【Nintendo Switch】スイッチ対応ヘッドセットの人気おすすめ11選

【Nintendo Switch】スイッチ対応ヘッドセットの人気おすすめ11選

恭平 2025.03.26

「Switch対応ヘッドセットのおすすめって?」

Switch対応ヘッドセットは、ゲームプレイをより快適にするための重要なアイテム。

音質やつけ心地、ミュート機能の有無、サラウンド対応や音量調整ができるかどうかも選ぶ際に大切なポイントになります。

しかし、ヘッドセットは種類が多いのでどんな商品を選べばいいか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、Switch用ヘッドセットのおすすめ商品を紹介します。

自分にぴったりのヘッドセットを見つけて、より快適なゲームライフを楽しんでください。

\スイッチ対応ヘッドセットのおすすめ11選/

商品画像 ホリ ゲーミングヘッドセット スタンダード Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット HyperX Cloud Alpha Razer Opus X - Green ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー ピカチュウ ロジクール G ゲーミングヘッドセット G335 ロジクール G ゲーミングヘッドセット G733 ホリ ゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット ロジクール ヘッドセット H111r オーディオテクニカ ATH-G1
商品名 ホリ ゲーミングヘッドセット スタンダード Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット HyperX Cloud Alpha Razer Opus X - Green ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー ピカチュウ ロジクール G ゲーミングヘッドセット G335 ロジクール G ゲーミングヘッドセット G733 ホリ ゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット ロジクール ヘッドセット H111r オーディオテクニカ ATH-G1
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 音量調節機能とマイク切り替え機能付き。
イヤーカップの背面にあるから耳元で簡単に操作できるヘッドセット。
臨場感のある音響にこだわる人におすすめ。
バランスの良いクリア音質を楽しめるスイッチ対応ヘッドセット。
NintendoSwitch以外にも使える。
PS4やXBOXでゲームをすることがある人におすすめのヘッドセット。
無線接続ができるスイッチ対応ヘッドセット。
おしゃれなカラーでゲーム中も気分が上がる。
マイクの角度を自由に変えられる。
子供や女性も使いやすいスイッチ対応ヘッドセット。
わずか259gの超軽量デザイン。
持ち運びにも便利なスイッチ対応ヘッドセット。
ノイズキャンセリングマイクが搭載。
ストレスなく会話を楽しめるスイッチ対応ヘッドセット。
長時間のゲームでもストレスなく楽しめる。
軽くて着け心地のいいインイヤー型のヘッドセット。
2.2mの長いケーブルが魅力。
モニターとの距離をしっかり空けられるゲーミングヘッドホン。
安い価格なのに音質が綺麗。
マイクが180度回転するスイッチ対応ヘッドセット。
ゲーム中のサウンドをリアルに再生。
臨場感のあるサウンドを楽しめるスイッチ対応のヘッドセット。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

ニンテンドースイッチとヘッドセットを接続するメリットとは?

任天堂Switch対応のおすすめヘッドセット

ヘッドセットは高音質なヘッドホンとマイクがセットになったアイテム。任天堂Switchと接続することで、バーチャルサラウンドを体感でき、ゲームの中にいるような感覚で楽しめます

また、スマホなど介してボイスチャットをしながら離れた友人とプレイするのもスイッチの楽しみ方の1つ。相談しながら協力してプレイしたい方にもヘッドセットがおすすめです。


スイッチ用ヘッドセットの選び方|確認すべき点とは

任天堂Switch用のヘッドセットは様々な商品が販売されており、接続方法やマイクの感度などが異なります。そのため、使い方や目的に合わないと使いづらく感じることも。

  1. 有線接続を選ぶ
  2. サラウンド対応の製品を選ぶ
  3. つけ心地の良さで選ぶ
  4. ミュート機能の有無を確認して選ぶ
  5. 音量調整ができるか確認して選ぶ

そこで、自分にとって使いやすいスイッチ用のヘッドセットを選ぶためのチェックポイントを解説していきます。


スイッチ用ヘッドセットの選び方1. 有線接続を選ぶ

スイッチ用ヘッドセットの選び方は有線接続を選ぶ

ヘッドセットには有線とワイヤレス、2つの接続方法があります。スイッチの場合は単体ではワイヤレスでの接続ができず、使用する際には専用の送受信機を用意する必要があるため、基本的には4極の3.5mmプラグかUSB端子での有線接続を選びましょう。

また、ワイヤレス接続はヘッドセットから出力されるまでにタイムラグが生まれやすく、音とテレビの影像がズレてしまうことも。違和感なくゲームをプレイするためにも有線タイプを選ぶのがおすすめですよ。


スイッチ用ヘッドセットの選び方2. サラウンド対応の製品を選ぶ

スイッチ用ヘッドセットの選び方はサラウンド対応を選ぶ

ヘッドセッドの音声にはモノラルやステレオなど、再生環境の違いがあります。スイッチ用のヘッドセッドを選ぶ時には、サラウンド再生に対応した商品を選ぶと、音の向きや距離感がリアルに聞こえるので、よりゲームの中に入り込めますよ。

また、フォートナイトやスプラトゥーンといったFPS系のゲームは、音の方向や距離がそのまま敵の位置を知れる情報となります。よりゲームを有利に進めたい方でもサラウンド再生対応が最適です。


スイッチ用ヘッドセットの選び方3. つけ心地の良さで選ぶ

スイッチ用ヘッドセットの選び方は付け心地で選ぶ

ヘッドセットはゲームをしている時間ずっと装着しています。耳や首などが痛くなったり肩が凝ったりと、意外な体への負担が現れますので、つけ心地の快適性にも注目しておきましょう。

例えば、軽量化されたものやイヤーパットが柔らかいものなどは、長時間装着していても負担がなくプレイに集中できるようになります。

また、プレイ後の疲労感も抑えられるので、ストレスなくゲームを楽しむためにも、つけ心地の良さは重要ですよ。


スイッチ用ヘッドセットの選び方4. ミュート機能の有無を確認して選ぶ

スイッチ用ヘッドセットの選び方はミュート機の有無を確認して選ぶ

ボイスチャット中でも急な電話の対応や離席することがあり、このような場合でもマイクは音声を拾ってしまいます。そのため、ミュート機能の有無を調べておき、簡単に操作できるかどうかも確かめておくのがベスト。

ミュート機能があると通話中の相手に余計な音声を伝えることがなく、ゲームとプライベートを分けることが可能です。お互いにマナーを守り、気持ちよくボイスチャットを楽しむためにも、ミュート機能が搭載されているかきちんとチェックしておきましょう。


スイッチ用ヘッドセットの選び方5. 音量調整ができるか確認して選ぶ

スイッチ用ヘッドセットの選び方は音量調節が出来るかで選ぶ

スピーカーからの音声とは異なり、ヘッドセットは音声がダイレクトに耳に伝わります。普段のプレイでは最適な音量でも、ヘッドセッドを付けると非常に大きく聴力へ悪影響を与えることも。

そのため、ヘッドセットから最適な音量に調整できるかもチェックしておくポイントです。

また、ボイチャをする時も、相手の声量や通信状況によって音の大きさが変わり、聞き取りづらくなることがあるため、チャット用に用意する場合でも音量調整は重要ですよ。


任天堂スイッチ対応ヘッドセットの人気おすすめモデル11選

ここからは、スイッチで使用できるヘッドセットの中でも、特におすすめな商品を紹介します。

各ヘッドセットの特徴やメリットなども解説していくので、商品を比較しながら最適なヘッドセットを選んでみてくださいね。

商品画像 ホリ ゲーミングヘッドセット スタンダード Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット HyperX Cloud Alpha Razer Opus X - Green ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー ピカチュウ ロジクール G ゲーミングヘッドセット G335 ロジクール G ゲーミングヘッドセット G733 ホリ ゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット ロジクール ヘッドセット H111r オーディオテクニカ ATH-G1
商品名 ホリ ゲーミングヘッドセット スタンダード Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット HyperX Cloud Alpha Razer Opus X - Green ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー ピカチュウ ロジクール G ゲーミングヘッドセット G335 ロジクール G ゲーミングヘッドセット G733 ホリ ゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット ロジクール ヘッドセット H111r オーディオテクニカ ATH-G1
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 音量調節機能とマイク切り替え機能付き。
イヤーカップの背面にあるから耳元で簡単に操作できるヘッドセット。
臨場感のある音響にこだわる人におすすめ。
バランスの良いクリア音質を楽しめるスイッチ対応ヘッドセット。
NintendoSwitch以外にも使える。
PS4やXBOXでゲームをすることがある人におすすめのヘッドセット。
無線接続ができるスイッチ対応ヘッドセット。
おしゃれなカラーでゲーム中も気分が上がる。
マイクの角度を自由に変えられる。
子供や女性も使いやすいスイッチ対応ヘッドセット。
わずか259gの超軽量デザイン。
持ち運びにも便利なスイッチ対応ヘッドセット。
ノイズキャンセリングマイクが搭載。
ストレスなく会話を楽しめるスイッチ対応ヘッドセット。
長時間のゲームでもストレスなく楽しめる。
軽くて着け心地のいいインイヤー型のヘッドセット。
2.2mの長いケーブルが魅力。
モニターとの距離をしっかり空けられるゲーミングヘッドホン。
安い価格なのに音質が綺麗。
マイクが180度回転するスイッチ対応ヘッドセット。
ゲーム中のサウンドをリアルに再生。
臨場感のあるサウンドを楽しめるスイッチ対応のヘッドセット。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼


スイッチ対応ヘッドセット1. ホリ ゲーミングヘッドセット スタンダード

音量調節機能とマイク切り替え機能付き。イヤーカップの背面にあるから耳元で簡単に操作できるヘッドセット。

任天堂ライセンス商品である『ホリゲーミングヘッドセット』。

ボイスチャットが可能なソフトは、Nintendo Switch本体に接続するだけですぐに始められます。

また、付属のミキサーを使用すればスマートフォン向けアプリ「Nintendo Switch Online」もボイスチャットをしながらゲームを楽しめますよ。

音量調節機能とマイクのON/OFF切り替え機能がイヤーカップ背面にあるので、ゲームを進めながら簡単に操作することができるところも魅力の一つ。

Switchのボイスチャットだけでなく、Nintendo Switch Onlineのボイチャでも使えるヘッドセットを探している人はぜひ購入してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
  • サラウンド対応:-
  • ミュート機能:◯
  • 音量調整:◯
  • メーカー:ホリ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット2. Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット

臨場感のある音響にこだわる人におすすめ。バランスの良いクリア音質を楽しめるスイッチ対応ヘッドセット。

50mmドライバーを搭載しており、バランスのいいクリアな音質を楽しめるところが特徴。

7.1chサラウンドにも対応しており、よりリアルな音を聞きながらゲームをプレイできます。

没入感を邪魔しないように、遮音性と通気性を両立した素材を使用。長時間のプレイ時に、集中力が持続しやすくなります。

音質にこだわったヘッドセットを求めている人は、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法: 3.5mmオーディオ端子
  • サラウンド対応:〇
  • ミュート機能:ー
  • 音量調整:〇
  • メーカー:Razer
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット3. HyperX Cloud Alpha

NintendoSwitch以外にも使える。PS4やXBOXでゲームをすることがある人におすすめのヘッドセット。

「HyperX Cloud Alpha」はNintendoSwitchだけではなく、PS4、Xbox One、Wii U、PC、Macなどでも使える万能なヘッドセットです。

ヘッドセットに装着されたハンズフリーマイクはノイズキャンセリング機能に対応、クリアな通話を実現します。

しかも、取り外しが可能なので、外出先などで使う際には人目を気にすることなくゲームに集中できますよ。

黒のメインカラーに赤の差し色がかっこいいヘッドセットが気になる方は、ぜひチェックしてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法: 有線
  • サラウンド対応:別途製品購入が必要
  • ミュート機能:〇
  • 音量調整:〇
  • メーカー:HyperX
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット4. Razer Opus X - Green

無線接続ができるスイッチ対応ヘッドセット。おしゃれなカラーでゲーム中も気分が上がる。

Bluetooth接続ができ、無線で使用できるヘッドセット。

低レイテンシー接続モードを搭載しており、ゲームプレイ時のワイヤレスパフォーマンスを安定させることができます。

ノイズキャンセリング機能も備わっているため不要な周辺音を除去し、ゲームに没入しやすい環境を作れるところもポイントです。

外出先や移動時にも手軽に使用できる商品を探している人にピッタリです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法: Bluetooth
  • サラウンド対応:ー
  • ミュート機能:ー
  • 音量調整:ー
  • メーカー:Razer
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット5. ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー ピカチュウ

マイクの角度を自由に変えられる。子供や女性も使いやすいスイッチ対応ヘッドセット。

耳から口元までの距離は人によって異なるため、マイクの位置が合わないことも。

『ホリ ゲーミングヘッドセット』はマイクの角度を自由に変えられるので、邪魔にならずしっかりと音声を集めてくれますよ。

左右で異なるネオンカラーはスイッチのコントローラーとマッチし、一体感が生まれることも人気のポイント。

マイクの角度を調節することで、音を拾いやすい位置に設置できるので、ボイスチャットを快適に楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
  • サラウンド対応: ×
  • ミュート機能:◯
  • 音量調整:◯
  • メーカー:ホリ
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット6. ロジクール G ゲーミングヘッドセット G335

わずか259gの超軽量デザイン。持ち運びにも便利なスイッチ対応ヘッドセット。

『Logicool G ゲーミングヘッドセット』は、リンゴより軽い259gの超軽量デザインなので室内で長時間使用したり首から下げて持ち歩いたりするのにとても便利。

さらに、長時間使用しても耳が痛くならないよう、通気性に優れたスポーツメッシュイヤーパッドが適度な締め付け感で優しく耳を包み込みます。

高性能のノイズキャンセリングブームマイクが周囲の雑音をカットしクリアなボイスチャットを実現してくれるので、騒がしい場所でもクリアなボイスチャットが楽しめますよ。

DTS Hedphone:XやPro-Gドライバーなどの高性能のオーディオ技術が轟く低音と精確な高音を実現し、圧倒的な音を届けてくれます。

圧倒的な臨場感を体験できるヘッドセットだから、Nintendo Switchのフォートナイトなど、敵の動きを正確に把握したいゲームを長時間楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
  • サラウンド対応:◯
  • ミュート機能:-
  • 音量調整:-
  • メーカー:ロジクール G
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット7. ロジクール G ゲーミングヘッドセット G733

ノイズキャンセリングマイクが搭載。ストレスなく会話を楽しめるスイッチ対応ヘッドセット。

Logicoolの『G733』は、大きな6㎜径のノイズキャンセリングブームマイクを搭載しており、ゲーミング中も周囲の雑音を除去しフレンドに正確に自分の声を届けられます。

ノイズキャンセリングマイクを搭載しているので、音声を聞き逃したくない時に大活躍。

また、耳を覆いこむ大口径50㎜ドライバーでゲーミングの足音や爆発音、息遣いがリアルに再現されその場にいるかのような投入感を味わえるのもGOOD。

周囲の雑音をしっかり押さえて正確な会話ができるので、フレンドとボイスチャットを使って連携することが必須なチームプレイで展開するソフトが好きな方に使って欲しい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
  • サラウンド対応:-
  • ミュート機能:◯
  • 音量調整:◯
  • メーカー:ロジクール G
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット8. ホリ ゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch

長時間のゲームでもストレスなく楽しめる。軽くて着け心地のいいインイヤー型のヘッドセット。

「ホリ ゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch 」は、Nintendo Switch Onlineのボイスチャットに対応したインイヤーヘッドセットです。

ヘッドセット=ヘッドホンという人もたくさんいますが、長時間つけていると重くて疲れてしまうことも。

イヤホン式であれば軽い付け心地で耳に優しいのでおすすめ。

カバンにも入れやすいので、持ち運びをしたい方にもぴったりですよ

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • サラウンド対応:×
  • ミュート機能:〇
  • 音量調整:〇
  • メーカー:ホリ
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット9. PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット

2.2mの長いケーブルが魅力。モニターとの距離をしっかり空けられるゲーミングヘッドホン。

スイッチでヘッドセットを使用する場合、本体へ直接プラグを挿して使わなければならず、ケーブルの長さが短いと画面との距離も近くなってしまいます。

『PHOINIKAS ゲーミングヘッドセット』はケーブルが2.2mと長く作られており、最適な距離でモニターを見られますよ。

さらに、ケーブルには高強度の素材を用いていることで、長くても断線しづらくなっているのも魅力的。

余裕のある長さのケーブルを搭載しておりスイッチとの距離を十分確保できるので、視力への影響が気になる方でも安心してゲームが楽しめますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
  • サラウンド対応:◯
  • ミュート機能:◯
  • 音量調整:◯
  • メーカー:PHOINIKAS
Amazonの口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット10. ロジクール ヘッドセット H111r

安い価格なのに音質が綺麗。マイクが180度回転するスイッチ対応ヘッドセット。

扱いが乱暴な子供に高価なヘッドセットをプレゼントするのに抵抗がある方も多いはず。

『ロジクール ヘッドセット H111r』は1,000円程度で購入できる安価なヘッドセットで、シンプルな機能が使いやすいのが人気の特徴です。

ノイズキャンセリングマイクによるクリアな音声や、ステレオサウンドの音質の良さなど、安いのに機能性は高め。

安くても使いやすい機能性を備えているので、子供用の初めてのヘッドセットにぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ or USB
  • サラウンド対応:×
  • ミュート機能:×
  • 音量調整: ×
  • メーカー:ロジクール
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

スイッチ対応ヘッドセット11. オーディオテクニカ ATH-G1

ゲーム中のサウンドをリアルに再生。臨場感のあるサウンドを楽しめるスイッチ対応のヘッドセット。

ゲーム中はBGMだけでなく銃声など、幅広い音がなっているため、どれくらい正確に再生してくれるのか気になりますよね。

『オーディオテクニカ ATH-G1』は、ゲームサウンドに最適な設定になっており、かすかな音までリアルに再生します。

マイクの集音性は高く癖のない使用感があるため、どのような時でも安定したパフォーマンスを発揮。

クオリティの高い確かな音質はゲームを選ばず、常に使いやすいヘッドセットを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:3.5mmステレオミニプラグ
  • サラウンド対応:◯
  • ミュート機能:◯
  • 音量調整:◯
  • メーカー:オーディオテクニカ
Amazonの口コミ・レビュー

NintendoSwitch対応ヘッドセットのおすすめメーカー5社

ここからNintendoSwitch対応ヘッドセットのおすすめメーカー5社を詳しくご紹介します!

各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったヘッドセットを見つけるきっかけにしてくださいね。


おすすめメーカー1. HORI(ホリ)

「HORI」「ゲームをもっと面白くする」をコンセプトにした、ゲームサプライメーカー。

任天堂との関わりも長く、公認をもらっている製品も多いので、Switchに合わせて商品を選ぶならHORIの安心感は圧倒的です。

メーカーにこだわりがないという方は、ホリのヘッドセットを買っておくのが得策ですよ。

HORIのヘッドセットをみる

おすすめメーカー2. Razer(レイザー)

「Razer」は黒に蛍光グリーンのカラーリングが特徴的な、PCサプライメーカー。

PCゲーム界隈で人気を誇っていたRazerの認知度は年々高まり、Switchなどの家庭用ゲーム機での使用を望むユーザーが増えました。

ゲーミングヘッドセットでの信頼は厚く、デザインも男性向けのかっこいいものが多いので、気になる方はぜひ使ってみてくださいね。

Razorのヘッドセットをみる

おすすめメーカー3. Logicool(ロジクール)

Logicoolはマウスやキーボードなどを主に取り扱う、PC関連の家電企業メーカーです。

ヘッドセットの人気も高く、クールなカラーリングとスタイリッシュなデザインが、多くの男性からの人気を得ています。

高性能ヘッドセットが必要かつ、見た目も重視したいという方は、Logicoolの製品がおすすめです。

Logicoolのヘッドセットをみる

おすすめメーカー4. Audio Technica(オーディオテクニカ)

Audio Technicaは音響製品を取り扱うメーカーですが、最近ではeSports向けのゲーミングアイテムにも力を入れています。

世界的にもゲームが単なる遊びではなくなり、競技化されてきています。 ゲームにおいて音というのは、成績に直結する要素。 そこに着目した音響メーカーが、これまでの知識と技術を詰め込みました。

eSportsでプロを目指したいという方や、ゲームでの成績を追求したい方は、ちょっと贅沢してAudioTechnicaの製品を駆使しましょう。

AudioTechnicaの商品をみる

おすすめメーカー5. Hyper X(ハイパーエックス)

「日本hp」はPC関連の製品を取り扱う企業ですが、そのhpがゲーミング製品に特化したブランドを立ち上げました。 それが「Hyper X」です。

若い世代が好むようなスタイリッシュな見た目と、ポイントとなる差し色はどの製品においてもこだわり抜かれていて、かっこいいですね。

性能だけでなく、デザインもちゃんとしたものを選びたいという方は、Hyper Xの製品を使用するのがおすすめです。

HyperXのヘッドセットをみる

迷った方はスイッチで使えるヘッドセットの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

お気に入りのヘッドセットで、ニンテンドースイッチをもっと楽しもう!

任天堂スイッチは幅広い世代が楽しめ、多くの人と遊べるハード。そのため、ボイスチャットやゲームを有利にするリアルなサウンドなど、ヘッドセットが活躍するゲームです。

ただ、無線接続だと音声が遅延したり、音量が調節しにくかったりと、商品によって使いやすさは大きく違います。そこで、おすすめした有線ヘッドセットの中から使いやすいものを手に入れて、今よりも任天堂スイッチを楽しんでくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life