回せるため、円切りを複数やっても疲れないと人気があります。また、ラチェット機構タイプは、回転方向が一方向のみなので、軽い力で一周できるのが特徴です。

ハンドルが持ちやすいと作業の効率が上がりますし、無理な力によってズレるなどといったトラブルを予防できるので、ぜひハンドルにもこだわりましょう。


サークルカッターの選び方6. 目盛りが見やすいものを選ぶ

正確な大きさの円をカットするためには、円の直径を測る目盛りを注意深く確認する必要があります。

サークルカッターによっては目盛りや数字が小さくて見にくいものもあるため、目盛りを見間違えてしまうことも。

また、サークルカッターの中には目盛りが付いていないものもあり、定規を用意して計測しながら使う必要があるアイテムもあるので確認しておくことは大切です。

円の直径を測る目盛りが見やすいものを選ぶことで、より正確に、そしてスムーズに作業を行うことができます。


サークルカッター(円切りカッター)のおすすめ13選|手軽に切れる人気カッターを紹介!

手芸や工作、模型、DIYなど様々な用途に使えるサークルカッター。

いろんなアイテムがあるので、その中から自分に合ったものを選びたいですよね。

そこでここからは、綺麗な円に切れるおすすめのサークルカッターを紹介していきます。

商品画像 NT カッター 円切りカッター 替刃付き クリア iC-1500P NT サークルカッター C-2500P コンパスカッター NT カッター C-3000GP エヌティー カッター 円切りカッター eC-1500P OLFA カッター ロータリーコンパスカッター オルファ(OLFA) コンパスカッター 57B 神沢(Kanzawa) 円カッター S型 1598ak オルファ(OLFA) 円切りカッターL型 ‎90B NT 円切りカッター プラ板 赤 CP-1P NT 円切りカッター C-700GP Zomar 円切りカッター 最小半径0.5mm HT-EC TRUSCO(トラスコ) サークルカッター 鉄工用 TCC-125A
商品名 NT カッター 円切りカッター 替刃付き クリア iC-1500P NT サークルカッター C-2500P コンパスカッター NT カッター C-3000GP エヌティー カッター 円切りカッター eC-1500P OLFA カッター ロータリーコンパスカッター オルファ(OLFA) コンパスカッター 57B 神沢(Kanzawa) 円カッター S型 1598ak オルファ(OLFA) 円切りカッターL型 ‎90B NT 円切りカッター プラ板 赤 CP-1P NT 円切りカッター C-700GP Zomar 円切りカッター 最小半径0.5mm HT-EC TRUSCO(トラスコ) サークルカッター 鉄工用 TCC-125A
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 針を使わずに固定できるサークルカッター。
中央に穴を空けずに円切りできる。
カーペットや薄いベニヤ板をカットできる。
作業にぴったりなサークルカッター。
替え刃が本体裏面の蓋に収納できるから安全に使える。
工作・手芸・DIYなどに活用できるサークルカッター。
円を切る作業が驚くほど簡単に。
手頃な価格でプロの仕上がりを実現するサークルカッター。
美しい円形を簡単に切り抜ける高性能なサークルカッター。
手頃な価格でクリエイティブな作業をサポート。
精密な円形カットで作品のクオリティが向上。
手頃な価格で多様な素材に対応する画期的なサークルカッター。
紙・ビニール・フィルムなどをカットできる。
工作やペーパークラフトに使えるサークルカッター。
ダンボール・ベニヤ板・ゴム・ボードをカットできる。
自宅での作業にぴったりなサークルカッター。
直径30cmまでのサイズにカットできる。
大きめの円に切り抜きたい方におすすめなサークルカッター。
アクリル板などをカットしたい方にぴったり。
最大直径20cmサイズまでカットできるサークルカッター。
最小サイズ直径1cmだから小さい円形にカットしたい方におすすめ。
値段も安いコスパ抜群のサークルカッター。
精度が高いから高精度のアイテムが作れる。
好きなサイズに簡単に切り抜けるサークルカッター。
金属や木材を円切りできる。
本格的なDIYにおすすめなサークルカッター。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

サークルカッターのおすすめ1. NT カッター 円切りカッター 替刃付き クリア iC-1500P

針を使わずに固定できるサークルカッター。中央に穴を空けずに円切りできる。

「革細工用に穴なしタイプの円切りカッターがほしいな。」革素材は少し厚さがあるため、中央に針の穴が空くと気になりますよね。

NTの『クリア iC-1500P』は針で固定するのではなく、中央部分を上から抑えて固定するタイプのサークルカッターなので、中央に穴を開けずに円切りできます

画用紙や写真の他革も切ることができるため、ペーパークラフトや革細工などに活用できるアイテム。刃の上部にはゴムキャップが付いているため、安全に作業を行えますよ。

円の中央に針の穴を空けたくない方にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:紙/革
  • 対応サイズ:18 〜 170 (mm)
  • 針の有無:無
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ2. NT サークルカッター C-2500P

カーペットや薄いベニヤ板をカットできる。作業にぴったりなサークルカッター。

「パイプをカーペットに通したいんだけど、綺麗な円形にカットするのは難しそう」ハサミや定規を使ってカーペットなどの少し厚みのある素材を円形に切り抜くのは難しいですよね。

NTの『C-2500P』は、カーペットやフロアシート、薄いベニヤ板を円切りできるDIYに大活躍間違いなしのアイテム。ハンドル部分が大きいので握りやすく、作業を繰り返しても疲れにくいのが特徴です。

目盛り・数字もはっきりと見えるので、正確に測定することもできますよ。

DIYに活用できるサークルカッターを探している方におすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:カーペット/フロアシート/薄いベニヤ板
  • 対応サイズ:30 〜 160 (mm)
  • 針の有無:有
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ3. コンパスカッター

替え刃が本体裏面の蓋に収納できるから安全に使える。工作・手芸・DIYなどに活用できるサークルカッター。

「サークルカッターも、紙用・生地用・ベニヤ板用といろいろあって、どれを選ぶべきか悩む。」

用途がはっきりしていないと、どのタイプのサークルカッターを買うべきか悩んでしまいますよね。

こちらのコンパスカッターは、紙だけでなく、生地・繊維・布・革など様々な素材に使える汎用性の高いアイテム。

シンプルな形状のため、目盛りや数字もはっきりとしているため、スムーズに作業を行うことができますよ。

いろんな用途に使えるアイテムを一つ持っておきたいと考えている方はマストバイアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:紙/生地/繊維/布/革
  • 対応サイズ:10 〜 150 (mm)
  • 針の有無:有
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ4. NT カッター C-3000GP

円を切る作業が驚くほど簡単に。手頃な価格でプロの仕上がりを実現するサークルカッター。

「NT 円切りカッター C-3000GP」は、フロアシートやカーペット、薄いベニヤ板を円形に切り抜く作業を効率的に行いたい方におすすめ。

手頃な価格でありながら、アルミダイキャストボディと握りやすい大型ゴムグリップを備え、ハードな作業にも対応する堅牢さが特徴です。

切り取れる円の直径が3~26cmと幅広く設定されており、さまざまなサイズの円を正確に切り抜くことが可能。特に、分厚い生地や板を切る際には、その切れ味を実感できます。

スピーカー製作時のサークルカットや工作用の素材加工など、使用シーンは多岐にわたります。電動工具を使わずに手軽に円を切り抜けるため、作業スペースを取らずに済む点も魅力的。

本体裏に刻まれたメモリにより、切りたい円の大きさを簡単に設定でき、作業の効率が向上します。

また、針の太さについては、薄い素材を扱う際に注意が必要ですが、厚みのある素材にはしっかりと対応。

DIYや工作を趣味とする方には、特におすすめのサークルカッターなので、ぜひ一度試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:フロアシート、カーペット、薄いベニヤ板
  • 対応サイズ:直径3~26cm
  • 針の有無:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ5. エヌティー カッター 円切りカッター eC-1500P

美しい円形を簡単に切り抜ける高性能なサークルカッター。手頃な価格でクリエイティブな作業をサポート。

「エヌティー 円切りカッター」は、手頃な価格で高性能を求めるペーパークラフトやスクラップブック作成を楽しむ方におすすめ。

紙や薄物を美しく円形に切り抜くことができ、作業効率を大幅に向上させるアイテムです。

中心にピン穴を開けずに綺麗な円を切り抜けるのが最大の特長で、透明な本体の内側で調節可能な刃がコンパスのように動き、紙や和紙、ビニールなどをスムーズにカットします。

刃の切れ味が良く、革のような素材にも対応可能で、仕上がりが美しいと多くの方に選ばれています。

例えば、フォトブック作成時に写真を綺麗に円形に切り抜いてレイアウトすることができ、ゲーム用のコイン型チップを大量に作成する際にも便利です。

軽量でコンパクトな設計により、持ち運びが容易で作業スペースを取らない点も評価されているため、まだ使ったことがない方はぜひ試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:紙、和紙、画用紙、色紙、ビニール、軟質フィルム
  • 対応サイズ:直径1.8cm~17cm
  • 針の有無:針なし
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ6. OLFA カッター ロータリーコンパスカッター

精密な円形カットで作品のクオリティが向上。手頃な価格で多様な素材に対応する画期的なサークルカッター。

手芸やDIY、デザインワークを楽しむ方にとって、精密な円形カットは作品のクオリティを左右する重要な要素。

オルファのロータリーコンパスカッターは、そんなニーズに応える手頃な価格の画期的なカッターで、布や紙、フィルムなどを簡単にきれいな円形に切り抜くことができます。

直径4cmから22cmまでの円を描くように切り抜けるため、ヨーヨーキルトやくるみボタン作りにも最適で、多様なプロジェクトでその実力を発揮します。

このカッターの特徴は、ラチェット機構付きハンドルにあります。時計回りにのみ回転するため、安定した操作が可能で、人差し指の付け根にグリップの上部を当ててしっかり握ることで、力を入れずにスムーズに切断できます。

オルファ特製のカッターマットを下敷きとして使用することで、さらに安定したカットが実現しますよ。

裁ち鋏で裁つよりもきれいな仕上がりが期待でき、手芸や工作のクオリティを向上させたい方には頼りになるツールです。硬いフェルトなどの素材でも正確な円を切り抜けるため、さまざまなプロジェクトで活躍すること間違いなしです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:布、紙、フィルム
  • 対応サイズ:直径4cm~22cm
  • 針の有無:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ7. オルファ(OLFA) コンパスカッター 57B

紙・ビニール・フィルムなどをカットできる。工作やペーパークラフトに使えるサークルカッター。

「時々あると便利だなと思うので、安いものを1個持っておきたい。」何かの時のための備えとしてサークルカッターを購入するなら、費用が抑えられると助かりますよね。

オルファのコンパスカッター『57B』は、値段が500円未満と安いアイテム。

紙やフィルム、ビニールなどの薄い素材のものに使用でき、しかも穴空き防止プレート付きなので円切りした後の中央部分に穴が空きません。

お手頃価格のコンパスカッターを探している方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:紙/フィルム/ビニール
  • 対応サイズ:10 〜 150 (mm)
  • 針の有無:有(穴空き防止プレート付き)
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ8. 神沢(Kanzawa) 円カッター S型 1598ak

ダンボール・ベニヤ板・ゴム・ボードをカットできる。自宅での作業にぴったりなサークルカッター。

DIYが趣味の方だと、ベニヤ板やカーペットなど厚さがある素材のものを、コツ要らずで切れるようなサークルカッターがあると便利ですよね。

神沢の円カッター『1598ak』は、ダンボール・壁紙・ベニヤ板・ゴム・床材・クロス・カーペット・化粧板・ボードなど厚い素材を円切りできるアイテム。刃が強力なので、「作業に使いやすい」と好評の人気商品です。

円の大きさも直径4cm~21cmまで調整できるため、20cmくらいの大きめの円を切り抜くこともできます。

DIY用にいろんな素材を簡単にカットできるアイテムを探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:ダンボール/壁紙/ゴム/ベニヤ板/化粧板/ボード/カーペット/クロスなど
  • 対応サイズ:40 〜 210 (mm)
  • 針の有無:有
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ9. オルファ(OLFA) 円切りカッターL型 ‎90B

直径30cmまでのサイズにカットできる。大きめの円に切り抜きたい方におすすめなサークルカッター。

一般的なサークルカッターは、直径15cm前後までのサイズのものが多いので、20cm以上のものはなかなかありませんよね。

オルファの『‎90B』は、最小サイズは直径7cm、最大サイズは直径30cmと大きめの円切りができるアイテム。厚紙やダンボール、薄いベニヤ板、カーペットなど幅広い素材に使えるので、何かと便利な商品です。

ハンドルはラチェット機構タイプなので、使いやすく疲れません。

大きめサイズの円に切り抜きたい方はマストバイアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:ダンボール/厚紙/カーペット/薄いベニヤ板など
  • 対応サイズ:70 〜 300 (mm)
  • 針の有無:有
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ10. NT 円切りカッター プラ板 赤 CP-1P

アクリル板などをカットしたい方にぴったり。最大直径20cmサイズまでカットできるサークルカッター。

「プラスチック板を切りたいけど、プラスチックが切れるサークルカッターってあるかな。」紙や厚紙、ベニヤ板などがカットできるものは多いものの、プラスチック素材に対応しているものは珍しいですよね。

NTの『CP-1P』は、アクリルなどのプラスチック板を円形にカットできるアイテム。吸盤で固定するタイプなので、円の中央に穴を空けずにカットできます。

プラスチックの板を使ってオブジェを作ったり、筒状のものにフタを作ったりするのに使い方にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:プラスチック板
  • 対応サイズ:50 〜 200 (mm)
  • 針の有無:無
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ11. NT 円切りカッター C-700GP

最小サイズ直径1cmだから小さい円形にカットしたい方におすすめ。値段も安いコスパ抜群のサークルカッター。

プラモデルのマスキングテープの円切りに使うサークルカッターだと、小さい円形にカットできるものを探す必要がありますよね。

NTの『C-700GP』は、最小サイズ直径1cmから対応しているため、小さな円形に切り取ることが可能なアイテム。しかも、値段も約500円とかなり安いのも人気ポイント。

小さな円形に切り取ることのできる安価なサークルカッターをお探しなら、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:紙などの薄いもの
  • 対応サイズ:10 〜 140 (mm)
  • 針の有無:有
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ12. Zomar 円切りカッター 最小半径0.5mm HT-EC

精度が高いから高精度のアイテムが作れる。好きなサイズに簡単に切り抜けるサークルカッター。

模型やフィギュアなどを製作するのが趣味の方の中には、精度の高い高品質のサークルカッターを探している方もいるのではないでしょうか。

Zomarの『HT-EC』は、精度が非常に優れているサークルカッターで4mm以下のマスキングテープのカットもできるアイテム。半径0.05mm~25cmまで無段階にカットができるため、フィギュアや模型、プラモデル作りなどの細かな作業に適しています。

緻密な作業が求められるアイテムのための円切りカッターをお探しの方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:マスキングテープ/紙/ゴムシート
  • 対応サイズ:0.05 〜 250 (mm)
  • 針の有無:有
Amazonの口コミ・レビュー

サークルカッターのおすすめ13. TRUSCO(トラスコ) サークルカッター 鉄工用 TCC-125A

金属や木材を円切りできる。本格的なDIYにおすすめなサークルカッター。

「金属板に対応できるサークルカッターってないかな。」本格的なDIYに取り組んでいる方だと、金属にも対応できるものがあると便利ですよね。

TRUSCOのサークルカッター『TCC-125A』は、金属板や木材を丸く切り抜けるアイテム。ボール盤や電気ドリルを使えば、薄鉄板・真鍮板・アルミ板・プラスチック板などの素材に加工ができます。

鉄板を丸く切り抜くといった金属への加工を考えている方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応素材:薄鉄板/真鍮板/アルミ板/プラスチック板など
  • 対応サイズ:25 〜 125 (mm)
  • 針の有無:有(センタードリル)
Amazonの口コミ・レビュー

DIYや工作などをするなら、円を簡単に綺麗に切れるサークルカッターを用意しておきましょう!

ハサミや普通のカッターを使って円切りするのが難しい紙や布、プラスチック板、木材などを簡単に切り抜けると人気のサークルカッター。

綺麗に円形に切れることで、DIYや工作などで大活躍しますよ。

ぜひサークルカッターを手に入れて、美しく綺麗に円を切りましょう!

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life