歴史の勉強におすすめなアプリ集。日本史・世界史が学べる人気学習アプリとは?
歴史の勉強ができるアプリの選び方

歴史学習に役立つアプリといっても、中身は多種多様。自分には合わないようなレベルのアプリを選んでしまっては、時間も手間も無駄に終わるでしょう。
そこで中学生や高校生が満足できる歴史アプリの選び方について詳しく解説していきます。
自分に合う歴史アプリを見つけるための参考にしてください。
歴史アプリの選び方1. 日本史か世界史どちらを学べるのか
歴史アプリを使っての学習で重要となるのが学べる分野。よく確認せずにアプリをダウンロードすると、起動した際に「学習したい部分に対応していない…」なんてことになりかねません。
現在リリースされている歴史アプリとしては、日本史または世界史のどちらか一方しか学べないタイプと、両方まんべんなく学習できるものなどがあります。
アプリを探す場合は、勉強したい分野に合致する内容の歴史アプリを選ぶのがおすすめです。
歴史アプリの選び方2. 解答方法をチェックして選ぶ
学習系アプリの場合、解答方法の違いによって難易度も変わるのが特徴。知識の定着を図りたいのに簡単なアプリを選んでしまっては、勉強になりません。
複数の選択肢から答えを選ぶ選択式はサクッと解けますが、解答がうろ覚えでも正解を導ける可能性があります。文字入力が必要な打ち込み式は解答に時間がかかる一方、正確に答えを覚えられるでしょう。問題と解答を照らし合わせて覚える単語帳式なら、双方を結びつけるように暗記できますよ。
短時間で何問も解きたい方は選択式、正解を的確に覚えるなら打ち込み式が最適。何度も繰り返しチェックしたいなら単語帳式がベストなど用途によってもおすすめが異なるので、ぜひ解答方法にも目を通しましょう。
歴史アプリの選び方3. 学びたいレベルに沿っているか
小学生はもちろん中学生と高校生では教科書の内容に大きく差が生じますし、覚える範囲も異なります。場合によってはまだ学習していない内容が出題されることも。
歴史アプリは小学生から中学生・高校生のテスト勉強用、大学入試向けまで学年やレベルによって分けられているのが一般的です。
小学生なら小学生用を、試験対策ならテスト向けなど、学習したい内容に合うレベルの問題を集めた歴史アプリを選ぶようにしましょう。
日本史|勉強に役立つアプリ人気5選
戦国武将や合戦の年号・名称から歴代総理大臣の名前まで、国内の過去に関する知識を学ぶ日本史。細かな部分まで覚えるのは大変という方も多いでしょう。
ここからは日本史を効率よく勉強できる、おすすめのアプリを6種類ご紹介します。日本史の勉強がはかどること間違いなしの人気アプリを集めました。
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | 日本史の王様 | 中学歴史完全記憶 | ねこねこ日本史 | 中学歴史一問一答 | 日本史一問一答 |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | ー | ー | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント |
1ステージ5問構成で時間がない時でも勉強しやすい |
問題文と答えが同時に表示され記憶力アップに効果的 |
可愛い猫が登場するから子供が進んで取り組みやすい |
全問解説付きで、答えと予備知識の両方を覚えられる |
チェック機能搭載で気になる問題を後で解ける |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
日本史アプリのおすすめ1. 日本史の王様

- 要点&年号問題と二択問題で試験問題を網羅。テスト対策にぴったり
- 1ステージにつき5問構成なので、時間がない時でも勉強しやすい
- 簡単に操作できるため、サクサクと進められる
「ちょっとした時間にも日本史を勉強したい。」通学時の電車内や予定の合間のすきま時間など、テスト前は短時間でも勉強したくなることがあるでしょう。
『日本史の王様』は1つのステージが5問にまとめられているため、10分程度の空き時間を使っての学習に最適。

問題を解く際は「正解を見る」を押し、頭の中で考えた答えと照らし合わせるだけと操作も簡単なので、勉強に集中できますよ。
少しの時間も有効に使って日本史の学習を進めたいのなら、短時間で重要なポイントをおさらいできる『日本史の王様』で決まりです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 解答方法:選択式/単語帳式
- 対象:高校生
- 対応OS:iOS/Android
日本史アプリのおすすめ2. 中学歴史 完全記憶

- 問題文と答えが同時に表示されるため、記憶力アップに効果的
- 復習するタイミングを自動で通知してくれるので、記憶の定着が見込める
- 問題が時代ごとに分類されており、勉強しやすい
1度覚えた内容は、しばらくすると忘れてしまいがち。復習が必要といっても、どのタイミングで実施すれば良いか分からないものです。
『中学歴史 完全記憶』は1度覚えたことが記憶から抜けそうになるタイミングをアプリ内で知らせてくれるので、通知に合わせて覚え直せばOK。繰り返し覚え直すことにより、知識が脳内に定着しやすくなります。
学習した内容を頭にしっかり入れておきたい中学生には、効率的に復習できる『中学歴史 完全記憶』がおすすめです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 解答方法:単語帳式
- 対象:中学生
- 対応OS:iOS
日本史アプリのおすすめ3. 中学歴史一問一答

- 基本的な問題がメイン。繰り返し学習するうちに基礎学力がアップ
- 全問解説付きで、答えと予備知識の両方を覚えられる
- 間違えた問題を一覧表示できるため、苦手克服につながる
「何度も勉強しているのに、いつも同じ問題で間違える。」テキストを繰り返し解いて解説も読んでいるのに、なぜか正解を覚えられない問題ってありますよね。
『中学歴史一問一答』は前に間違えた問題を正しい解答と一緒に表示してくれる機能を搭載。苦手な部分だけに集中して勉強できるので、弱点の克服にもつながるでしょう。
同じ失敗はもうしたくないという中学生に利用してほしい苦手解消におすすめの日本史アプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 解答方法:打ち込み式
- 対象:中学生
- 対応OS:iOS/Android
日本史アプリのおすすめ4. 日本史一問一答

- 高校の教科書に合わせた基本問題を2800問以上収録。スマホで手軽に授業の復習ができる
- 一問一答と空所補充や時代整序など、試験でよく見る問題が勉強できる。センター試験対策におすすめ
- チェック機能を搭載しており、気になる問題を後で解くことが可能
定期試験やテストはだれしも高得点を取りたいはず。ですが出題範囲が広すぎて、単語や年号を全て覚えるのは大変と悩んでいる方もいるでしょう。
『日本史一問一答』には試験で出題される機会の多い空所補充と時代整序、正誤判定の3テーマを収録。センター試験はもちろん、二次試験や高校の定期テスト対策にも大活躍します。
大事な試験までに日本史を完璧にしておきたい方には、試験対策におすすめの『日本史一問一答』がベストです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 解答方法:選択式
- 対象:高校生/大学生/社会人
- 対応OS:iOS/Android
日本史アプリのおすすめ5. ビノバ 社会-小学6年生‐

- 小学6年生で習う歴史の範囲を網羅。1つのアプリをダウンロードするだけで十分
- 単元ごとに復習できるから苦手分野の克服にも使いやすい
- 様々なモンスターを集められるため、子供のやる気が長く継続する
「年号や出来事がなかなか覚えられなくて辛い…。」暗記が不得意だと歴史に苦手意識を感じて、なかなか勉強が進まないですよね。
『ビノバ 社会‐小学6年生‐』は縄文時代や貴族政治、江戸時代など問題が単元別に分かれているため、特定の範囲だけ集中して取り組めます。小学6年生で学ぶ範囲をカバーしているので、このアプリ1つでどんな問題も対策できるでしょう。
苦手を克服できること間違いなしの『ビノバ 社会‐小学6年生‐』。歴史が得意分野に代わる、画期的なアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 解答方法:選択式
- 対象:小学生
- 対応OS:iOS/Android
世界史|勉強するのに人気のアプリ8選
古代文明から人物・国名、戦争まで日本史と同じく暗記が大変な世界史。知識がより身につきやすいアプリがあれば、ぜひとも使いたいものです。
そこで世界史の学習にうってつけのおすすめアプリを8種類ピックアップしました。きっと世界史に対する苦手意識を払しょくできるアプリが見つかりますよ。
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | 中学社会地理・歴史・公民 | 暗記の神様 | 世界史年号問題 | 流れで覚える一問一答 | 歴史ノート |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | ー | ー |
ポイント |
一問一答と4択クイズで自然と知識が身につく! 苦手な分野も楽しみながら克服できる学習アプリ |
聞き流しや自作問題で自由な学習ができて便利! 苦手を克服しやすい記憶サポートアプリ |
語呂合わせつきで年号がスッと覚えられる! テンポよく解けるクイズ式の勉強アプリ |
出来事の前後関係を自然に覚えられて便利! 歴史の流れごと理解できる学習アプリ |
年号と出来事を色分けして視覚的に整理できる! 前後関係がパッと見でわかる学習アプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
世界史アプリのおすすめ1. 中学社会 地理・歴史・公民:一問一答と4択クイズで自然と知識が身につく!苦手な分野も楽しみながら克服できる学習アプリ
『中学社会 地理・歴史・公民』は、中学生が学ぶ地理、日本史、公民の内容を徹底的に復習できるアプリ。
全1,736問の重要語句が一問一答形式で出題され、時代順に整理された単元で学習を進められます。
また、各章には「よく出る演習問題」も用意。
定期テスト対策から高校入試・共通テストの基礎固めまで対応しています。
4択クイズ形式の出題と、解答後にすぐ表示されるワンポイント解説も魅力。
選択肢から関連語も一緒に覚えることができ、暗記が苦手な学生でも楽しみながら学習できるでしょう。
授業の内容を手軽に復習したい中学生や、高校受験を控えた学生に最適なアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 解答方法:選択式(一問一答)
- 対象:中学生
- 対応OS:iOS / Android
世界史アプリのおすすめ2. 暗記の神様:聞き流しや自作問題で自由な学習ができて便利!苦手を克服しやすい記憶サポートアプリ
『暗記の神様』は、歴史の勉強をゲーム感覚で進められる暗記アプリです。
日本史・世界史に対応し、先史時代から現代まで10万問以上を収録。
学校の定期テストから大学共通テストまで広範囲なレベルに対応しています。
学習は3つのモードで進行。
1問1答や2〜4択、聞き流しモードを選べ、学習した結果は自動で「正・要復習・覚えたて」に仕分け。
忘却曲線に基づいた復習通知が届くため、効率的に苦手を克服できますよ。
歴史をしっかりと学びたい学生にとって、苦手を効率よく克服するための強力なサポートツールです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 解答方法:選択式/単語帳式
- 対象:高校生
- 対応OS:iOS / Android
世界史アプリのおすすめ3. 世界史年号問題:語呂合わせつきで年号がスッと覚えられる!テンポよく解けるクイズ式の勉強アプリ
『世界史年号問題』は、重要な年号を“28ステージ×10問=全280問”に凝縮したクイズ形式の暗記アプリです。
4択のテンポよい出題に語呂合わせがセットで表示されるため、数字が苦手な人でも記憶に残りやすいのが魅力。
アプリは、各ステージをクリアするたびに次の問題が開放される段階式。
古代から現代までを少しずつ進められる設計で、世界史の流れが自然と頭に入ってきます。
世界史の年号暗記でつまずいている受験生にこそ試してほしい、お守りのようなアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 解答方法:選択式/打ち込み式
- 対象:高校生
- 対応OS:iOS / Android
世界史アプリのおすすめ4. 流れで覚える一問一答:出来事の前後関係を自然に覚えられて便利!歴史の流れごと理解できる学習アプリ
『流れで覚える一問一答』は、歴史の流れを理解しながら、歴史の年号や出来事を学べるアプリです。
世界史を専門に扱い、古代から現代までの主要な出来事を、時代ごとのステージ制で配置。
問題を解くたびに、出来事の前後関係を自然と覚えられる仕組みで、次に何が起きるのかをイメージしながら学習できます。
問題は〇✕ではなく、4択形式で出題。
選択肢を通じて関連する語句も同時に学べるので、知識が広がりやすいでしょう。
「教科書の流れを保ちながら頻出用語を網羅したい受験生」には、必携のアプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 解答方法:選択式
- 対象:高校生
- 対応OS:iOS
世界史アプリのおすすめ5. 歴史ノート:年号と出来事を色分けして視覚的に整理できる!前後関係がパッと見でわかる学習アプリ
『歴史ノート』は、歴史の出来事を視覚的に整理しながら学べるアプリです。
西暦を入力し、出来事をカテゴリーごとに色分けすることで、年代順に並べた日本史・世界史を一画面で確認できます。
語呂合わせをルビ付きで保存でき、数値とキーワードをセットで覚えられるので、暗記が苦手な人にも最適です。
暗記モードでは、年号を隠してタップするだけで“流れ+数字”を往復学習できるので効率的に覚えられます。
さらに、未暗記の項目やテーマ別で復習を進めるためのタグ・期間フィルターも使え、復習しやすい環境。
「出来事の前後関係を整理し、苦手な年代をピンポイントで克服したい受験生」にこそ試してほしいアプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 解答方法:単語帳式/選択式
- 対象:高校生
- 対応OS:iOS
世界史アプリのおすすめ6. 世界史の王様

- 一問一答の聞き流し機能があるから片手間でも勉強ができる
- 色んな機能があるから自分に合うものを選べる
- 間違えた問題だけをまとめて復習できて効率が良い
『世界史の王様』は、ダウンロード累計100万回を突破した世界史の勉強ができるスマホアプリです。
一問一答、年号暗記、独自の定期テストなど様々な機能を用意しています。
その中でも特に人気なのが、聞き流しながら学習ができる一問一答機能。
勉強する気力がないときでも、横になりながら一問一答を聞き流すだけでかなり頭に入りますよ。

さらに、間違えた問題にはチェックをつけておけるのも特徴。
「チェックモード」で間違えた問題だけをまとめて復讐できるので、効率よく苦手分野を克服できるでしょう。
通学中の車内や、やる気が出ないときでも無理なく世界史の学習ができるスマホアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 解答方法:単語帳式
- 対象:高校生
- 対応OS:iOS
世界史アプリのおすすめ7. 世界史3000問

- 定期テストから難関大学入試に対応したものまで幅広いレベルの問題に対応。幅広い高校生に役立つ世界史アプリ
- 条約や戦争、年代など試験対策に最適な問題を付録として収録。各種名称の暗記が苦手な方の勉強におすすめ
- 四択形式の問題では中学生レベルの問いが多く含まれているため、中学生から勉強に使える
「もっと日常的な学習にも役立つ世界史アプリを利用したい。」入試対策だけでなく、学校の定期テストも併せて対策したいところ。
『世界史3000問』は主要な世界史の教科書に対応した分野の問題が収録されているため、入試対策はもちろんのことテスト勉強にも役立ちます。難関大学の入試に出題されるような問題に挑戦すれば腕試しもできますよ。
テストも入試も、ありとあらゆる試験で高得点を狙うなら『世界史3000問』がベストです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 解答方法:選択式
- 対象:中学生/高校生
- 対応OS:iOS/Android
世界史アプリのおすすめ8. 世界史一問一答

- 試験の頻出問題やテーマが勉強できるため、テスト勉強にもってこい
- チェック機能を使うことで、うろ覚えの問題を後でもう一度解けるように
- 解答の導き方を説明してくれるので、理解が深まりやすい
「たまたま正解した問題も、後で解けるようにできたらいいのに。」一般的なアプリでは不正解問題だけがまとめられてしまい、何となく解いてしまった問題だけを復習するのは難しいもの。
『世界史一問一答』はチェック機能が各問題についており、うろ覚えで解けた問題には印をつけておけばOKです。しばらく経過したら再度解答すれば、知識として本当に身についているかどうか見分けるポイントにもなるでしょう。
1つ1つ正確に理解しながら世界史の勉強を進めたい方には『世界史一問一答』がおすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 解答方法:選択式
- 対象:高校生
- 対応OS:iOS/Android
歴史アプリを使って、テストや苦手部分の対策を徹底しよう!
日本史や世界史は非常に覚えることが多く、暗記が苦手な中学生や高校生にとっては勉強がなかなか捗らないことも。
今回ご紹介してきた人気のiPhone・Android用アプリを利用すれば、今まで大変だと感じていた日本史と世界史の勉強が円滑に進み、成績もアップしますよ。
テストや入試で満足のいく結果を出すためにも、ぜひ楽しく学べる歴史アプリをダウンロードしてみてくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!