ニンテンドースイッチとヘッドセットを接続するメリットとは?
ヘッドセットは高音質なヘッドホンとマイクがセットになったアイテム。任天堂Switchと接続することで、バーチャルサラウンドを体感でき、ゲームの中にいるような感覚で楽しめます。
また、スマホなど介してボイスチャットをしながら離れた友人とプレイするのもスイッチの楽しみ方の1つ。相談しながら協力してプレイしたい方にもヘッドセットがおすすめです。
スイッチ用ヘッドセットの選び方|確認すべき点とは
任天堂Switch用のヘッドセットは様々な商品が販売されており、接続方法やマイクの感度などが異なります。そのため、使い方や目的に合わないと使いづらく感じることも。
そこで、自分にとって使いやすいスイッチ用のヘッドセットを選ぶためのチェックポイントを解説していきます。
スイッチ用ヘッドセットの選び方1. 有線接続を選ぶ
ヘッドセットには有線とワイヤレス、2つの接続方法があります。スイッチの場合は単体ではワイヤレスでの接続ができず、使用する際には専用の送受信機を用意する必要があるため、基本的には4極の3.5mmプラグかUSB端子での有線接続を選びましょう。
また、ワイヤレス接続はヘッドセットから出力されるまでにタイムラグが生まれやすく、音とテレビの影像がズレてしまうことも。違和感なくゲームをプレイするためにも有線タイプを選ぶのがおすすめですよ。
スイッチ用ヘッドセットの選び方2. サラウンド対応の製品を選ぶ
ヘッドセッドの音声にはモノラルやステレオなど、再生環境の違いがあります。スイッチ用のヘッドセッドを選ぶ時には、サラウンド再生に対応した商品を選ぶと、音の向きや距離感がリアルに聞こえるので、よりゲームの中に入り込めますよ。
また、フォートナイトやスプラトゥーンといったFPS系のゲームは、音の方向や距離がそのまま敵の位置を知れる情報となります。よりゲームを有利に進めたい方でもサラウンド再生対応が最適です。
スイッチ用ヘッドセットの選び方3. つけ心地の良さで選ぶ
ヘッドセットはゲームをしている時間ずっと装着しています。耳や首などが痛くなったり肩が凝ったりと、意外な体への負担が現れますので、つけ心地の快適性にも注目しておきましょう。
例えば、軽量化されたものやイヤーパットが柔らかいものなどは、長時間装着していても負担がなくプレイに集中できるようになります。
また、プレイ後の疲労感も抑えられるので、ストレスなくゲームを楽しむためにも、つけ心地の良さは重要ですよ。
スイッチ用ヘッドセットの選び方4. ミュート機能の有無を確認して選ぶ
ボイスチャット中でも急な電話の対応や離席することがあり、このような場合でもマイクは音声を拾ってしまいます。そのため、ミュート機能の有無を調べておき、簡単に操作できるかどうかも確かめておくのがベスト。
ミュート機能があると通話中の相手に余計な音声を伝えることがなく、ゲームとプライベートを分けることが可能です。お互いにマナーを守り、気持ちよくボイスチャットを楽しむためにも、ミュート機能が搭載されているかきちんとチェックしておきましょう。
スイッチ用ヘッドセットの選び方5. 音量調整ができるか確認して選ぶ
スピーカーからの音声とは異なり、ヘッドセットは音声がダイレクトに耳に伝わります。普段のプレイでは最適な音量でも、ヘッドセッドを付けると非常に大きく聴力へ悪影響を与えることも。
そのため、ヘッドセットから最適な音量に調整できるかもチェックしておくポイントです。
また、ボイチャをする時も、相手の声量や通信状況によって音の大きさが変わり、聞き取りづらくなることがあるため、チャット用に用意する場合でも音量調整は重要ですよ。
任天堂スイッチ対応ヘッドセットの人気おすすめモデル10選
ここからは、スイッチで使用できるヘッドセットの中でも、特におすすめな商品を紹介します。
各ヘッドセットの特徴やメリットなども解説していくので、商品を比較しながら最適なヘッドセットを選んでみてくださいね。
スイッチ対応ヘッドセット1. ホリ ゲーミングヘッドセット

- マイクの角度を自由に変えられるため、子供や女性でも使いやすい位置に設置できる
- イヤホンやケーブルのカラーがコントローラーとカラーとマッチしておしゃれ
- 外れにくく耳にしっかりとフィットするので、快適に使える
耳から口元までの距離は人によって異なるため、マイクの位置が合わないことも。
『ホリ ゲーミングヘッドセット』はマイクの角度を自由に変えられるので、邪魔にならずしっかりと音声を集めてくれますよ。左右で異なるネオンカラーはスイッチのコントローラーとマッチし、一体感が生まれることも人気のポイント。
マイクの角度を調節することで、音を拾いやすい位置に設置できるので、ボイスチャットを快適に楽しみたい方におすすめです。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応: ×
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:ホリ
スイッチ対応ヘッドセット2. NOVAKO ゲーミングヘッドセット

- ノイズキャンセリング機能が周りの雑音を打ち消し、ゲームのサウンドに集中できる
- バーチャルサラウンドに対応しており、よりリアルな距離感や方向を体感できる
- まったりしたプレイにも本気のプレイにも最適で、幅広いゲームで活用できる
魅力的なゲームの世界を体感したいのに、周りの雑音が気になって集中できないことってありますよね。
『NOVAKO ゲーミングヘッドセット』はノイズキャンセリング機能で周囲の音を軽減し、ゲームの音声にだけ集中させてくれます。バーチャルサラウンド機能によって音の位置や距離感をリアルに体感できるため、より正確で技術の高いプレイが可能。
迫力あるサウンドでゲームの世界をリアルに体感できる任天堂Switchにぴったり人気ヘッドセット。ゲームの世界に入り込んで集中して楽しみたい方にぴったりです。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ、 USB
- サラウンド対応:◯
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:NOVAKO
スイッチ対応ヘッドセット3. キングストン Cloud Stinger Core

- 低反発素材を使うことで優しいフィット感になり、長時間装着していても痛みが出にくい
- 優しいホールド感なのに頭を動かしてもズレないため、プレイに集中できる
- 手元のスイッチで音量をコントロールできるため、リモコンに持ち替えなくても良くプレイの邪魔にならない
ヘッドセットはズレないようにホールド感がキツく作られており、長時間装着していると頭や耳が痛くなってしまうことも。
『キングストン Cloud Stinger Core』は、低反発素材を使用した柔らかい触感で包み込むことで体に負担を与えずに装着できます。また、ゆるく感じるホールド感ですが、長時間使用していてもズレることがなく締めつけ感がないのも人気。
ヘッドホンなどの強いホールド感が苦手な方は、柔らかい素材で頭にフィットするこちらを使ってSwitchのゲームを楽しんでみて。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応: ×
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:キングストン
スイッチ対応ヘッドセット4. Logicool G ゲーミングヘッドセット G331

- マイクを跳ね上げることでミュート機能をONにするため、操作が簡単で機能がONになっているか分かりやすい
- 音量コントロールのボタンが本体に付いており、操作リモコンがないのでケーブルがスッキリしている
- マイクの口径が大きいため集音性が高く、声をしっかりと拾ってくれる
リモコンでミュート機能を使えるのは便利ですが、中には操作を間違えてしまいミュートできていなかったなんてことも。
『Logicool G ゲーミングヘッドセット G331』は、マイクを上げることでミュート機能を使えるため、ONになったかが簡単に分かる仕様になっています。音量のコントロールボタンは本体に付いているので、ケーブルにリモコンがなくスッキリしているのも特徴。
誤操作をきちんと防ぎたい方は、マイクの位置でミュート機能のON・OFFが分かるこのヘンドセットが最適です。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応: ×
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー: Logicool
スイッチ対応ヘッドセット5. ホリ AIR STEREO for Nintendo Switch

- スイッチでボイスチャットを始めるための道具がセットになっており、これだけで初められる
- ボイスとゲーム音声のそれぞれを調節でき、最適な音のバランスで遊べる
- ヘッドサイズを調整できるので、子供から大人まで幅広い方にフィットする
一部のソフトを除いて、スイッチ単体ではボイスチャットが使えず、使用するためにはミキサーを用意しなければいいけません。
『ホリ AIR STEREO for Nintendo Switch』は、ヘッドセットとミキサーがセットになっており、これだけでボイスチャットが使えます。ボイスとゲーム音声、それぞれのボリュームを調節でき、好みのバランスで音声が聞けるのも人気のポイント。
スイッチでのボイスチャットを手軽に活用できるので、初めてボイスチャットを使う方にぴったりです。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応:◯
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:ホリ
スイッチ対応ヘッドセット6. PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット

- 2.2mの長いケーブルのため、モニターとの距離をしっかり空けられる
- 高強度の素材をケーブルに使用することで、引っ張ったり分だりしてもケーブルが断線しない
- 通気性の良いイヤーパッドが耳のムレを抑えて快適に装着できる
スイッチでヘッドセットを使用する場合、本体へ直接プラグを挿して使わなければならず、ケーブルの長さが短いと画面との距離も近くなってしまいます。
『PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット』はケーブルが2.2mと長く作られており、最適な距離でモニターを見られますよ。さらに、ケーブルには高強度の素材を用いていることで、長くても断線しづらくなっているのも魅力的。
余裕のある長さのケーブルを搭載しておりスイッチとの距離を十分確保できるので、視力への影響が気になる方でも安心してゲームが楽しめますよ。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応:◯
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:PHOINIKAS
スイッチ対応ヘッドセット7. Beexcellent ゲーミングヘッドセット

- 本体の重量が軽量化されており、装着していても首や肩が痛くなりにくい
- つけ心地の良いフィット感と通気性の高いイヤーパッドで、長時間装着してもストレスがない
- ヘッドバンドの柔軟性が高いため、落としてしまっても割れたり折れたりしない
ヘッドセットはしっかりとした作りになっているため、重量が重く首や肩が痛くなってしまうことも。
『Beexcellent ゲーミングヘッドセット』は重量280gと非常に軽く、長時間使用していても首や肩に負担がかかりにくいのが特徴です。
人間工学に基づいたイヤーパッドの形はつけ心地が良く、通気性の良い低反発素材が夏場のムレを解消してくれます。しっかりした作りのヘッドセットでは重く感じる女性には、軽量化されて使い心地の良いこちらがベストです。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応:◯
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:Beexcellent
スイッチ対応ヘッドセット8. Micolindun V1 ゲーミングヘッドセット

- ヘッドセットにマイクの収納部分が設けられているため、破損の心配なくマイクをしまえる
- 幅広い音域を綺麗に再生するので、ゲーム中の様々なサウンドがリアルに楽しめる
- 高音質のサラウンドサウンドによって、その場にいるような臨場感を味わえる
ボイスチャットを使用しない時にはマイクが邪魔になりやすく、方向を変えていても折れてしまうか不安に感じるもの。
『Micolindun V1 ゲーミングヘッドセット』はマイクの収納場所が作られており、上に折りたたむことで折れの心配がなくしまえます。低音から高音までクリアな音質を実現することで、ゲーム中のサウンドをリアルに表現。
1人プレイの時も快適に楽しみたい方は、マイクをきちんと収納できて破損を防げるこちらのヘッドセットが最適です。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応:◯
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:Micolindun
スイッチ対応ヘッドセット9. ロジクール ヘッドセット H111r

- 約1,000円という安い価格で購入でき、マイクやドライバーの音質が綺麗なためコスパが高い
- マイクは180度回転し、さらに左右どちらにも装着できるため、聞き手などに関わらず使いやすい
- ヘッドバンドは調節できるので、成長して頭が大きくなっても使用できる
扱いが乱暴な子供に高価なヘッドセットをプレゼントするのに抵抗がある方も多いはず。
『ロジクール ヘッドセット H111r』は1,000円程度で購入できる安価なヘッドセットで、シンプルな機能が使いやすいのが人気の特徴です。ノイズキャンセリングマイクによるクリアな音声や、ステレオサウンドの音質の良さなど、安いのに機能性は高め。
安くても使いやすい機能性を備えているので、子供用の初めてのヘッドセットにぴったりですよ。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ or USB
- サラウンド対応:×
- ミュート機能:×
- 音量調整: ×
- メーカー:ロジクール
スイッチ対応ヘッドセット10. オーディオテクニカ ATH-G1

- ゲーム中の様々なサウンドをリアルに再生し、臨場感のあるサウンドを楽しめる
- 癖のないマイクの集音せいは使いやすく、使用環境を問わず綺麗な音質で通話が可能
- マイクは取り外しが可能なため、必要ない時にはヘッドホンとして使える
ゲーム中はBGMだけでなく銃声など、幅広い音がなっているため、どれくらい正確に再生してくれるのか気になりますよね。 『オーディオテクニカ ATH-G1』は、ゲームサウンドに最適な設定になっており、かすかな音までリアルに再生します。マイクの集音性は高く癖のない使用感があるため、どのような時でも安定したパフォーマンスを発揮。 クオリティの高い確かな音質はゲームを選ばず、常に使いやすいヘッドセットを求める方におすすめです。
商品ステータス
- 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
- サラウンド対応:◯
- ミュート機能:◯
- 音量調整:◯
- メーカー:オーディオテクニカ
お気に入りのヘッドセットで、ニンテンドースイッチをもっと楽しもう!
任天堂スイッチは幅広い世代が楽しめ、多くの人と遊べるハード。そのため、ボイスチャットやゲームを有利にするリアルなサウンドなど、ヘッドセットが活躍するゲームです。
ただ、無線接続だと音声が遅延したり、音量が調節しにくかったりと、商品によって使いやすさは大きく違います。そこで、おすすめした有線ヘッドセットの中から使いやすいものを手に入れて、今よりも任天堂スイッチを楽しんでくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!