エアコンのリモコンアプリおすすめ8選。スマホでエアコンの操作ができるアプリを紹介!

エアコンのリモコンアプリおすすめ8選。スマホでエアコンの操作ができるアプリを紹介!

Ken 2025.08.12
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕がスマホでエアコン操作ができるリモコンアプリを調べました!

「スマホでエアコン操作ができるアプリって?」
「外出先からエアコンをつけられたら便利なのに!」

外からでも部屋を快適にしたい、リモコンを探す手間をなくしたいという方から注目を集めているのが、スマホでエアコンを操作できるリモコンアプリ。

そんなスマホでエアコン操作ができるアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

エアコンのリモコンアプリTOP3

3つとも使いやすいのはもちろん、タイマー設定や外出先からの遠隔操作など、それぞれに便利な特徴があって、使い方に合わせて選べる!

もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、スマホでエアコン操作ができるアプリのおすすめランキング8選をご覧ください!

\エアコンのリモコンアプリTOP5/

アイコン UCHITAS(ウチタス)- スマートホームアプリその1 日立エアコンモバイルコントロールその1 白くまくんアプリその1 エオリア アプリその1 Daikin Smart APPその1
アプリ名 UCHITAS(ウチタス) 日立エアコンモバイルコントロール 白くまくんアプリ エオリアアプリ DaikinSmartAPP
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 外出先からエアコンの電源をONできる!
冷房・暖房を遠隔操作できるスマートリモコンアプリ
エアコンの状況がメールですぐに届く!
家族やペットの様子が気になる人に最適なアプリ
曜日ごとのスケジールで自動ON/OFFを設定可能
生活リズムに合わせた使い方ができるリモコンアプリ
エアコンの操作+空気チェック+省エネ管理まで!
パナソニック製エアコンに対応したリモコンアプリ
1週間42件まで細かくタイマー設定ができる!
生活リズムにぴったり合わせられるリモコンアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


リモコンアプリとは?スマホでエアコンを操作するメリットを解説

リモコンアプリとは

リモコンアプリとは、室内のエアコンをスマホで操作することができる機能が搭載されたアプリを指します。

持っているスマホにリモコンアプリを入れると、外出先から室内のエアコンを遠隔操作できるため、帰宅した時には快適な室温にしておけるのが大きなメリットです。

また、エアコンの純正リモコンが紛失や故障で使えなくなった場合に、スマホがリモコン代わりになるので慌てなくてすみますし、夏や冬などエアコンをつけっぱなしにする時期にはいつでも電気代を確認できるのもメリットと言えるでしょう。


エアコンのリモコンアプリをダウンロードする際の注意点とは

スマホにエアコンのリモコンアプリをダウンロードする際は、まず利用しようと思っているアプリが自宅のエアコンに対応しているかの確認をしておきましょう。

IoTが推進されていることもあって、最近はパナソニックや日立、三菱などエアコンを製造販売している電機メーカーが配信しているリモコンアプリも増えてきました。

一般的なリモコンアプリだけでなくメーカーのリモコンアプリをダウンロードすることも検討してみましょう。


エアコンがWi-Fi接続できるかも確認しておく

エアコンのリモコンアプリは、インターネットを利用して操作を行います。

WiFiに接続してスマホからエアコンに指示を送るので、一般のエアコンアプリを利用する場合でも、電機メーカーのリモコンアプリを利用する場合でも、アプリをダウンロードする前にエアコンがWi-Fi接続できるタイプかどうかをチェックしておくといいでしょう。


エアコンのリモコンアプリおすすめ8選|スマホでエアコンの操作ができるアプリを紹介!

エアコンのリモコンアプリは、スマホをリモコン代わりにすることで、エアコンの消し忘れ防止や室温調整が外出先からできるのでとても便利です。

ここからは、iPhoneやAndroidのスマホにダウンロードして使えるエアコンの人気おすすめリモコンアプリを8つ紹介します。

アプリ選びの参考にしてみてくださいね。


リモコンアプリのおすすめ1. UCHITAS(ウチタス):外出先からエアコンの電源をONできる!冷房・暖房を遠隔操作できるスマートリモコンアプリ

UCHITAS(ウチタス)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:900件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:×
  • 対応している主なエアコンメーカー:シャープ、パナソニック、東芝、ダイキンなど
  • 対応OS:iOS

『UCHITAS(ウチタス)』は、iPhoneやiPadを万能エアコンリモコンに変えるスマートホームアプリです。

ECHONET Lite規格に対応しているエアコンなら、メーカーを問わず登録可能。

Wi-Fi環境下であれば、温度・風量・運転モードなどをアプリ上で自由に操作できます。

有料プランに登録することで、外出先でもリモート操作に対応。

帰宅前に冷房をオンにしたり、旅行中の消し忘れもワンタップで安心です。

さらに、Siri音声での操作や、取扱説明書の閲覧、保証期限の通知機能など、暮らしを支えるサポート機能も満載。

位置情報トリガーや節電アドバイス機能はないものの、必要十分な機能がバランスよく揃っています。

外出先からもエアコンをしっかり管理したい一人暮らしの方にぴったりのアプリですよ。毎日をもっと快適にしたい方は、ぜひ使ってみてください。

iPhoneユーザーはこちら

リモコンアプリのおすすめ2. 日立エアコンモバイルコントロール:エアコンの状況がメールですぐに届く!家族やペットの様子が気になる人に最適な日立エアコン用アプリ

日立エアコンモバイルコントロールの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:110件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:×
  • 対応している主なエアコンメーカー:日立 (対応機種のみ)
  • 対応OS:iOS /Android

『日立エアコンモバイルコントロール』は、日立製のルームエアコンをスマホで自在に操作できる公式アプリです。

Wi‑Fi接続中の自宅でも、4G/5Gの外出先でもリモート操作に対応。

冷暖房の開始・停止や、温度・湿度・風量・モードの変更まで一括で管理できます。

操作後は、メールで運転状況や室温を通知してくれるため、離れて暮らす家族やペットのいる部屋も安心。

旅行先で電源の消し忘れに気づいても、その場でストップ可能。スマホひとつで“今すぐ切り替えたい”を叶えてくれるのが魅力です。

さらに、別売の無線LANアダプター(SP‑WL1/WL2)を使えば、スマホ1台に最大20台のエアコンを登録可能。

1台のアダプターを最大5人で共有できるため、大規模な家庭でも活躍します。

操作画面がとにかくシンプルで、誰でもすぐに使いこなせる設計。

残業帰りに電車の中で暖房をオン、というような使い方にも最適です。

外出時間が長く、帰宅前に部屋をちょうど良い温度に整えておきたいビジネスパーソンにおすすめですよ。

日立ユーザーなら必見の便利アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

リモコンアプリのおすすめ3. 白くまくんアプリ:曜日ごとのスケジールで自動ON/OFFを設定可能!生活リズムに合わせた使い方ができるエアコンのリモコンアプリ

白くまくんアプリの評価
  • 総合評価:★★★★★(4.9/5)
  • 口コミ数:3,200件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:〇
  • 対応している主なエアコンメーカー:日立
  • 対応OS:iOS /Android

『白くまくんアプリ』は、日立製のエアコン「白くまくんシリーズ」のエアコンを快適に操作できる公式リモコンアプリです。

外出先でもスマホからエアコンのオンオフや室温確認が可能。4G/5G回線を通じて、離れていても快適な部屋づくりを実現します。

GPSを使った「ON/OFFおすすめ通知」も便利で、自宅の出入りに合わせて運転の切り替えをプッシュ通知でお知らせ。

スケジュール管理も強力で、「ウィークリータイマー」により曜日ごとに登録可能です。

毎朝の起床や夜間の停止も自動化でき、暮らしに合わせて細かく調整できますよ。

さらに、電気代を節約したい人にもぴったり。

「電気代表示」では消費電力量や費用を日・週・月単位でグラフ化してくれます。

あらかじめ設定した予算に近づいたときには通知も届くため、ムダを抑える意識づけにもなりますよ。

電気代のチェックまで一括で行える便利なアプリです。

日立の白くまくんシリーズエアコンを便利に使いたい人におすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

リモコンアプリのおすすめ4. エオリア アプリ:エアコンの操作+空気チェック+省エネ管理まで!パナソニック製エアコンに対応したリモコンアプリ

エオリア アプリの評価
  • 総合評価:★★★★★(4.9/5)
  • 口コミ数:18,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:〇
  • 対応している主なエアコンメーカー:パナソニック
  • 対応OS:iOS /Android

『エオリアアプリ』は、パナソニック製エアコンに対応した人気のリモコンアプリです。

外出先からエアコンのON/OFFや温度設定、運転モードの切り替えができるため、帰宅前に部屋を快適な温度にしておくことも可能。

タイマー設定や省エネ状況の確認もでき、電気代の節約にも役立ちます。

さらに、室内の空気の状態を確認できる機能もあり、空気の汚れ具合や湿度などを把握して、快適な環境づくりをサポート。

対応するエアコン本体と無線LAN環境が必要ですが、一度設定すれば、日々の暮らしがより快適になりますよ。

パナソニック製エアコンをお使いの方におすすめの、スマートなリモコンアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

リモコンアプリのおすすめ5. Daikin Smart APP:1週間42件まで細かくタイマー設定ができる!生活リズムにぴったり合わせられる自動運転リモコンアプリ

Daikin Smart APPの評価
  • 総合評価:★★★★★(4.8/5)
  • 口コミ数:5,600 件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:〇
  • 対応している主なエアコンメーカー:ダイキン
  • 対応OS:iOS /Android

『Daikin Smart APP』は、ダイキンのエアコンをスマホで操作できる公式アプリ。

自宅ではWi‑Fi、外出先では4G/5Gに切り替わり、スマホから運転のON/OFFや温湿度の調整、室温確認までまとめて操作できます。

注目は高性能なスケジュール機能。

1日6件、1週間で最大42件まで予約可能な「一週間予約」で、平日と休日で異なる生活リズムに合わせた自動制御が実現します。

使ってみると、設定した時間通りに冷暖房が自動で切り替わるため、帰宅時には部屋が快適な温度に。消し忘れも防げて安心です。

さらに、高温・高湿アラートや電気代グラフの通知もあり、節電意識も高まりますよ。

毎日の予定が読めず、冷暖房の自動制御で快適さと節約を両立したい共働きのご家庭におすすめです。

ダイキンユーザーなら、入れておいて損のないアプリですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

リモコンアプリのおすすめ6. loLIFE:電気代をグラフで見えて節約につながるのが嬉しい!使用量の管理までできる節電サポート付きアプリ

loLIFEの評価
  • 総合評価:★★★★★(4.8/5)
  • 口コミ数:2,700 件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:〇
  • 対応している主なエアコンメーカー:東芝
  • 対応OS:iOS /Android

『IoLIFE』は、東芝ライフスタイルが提供する純正のスマート家電リモコンアプリ。

対応エアコンをスマホ1台で操作でき、電源のON/OFFや温度・風量の調整がどこからでもできます。

最大の魅力は、電車の中でもエアコン操作ができる遠隔機能。

「帰宅した瞬間に部屋が快適」な温度になっているという日常を、誰でも実現できます。

「曜日別でON/OFFが設定できるウィークリータイマー」や、電気代を日・月単位で可視化し、超過時にスマホ通知してくれる節電サポートも魅力。

エアコンの不具合通知やそのまま修理依頼ができるサポート機能まで備わっていますよ。

毎日の帰宅時間がバラバラな忙しいビジネスパーソンにこそおすすめのスマートリモコンアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

リモコンアプリのおすすめ7. エアコンのリモコンアプリ:外出先からでもエアコンの遠隔操作ができて安心!帰宅前に快適空間をつくれるスマートリモコンアプリ

エアコンのリモコンアプリの評価
  • 総合評価:★★★★★(4.7/5)
  • 口コミ数:40件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:×
  • 対応している主なエアコンメーカー:SHARP、東芝、Panasonic、ダイキンなど
  • 対応OS:iOS

『エアコンのリモコンアプリ』は、主要メーカーのエアコンをスマホ1台で操作できるユニバーサル型アプリ。

使い方はとてもシンプル。

機種を選んで1分程度の初期設定をすれば、温度調整・風量・風向き・モード切り替え・電源のON/OFFまですべて画面タップで完結します。

「数回タップするだけでどこからでもエアコンを操作」できる遠隔機能も搭載。

帰宅前に冷房を入れておけば部屋はひんやり、旅行中の切り忘れにもすぐ対応できるのが魅力です。

App Storeでの評価は4.6と高く、無料版でも基本操作はすべて可能。

個人情報の取り扱いにも配慮があり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

外出先からエアコンを操作したい一人暮らしの社会人におすすめのリモコンアプリです!

iPhoneユーザーはこちら

リモコンアプリのおすすめ8. 霧ヶ峰REMOTE:電気代や温度の変化を自動でメール通知してくれる!節電意識を高めてくれる省エネサポートリモコンアプリ

霧ヶ峰REMOTEの評価
  • 総合評価:★★★★★(4.6/5)
  • 口コミ数:530件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 外出先からの操作:〇
  • 電気代の確認:〇
  • 対応している主なエアコンメーカー:三菱
  • 対応OS:iOS /Android

『霧ヶ峰REMOTE』は、三菱電機のエアコン〈霧ヶ峰〉をスマホから操作できる公式リモコンアプリ。

外出先で“切り忘れ”に気づいてもすぐにオフ、帰宅前の電車内から冷房をオン、といった使い方がワンタップで実現します。

操作画面はシンプルで見やすく、スマホに不慣れな人でも安心。

温度の上昇や電気代の上限超過を検知すると、メールで通知してくれるため、離れていても家の環境を把握できます。

曜日ごとに最大4件のスケジュールを登録できる「繰り返しタイマー」で、平日は7時に暖房オン、23時に自動オフという設定も簡単

生活リズムに合わせて自動化できますよ。

帰宅時間が不規則で、冷暖房の自動化と節電を両立したい共働き家庭の方におすすめです。

霧ヶ峰シリーズを使っているなら、ぜひ試してみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

エアコンアプリを使って、もっと快適に夏冬を過ごそう!

ダウンロードするとスマホがエアコンのリモコンに早変わりするリモコンアプリは、外出や出張が多い人にとってとても便利なツールです。

今回紹介した電機メーカー以外のシャープや富士通、東芝からもリモコンアプリが提供されているので、メーカーに関係なく活用できます

この記事を参考に、自宅のエアコンと互換性のあるリモコンアプリを選んで、快適な室温環境の設定を手軽に楽しんでくださいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life