せいろのおすすめ人気ランキングTOP15|失敗しない選び方も解説!

すーさん 2023.12.01
おすすめのせいろをお探しの方へ。本記事では、せいろの魅力や失敗しないための選び方、おすすめのせいろをランキング形式で大公開!お店だけではなく、ご家庭に一台あるととても便利な蒸し料理器。料理の幅を広げたりもっと手軽に調理したい方は、ぜひ活用してみてください!

料理に役立つ”せいろ”。実は家庭でも取り入れるメリットがある?

せいろのメリットとは

美容や健康、体型維持に興味を持っている人には、せいろを上手に使いこなす人も多いです。いつもの食事を簡単にヘルシーにできる「せいろ」のメリットを把握して、献立のレパートリーを増やしていきましょう。

ここでは、せいろを使うメリットをご紹介!

お店だけではなくご自宅でもあると便利なアイテムとなっています。まずはどんな所が料理に良いのかチェックしてみてくださいね。


せいろのメリット1. 誰でも簡単に使いこなせる

せいろのメリット:誰でも簡単に使える

まだ使ったことのない調理器具って、どうしても扱い方が難しそうに感じてしまいますよね。せいろは、お湯が沸騰した鍋の上に置くだけで調理できるアイテム

誰でも簡単に扱えます。お手入れも拭くだけなので、全く難しくありません。

せいろが使えるようになれば、献立のレパートリーが増えるし、おやつやおかずもしっとり美味しく仕上げられますよ。


せいろのメリット2. 食材本来の味を楽しめる

せいろのメリット:食材本来の味を楽しめる

旬のものや鮮度のいい食材を使って料理しても、素材の味より調味料の味が強いことって意外と多いですよね。

せいろは食材そのものの旨味を引き出すのがメリット。煮る、炒めるなどの調理方法より、栄養素を失わせてしまう可能性がなく、食材を丸ごと美味しく味わえます。

せいろを使って食材本来の美味しさを味わってみてください。


せいろのメリット3. 油を使わないのでヘルシー

せいろのメリット:油を使わないのでヘルシー

油の使い過ぎに注意をしているつもりでも、調理の段階で必要量を正確に計量している人って少ないはず。目分量ではやや多めになることもあるでしょう。

せいろは蒸し料理の調理器具なので、油は一切使用しなくていいのがメリット

健康維持やダイエットのために油をセーブしたい人は、せいろを使ってヘルシーな料理が作れますよ。


せいろの選び方|どうやったら調理に便利な蒸し器が見つかる?

せいろの選び方

せいろはどれも同じと思うかもしれませんが、種類や素材、大きさも様々です。選び方を把握しておかないと使い勝手の良さにも影響しますので、しっかりチェックしておきましょう。

ここでは、せいろの選び方をご紹介します。


せいろの選び方1. 中華せいろ or 和せいろから選ぶ

せいろのメリット:中華せいろ、和せいろのどちらか

せいろの種類は主に2つあり、それぞれに適した料理があります。基本的にどちらも食材を選ばずに使用できますが、特徴を把握して選ばないと食材に熱が通らなかったり、水っぽさが残ったりして、最適な仕上りを目指すのが難しくなってしまうのです。

中華せいろと和せいろの大きな違いは「フタ」「底」「深さ」。しかし、基本的にどちらも機能は変わりません。

せいろ初心者は、自分が何を蒸したいのかに重点をおいて中華せいろか和せいろか選ぶのがおすすめですよ。

  • 中華せいろ:野菜、肉、魚、しゅうまい、中華まんなどを調理したい人におすすめ
  • 和せいろ:おこわ、芋、茶碗蒸し、蒸しパンなどを調理したい人におすすめ

せいろの選び方2. 素材は、ひのき・竹・杉のどれか

せいろのメリット:素材はひのき、竹、杉のどれか

せいろの素材は大きく3つの材質でできたものがあり、それぞれ耐久性と価格が異なります。せいろは熱した鍋の上に置いて加熱する調理器具のため、素材の耐久性を考慮して選ばないと、長時間の加熱に耐えられません。せいろが焦げてしまったり燃えてしまったりしては、安心して使えませんよね。

せいろの素材は、「杉」「竹」「ひのき」が用いられ販売されています。

杉や竹は30分を超える長時間加熱に向きません。また、杉やひのきは蒸している間に木のいい香りがします。ニオイが食材に移るのが気になる人は、竹製を選ぶのがおすすめです。

ひのき
高価だが耐久性抜群で、一生もののせいろを手にしたい人におすすめ。木の良い香りが漂う点もおすすめポイント。


購入しやすい価格帯で耐久性も申し分なく、頻繁に使いたい人におすすめ。ただし、30分を超える長時間加熱には向いていない。


価格が安いので、せいろデビューにおすすめ。木の良い香りが漂う点もポイント。ただし、30分を超える長時間加熱には不向き。


せいろの選び方3. 使用人数に合わせて直径サイズをチェック

せいろのメリット:使用人数に合わせて直径サイズを選ぶ

せいろのサイズは大から小まで様々。

サイズを考えずに購入してしまうと食材の大きさや使用人数に合わず、食材が入らなかったり、量が多すぎたり足りなかったりという問題が発生します。

販売されているせいろのサイズは、小さいものだと直径15cmからあり、3cm刻みで展開していることが多いです。

目安として直径は、

  • 1人分:15cm、18cm
  • 2~3人分:21cm、24cm
  • 4人以上:24cm以上

と覚えておきましょう。

せいろに食材を密集させてしまうと、蒸気が上がらず加熱にムラがでますので、食べたい量より気持ち大きめのサイズを選ぶといいですよ


大きめの食材を蒸すなら、底の深さもチェック!

とうもろこしや茶碗蒸しなどのように蒸すものに厚みがある場合には、浅いせいろだとフタが閉まらずうまく蒸せません

中華せいろと和せいろを比較すると、和せいろの方が深さのある仕様になっているのが一般的です。

食材が大きかったり分厚かったりする場合には、和せいろか、できるだけ深さのあるせいろを選ぶといいですよ。


せいろの選び方4. 複数の食材を同時に調理するなら2〜3段セットがおすすめ

せいろのメリット:同時に調理するなら2~3段セットがおすすめ

蒸し料理を複数調理したい場合に食材ごとに蒸していると、時間がかかるし、先の料理が冷めてしまいます。そのために大きなせいろを準備すれば良いと思われがちですが、ある程度保管スペースが必要で、鍋が小さいと不安定になることも。

せいろには、2枚から3枚せいろが重ねられるタイプも販売されていて、量の調整がしやすくなるのが魅力。

家族が多い人などは同時に複数調理できて効率が良いので、数段セットのせいろを購入するのがおすすめですよ。


せいろのおすすめランキングTOP15|蒸し料理に人気の調理器具を大公開!

せいろのおすすめランキング

一口にせいろと言っても、種類や素材、サイズ、段数、深さなどチェックポイントが多くて選ぶのが難しいと感じる人もいるでしょう。

そんな時には、おすすめランキングから人気のせいろを探していくとスムーズに選べますよ。ぜひ参考にしてみてください。

ここからは、せいろのおすすめ人気ランキングTOP15をご紹介します。


【おすすめ人気ランキング第15位】ハイスト IH対応 鍋つきせいろ 2段

IH対応 鍋つき蒸篭(セイロ) 2段(本体2個蓋1個)セット 業務用 せいろ蒸し器 (竹セイロ21cm)
  • ガスを含む様々な熱源に対応できる鍋付きなので、コンロを変更しても使える
  • 手軽に使えるサイズの2段タイプだから、食べる量によって段数を調整できる
  • 竹製で耐久性もまずまずのため、お手入れ次第で長く使用できる

鍋付きのせいろが欲しいけど、ガスのみの対応で使えない人もいるでしょう。ガス以外のコンロを使う人は困りますよね。

こちらの鍋付きせいろは、様々な熱源に対応しているのが人気。コンロの熱源にフィットするよう鍋底が細身になっているため、しっかり水を沸騰させられます。21cmサイズの2段式なので、家族4人分ほどの調理も一気にできて便利。

「ガス以外のコンロを使っている。」という人には、ガスやIH、ハロゲン、シーズなどのコンロに対応できる鍋付きせいろがおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:7,650円
  • ブランド:ハイスト
  • 素材:竹
  • 底の深さ:4.5 cm
  • 直径サイズ:21 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第14位】照宝 上製 中華せいろ 蒸し板セット 杉製 φ18cm

照宝 中華せいろ 蒸し板セット 杉製 φ18cm
  • 蒸し板付きで安定感があるので、やけどなどの心配をせず安心して使える
  • 18cmサイズだから、テーブルにのせても邪魔にならずに雰囲気のいい食卓にできる
  • 2段式で違う食事を一度に調理できるため、ガスコンロが1つしかない家でも使いやすい

「鍋の上でせいろが安定しない。」鍋とせいろが合わないと、不安定で怖いですよね。

中華街でも人気のお店「照宝」のせいろは、蒸し板がセットになっていて安定感が抜群です。18cmと手軽に使えるサイズ感も人気で、ごはんやパンを温めたり、しゅうまいや中華まんを加熱したりするのに重宝します。2段タイプで効率的に調理できるので、ガスコンロが1つしかない家でも使いやすいですよ。

鍋の縁に蒸し板がしっかりフィットして安定感があり、転倒を防いで安全に使用できますよ。短時間でバタバタ調理する日がある人にイチオシです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:8,195円
  • ブランド:照宝
  • 素材:杉
  • 底の深さ:4.8 cm
  • 直径サイズ:18 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第13位】ハイスト 杉セイロ 本体・蓋 3個セット 21cm FH85025252526M

杉セイロ 本体・蓋 3個セット (21cm(本体3個・蓋1個)セット)_FH85025252526M
  • 3段重ねで別メニューも同時調理できるから、仕事や育児に忙しい人におすすめ
  • ガス台1つで3品仕上げられるので、コンロが1つしかなくても手軽に使える
  • 3段タイプなのに値段が安いため、コスパ重視で選びたい人にもGOOD

全ての調理をせいろで一気に済ませたい人も多いはず。でも、段数が足りないと品数も少なくなってしまいますよね。

このせいろは、3段タイプで同時に料理ができるのが特徴です。素材は杉で、値段も安いから購入しやすいのも人気。ガス台で調理中にも邪魔にならない21cmサイズなので、手軽に使えて重宝します。

1つのガス台で3品を同時調理でき、おかずを一気に作れるから、仕事や子育てに忙しい人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:4,020円
  • ブランド:ハイスト
  • 素材:杉
  • 底の深さ:4 cm~5.5cm
  • 直径サイズ:21 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第12位】立松工芸 国産角型和せいろ 尺一寸 33cm 二段重ね

天然アラスカヒノキ使用 国産角型和せいろ 尺一寸 33cm 二段重ね オールインワンセット
  • 33cmの角形せいろだからで、隙間なく食材を並べられ一度に大量の食材を蒸せる
  • 釘を使用していないため、お客さんに安心して提供できる
  • 深さがあるせいろなので、料理を選ばずに調理できて便利

「お店で使うから、市販のせいろだと小さすぎる。」一般的なせいろでは、大量に蒸すのは難しいですよね。

立松工芸のせいろは、業務用の2段角形和せいろで大量に蒸せるのが人気です。角形なので隙間なく敷きつめられ、効率よく調理できるのも魅力。釘を一切使用しない匠の技があり、お客さんへ提供するのにも安全安心で提供できます。

お饅頭やおこわ、茶碗蒸し、蒸し野菜などを大量に準備するのにも重宝。飲食店で蒸し物を提供したい人におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:41,580円
  • ブランド:立松工芸
  • 素材:天然アラスカヒノキ
  • 底の深さ:12 cm
  • 直径サイズ:33 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第11位】山一 鍋付ミニ和せいろ 15-2

鍋付ミニ和せいろ 15-2
  • 蒸気を逃しにくい和せいろだから、芯までふっくらしたおこわができる
  • 2段タイプなので、おこわとおかずを同時調理することもできる
  • 鍋付きのため、到着後すぐに使い始められる

せいろで「おこわ」を作りたいけど、中華せいろだと蒸気が逃げすぎて柔らかくならないもの。硬すぎるおこわは嫌ですよね。

こちらは、フタに網目のない和せいろで蒸気を逃がさないのが特徴です。ミニサイズの2段タイプなので、1人から2人のおこわを作れる上、そのまま食卓に出せるのも魅力。中華せいろより深さがあるから、小ぶりでも量が足りないと感じることもありません。

「美味しいおこわが食べたい。」と思うなら、芯までしっかり加熱できる和せいろがおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:10,450円
  • ブランド:山一
  • 素材:ひのき
  • 底の深さ:ー
  • 直径サイズ:15 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第10位】ウメザワ 木製 中華セイロ 18cm 2段 61461

ウメザワ 木製 中華セイロ 18cm 2段 直径18×15.5cm 61461
  • 2段タイプで料理の量を調整できるから、使い勝手の良さを重視したい人におすすめ
  • 大きすぎない18cmサイズなので、収納も省スペースでできる
  • 杉のいい香りがほのかに香るため、金属製では味わえない風味を堪能できる

「せいろ1段では量的に足りないこともある。」日によって作りたい量が違うと、サイズ選びに悩みますよね。

こちらのせいろは2段タイプで、作りたい量に合わせて段数を変えられるのが人気。手軽に使える18cmサイズだから、保管場所も省スペースで済むのが魅力です。木の種類は杉と竹が組み合わせられていて、香りの良さと耐久性もGOOD。

丁度いい大きさで量の調整も自在にできるため、使い勝手の良さを重視して選びたい人におすすめです。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:3,646円
  • ブランド:ウメザワ
  • 素材:杉、竹
  • 底の深さ:ー
  • 直径サイズ:18 cm
  • 重量:約400 g

【おすすめ人気ランキング第9位】山下工芸 せいろ 2段 直径15cm 30592

山下工芸 せいろ 2段 直径15cm 30592
  • 小さなコンロや狭いキッチンでも使いやすい大きさだから、一人暮らしの人におすすめ
  • サイズが小さいせいろなので、テーブルにのせても邪魔にならない
  • 杉のいい香りがするため、本格的な蒸し料理のおいしさを堪能できる

せいろが大きいと、一人暮らしのキッチンでは使いにくい。小さなコンロや手狭なキッチンで使用するなら、使いやすいサイズもチェックしておきたいですよね。

直径15cmの小さいサイズが魅力のせいろは、一人分の食材を蒸すのに丁度いいサイズ感が人気です。肉まんなら1個、しゅうまいは5~6個ほどが入る大きさで、一人で食べるのにぴったり。

蒸すときも洗う時も邪魔にならないサイズなので、単身赴任中の人や一人暮らしの学生など、コンパクトなせいろを探してい方に超おすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,420円
  • ブランド:山下工芸
  • 素材:杉、籐
  • 底の深さ:約7 cm
  • 直径サイズ:15 cm
  • 重量:約250 g

【おすすめ人気ランキング第7位】Hcooker 深める2層キッチン竹スチーマー

Hcooker 深める2層キッチン竹スチーマー付きステンレス鋼バンディング用アジア料理パン団子餃子野菜魚米
  • 杉やひのきほど木の香りがないので、食材の風味を損なわずに調理できる
  • ステンレスの縁取りが蓋や本体をフィットさせるから、効率よく加熱できる
  • サイズが大きめのため、みんなでシェアしながら食べたい人におすすめ

「木の香りが食材に移ってしまうのは嫌。」香りがあまりにも強いと、食材そのものの美味しさが味わえませんよね。

Hcookerのせいろは、竹製でにおいが少ない材質でできているのが人気です。ステンレスの縁取りが上下段しっかりフィットさせるため、効率よく食材を加熱できる点も魅力。竹製で耐久性もあるので、型崩れなどの心配もなく長く使えますよ。

料理の風味を変えずに美味しさを閉じこめられるから、料理にこだわるグルメな人はぜひ検討してみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:3,324円
  • ブランド:Hcooker
  • 素材:杉、ステンレス鋼
  • 底の深さ:ー
  • 直径サイズ:27 cm
  • 重量:1,180 g

【おすすめ人気ランキング第6位】竹の精 中華セイロ 直径18cm

竹の精(Takenosei) 中華セイロ 直径18cm 蓋・本体セット 19004
  • とても軽いせいろなので、力の弱い人でも負担にならずに扱える
  • 適度な深さがあるため、ふたに食材が接触しにくく、綺麗に仕上げられる
  • サイズ展開が幅広いから、料理に合わせて使い分けたい人にもおすすめ

せいろが重いと扱いにくさを感じるもの。鍋にのせる時やお手入れの時は、意外とずっしり重さを感じますよね。

竹の精では、直径18cmのせいろで、わずか230gほどと軽いせいろを発売しており、扱いやすいのが魅力。食材を入れても重くなりすぎないから、鍋の上でも安定しやすい点も人気。値段の安いせいろで購入しやすいですよ。

頻繁に使っても手首や腕、腰、足などに負担がかからないため、「お母さんやお婆ちゃんも同じ調理器具を使う。」という家庭に1台あって損はありませんよ。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,069円
  • ブランド:竹の精
  • 素材:竹、杉
  • 底の深さ:9.3 cm
  • 直径サイズ:18 cm
  • 重量:233 g

【おすすめ人気ランキング第5位】池匠 ひのき和せいろ 27cm

日本製 池匠 ひのき和セイロ(蒸篭・板せいろ) 27cm
  • 深さがあるせいろなので、茶碗蒸しや厚みのある食材を丸ごと蒸せる
  • 27cmの幅広タイプだから、とうもろこしなどの長い食材も切らなくていい
  • ひのき製で耐久性も抜群なため、お手入れしながら長く使用できる

「高さや幅がないせいろだと、食材を切らなくてはいけないのが嫌。」食材の大きさをいちいち気にするのは面倒ですよね。

ランキング5位の和せいろは、深さ11.5cm幅27cmと容量が大きいのが人気です。1.5升のおこわが蒸せるなど、家族が多くてもたっぷり作れて便利。ひのきの香りも良く、料理も上品な味わいに仕上げられますよ。

もっと手軽にせいろを使いたいなら、茶碗蒸しを容器ごと入れても余裕で入るし、とうもろこし、さつまいももゴロっと蒸かせるこの和せいろがおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:10,810円
  • ブランド:池匠
  • 素材:ひのき
  • 底の深さ:ー
  • 直径サイズ:27 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第4位】かごや 杉 中華蒸篭 15.5cm ステンレス鍋付セット

【かごや】杉 中華蒸篭(セイロ・蒸し器)15.5cmステンレス鍋付セット[クッキングシート10枚付](386)「せいろで蒸す」レシピ2品付
  • 最小サイズのせいろなので、保管スペースが狭い人でも購入しやすい
  • 2段タイプのため、野菜と肉・魚などに分けて手軽に調理できる
  • 鍋付きだから、せいろに合う鍋を探す手間がなく、すぐに使い始められる

せいろが大きいと収納できずに悩む人も多いはず。高さより幅があると置くスペースに困りますよね。

こちらは、最小サイズ15.5cmのせいろで、コンパクトさが人気。2段タイプなので数種類の蒸し料理もできるのが魅力です。鍋付きなので、到着後すぐに調理をスタートできるのも嬉しいポイント。

キッチンのちょっとした隙間にも保管しやすいサイズのため、保管スペースが狭いアパート暮らしや一人暮らしの人にイチオシですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:3,960円
  • ブランド:かごや
  • 素材:杉、竹、桜皮、籐、ステンレス
  • 底の深さ:4 cm
  • 直径サイズ:15.5 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第3位】竹セイロ 本体・蓋 本体2個セット 24cm せいろ蒸し器_FH850272728

竹セイロ 本体・蓋 本体2個セット 15cm 業務用 せいろ蒸し器_FH850050506
  • 1段で2~3人分を一気に蒸せるので、調理時間がずれずにみんなで食事をスタートできる
  • 2段タイプだから、お盆やお正月、ホームパーティーなどでも大量に調理できる
  • 竹製で独特のニオイが食材に付きにくいため、料理も食べやすい

「せいろのサイズが小さいと、家族分の食材を一気に蒸せない。」幅の小さいせいろでは、複数人の食材を一気に入れられませんよね。

ランキング3位のせいろは、1枚に2~3人分の食材が入れられるサイズが特徴です。2段タイプなので、お盆やお正月など人がたくさん集まるシーンでも大量に作れて重宝します。

大きな中華まんや長さのある白身魚なども一気に調理が可能。ご家族が多いご家庭におすすめです。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:4,150円
  • ブランド:ハイスト
  • 素材:竹
  • 底の深さ:約5 cm
  • 直径サイズ:24 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第2位】かごや 杉 中華蒸篭(セイロ・蒸し器)

【かごや】杉 中華蒸篭(セイロ・蒸し器)15.5cmステンレス鍋付セット[クッキングシート10枚付](386)「せいろで蒸す」レシピ2品付
  • 鍋がセットになっているので、せいろとサイズが合うか悩まずに使える
  • 2段タイプだから、人数やメニューが増えても対応できる
  • レシピ付きのため、蒸し料理の経験値が低い人でもいろんな献立に挑戦できる

せいろを乗せる鍋のサイズって、意外と想像しにくいもの。別々に購入するとフィットしないこともありますよね。

こちらは、ステンレス鍋がセットになっているのが特徴でランキング2位。ぴったりフィットするので安定感もあり、安心して使えます。2段タイプだからメニューを増やしたい時にも重宝します。

クッキングシートやレシピも付属していて、必要なアイテムを別途揃える手間がないため、「到着後すぐにせいろを使いたい!」という人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:3,960円
  • ブランド:かごや
  • 素材:杉、竹、皮、籐、ステンレス
  • 底の深さ:4 cm
  • 直径サイズ:15.5 cm
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第1位】パール金属 和の里 中華せいろ 18cm H-5713

パール金属 和の里 中華せいろ 18cm H-5713
  • 値段が安いからサイズ感や使用感を試しやすく、初めてせいろを買う人におすすめ
  • 大きすぎないので、テーブルにそのまま出しても邪魔にならない
  • 天然木が余分な水分を吸ってくれるため、料理が水っぽくならず美味しく蒸せる

「せいろが欲しいけど、高すぎて手が出ない。」せいろの値段が高すぎると、購入を躊躇してしまう人も多いはず。初めて使う場合は、なおさらですよね。

ランキング1位の約1,000円で買える安いせいろは、1人1個揃えても負担にならないのが特徴です。直径18cmの使いやすいサイズなので、せいろごとテーブルに出しても邪魔になりません。

使いやすいサイズか知るのにも試しやすい値段。初めてせいろを使う人にこそおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:1,154円
  • ブランド:パール金属
  • 素材:天然木、天然竹
  • 底の深さ:9.5 cm
  • 直径サイズ:18 cm
  • 重量:270 g

迷った方は「せいろ」の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング
楽天の売れ筋ランキング

簡単、そして手軽に調理ができる”せいろ”をぜひ一台用意してみて!

健康的な食生活に注目が集まっていますが、調理法によっては食材のおいしさを最大限に生かせないことも多いです。

せいろは素材そのものの旨味や栄養素も逃さずに食べられる人気のアイテムで、値段も安いものが多いし、誰でも手軽に使えるのが魅力。

ぜひ使いやすいサイズや素材のせいろを選んで、健康的で美味しい食事作りに役立ててくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事