脱衣所暖房おすすめ13選。洗面所(お風呂場)を暖める人気ヒーターを紹介【2025】

脱衣所暖房おすすめ13選。洗面所(お風呂場)を暖める人気ヒーターを紹介【2025】

「脱衣所暖房のおすすめ器具って?」
「壁掛けで工事不要の洗面所暖房はどれ?」

寒い季節、脱衣所や洗面所での寒さ対策が気になる時期ですね。そんな時に役立つのが、脱衣所用の暖房器具。1つあるだけでいつもは寒すぎる脱衣所が快適な空間に早変わり。

ただ脱衣所暖房の器具は色々なメーカーから販売されていて、どれが良いのか分かりにくい。

そこで今回は、脱衣所や洗面所、お風呂場の暖房で使えるヒーターのおすすめ13選をご紹介。

脱衣所暖房おすすめ13選
  1. 【置き型】洗面所暖房おすすめ8選
  2. 【壁掛け】洗面所暖房おすすめ5選
青文字をタップすると移動します

快適に過ごすための暖房選びのポイントを押さえて、寒い冬でも温かく過ごせるヒーターを見つけましょう!

【重要】脱衣所(洗面所)に暖房器具は必要!ヒーターを置くメリットとは?

洗面所に暖房器具は必要?ヒーターを置くメリットとは?

お風呂場で温まった後の脱衣所の寒さを想像すると、戻りたくなくなってしまうことってありますよね。

また、特に気をつけたいのが寒い時期の「ヒートショック」

ヒートショックとは、温かい浴室と寒い脱衣所や洗面所の温度差によって血管が収縮して血圧が急激に変化し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしたり、めまいなどで転倒して怪我をしてしまうことを指します。洗面所でのヒーターは、そういった疾患や怪我のリスクを抑えるために効果的なアイテムです。

お風呂場だけでなく、冬場のトイレなどでも似たような症状が起きてしまうことも確認されているため、脱衣所はもちろん、お手洗いなどにも小型のヒーターを設置しておくと安心ですね。

高齢の方は特にリスクが高まるため、ご親族の方が代わりに設置してあげるのもいいかもしれません。とはいえ、20代や30代などの若い方でもヒートショックは起こりうるので、全ての人に脱衣所暖房機を設置するメリットはありますよ。

今すぐ人気商品が知りたい方はこちら!

\脱衣所暖房のおすすめTOP5/


脱衣所に置く暖房器具の選び方|洗面所用のヒーターを選ぶポイントは?

脱衣所暖房の選び方

洗面所や脱衣所用の暖房機にはいろいろなタイプがあります。

また、お風呂上りを快適にするために必要な機能もあるので、しっかりとチェックして選ぶことが大切です。

ここからは、選び方のポイントを4つに絞って解説します。


選び方1. ヒーターの種類を確認して選ぶ

ヒーターの種類は主に以下の2つ。

  • 遠赤外線ヒーター
  • セラミックヒーター

実は暖房は、ヒーターの種類によって使い方が変わるというのはご存知でしょうか?

それぞれの特徴を詳しく解説するので、目を通しておいてくださいね。


速暖性に優れた「遠赤外線ヒーター」の特徴とは?

遠赤外線ヒーターは、波長が長い光を使用しているので熱を良く伝えることができ、急速に室内を暖めることができる暖房機です。

熱を持った光が身体の表面から温めてくれて、徐々に身体の芯までポカポカにしてくれます。

スイッチを入れてからすぐに暖かくなってくれないと湯冷めしてしまうので、脱衣所で使うには速暖性の高い遠赤外線ヒーターがぴったりです。

【参考記事】こちらも併せてご覧ください▽


コンパクトな「セラミックヒーター」の特徴とは?

セラミックヒーターとは、金属とセラミックでつくられた熱源を電気によって発熱させて、温風を送り出すタイプのヒーターです。

本体がとてもコンパクトで設置位置に困らず、洗面所への設置も楽にできます。

小さな洗面所に設置するヒーターを探している方にぴったりですよ。

【参考記事】こちらも併せてご覧ください▽


選び方2. 洗面所への設置方法から選ぶ

「うちの洗面所は狭いから置けないな...」と諦め半分な方もいるはず。

また、床に置くにしても、生活の邪魔になるものは嫌だと思う方も多いでしょう。

脱衣所暖房には、

  • 置き型
  • 壁掛け

の2つの設置方法があります。

どちらの製品も一長一短あるので、ご自宅の洗面所との兼ね合いで設置方法を決めるのがおすすめです。


手軽な「置き型」は定番でおすすめ。

手軽な置き型

最も定番の床に置いて使用するタイプです。

床の面積は取ってしまうものの、足元から温められる上に、設置も手軽にできることがメリットと言えます。


スリムなタワータイプなら省スペースで設置可能!

置き型タイプの中でも、高さを出したタワータイプであれば、設置面積的には非常にコンパクトです。

脱衣所の広さが心配な方は、そういったタイプから選ぶといいですよ。

首振り機能が付いていれば、広範囲を温めることもできるので、コンパクトなタイプでも安心です。


「壁掛け」タイプは賃貸には厳しいかも。

壁掛けは省スペース

脱衣所や洗面所の壁に穴を開けたりして、取り付けるタイプ。

工事が必要な場合もあるため、検討が必要です。

賃貸などでは使用しづらい面もありますが、場所を取らないので脱衣所を広く使えるメリットがあります。

賃貸だけど壁掛けがいい、という場合には「工事不要」のものを選ぶといいでしょう。


工事が必要な場合は確認することがたくさん。

まずは、自宅が賃貸かそうでないか。

賃貸の場合は、「設置の許可」を大家さんに取る必要があります。退去時のトラブルや返還される敷金を減らさないためにも、必ずやってくださいね。

他にも、

  • 「一人で設置できるか?業者にお願いするのか?」
  • 「工賃はいくらか?」
  • 「コンセントは届くか?」

といったような事前の確認が必要ですよ。

見積もりを出してくれる業者もあるので、要チェックです!


選び方3. 立ち上がりの早さから選ぶ

立ち上がりの早い商品を選ぶ

お風呂上りの脱衣所にそこまで長く滞在することはありませんが、お風呂場から出てきたタイミングで脱衣所が暖まっていないと、お風呂から出たばかりのせっかくの温かい体を冷やしてしまいます。

起動してから短い時間で洗面所を温めてくれる暖房機が、洗面所への設置に向いているでしょう。

事前に暖房機を準備しておくのも良いですが、ついつい起動を忘れちゃうという方も、すばやく暖かい風が出てくるものがおすすめですよ。


選び方4. 便利な機能に注目して選ぶ

暖房機には、冬の寒い洗面所を快適に過ごすための特別な機能が備わっているタイプのものもたくさんあります。

ここからはおすすめしたい機能を紹介します。

お風呂場の環境に合わせて、ご自身にぴったりなものを選ぶようにしましょう。


消し忘れ防止には「人感センサー」が便利!

人感センサーつきなら楽

洗面所の暖房のオンオフをいちいち切り替えないといけないのも面倒くさいものですよね。

かといって電源を切り忘れてしまうと、無駄に電気代がかかってしまうことも。

人感センサーが搭載されているタイプの暖房なら、お風呂から上がって洗面所にいるタイミングだけ暖房がオンになって暖めてくれます。

オンオフの手間が省けるので、すごく楽に使用できますよ。


お子様がいるご家庭は「安全機能」があると安心!

お子様がいるご家庭には安全装置が安心

洗面所向けの暖房機はヒーター面が露出していることも多く、バスタオルや洗濯物などが不意に熱くなっている箇所に触れてしまうなど、火災や火傷の心配もありますよね。

そうならないために、安全対策がしっかりしている暖房機を選ぶことが重要です。

過加熱防止のための「温度センサー」や、可燃物が接触していることを検知し自動的に停止してくれる「接触センサー」もあります。

安心安全に使うためにも、しっかりと確かめておいてください。


「タイマー機能」なら事前予約で暖められる。

お風呂に入る前に暖房を入れたとしても、製品によっては脱衣所が温まりきらない場合もあります。

タイマー機能を搭載している暖房機なら、あらかじめ設定しておいた時間に運転を開始してくれるので、快適に洗面所を使えますよ。

オフタイマーを使うことで、使いすぎの防止にもなるため、電気代の節約も可能です。


「冷風機能」があれば夏場も大活躍!

冬場の寒さを解決できたとしても、夏場の暑い時期にはクーラーや扇風機を使わないと、風呂上がりは汗だくですよね。

脱衣場で使える暖房器具には、送風や冷風などの冷房機能を搭載している機種もあります。冬は暖かく、夏は涼しく、お風呂上がりを快適に過ごすことができますよ。

工事が必要な壁掛けタイプなどは、冬場の稼働だけとなると勿体無い気もしてしまうため、年中使えるモデルがおすすめです。


あると便利な「ドライヤー機能」も。

壁掛けタイプの脱衣所暖房には、ドライヤー機能が付いている機種もあります。適度な温風が出てくることで、お風呂上がりに髪を乾かすことができますよ。

年中使える機能である上に、毎日のヘアドライが楽になります

特に、髪の長い方は長時間ドライヤーを持っているのは非常に疲れるはず。毎日のストレスが軽減される、画期的な機能です。


【置き型】洗面所暖房のおすすめ8選。脱衣所に置いて使うヒーターを大公開!

ここまででお伝えした選び方のポイントを踏まえて、置いて使える手軽なタイプのヒーターをご紹介します。

洗面所や脱衣所に設置するのにぴったりな人気のおすすめ暖房機から最高の1台を見つけてください。

商品画像 アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター ACH-M12A-W デロンギ カプスーラ セラミックファンヒーター 山善 セラミックファンヒーター  HF-L122(W) アイリスオーヤマ セラミックファンヒーターCH-12TDS1-W デロンギ カプスーラ デスク セラミックファンヒーター 山善 遠赤外線カーボンヒーター DCT-J063 アイリスオーヤマ 人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター パナソニック ポッカレット DS-FP600-W
商品名 アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター ACH-M12A-W デロンギ カプスーラ セラミックファンヒーター 山善 セラミックファンヒーター HF-L122(W) アイリスオーヤマ セラミックファンヒーターCH-12TDS1-W デロンギ カプスーラ デスク セラミックファンヒーター 山善 遠赤外線カーボンヒーター DCT-J063 アイリスオーヤマ 人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター パナソニック ポッカレット DS-FP600-W
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント コンパクトなのに即暖効果抜群。
人感センサー搭載の節電できる脱衣所用暖房ファンヒーター。
一瞬で暖かい空気が出てくる。
お風呂上がりにすぐ暖かさを実感できる脱衣所用暖房機器。
電源を入れて2秒で暖かい風が出てくる。
速暖が魅力の脱衣所用暖房機器。
限られたスペースでも設置可能な縦型モデル。
一人暮らしでも使いやすい脱衣所用暖房機器。
洗面所や脱衣所だけでなくデスクの上でも使える。
超コンパクトサイズでどこにでも置けるファンヒーター。
コンパクトスリムな人気のカーボンヒーター。
置き場所に困らないと高評価。
風量と風速が強くて便利。
遠くまで早く暖かい空気を送り届けられるパワフル脱衣所用暖房機。
防水機能で濡れた手で触っても安心。
脱衣所に置いても安全に使える暖房機器。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター ACH-M12A-W

コンパクトなのに即暖効果抜群。人感センサー搭載の節電できる脱衣所用暖房ファンヒーター。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターは、脱衣所を快適に保つ人感センサー付きセラミックファンヒーターです。

スイッチを入れるとすぐに温風が出る電気式ヒーターで、ハイパワーな即暖効果があります。

温風は600Wと1000Wと1200Wの3段階調整が可能で、使いやすいダイヤル式操作。

人感センサーが人の動きを感知して自動でON/OFFを切り替えてくれるので、節電効果も期待できます。

また、転倒時の電源OFF機能や自動電源OFF機能も備えており、安全性も抜群。脱衣所を速攻で温めたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類: セラミックファンヒーター(電気式)
  • 人感センサー: あり(人の動きを感知して自動ON/OFF)
  • 安全機能: 転倒時安全装置、切り忘れ防止機能、チャイルドロック、自動電源OFF機能
  • サイズ: 26 x 13.5 x 38.5 cm
  • 重量: 2.5 kg
  • メーカー: アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA)
Amazonの口コミ・レビュー

2. デロンギ カプスーラ セラミックファンヒーター

一瞬で暖かい空気が出てくる。お風呂上がりにすぐ暖かさを実感できる脱衣所用暖房機器。

「コンパクトでおしゃれな暖房器具が欲しい。」

そんな人におすすめなのがデロンギが販売されているスタイリッシュな暖房機

セラミックヒーターとは思えない圧倒的におしゃれなデザインが多くの人々を魅了しています。

1.3kgとコンパクトな設計になっているため、一人暮らしの人や脱衣所に物が多い人でも置きやすく使いやすい。さらに1万円以内と価格もリーズナブル

おしゃれさとコスパの良さを求める人はぜひこちらのヒーターをお買い求めください!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:セラミックヒーター
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:転倒時自動電源遮断装置、温度過昇防止復帰型サーモスタット付、凍結防止機能
  • サイズ:19.5 × 15 × 27.5(cm)
  • 重量:1.4(kg)
  • メーカー:デロンギ
Amazonの口コミ・レビュー

3. 山善 セラミックファンヒーター HF-L122(W)

電源を入れて2秒で暖かい風が出てくる。速暖が魅力の脱衣所用暖房機器。

「山善 セラミックファンヒーター」は、速暖かつ軽量で持ち運びに便利なヒーターです。

暖房やこたつは、暖まるまでに時間がかかったり、移動できないので脱衣所など部屋の違う所は暖められません。

「山善 セラミックファンヒーター」の一番の魅力は、電源を入れて2秒で暖かい風が出てくる速暖なところ。

なので、脱衣所や洗面所などが暖まるまで、寒い中我慢することもありません。しかも取手付きかつ本体が2,5キロなので、軽々移動させられますよ。

速断で持ち運びや場所の移動が楽々なヒーターを探している方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:ー
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:転倒オフスイッチ、サーモスタット
  • サイズ:幅26×奥行14.5×高さ37.5cm
  • 重量:2.4kg
  • メーカー:山善
Amazonの口コミ・レビュー

4. アイリスオーヤマ セラミックファンヒーターCH-12TDS1-W

限られたスペースでも設置可能な縦型モデル。一人暮らしでも使いやすい脱衣所用暖房機器。

「アイリスオーヤマ ヒーター セラミックファンヒーター」は、本体がスリムで脱衣所に置きやすく、大風量のセラミックファンヒーターです。

セラミックファンヒーターと聞くと、大きくて移動させづらく場所もとるので、脱衣所には置けないイメージですよね。

「アイリスオーヤマ ヒーター セラミックファンヒーター」は、上に長く続くスリムな体型なので、移動させやすく脱衣所が狭い家庭でも気軽に使えますよ。

他にも、1200Wのターボモード、1000Wの標準モード、600Wの静音モードの3モードがあるので、シーンに合わせて風量を選べますよ。

本体がスリムで脱衣所に置きやすく、大風量のセラミックファンヒーターを探している方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:遠赤外線ヒーター
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:転倒OFF、サーモスタット
  • サイズ:41 x 24.2 x 23 cm
  • 重量:‎3.08kg
  • メーカー:アイリスオーヤマ
Amazonの口コミ・レビューを見る 楽天の口コミ・レビューを見る

5. デロンギ カプスーラ デスク セラミックファンヒーター

洗面所や脱衣所だけでなくデスクの上でも使える。超コンパクトサイズでどこにでも置けるファンヒーター。

かなり寒がりな人だと、「常にヒーターを使いたい!」って思ってるはず。そんな方におすすめしたいのがデロンギの『カプスーラ デスク セラミックファンヒーター』。

横15cmの超コンパクトなセラミックヒーターだから、脱衣所以外にもキッチンやデスク周りなど、「寒いな」と思ったときにすぐに移動して使える便利なヒーターです。

重さも1kg無いから持ち運びもラクラク。職場に持っていって使うなんてこともできるので、寒がりで毎年冬は憂鬱な気分になっている人はぜひ試してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:セラミックヒーター
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:転倒時OFFスイッチ、温度過昇防止装置
  • サイズ:15 × 11 × 18(cm)
  • 重量:0.95(kg)
  • メーカー:デロンギ
Amazonの口コミ・レビュー

6. 山善 遠赤外線カーボンヒーター DCT-J063

コンパクトスリムな人気のカーボンヒーター。置き場所に困らないと高評価。

縦長のコンパクトスリムな形状で、置き場所に困らないカーボンヒーターです。

狭いスペースでも設置できて便利でしょう。

万が一転倒させるようなことがあっても、自動で電源OFFになり、火災防止になるのも安心なポイント。

「洗面所が狭いから、できるだけ邪魔にならない暖房が欲しい」そんな人もいるでしょう。

コンパクトなこのカーボンヒーターなら、設置場所が見つかるはずですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:遠赤外線ヒーター
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:転倒OFF、サーモスタット
  • サイズ:25 × 25 × 62(cm)
  • 重量:1.2(kg)
  • メーカー:山善
Amazonの口コミ・レビュー

7. アイリスオーヤマ 人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター

風量と風速が強くて便利。遠くまで早く暖かい空気を送り届けられるパワフル脱衣所用暖房機。

お風呂上りの脱衣所では、すぐに暖かさを感じたいと思うもの。風邪をひいてしまわないためにも速暖性が高いものが欲しいですよね。

風速や風量がより強く、遠くまで暖かさが届くようになっているこのアイテムなら、お風呂上がりのタイミングでも、寒さを感じる心配がありません。

お風呂上がりの寒さの悩みをすっきりと解決して、お風呂タイムをもっと楽しめるようになりますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:セラミックヒーター
  • 人感センサー:◯
  • 安全機能:転倒時自動オフ、切り忘れ防止、チャイルドロック、過熱防止
  • サイズ:26 × 13.5 × 38.5(cm)
  • 重量:2.5(kg)
  • メーカー:アイリスオーヤマ
Amazonの口コミ・レビュー

8. パナソニック ポッカレット DS-FP600-W

防水機能で濡れた手で触っても安心。脱衣所に置いても安全に使える暖房機器。

暖房機は電気製品なので、濡れた身体のまま使用するため水がかかって故障してしまわないか心配になってしまいますよね。

そんな心配には、防滴仕様規格IPX1の防水性能を備えたこのアイテムが良いでしょう。本体上部のパネルの部分や他の部分に多少の水がかかったとしても問題ないため、水回りに近い設置場所でも心配いりません。

生活防水仕様の暖房機を探しているなら、水回り対応のこのアイテムがぴったりですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:セラミックヒーター
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:風向可変ルーバー、転倒OFFスイッチ
  • サイズ:26.5 × 21.8 × 12.5(cm)
  • 重量:2(kg)
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー

【壁掛け】洗面所暖房のおすすめ5選。工事不要で省スペースでも使える脱衣所ヒーターを大公開!

壁にかけて使える、省スペースな洗面所ヒーターを紹介します。

工事不要な暖房器具も解説するので、壁に穴を開けたくないという方にもピッタリです。

冬場のお風呂上がりの悩みを解決してくれるアイテムを、詳細なスペックや特徴と一緒にご確認ください。

商品画像 高須産業(TSK) 涼風暖房機  SDG-1200GSM スリーアップ 人感センサー付きトイレ・脱衣所専用ミニパネルヒーター PHT-1731MW Roommate 脱衣所ヒーター RM-93A 山善 壁掛式 脱衣所温風ヒーター DFX-RJ12(W) 山善 大風量 セラミックヒーター 壁掛タイプ
商品名 高須産業(TSK) 涼風暖房機 SDG-1200GSM スリーアップ 人感センサー付きトイレ・脱衣所専用ミニパネルヒーター PHT-1731MW Roommate 脱衣所ヒーター RM-93A 山善 壁掛式 脱衣所温風ヒーター DFX-RJ12(W) 山善 大風量 セラミックヒーター 壁掛タイプ
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 人感センサー搭載で無駄な暖房運転がない。
省エネに貢献してくれるエコヒーター。
壁掛けと置き型のどちらにも対応。
トイレや脱衣所をじんわり暖めて快適な状態の室温に保つ。
壁掛けと床置き型としても使える2way設計。
自由にレイアウトできる脱衣所用ヒーター。
ドライヤー機能付きで毎日のお風呂上がりが楽に。
両手を使って髪を乾かせる便利なヒーター。
運転タイマーで自動ON/OFF。
過加熱防止&省エネに役立つ脱衣所用ファンヒーター。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. 高須産業(TSK) 涼風暖房機 SDG-1200GSM

人感センサー搭載で無駄な暖房運転がない。省エネに貢献してくれるエコヒーター。

洗面所は、スペースが限られていて、なかなか暖房機を設置する場所を確保することが難しいもの。狭くても我慢して使うしかないと感じている方も多いはずです。

そんな場合には、お部屋の壁面上部に取り付けが可能なタイプの暖房機が良いでしょう。本体サイズもコンパクトで、取り付け位置に困ることはありません。

上部から人感センサーで、誰かがいる時にだけ動作してくれる暖房機。スペースがなくて設置を諦めていた方におすすめしたいアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:遠赤外線ヒーター
  • 人感センサー:◯
  • 安全機能:タイマー、防水リモコン
  • サイズ:52.5 × 20.4 × 13(cm)
  • 重量:3.5(kg)
  • メーカー:高須産業
Amazonの口コミ・レビュー

2. スリーアップ 人感センサー付きトイレ・脱衣所専用ミニパネルヒーター PHT-1731MW

壁掛けと置き型のどちらにも対応。トイレや脱衣所をじんわり暖めて快適な状態の室温に保つ。

壁掛けタイプは、割と本体ボディーが大きいものが多く、すっきりとおしゃれなランドリールームの雰囲気を保てなくなってしまいますよね。小さいタイプのものは、暖房能力が十分でないことも。

そんな悩みには、コンパクトで確実に部屋を暖める能力があるこの暖房機が解決してくれます。本体がとてもスリムでシンプルなデザインだから、他のインテリアの邪魔をしません。

トイレや脱衣所などの小部屋をじんわり暖めて快適な状態の室温に保ってくれるから、スリムでも暖房能力が高い暖房機が欲しい方には、こちらがおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:-
  • 人感センサー:◯
  • 安全機能:温度ヒューズ、サーモスタット、転倒時自動オフスイッチ
  • サイズ:32 × 18.8 × 38.2(cm)
  • 重量:2.5(kg)
  • メーカー:スリーアップ
Amazonの口コミ・レビュー

3. Roommate 脱衣所ヒーター RM-93A

壁掛けと床置き型としても使える2way設計。自由にレイアウトできる脱衣所用ヒーター。

床にも壁面にも暖房を設置するスペースが見当たらないというケースも多いもの。洗面所にはランドリー用品なども多く、手狭になってしまいがちですよね。

そんな場合には、タオル掛けとヒーターを兼用できる暖房機がぴったりです。タオルをかけておくスペースをうまく活用して、ヒーターを取りつけられますよ。衣類の乾燥機としても使えるのも便利なポイントです。

省スペースで暖房を設置するなら、人気のこの商品が特におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:-
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:温度過昇防止機能、温度ヒューズ、生活防水
  • サイズ:24 × 27.5 × 10(cm)
  • 重量:1.3(kg)
  • メーカー:Roommate
Amazonの口コミ・レビュー

4. 山善 壁掛式 脱衣所温風ヒーター DFX-RJ12(W)

ドライヤー機能付きで毎日のお風呂上がりが楽に。両手を使って髪を乾かせる便利なヒーター。

毎日お風呂上がりにドライヤーを使って髪を乾かすのって億劫ですよね。片手で乾かすことになるので、効率も半減。

こちらの山善の脱衣所用暖房は電気工事不要の壁掛け式。ドライヤー機能を搭載しているので、ハンズフリーで髪を乾かすことができます。

両手を使ってヘアドライできるので、髪を梳かしながらサラサラな髪の毛を目指せます。

ドライヤーのめんどくささを解消したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:-
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:温度センサー、温度ヒューズ、サーモスタット、転倒OFFスイッチ
  • サイズ:49 × 10.5 × 31(cm)
  • 重量:4.7(kg)
  • メーカー:山善
Amazonの口コミ・レビュー

5. 山善 大風量 セラミックヒーター 壁掛タイプ

運転タイマーで自動ON/OFF。過加熱防止&省エネに役立つ脱衣所用ファンヒーター。

暖房器具の消し忘れって、電気代の高騰以上に、火災などの事故の方が心配ですよね。

こちらの暖房機であれば、あらかじめタイマーで時間を設定しておけるので、加熱しすぎたり、消し忘れる心配を減らせます。

電気代の無駄遣いを防止しながら、安全性も向上する、一石二鳥なヒーターです。

機能満載のお得な暖房を探している方は、ぜひ詳細を見てみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:-
  • 人感センサー:×
  • 安全機能:温度センサー、運転タイマー
  • サイズ:28 × 11 × 35(cm)
  • 重量:3.1(kg)
  • メーカー:山善
Amazonの口コミ・レビュー

洗面所用暖房でおすすめのメーカー|脱衣所ヒーターの人気ブランドは?

ここから洗面所で使える暖房のおすすめメーカー4社を詳しくご紹介します!

各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合った暖房器具を見つけるきっかけにしてくださいね。


洗面所暖房のおすすめメーカー1. デロンギ

洗面所(脱衣所)暖房機のおすすめメーカーはデロンギ

20世紀前半にイタリア北部の街トレヴィーゾでスタートした、イタリアの家電ブランド『デロンギ』。

“家で過ごす時間をより愉しく、心地よいひとときに変える”をコンセプトに、センスの良い生活家電を提供し続けています。特に全自動コーヒーマシンや電気ケトルは多くの人が持っている大人気アイテム。

脱衣所にぴったりなコンパクトファンヒーターも他ブランドとは一味違うオシャレなデザインが多いので、来客があっても堂々と使えるから安心。

デザイン性に優れたデロンギのファンヒーターをぜひ一度試してみて。

デロンギの暖房器具を見る

洗面所暖房のおすすめメーカー2. パナソニック

1918年に大阪で創業したパナソニック。生活家電やパソコンなど幅広い製品を手掛けており、換気扇は2020年に世界シェア1位となりました。

またパナソニックの暖房として人気を集めるモデルは、セラミックファンヒーター。

横幅28cm×奥行き13.5cmのコンパクトサイズでありながら、パワフルな温風で体を素早く温められるのが特徴です。

取っ手付きで持ち運びしやすいのもGOOD。

設置スペースがあまりない人や、快適に使える暖房を探している人は、パナソニックの商品をチェックしてみては。

Panasonicの暖房器具を見る

洗面所暖房のおすすめメーカー3. ダイキン

ダイキンは日本生まれの空調機・化学製品メーカー。現在はアメリカやヨーロッパなど、世界170カ国以上で事業を展開しています。

製品はどれもシンプルなデザインのものが多く、幅広いインテリアに調和するのが魅力。

また暖房として特に人気を集めているのが「セラムヒート」です。

タイマー機能を搭載しているため切り忘れを防止できる他、節電機能や首振り機能がついていて便利なのがポイント。

付加機能に優れた暖房を探しているなら、ダイキンの商品がおすすめ。

ダイキンの暖房器具を見る

洗面所暖房のおすすめメーカー4. シャープ

シャープは大阪に本社を構える、老舗の電気製品メーカー。業界をリードするような先進的な製品が、世界中の人々から強く支持されています。

暖房においては、世界で初めてプラズマクラスターを搭載し、部屋の空気をいつでも綺麗に保てるのが特徴。

また人気のセラミックファンヒーターなら、人感センサーが付いているため、電源のON/OFF操作を省けるのもポイントです。

空気中のウイルスが気になる人や、電源の切り忘れが多い人におすすめのメーカーでしょう。

SHARPの暖房器具を見る

迷った方は洗面所で使える暖房器具の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません

ぜひ各サイトの洗面所暖房の売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

洗面所や脱衣所の寒さ対策に、ぜひとも暖房機を取り入れてみて。

様々なタイプの洗面所や脱衣所で使用するのにぴったりな暖房機があります。それぞれのアイテムに、より素早く温まれるような工夫があり、注目です。

お風呂以外でも使用できるコンパクトで軽量なタイプもあり、子供や赤ちゃんのお昼寝などに便利です。

設置する場所がネックだったという方でも導入できそうな、壁掛け型タイプも高機能ものもあるため、洗面所の暖房を諦めていた方ももう一度検討してみてくださいね。

【参考記事】おすすめのセラミックファンヒーターをご紹介▽

【参考記事】おすすめの遠赤外線ヒーターをご紹介▽

【参考記事】おすすめのハロゲンヒーターをご紹介▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life