メンズこそスキンケアが大切!男性も肌ケアをすべき?
「スキンケアってしっかり行った方が良い?」
少し前まで、男性は洗顔したら化粧水をつけるだけという人も多かったものの、最近では男性もスキンケをしっかり行う時代に。
今やスキンケアは女性だけではなく、男性でも清潔感を保ちたいなら必要不可欠といっても過言ではありません。
ここでは、男性がスキンケアすべき理由を解説していきます。
メンズにスキンケアが必要な理由1. 男性は女性に比べ、水分量が少なく皮脂が多いので肌トラブルが発生しやすい
多くの男性の肌悩みとして挙げられるのが、顔のべたつきやテカリ。
男性の肌は水分量が少なく油分である皮脂が多いことが原因の一つで、皮脂が女性の約2倍以上なのに、水分量は女性の半分以下ともいわれています。
乾燥や肌荒れなどの肌トラブルの原因になってしまうこともあるので、男性の肌に適したコスメでスキンケアすることが大切です。
メンズにスキンケアが必要な理由2. メイクをしないので、紫外線の影響を受けやすい
化粧品には紫外線カット効果がある商品が多いため、女性は自然とUV対策ができています。男性の多くはメイクをしないので、紫外線から受ける影響が大きいです。
紫外線を浴びることで、シミやくすみなどの肌老化だけでなく、肌荒れの原因になってしまうことも。
日焼け対策ができる男性用のスキンケアコスメも増えているので、活用していきましょう。
メンズにスキンケアが必要な理由3. 日々のシェービングで肌に負担をかけている
毎朝男性が身だしなみを整えるのにシェービングは欠かせませんが、刃物を肌に当てることで肌にダメージを与えてしまいます。どんなに注意を払ったとしても、肌への影響をゼロにすることができません。
シェービングを行う際にはクリームやジェルを使ったり、シェービング後に化粧水やオールインワンジェルなどを使ってケアしたりすることで、肌への悪影響を抑えられます。
初心者必見!男性がすべきスキンケアの3つの手順
これまで洗顔と化粧水を使うだけで、本格的なスキンケアを行ったことがない男性は、どうやって肌ケアすればいいのかわからない人も多いはず。
ここでは、メンズスキンケアの基本手順を紹介していきますので、参考にしてください。
スキンケアの手順1. 洗顔で皮脂や汚れをやさしく落とす
男らしくゴシゴシ顔を洗う男性も多いですが、いくら顔の汚れをしっかり落としたいからといって、力任せに顔を洗ってしまうと肌を傷めてしまいます。できるだけ肌への負担を避けるためには、指先を使ってやさしく洗うのがポイント。
また、クリームタイプの洗顔料をそのままつけてしまうと肌への刺激が強く、負担をかけてしまうので、あらかじめしっかり泡立てておきましょう。
やさしく洗っても汚れはしっかり落ちるので、余分な力はかけないようにすることが大切ですよ。
スキンケアの手順2. 化粧水で肌をしっかり保湿
洗顔した後の肌をそのままにしておくと、乾燥が進んでしまうので、化粧水をつけて乾燥から肌を保護しましょう。男性の肌に不足しがちな水分をしっかり補いつつ、皮脂を抑えてくれる製品を選ぶのがポイントです。
化粧水を使って水分を顔に補給するには、両手を使って肌に化粧水を押し当てるような感覚で、やさしく顔全体になじませていきます。
力を入れてゴシゴシこすったり叩いたりするのは肌に負担をかけますので避けましょう。
スキンケアの手順3. 乳液やクリームで水分を逃さないように蓋をする
化粧水は水分が多いアイテムなので、つけたまま放置しておくと蒸発してしまい、すぐに乾燥してしまいます。
化粧水で補った水分を逃さないよう、乳液やクリームをつけて蓋をするのが大切です。乳液やクリームは油分でできているので、化粧水で補った水分が蒸発しないよう守ってくれます。
化粧水をつけるだけでは、せっかく補ったうるおいをキープできないので、化粧水と乳液やクリームはセットで使うのが肌に水分を補う秘訣です。
メンズスキンケアコスメの選び方|製品で比較すべきポイントとは?
メンズスキンケアに対応しているアイテムには意外と多くの種類があり、何を基準に選べばいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。
ここでは、メンズスキンケアコスメの選び方として、比較方法のポイントを紹介していきます。
メンズスキンケアコスメの選び方1. 保存料や着色料が無添加で肌に優しい成分配合の商品を選ぶ
毎日のひげ剃りをしている男性の場合、カミソリ負けでヒリヒリしやすい肌状態になっていることも多いです。そんな時に肌への刺激が強いメンズコスメを使ってしまうと、肌ダメージが悪化したり、痛みを感じてしまったりすることがあります。
アルコールや保存料、着色料など、刺激物となる添加物が少ない化粧水を選ぶことで、傷ついた肌や敏感肌にかける負担を抑えながら肌ケアが可能です。
「アフターシェービング」や「敏感肌」などと表示がある製品なら肌に優しいことが多いので、表示を良く見て選びましょう。
メンズスキンケアコスメの選び方2. 洗顔料は泡立ちが良く、ほど良い洗浄力の商品を選ぶ
洗顔時にゴシゴシ洗ったり摩擦を与えたりしてしまうと、肌に負担がかかって肌ダメージの原因になってしまうこともあります。できるだけ洗顔時の摩擦を抑えるためには、しっかり泡立てて使える、泡立ちが良い洗顔料にするのが選び方のポイントです。
また、顔がべたつくからといって洗浄力が強過ぎる洗顔料を選んでしまうと、かえって皮脂の過剰分泌を促してしまうこともあります。洗浄力が強過ぎない、マイルドな洗い上がりの製品を選ぶのもおすすめです。
メンズスキンケアコスメの選び方3. 化粧水や乳液は高保湿成分が配合されているかをチェック
洗顔後に化粧水で水分を補い乳液で蓋をすることで、肌の水分バランスを保つことができます。水分を肌に浸透しやすくするために、保湿成分が含まれている化粧水乳液にするのが、選び方のポイント。
保湿成分には水分を補ったり、水分・油分のバランスを保ったりする働きがあります。代表的な保湿成分は下記の通り。
- ヒアルロン酸
- セラミド
- 植物エキス
- コラーゲン
- スクワラン
- グリセリン
- 植物オイル
できるだけ効率良く肌に水分を補給するために、保湿成分が含まれているかどうかを良くチェックして、化粧水・乳液を選びましょう。
メンズスキンケアコスメの選び方4. 面倒だと感じる人はオールインワンタイプも検討する
朝は何かと忙しく身支度にも時間がかかるので、できるだけスキンケアには時間をかけたくないもの。洗顔した後に化粧水、乳液をつけるのは時間がかかってしまうため、面倒だなと感じる男性も多いです。
オールインワンタイプであれば化粧水と乳液、美容液の機能が一つになっているので、時短で肌ケアできます。
使う順番を気にせずに洗顔後に使えばいいので、面倒くさがりな男性や朝少しでも長く寝ていたい男性は、オールインワンタイプがおすすめです。
メンズスキンケアコスメの選び方5. 継続して使いやすいよう安いかチェックする
メンズスキンケアコスメはドラッグストアで気軽に購入できる製品からネット専売品、デパコスなどの高級品と様々なアイテムがあります。いくら肌にやさしく使い心地が良くても、高額過ぎると毎日使うのは負担が大きいです。
1,000円前後のプチプラでも十分な保湿力があり肌に優しい製品は増えています。
毎日のスキンケアで使い続けるものだからこそ、できるだけ負担がかからないような価格帯の製品を選びましょう。
【種類別】メンズスキンケアコスメおすすめランキング|各ブランドの人気化粧品を比較
メンズスキンケアコスメをそろえようとしても、アイテムによって様々な特徴があり、どれが自分に合うのかわからない人も多いです。
そこで、自分に合うメンズスキンケアコスメを見つけるために、アイテムごとに分けてメンズスキンケアコスメのおすすめランキングを大公開!
以下のようにカテゴリー分けしているので、ぜひ一つずつチェックしてみてくださいね。
- 洗顔料
- 化粧水
- 乳液/クリーム
- オールインワン
【洗顔】メンズにおすすめのスキンケアランキングTOP5
肌を洗い過ぎずいたわりながら、皮脂や肌の汚れなどの不要なものを取り除いてくれる洗顔料選びは、メンズスキンケアコスメ選びでは重視したいポイントです。
ここでは、男性におすすめの市販洗顔料をランキングで紹介していきます。
【参考記事】はこちら▽
【洗顔料おすすめ人気ランキング第5位】ラボシリーズ マックス LS リニューイング クレンザー

- リッチな泡が皮脂をしっかり洗い流せるから、べたつきが気になる人におすすめ
- 保湿美容液成分が配合されており、洗い上がりの肌にうるおいを与えてくれる
- エイジングの原因から肌を守ってくれるので、若々しい肌に導いてくれる
「最近肌がギトギトしてきて嫌だ。」加齢に伴い、肌のべたつきが気になる男性って多いです。
こちらの洗顔料は男性用のデパコスとしても知られるアイテムで、リッチな泡がべたつきの原因を洗い流してくれます。保湿美容液成分が肌にうるおいを与えながら、乾燥などのダメージから肌を守って、しっとりと仕上げられるのもポイント。
しっとりした仕上がりながらもベタベタしない洗顔料なので、加齢に伴い脂っぽい肌が気になってきた男性でも、若々しい肌をキープできますよ。
商品ステータス
- 値段:7,700円
- ブランド:ラボシリーズ
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
- 肌の悩み:乾燥、毛穴の開き、皮脂
- 保湿成分/有効成分:アルゲエキス、加水分解コメエキス、アロエベラ葉水など
- おすすめの年代:30代後半〜50代
- 内容量:150ml
【洗顔料おすすめ人気ランキング第4位】UL・OS(ウル・オス) フェイスウォッシュ
- 濃密な泡状になって出てくる洗顔料だから、肌に負担がかかりにくい
- ゴシゴシ洗わなくても不要な皮脂や汚れをしっかり溶かし出して洗い流せると人気がある
- 1,000円程度の安い洗顔料なので、費用を抑えたい人におすすめ
洗顔料を泡立てるのが肌にいいと知っていても、面倒でついおざなりにしてしまう男性って多いです。
『ウル・オス フェイスウォッシュ』は泡状になって出てくる市販洗顔料。濃密な泡だから、ゴシゴシ洗わなくても不要な皮脂や汚れをしっかり溶かし出してくれて、肌への負担が少なく済みます。
わざわざ泡立てる必要がなくそのまま洗える洗顔料。手間をかけずにしっかり洗えるから、面倒くさがりな男性にこそおすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:1,100円
- ブランド:ウルオス
- おすすめの肌質:敏感肌
- 肌の悩み:皮脂、毛穴汚れ
- 保湿成分/有効成分:-
- おすすめの年代:40代前半〜50代
- 内容量:100g
【洗顔料おすすめ人気ランキング第3位】MINON MEN フェイスウォッシュ
- 敏感肌用の泡洗顔料で、肌に刺激を与えにくい
- 洗い上がりがべたつきにくく、すっきりとした洗い心地を求める人に人気がある
- 整肌成分のアスパラギン酸が含まれており、肌を柔らかく整えたい人におすすめ
敏感で肌荒れしやすい肌質だと、相性が良い洗顔料をなかなか見つけられず、困ってしまいますよね。
『MINON MEN フェイスウォッシュ』は敏感肌用の泡洗顔料で、刺激を抑えながらすっきりと洗顔できるアイテムです。肌を整える成分が配合されており、洗い上がりの肌をしっとり柔らかくしてくれます。
すっきり洗えるのに刺激が少ない洗顔料。敏感肌の人でもピリピリせず、抜群の洗い上がりのおすすめ洗顔料です。
商品ステータス
- 値段:1,650円
- ブランド:ミノン
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
- 肌の悩み:ニキビ、毛穴の開き
- 保湿成分/有効成分:DL-PCA・Na液、プロリン
- おすすめの年代:20代後半〜40代前半
- 内容量:150ml
【洗顔料おすすめ人気ランキング第2位】バルクオム THE FACE WASH
- 不要な汚れを落としながら肌に必要な成分は残してくれるから、洗った後べたつきにくい
- 保湿成分が含まれており、洗った後の肌がつっぱりにくいと人気がある
- 洗浄成分としてキメが細かく、弾力性の高い生石けんを使用しており、肌に負担をかけたくない人におすすめ
洗浄力が強過ぎる洗顔料を使うと皮脂が過剰分泌してしまい、かえって後からべたついてしまうことも。
『バルクオム THE FACE WASH』は肌についた汚れを落としながら、肌に必要な皮脂は残してくれる洗顔料です。乾燥を防ぐ美容成分が含まれている洗顔料なので、洗い上がりの肌がつっぱりません。
肌のうるおいを保ちながら皮脂汚れは洗い流せる人気洗顔料。洗顔してもべたつきがなくならないなと悩んでいた人は、一度使ってみてください。
商品ステータス
- 値段:2,200円
- ブランド:THE FACE WASH
- おすすめの肌質:乾燥肌、脂性肌
- 肌の悩み:テカリ、毛穴の汚れ
- 保湿成分/有効成分:グリセリン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルなど
- おすすめの年代:20代後半〜40代前半
- 内容量:100g
【洗顔料おすすめ人気ランキング第1位】ORBIS(オルビス)ミスター フェイシャルクレンザー

- 皮脂を吸着して洗い流してくれる成分が含まれており、肌がべたつきがちな男性におすすめ
- 泡立ちが良い洗顔料で、肌をやさしく洗い流してくれる
- メントールが含まれておらず、刺激を避けたい人に人気がある
男性の肌は皮脂が多く、べたつきや毛穴の詰まりが気になってしまいますよね。
ランキング1位の『オルビス ミスター フェイシャルクレンザー』に含まれている吸着洗浄成分である炭とモロッコ溶岩クレイが、皮脂や毛穴の汚れをしっかり取り除いてくれます。泡立ちが良くメントールも含まれていないから、肌への刺激を抑えながら洗浄可能。
余分な皮脂を取り除いてすべすべ肌になれるので、顔がべたつきがちな男性におすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:1,430円
- ブランド:オルビス
- おすすめの肌質:脂性肌、敏感肌
- 肌の悩み:皮脂汚れ、毛穴の開き
- 保湿成分/有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
- おすすめの年代:10代前半〜30代後半
- 内容量:110g
【化粧水】メンズにおすすめのスキンケアランキングTOP5
肌の皮脂量が多く水分が少ない男性の肌には、水分を効率良く補える化粧水でのケアは必ずしておきたいものです。
男性におすすめの市販化粧水をランキング形式で紹介していきますので、ぜひ乾燥肌を保湿するために選んでみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
【化粧水おすすめ人気ランキング第5位】ブルー ドゥ シャネル 2-IN-1 モイスチャライザー フェイス&ビアード
- シェービング後の敏感な肌を保湿し、うるおいのある肌に導いてくれる
- 肌だけでなくひげのケアもできるから、ひげを伸ばしている人にぴったり
- 高級ブランドらしく品質もデザインもいい化粧水だから、プレゼントにおすすめ
プレゼントに化粧水を選ぶのであれば、高品質な高級品なら喜んでもらえそうですよね。
こちらの製品は世界的な高級ブランドシャネルのメンズ化粧水で、使い心地の良さと洗練された香り、上品なデザインのボトルが特徴です。肌のケアができるだけでなく、ひげのトリートメント機能もあり、肌もひげも整えてくれます。
品質もデザインも申し分ない高級ブランドの化粧水ですから、彼氏や夫へのプレゼントに選ぶと、喜んでもらえますよ。
商品ステータス
- 値段:7,370円
- ブランド:シャネル
- おすすめの肌質:乾燥肌
- 肌の悩み:シェービングによるダメージ、乾燥
- 保湿成分/有効成分:グリセリン
- おすすめの年代:30代後半〜50代
- 内容量:50ml
【化粧水おすすめ人気ランキング第4位】ウーノ スキンセラムウォーター
- 2種類の保湿成分が含まれており、水分が不足しがちな男性の肌にぴったり
- 肌なじみしやすく、肌に不足しがちな水分を補える
- 日本ブランドの製品で品質が良く、子どもへのプレゼントにおすすめ
水分不足から肌がべたつきがちな男性は多く、できれば化粧水でケアしたいですよね。
日本のブランド資生堂が販売している『ウーノ スキンセラムウォーター』は2種類の保湿成分が配合されている製品。美容液成分を超微細乳化して配合していて肌なじみが良く、肌に必要なうるおいを届けてくれます。
水分を肌に浸透させやすいメンズおすすめ化粧水。肌の水分が不足しがちな男性でも、しっとり肌に仕上がりますよ。
商品ステータス
- 値段:891円
- ブランド:資生堂
- おすすめの肌質:乾燥肌、脂性肌
- 肌の悩み:ニキビ、毛穴の開き
- 保湿成分/有効成分:ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na
- おすすめの年代:10代後半〜30代前半
- 内容量:200ml
【化粧水おすすめ人気ランキング第3位】ニベアメン アクティブエイジローション

- 肌にハリやツヤを与えて乾燥による小じわを目立たせず、若々しい肌に導いてくれる
- メラニンの生成を抑制してシミやそばかすを防げるから、肌色を明るく保ちたい人におすすめ
- アルコールが含まれていないからヒリヒリせず、刺激を避けたい人に人気がある
加齢とともに、肌のハリのなさが進行するのは、男性の肌悩みの一つ。
『ニベアメン アクティブエイジローション』は男性のエイジングケアに適した市販化粧水で、肌にハリやツヤを与えて、乾燥による小じわを目立たないようにしてくれます。有効成分としてビタミンCが含まれており、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐことにもつながるアイテム。
若々しい肌をキープしたい人には、加齢による肌悩みをケアできるこの化粧水がおすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:1,430円
- ブランド:ニベア
- おすすめの肌質:乾燥肌、脂性肌、混合肌
- 肌の悩み:日焼け、乾燥、たるみ、ツヤのなさ
- 保湿成分/有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸
- おすすめの年代:30代前半〜50代
- 内容量:100ml
【化粧水おすすめ人気ランキング第2位】資生堂 ハイドレーティング ローション
![資生堂 メン ハイドレーティングローション 150ml [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31eXrF0JAFL._SL500_.jpg)
- さっぱりとした使い心地だから、使い心地が良いと口コミで人気がある
- 4種類の保湿成分が含まれており、肌をしっとりうるおしてくれる
- 日本ブランドの化粧水なので、日本人の肌質と相性が良い
乾燥や温度の変化などが起こると、肌が敏感になってしまいます。そんな時にはできるだけ刺激を避けながら肌ケアしたいものです。
ランキング2位のこの製品は、日本の化粧品ブランド資生堂のメンズ化粧水で、さっぱりとした使い心地ながらマイルドに肌ケアできます。過剰な皮脂を抑えながら、保湿成分配合でたっぷり水分を補給でき、使った後の肌はみずみずしい状態に。
刺激を避けて肌を守りながら保湿できる化粧水ですので、乾燥など外的刺激を感じやすい肌質の男性におすすめです。
商品ステータス
- 値段:3,300円
- ブランド:資生堂
- おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌、混合肌
- 肌の悩み:肌荒れ、毛穴の開き、乾燥、過剰な皮脂
- 保湿成分/有効成分:ポリクオタニウム-51、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、エリスリトール、グリセリン
- おすすめの年代:20代前半〜50代
- 内容量:150ml
【化粧水おすすめ人気ランキング第1位】ナチュリエ スキンコンディショナー

- 1,000円台の安い化粧水ながら500mlの大容量で、コスパ重視で選びたい人におすすめ
- さっぱりとした使用感で、べたつきを避けたい人に人気がある
- 保湿成分のハトムギエキスが、肌荒れのないなめらかな肌に導いてくれる
保湿力がある化粧水でも、高額だと思い切って使いにくく、保湿しきれないことってありますよね。1回に使う量が少なすぎると、十分な保湿効果が得られず、肌に潤いがなかなか届かないもの。
ランキング1位『ナチュリエ スキンコンディショナー』は1,000円以下のプチプラでも500mlの大容量化粧水で、気兼ねなくたっぷり使えます。べたつかないさっぱりした使用感ながら保湿成分も配合されていて、なめらかな肌に導いてくれるアイテムです。
量を気にせず使えるので、大学生など安い化粧水でもしっかりスキンケアしたい男性におすすめです。
商品ステータス
- 値段:715円
- ブランド:ナチュリエ
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
- 肌の悩み:水分不足
- 保湿成分/有効成分:グリセリン、ハトムギエキス
- おすすめの年代:10代前半〜30代前半
- 内容量:500ml
【乳液/クリーム】メンズにおすすめのスキンケアランキングTOP5
洗顔後に化粧水を使うだけでは、保湿効果は長続きしないので、メンズスキンケアには乳液も欠かせません。
ここからは、男性用市販乳液のおすすめ商品をランキングで紹介していきます。どんなアイテムがあるのか見ていきましょう。
【乳液/クリームおすすめ人気ランキング第5位】MINONメン 薬用フェイスミルク

- 皮脂吸着パウダーが含まれており、使い心地がさらさら
- ニキビや肌荒れを防ぐ有効成分が含まれており、ニキビが出やすい肌質の人にもおすすめ
- 弱酸性で刺激が少ない乳液だから、敏感肌でも使いやすい
刺激を感じやすい肌質だと、どんな乳液を選べばトラブルが起こりにくいのか、悩んでしまいますよね。
『MINONメン 薬用フェイスミルク』にはニキビや肌荒れを防ぐ有効成分が配合されており、すぐに肌荒れしてしまう肌質の人や、大学生などニキビが気になる世代にも人気のアイテムです。乳液には皮脂吸着パウダーが含まれていて、肌のべたつきまで防いでくれます。
肌をいい状態に導いてくれる乳液。この乳液なら刺激が少ないから、敏感肌に悩んでいる男性はぜひ使ってみてください。
商品ステータス
- 値段:1,981円
- ブランド:ミノン
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
- 肌の悩み:ごわつき、ニキビ、肌荒れ、エイジング
- 保湿成分/有効成分:ε-アミノカプロン酸、グリチルリチン酸2K、DL-PCA・Na液、プロリン
- おすすめの年代:20代後半〜40代前半
- 内容量:100ml
【乳液/クリームおすすめ人気ランキング第4位】バルクオム THE LOTION

- 保湿力抜群の乳液で、肌に必要な水分の蒸発を防げる
- べたつきにくく軽い使用感の製品は、使い心地の良さを重視したい人に人気がある
- シンプルでおしゃれなデザインの容器に入っており、プレゼントにおすすめ
「乳液を使うとしっとりとするけどべたつきが気になる。」保湿力が高くても、べたついてしまうと使い心地はイマイチです。
『バルクオム THE LOTION』は保湿力や保水力、浸透力は高いのに使用感はとても軽く、べたつきを感じません。人の皮脂構造に近いスクワランが角質層でバリアをつくってくれ、肌の乾燥を防いでうるおいを保ってくれます。
さらっとした使い心地の乳液ですので、使い心地の良い乳液を求める人は、手放せなくなりますよ。
商品ステータス
- 値段:3,300円
- ブランド:THE FACE WASH
- おすすめの肌質:乾燥肌、脂性肌
- 肌の悩み:乾燥
- 保湿成分/有効成分:グリセリン、スクワラン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルなど
- おすすめの年代:20代後半〜40代前半
- 内容量:100g
【乳液/クリームおすすめ人気ランキング第3位】LUCIDO(ルシード) 薬用 トータルケア乳液

- 複数の保湿成分が含まれており、肌の乾燥が気になる人におすすめ
- シミを抑える成分が含まれているから、日焼け対策にぴったり
- 1,000円程度の安い乳液なので、コストを抑えたい人に人気がある
40代を超えると、肌の乾燥だけでなくシミなど、気になる肌悩みがどんどん増えてしまいますよね。
『ルシード 薬用 トータルケア乳液』は40歳からの肌悩み対策ができる市販乳液で、乾燥を防いで保湿しながらシミなどもケア。コエンザイムQ10やセラミド、ヒアルロン酸などの複数の保湿成分が、乾燥しがちな肌をしっとり守ってくれます。
加齢とともに増える肌悩みをまとめてケアできる乳液だから、乾燥など肌の老化が気になり始めた40代男性でも、若々しい肌を保てますよ。
商品ステータス
- 値段:1,100円
- ブランド:ルシード
- おすすめの肌質:乾燥肌、脂性肌
- 肌の悩み:乾燥、日焼け、シミ
- 保湿成分/有効成分:コエンザイムQ10、セラミド、トラネキサム酸、ヒアルロン酸など
- おすすめの年代:40代前半〜50代
- 内容量:100ml
【乳液/クリームおすすめ人気ランキング第2位】キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

- 消炎剤を配合した薬用クリームで、肌荒れを防げる
- 保湿成分を配合しており、ふっくらとみずみずしい肌に導いてくれる
- 皮膚への刺激が少ないクリームで、乾燥性敏感肌の人におすすめ
乾燥により肌荒れしやすい肌質だと、乳液を使うだけでもヒリヒリしてしまうこともあり、何を使えばいいのか困ってしまいます。
ランキング2位『キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム』は日本の化粧品ブランド花王の薬用クリームで、有効成分として消炎剤を配合しており、肌荒れを防げる製品です。うるおい成分のユーカリスキンが角層の深くまで浸透し、ふっくらとした肌に導いてくれます。
肌荒れやかさつきのケアができる乾燥性敏感肌向けクリーム。肌が荒れやすくて使える乳液がないと悩んでいる男性におすすめです。
商品ステータス
- 値段:2,530円
- ブランド:キュレル
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
- 肌の悩み:乾燥、肌荒れ
- 保湿成分/有効成分:ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
- おすすめの年代:10代前半〜50代
- 内容量:40g
【乳液/クリームおすすめ人気ランキング第1位】ニベアメン アクティブエイジバーム 男性用 乳液 エイジングケア

- さらっとした使い心地の乳液なので、べたつきを感じにくいと人気がある
- エイジングケアに適した成分が含まれており、若々しい肌に導いてくれる
- 1,000円台と安いのにノンアルコールタイプでヒリヒリ感がなく、コスパ重視で選びたい人におすすめ
「乳液を使うことで、肌がべたつくのではないか心配。」男性の肌は油分が多いからこそ、ベタつかないか気になりますよね。
ランキング1位の『ニベアメン アクティブエイジバーム』はエイジングケアに適したメンズ乳液で、べたつきにくく肌に馴染む、なめらかな使い心地のアイテム。
メラニンの生成を抑制してシミやそばかすを防ぐビタミンCや、ハリやツヤを与えてくれるコエンザイムQ10・ヒアルロン酸などが含まれており、エイジングケアにおすすめ。
さらっとした使い心地のメンズ乳液ですから、脂っぽい肌に悩んでいる人でも、抵抗なく使えますよ。
商品ステータス
- 値段:1,372円
- ブランド:ニベア
- おすすめの肌質:乾燥肌、脂性肌、混合肌
- 肌の悩み:日焼け、乾燥、たるみ、ツヤのなさ
- 保湿成分/有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸
- おすすめの年代:30代前半〜50代
- 内容量:100ml
【オールインワン】メンズにおすすめのスキンケアランキングTOP5
化粧水と乳液の両方を使うのが面倒だなと感じるなら、化粧水・美容液・乳液機能が一つになった、オールインワンタイプの化粧水やジェルを使うのもおすすめの方法です。
ここでは、おすすめの市販メンズオールインワンコスメをランキングで紹介していきます。
【オールインワンおすすめ人気ランキング第5位】クワトロボタニコ ボタニカル ローション&アフターシェーブ
- 天然精油の自然な香りが漂うオールインワンは、使った後にリフレッシュできる
- 4種類の植物エキスをたっぷり配合しており、皮脂や乾燥など男性ならではの肌悩みに働きかけてくれる
- 低刺激のオールインワンなので肌質を選ばず、プレゼントにおすすめ
基礎化粧品にいい香りのアイテムを使うと、リフレッシュできて気持ちいいですよね。
こちらの製品は柑橘系のベルガモットにローズマリーをブレンドした天然精油の香りで、使った後に気持ちをすっきりさせてくれます。メントールは配合しておらず、パラベンや鉱物油などの添加物を排除しており、肌への刺激も少ないのもポイント。
良い香りですっきりした気分になれるオールインワンローションは、目覚めの良くない朝にこそぴったり。気持ちよくスキンケアしちゃいましょう。
商品ステータス
- 値段:2,200円
- ブランド:クワトロボタニコ
- おすすめの肌質:乾燥肌、脂性肌
- 肌の悩み:乾燥、ハリ不足、皮脂、毛穴の開き
- 保湿成分/有効成分:ビルベリー葉エキス、オウゴン根エキス、チガヤ根エキス、チャ葉エキス
- おすすめの年代:30代前半〜40代後半
- 内容量:115ml
【オールインワンおすすめ人気ランキング第4位】DHC MEN オールインワン

- エイジングケア対策に適した成分がたっぷり含まれており、肌を若々しく保てる
- アルコールやメントールが含まれておらず、肌への刺激が少ないと人気がある
- さわやかなアロマの香りは、気持ちをリラックスさせてくれる
加齢とともに肌の衰えに気づいた時にガッカリ。なんとか対策したいですよね。
こちらの製品は日本のコスメブランドDHCのオールインワンジェルで、コエンザイムQ10やコラーゲン、梅果実エキスなどエイジングケア対策に適した成分がたっぷり含まれています。アルコールとメントールを配合していないから刺激が少なく、顔につけてもヒリヒリしません。
シワやくすみなど様々な肌悩みに対応できるオールインワン。肌の老化が気になり始めた世代の男性でも、肌を若々しく保てるから使ってみてください。
商品ステータス
- 値段:1,650円
- ブランド:DHC
- おすすめの肌質:乾燥肌
- 肌の悩み:カミソリ負け、乾燥、くすみ、エイジング
- 保湿成分/有効成分:グリセリン、ウメ果実エキス、チャ葉エキス、加水分解コラーゲンなど
- おすすめの年代:30代前半〜50代
- 内容量:200ml
【オールインワンおすすめ人気ランキング第3位】ウーノ UVパーフェクションジェル

- 1,000円以下と安いから、コストをできるだけ抑えたい人におすすめ
- ニキビや肌荒れに対応できる成分が含まれており、カミソリ負け後の肌にも気兼ねなく使える
- 日焼け対策ができる成分も配合されていて、シミやくすみ対策もできる
収入がまだまだ少ない世代は、できるだけコスパが良いオールインワンを選びたいですよね。
『ウーノ UVパーフェクションジェル』は1,000円以下のプチプラなのに洗顔・ひげ剃り後にこれ一つで肌ケアできます。テカリやかさつきを抑えながら、日焼けケアやニキビ・肌荒れケアもできてコスパ抜群。
安いのに様々な肌悩みに対応できるオールインワンだから、収入が少なく支出を抑えたい20代におすすめです。
商品ステータス
- 値段:891円
- ブランド:ウーノ
- おすすめの肌質:乾燥肌、敏感肌、脂性肌
- 肌の悩み:ニキビ、肌荒れ、テカリ、かさつき、シミ、そばかす
- 保湿成分/有効成分:ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、m-トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
- おすすめの年代:10代後半〜30代前半
- 内容量:80g
【オールインワンおすすめ人気ランキング第2位】&GINO(アンドジーノ) プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス

- 美容液成分も含まれており、肌ダメージをケアしながら生き生きとした肌に導いてくれる
- ヒゲ剃りなどでダメージを受け乾燥しがちな男性の肌に、潤いを与えてくれる
- 無添加で刺激が少ないから肌質を選ばず、プレゼントにおすすめ
男性の肌はカミソリ負けや日光など意外とダメージにさらされているもの。ガサガサになって乾燥しやすくなることがあります。
こちらの製品は、男性特有の肌悩みに合う美容成分を配合しており、乾燥から肌を保護。香料やアルコール、パラベンなどの添加物を使用しておらず、肌への刺激も少なく済みますよ。
毎日のヒゲ剃りや乾燥、紫外線などによるストレスでダメージを受けがちな男性の肌でも、この製品なら時間をかけずともしっとりさせられますよ。ぜひ使ってみてくださいね。
商品ステータス
- 値段:5,280円
- ブランド:アンドジーノ
- おすすめの肌質:敏感肌、乾燥肌
- 肌の悩み:カサつき、シワ、ひげ剃り負け、テカリ、たるみ、くすみ
- 保湿成分/有効成分:グリセリン、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲンなど
- おすすめの年代:30代後半〜50代
- 内容量:50ml
【オールインワンおすすめ人気ランキング第1位】オルビス(ORBIS) ミスター スキンジェルローション

- メントール不使用で弱酸性と、肌に刺激を与えにくい
- べたつきや乾燥をケアする成分も配合されており、男性ならではの肌悩みのケアにおすすめ
- 保湿成分も含まれていて、肌にハリを与えて若々しい肌に導いてくれる
メントールなどを刺激が強い成分が含まれているアイテムだと、刺激を感じてヒリヒリしてしまうことも。
ランキング1位、日本のコスメブランドオルビスの『ミスター スキンジェルローション』にはメントールが含まれていない上に弱酸性で、肌に刺激を与えにくいです。べたつきや乾燥をケアする成分も配合されており、使い心地も抜群。
刺激を避けながら肌ケアできるオールインワンですので、シェービング後の敏感な肌をケアしてあげましょう。
商品ステータス
- 値段:1,760円
- ブランド:オルビス
- おすすめの肌質:脂性肌、敏感肌
- 肌の悩み:過剰な皮脂、乾燥
- 保湿成分/有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、ファインスパイラルエッセンス、加水分解コラーゲン
- おすすめの年代:10代前半〜30代後半
- 内容量:150ml
スキンケアを行って、美肌メンズを目指そう!
女性と違って化粧しない男性は、肌に刺激を受けやすく、意外と肌トラブルも多いので、基礎化粧品を使った基本的な肌ケアは欠かせません。
この記事では、男性のスキンケア製品のおすすめ商品をランキングで紹介してきました。
しっかりケアしたいのか、時間をかけずにケアしたいのか、肌悩みは何なのかなどを良く考えた上で、自分の肌質に合うスキンケア製品を見つけて、しっかりケアしていきましょう。