絵本アプリとは|活用するメリットを詳しく解説
絵本アプリとは、スマホを利用して絵本が読めるアプリです。様々な絵本が収録されているため、本棚から絵本を探す手間がなく、さらに書店で絵本を買わずとも自宅で簡単に新しい絵本を手に入れられます。
絵本アプリは、たくさんの絵本を読んでいろんな世界に触れさせてあげたい、想像力を育むサポートをしたいなどの親のニーズにぴったりなので、今多くの子育て世代に支持されています。
絵本アプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは
手軽に絵本が読める絵本アプリですが、様々なアプリが配信されているのでどれをインストールしようか悩んでいる方も多いでしょう。
そこでここからは、絵本アプリを検討している方のためにiPhone・Androidの絵本アプリの選び方を解説します。
絵本アプリの選び方1. 手軽に楽しむなら無料アプリを選ぶ
絵本アプリには、無料で楽しめるものがたくさんあります。特に作品にこだわりがなく、手軽に絵本を楽しめるアプリを探している方であれば無料アプリで十分満足できるのでおすすめです。
ただ、アプリ自体が無料でも作品ごとに課金が必要な場合があります。料金を確認せず読みたい作品を選んでしまうと、予想外の請求にびっくりしてしまう恐れも。
課金制の無料アプリの場合は、事前に料金形態を確認した上で利用しましょう。
好きな作品を購入したいなら有料アプリもおすすめ
お子さんが読みたいものが有料の場合は、有料アプリを使うことも検討してみてください。
有名な人気作品などは、有料でないと読めない可能性もあります。無理に無料にこだわっていると、お子さんは読みたい絵本が読めなくてガッカリしてしまうでしょう。
しかし、お子さんが読みたい絵本を全部買っていてはとんでもない課金額になる恐れがあるため、お手伝いができたらご褒美に1つ絵本を買ってあげるなど、上手な課金方法を考えてから課金をしましょう。
絵本アプリの選び方2. 自動で読み聞かせできるか
毎日読み聞かせをせがまれて大変という親御さんは、音声再生機能の有無をチェックしておきましょう。
絵本が大好きなお子さんは、毎日のように絵本を読んでと催促してきます。お子さんが満足できるまで読んであげたいところですが、忙しいパパママからすると毎日絵本を読むのは大変ですよね。
自動で朗読してくれる絵本アプリなら、パパママが読まなくても済むから育児の労力を軽減できますよ。絵本の読み聞かせにストレスを感じているパパママには、絶対に見ておいてほしい機能です。
絵本アプリのおすすめ10選|子供へ読み聞かせできる人気アプリとは?
子供にたくさんの絵本を読んであげられると人気の絵本アプリ。配信数や音声再生の有無など、子供が満足できるアプリを使いたいと思っている親御さんは多いでしょう。
そこでここからは、多くの子育て世代から支持されているiPhone・Androidの人気絵本アプリを紹介します。
絵本アプリのおすすめ1. 絵本が読み放題!知育アプリPIBO
- 年齢ごとに絵本が表示されるため、成長に合った絵本選びができる
- 童話や日本昔話など、幅広い児童書が読めるから飽きずに長く活用できる
- 全作品にプロ声優の音声がついているので、字が読めない赤ちゃんも楽しめる
絵本は、年齢に応じて内容が変わっていくもの。小学生なのに赤ちゃん用の絵本のように文字がほとんどない絵本だとつまらないので、子供の成長に応じた作品を選びたいですよね。
iPhoneの『絵本が読み放題!知育アプリPIBO』は、対象年齢が0歳から12歳となっており、年齢に合った絵本を選べます。成長と絵本のミスマッチを防げるから、お子さんも快適に絵本を楽しんでくれるでしょう。
成長に合わせて絵本を選べるようにしたいという親御さんにおすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:◯
- 対応OS:iOS 9.0以上
絵本アプリのおすすめ2. 小学館じゃじゃじゃじゃん
- 絵本だけでなくアニメや動画などのコンテンツもあるから、飽きずに長く遊んでくれる
- 月額プランやシリーズ見放題プランなど、多様なプランがあるのでニーズに合った使い方ができる
- 歌動画でリズムに合わせて楽器を鳴らせるなど、遊び要素もあって面白い
絵本が好きな子供は多いですが、絵本ばかり与えられていると次第に飽きてしまう子もいるでしょう。
しかし、『小学館じゃじゃじゃじゃん』は絵本だけでなくアニメ・動画など、多様なコンテンツを揃えています。絵本は『三匹の子豚』など誰もが知る有名作を網羅的に配信しており、子供を飽きさせないボリューム満点なアプリだから、長く遊んでくれますよ。
欲しいおもちゃがコロコロ変わるなど、移り気なお子さんにはぴったりなアプリです。ぜひインストールを検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:ー
- 対応OS:iOS 9.1以上/ Android ー
絵本アプリのおすすめ3. ディズニー マジカルえほんワールド
- ディズニーの人気作品が豊富に揃っているから、ディズニー好きなお子さんを満足させられる
- パズルモードを搭載しているため、ゲームをして遊ぶことも可能
- アニメーションもあるので、字を読むのが苦手なお子さんでも楽しめる
「ディズニーの絵本が見たい!」絵本アプリには様々なものがありますが、ディズニー作品を揃えているものってなかなかないですよね。
しかし、『ディズニー マジカルえほんワールド』なら「美女と野獣」などの不朽の名作から「アナと雪の女王」など比較的新しい作品まで多数のディズニー作品が揃っています。どっぷりディズニーの世界に浸れるから、お子さんも夢中になるでしょう。
とにかくディズニーが大好きというお子さんなら絶対に喜ぶから、ぜひ使ってみてください。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:◯
- 対応OS:iOS 8.0以上/ Android 4.4以上
絵本アプリのおすすめ4.絵本ひろば 1000冊以上の絵本が読み放題!
- オフライン使用可能だから、外出先でも絵本を読ませられる
- 1,000冊以上も作品があるため、飽きることなく絵本を楽しめる
- 完全無料で読み放題なので、料金の心配をせず思う存分絵本を読ませてあげられる
絵本の種類が少ないと、すぐに全部読み終わってつまらないというお子さんもいるでしょう。
『絵本ひろば 1000冊以上の絵本が読み放題!』なら、絵本投稿サイトに掲載されている絵本1,000冊以上が読めるから、飽きることなく絵本を楽しめます。完全無料で読み放題なので、絵本が大好きなお子さんは大満足間違いなしですよ。
毎晩絵本の読み聞かせをしているご家庭や、暇さえあれば絵本を読んでいるお子さんにイチオシのアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:×
- 対応OS:iOS 11.0以上/ Android 6.0以上
絵本アプリのおすすめ5.森のえほん館◆絵本の読み聞かせアプリ
- ブルーライトカットやアラームによる見過ぎ防止など、子供に優しい工夫が施されているから使いやすい
- 1ヶ月360円の定額パックがあるので、安心して絵本を読ませてあげられる
- 500冊以上の絵本を収録しているから、飽きずに長期間楽しめる
子供が絵本アプリを使う際、デジタル機器の目への影響や、夢中になりすぎて「おしまい」を聞かなかったらどうしようなど、親目線で様々な心配事が出てくるでしょう。
『森のえほん館◆絵本の読み聞かせアプリ』には、目の負担を軽減できる「ブルーライトカット機能」や長時間の利用を制限できる「みすぎアラーム設定機能」など、子供に優しい機能が完備されています。子供が無茶な使い方をする心配がないのは、親としても嬉しいですよね。
安心して子供に使わせてあげられる絵本アプリをお探しの方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:◯
- 対応OS:iOS 9.0以上/ Android 4.4以上
絵本アプリのおすすめ6.0~2才向けの動く絵本 for Baby
- 絵本の内容に合わせて絵が動くので、赤ちゃんの興味を引きやすい
- ナレーションの有無を選択できるから、ママが忙しい時はナレーションをつけるなど状況に応じた使い方ができて便利
- 操作がシンプルなので、お子さん自身が操作をして楽しむことも可能
赤ちゃんに絵本を読んであげたいけど、あまり興味を示してくれなくてお困りの親御さんもいるのではないでしょうか。
『0~2才向けの動く絵本 for Baby』なら、ストーリーに合わせて絵が動くので、静止画より絵本の世界に入りやすいです。目で追って楽しめるから、今までなかなか絵本を見てくれなかった子も絵本好きになってくれるはず。
赤ちゃんが夢中になってくれるような絵本を探しているパパママに、ぜひおすすめしたいアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:◯
- 対応OS:iOS 8.0以上/ Android 2.3以上
絵本アプリのおすすめ7.おそらの絵本
- プロジェクター絵本で真っ暗な部屋で寝かしつけできるから、明るい部屋では寝れないお子さんに最適
- 絵本と一緒に音楽も流せるので、素敵なムードで絵本を楽しめる
- 専用プロジェクターや絵本のディスクが必要となるため、お子さんの誕生日プレゼントや出産祝いなどのギフトシーンにもおすすめ
絵本を読むためには部屋を明るくしないといけないため、思うように寝かしつけができないと悩むパパママもいるでしょう。
『おそらの絵本』は、部屋の天井に絵本を映し出せるプロジェクターアプリなので、真っ暗な状態で読み聞かせができます。明かりがないことで子供もスムーズに眠れるから、日々の入眠儀式に最適ですよ。
明るい部屋だとなかなか眠れないというお子さんには、ぜひこちらのアプリで寝かしつけをしてあげてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:ー
- 対応OS:iOS 8.0以上/ Android 4.4以上
絵本アプリのおすすめ8.なないろえほんの国|絵本で英語を学習
- 字幕とナレーションを英語にできるため、楽しく英語学習ができる
- 100冊以上の絵本が読み放題なので、多様な作品をたっぷり楽しめる
- ログイン、絵本を読むなどのミッションをクリアするとシールがつくから、子供たちのやる気を維持させやすい
小さいうちから英語を勉強させたいというご家庭が増えていますが、実際にどうやったらいいのか分からないという方もいるでしょう。
『なないろえほんの国|絵本で英語を学習 』は字幕とナレーションを日本語から英語に切り替え可能なので、絵本で楽しく英語学習ができます。楽しく英語に触れられるから、子供たちもスムーズに英語を吸収できるでしょう。
幼児期から英語に慣れさせたいという親御さんは、ぜひこのアプリを活用してみてください。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:◯
- 対応OS:iOS 10.1以上/ Android 4.1以上
絵本アプリのおすすめ9.文字なし絵本 -えほん-
- 文字が入っていない絵本だから、自由にセリフを入れて読めて面白い
- 絵本の世界観に合わせて曲が入っているので、目だけでなく耳でも楽しめる
- 広告がないため、快適にアプリを使える
同じ絵本を何度も読んでいると、お子さんもどんどん飽きてくるでしょう。だからといって何冊も課金していてはお金がかかって大変ですよね。
『文字なし絵本 -えほん-』なら、絵のみの展開で文字が入っていないため、自由に物語を解釈して読めます。毎回読み聞かせでセリフを変えてみるなどすると、同じ絵だけど違うストーリーに見えて楽しいですよ。
飽きっぽい性格のお子さんでもきっとハマってくれるおすすめアプリです。
商品ステータス
- 料金:ー
- 音声再生:×
- 対応OS:Android 2.2以上
絵本アプリのおすすめ10.たのしい絵本(えほん)アプリ ブックる
- 程良い文章量だから、文字を読む練習になって知育に役立つ
- 読み聞かせ機能もついているので、文章を読むのが苦手なお子さんも文字を覚えやすい
- 鮮やかな色をたくさん使った可愛いイラストだから、子供の興味を引きやすい
文字を読む力を養うためにも、子供にたくさん本を読んで欲しいと願う親御さんは多いもの。しかし、小説は活字だらけで難しいですし、絵本だと絵ばかりで文章が少ないからちょうどいい読み物を探すのは難しいですよね。
『たのしい絵本(えほん)アプリ ブックる』であれば、左側に絵のページ、右側に文章ページと分かれているので、文字を読んでいる感じをしっかり味わえます。このアプリで読むことに興味を示すようになったというお子さんも多く、パパママに大好評です。
勉強の一環になる絵本アプリを探している親御さんは、ぜひ検討してみてください。
商品ステータス
- 料金:無料
- 音声再生:◯
- 対応OS:iOS 6.1以上
手軽に読み聞かせできる絵本アプリを育児に役立ててみて。
絵本は子供の心を豊かにしたり文字を読む勉強になったりと非常に有意義なものです。だからこそ、たくさんの絵本が収録されている絵本アプリで子供を満足させてあげたいですよね。
今回は、iPhone・Androidの人気絵本アプリを紹介しました。子供たちから人気なのはもちろん、親御さんからも高く支持されているアプリばかりなので、ぜひ気になるものをインストールしてみてくださいね。