
小型空気清浄機の人気おすすめ8選|小さくても強力な優秀家電とは
小型の空気清浄機とは、どれくらいのサイズを指すの?

空気清浄機のサイズは床に置く据え置きタイプから卓上サイズのものまで様々で、『小型』のイメージが分かりづらいことも。小型の空気清浄機と表す場合、一般的には机の上に無理なく置けるようなものを指しています。
そこで、この記事の小型サイズは『卓上に置けるもの』と定義し、この定義に合う空気清浄機を紹介していきますね。
小型空気清浄機の選び方|サイズ以外は何を確認すべき?
小型空気清浄機はサイズに目が行ってしまいがちですが、サイズ感だけで選ぶと使いづらく感じてしまうことも。
そこで、コンパクトなサイズ以外にも注目しておきたい、小型空気清浄機の選び方のポイントを紹介します。
小型空気清浄機の選び方1. 適用床面積を確認して選ぶ
小型空気清浄機は一般的な空気清浄機とは違い、部屋全体よりも自分が過ごす周りの空気を綺麗にしてくれるもの。そのため、適用面積をチェックしておき、あらかじめどの程度の範囲に効果的なのかを知っておくと使いやすいものが選べますよ。
また、適用面積が広いものはそれだけ強力に働いてくれるという目安にもなります。使いたい面積や期待する効果などに合ったものを選ぶためにも、適用面積には必ず目を通しておきましょう。
小型空気清浄機の選び方2. 作動音がなるべく静かな製品を選ぶ
小型空気清浄機は身近に置いて使うため、作動音が大きいと気になってしまい使いづらく感じる原因になります。そこで、作動していても気にならない程度の音の静かな製品を選ぶとストレスなく使用できますよ。
具体的には、駆動音が目立ちにくくなる30dB以下のものを選ぶのがおすすめ。ただ、設置する部屋の環境によって音の大きさは違って聞こえるため、寝室など静かな場所に置きたいなら、より静かなものを選ぶと使いやすいですよ。
小型空気清浄機の選び方3. フィルターの交換が必要か確認して選ぶ
大型の空気清浄機に比べると、小型空気清浄機はフィルターサイズが小さく、ほこりなどが詰まりやすくなります。効果を落とさないためにはこまめな掃除が必要となるので、フィルターの交換が必要かどうかを確かめておくことが大切。
交換不要のフィルターなら掃除をする頻度がグッと減り、ランニングコストが安くなりますよ。また、フィルター交換が必要でも分解が手軽なものは掃除が簡単になりますので、お手入れのしやすさをきちんと確かめておきましょう。
省スペースで置ける小型空気清浄機のおすすめ8選
ここからは、コンパクトなのに高性能なおすすめの小型空気清浄機を紹介します。
花粉やほこりなどを強力に吸い込んでくれるものなど、小型空気清浄機の特徴を比べながら使いやすいものを手に入れてくださいね。
おすすめの小型空気清浄機1. プラズマクリア

- 350ml缶ほどの手に収まる小型サイズだから、狭い空間でも邪魔にならない
- USB充電で連続稼働可能のため、車内でも使える
- 99%の除菌効果だけでなく、消臭効果も兼ね揃えており、使い勝手抜群
「車内での喫煙後や食事後の空気が気になる。」車移動が多い方は、できれば車の中でも空気を綺麗にして気持ちよく過ごしたいですよね。
『プラズマクリア』は、ウイルス・細菌を99%除菌するだけでなく消臭効果も兼ね揃えた優れもの。それでいて手のひらにすっぽりと収まるほどの小型サイズなので、狭い車内に置いても全く邪魔になりません。USB充電で稼働するため、長距離移動でも問題なく使えますよ。
綺麗な空気でスッと気持ちを切り替えられること間違い無し。より快適にドライブしたい方におすすめです。
販売サイトで購入商品ステータス
- 本体サイズ:12.2 × 8.6 × 7.2 (cm)
- 重量:0.22kg
- 適用床面積:[パーソナルモード]3㎥、[パワフルモード]30㎥
- 作動音:28dB
- メーカー:Calm(カーム)
おすすめの小型空気清浄機2. Levoit 空気清浄機

- ニオイと有害ガスを一度に吸い込んでくれるので、タバコの煙やペットのニオイを改善しやすい
- 消費電力が低いため、電気代が安く経済的に使える
- 静音モードでは音がより小さくなり、寝室に置いていても気になりにくい
小型空気清浄機を設置したい方に中には、タバコのニオイを重点的に改善したい方も多いはず。
『Levoit 空気清浄機 LV-H132』は脱臭作用と一緒に有害ガスなども吸収してくれるので、小型でもしっかりとタバコの煙を改善してくれます。また、消費電力が小さいため24時間使用していても負担になりにくく、ペットなどのニオイを改善できるのもポイント。
換気扇だけでは足りないタバコの煙をしっかり改善してくれるので、喫煙者がいる家庭ほどおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:19 × 32 (cm)
- 重量:2.5kg
- 適用床面積:木造5畳/鉄筋5畳
- 作動音:25~50dB
- メーカー:Levoit
【参考記事】はこちら▽
おすすめの小型空気清浄機3. MACHITO 小型空気清浄機

- 価格が安いのにしっかりと消臭などの機能を発揮してくれるためコスパが高い
- アロマディフューザとしても使用でき、部屋の中をリラックスできる空間に変化してくれる
- USBポートで充電できるため、どこでも設置できる
フィルター交換などなどのコストを考えると、できるだけ本体価格を抑えたいと思うもの。
『MACHITO』の小型空気清浄機は4,000円以下で購入でき、ランニングコストと合わせても経済的に使えるコスパの良さが特徴です。さらに、スタイリッシュなデザインがおしゃれなので、リビングやテーブルの上など置き場所に困らないのも魅力的。
安い価格とコンパクトな本体なのに幅広い使い方と機能性を発揮してくれるので、コスパが高い小型空気清浄機を求める方にぴったりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:-
- 重量:-
- 適用床面積:木造6~10畳/鉄筋6~10畳
- 作動音:32dB
- メーカー:MACHITO
【参考記事】はこちら▽
おすすめの小型空気清浄機4. QUEENTY 空気清浄機

- 送風口の口が広がっていないため、目の前の空気をしっかり綺麗にできる
- 直接吸う空気の汚れがなくなるので、アレルギーなどに悩む方におすすめ
- スイング機能によって一点に風が集中しないため、体が冷えすぎない
小型空気清浄機は卓上に置いて使うことが多いので、最低限自分の周りの空気を綺麗にしたいと思う方も多いですよね。『QUEENTY』の空気清浄機は、綺麗になった空気が前方に吹き出すようになっており、自分の周りの空気が綺麗になったのを実感しやすくなっています。
コンパクトサイズなのに送風口にはスイング機能が備わっており、一箇所だけに風が当たるのを防げますよ。綺麗な空気を空気清浄機から直接感じられ、空気の汚れに敏感な喘息や鼻炎などで悩んでいる方にもベストなアイテムです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:8 × 10.5 × 33.5 (cm)
- 重量:0.85kg
- 適用床面積:-
- 作動音:28~35dB
- メーカー:QUEENTY
おすすめの小型空気清浄機5. OLAHO 空気清浄機

- 4つの吸気口によって空気の吸引力が強力になり、花粉やハウスダストをしっかり除去できる
- おしゃれなデザインが部屋の雰囲気に合わせやすく、見えるところにも置きやすい
- マイナスイオンを発生させることで、リフレッシュ効果も期待できる
小型だからこそ空気の吸収量が少なく、なかなか綺麗にならなさそうというイメージありますよね。
『OLAHO』の空気清浄機はコンパクトでも4箇所に吸気口が付けられており、ほこりやカビなどのハウスダストを強力に吸い込み除去します。また、正方形のデザインがおしゃれで部屋の雰囲気にマッチしやすいのも人気のポイント。
小さくてもしっかりと空気を吸い込み汚れを取り除いてくれるため、小型でも性能を妥協したくない方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:-
- 重量:-
- 適用床面積:木造8畳/鉄筋8畳
- 作動音:50dB
- メーカー:OLAHO
おすすめの小型空気清浄機6. プラマイゼロ XQH-X020
- クリーンサインによって空気の状態が判別できる
- 4層のフィルターを搭載することで、ハウスダストやほこりなどをしっかり除去
- シンプルなデザインとカラーがおしゃれで、部屋の雰囲気に合わせやすい
空気が汚れていることは感じられても、きちんと綺麗になったかは分かりづらいですよね。特に、小さな子供がいるとウイルスなどが悪影響を与えないか、不安になってしまうことも。
『プラマイゼロ XQH-X020』は小型なのにクリーンサインが搭載されており、ライトの色によって空気が綺麗になったかを見分けることができます。さらに、4層からなるフィルターを搭載しており、空気中のカビや花粉やニオイ、ハウスダストなどをまとめて除去。
空気の状態を見える化し徹底的に綺麗にしてくれるので、小さな子供がいる家庭にぴったりです。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:43.0 × 13.2 × 40.4 (cm)
- 重量:4.8kg
- 適用床面積:木造15畳/鉄筋15畳
- 作動音:20~48dB
- メーカー:プラスマイナスゼロ
【参考記事】はこちら▽
おすすめの小型空気清浄機7. シャープ 空気清浄機 FU-H30-A

- パネルをしたままフィルターの掃除ができるので、毎日お手入れしても負担にならない
- フィルターの交換目安は10年となっており、ランニングコストがかかりにくい
- 日本製なのでサポートが受けやすく、調子が悪くなっても安心して使える
毎日お手入れする場合、いちいちパネルを外して掃除をするのは面倒ですよね。
『シャープ FU-H30-A』はパネルをしたままプレフィルターを掃除できる小型ならではの使いやすさを実現した空気清浄機です。プレフィルターは交換が不要で、中の2種類のフィルターは約10年間フィルターの交換が必要ありません。
お手入れの手間を最小限に抑えたい方は、分解しなくても掃除ができてフィルターの交換もほぼ必要ないこの空気清浄機がベストです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:40 × 18.2 × 46.3 (cm)
- 重量:4.0kg
- 適用床面積:木造10畳/鉄筋10畳
- 作動音:23~44dB
- メーカー:シャープ
おすすめの小型空気清浄機8. uvistare ミニ空気清浄機

- 空気を吸い込まずに綺麗にするため、駆動音が小さく気にならない
- フィルターを使用しないので、交換する必要がなくお手入れが簡単
- サイズがコンパクトで重量が軽いので、置き場所を選ばずに使用できる
空気清浄機の稼働音は小さくても、静かな場所に設置するとどうしても気になってしまうことってありますよね。
『uvistare ミニ空気清浄機』はオゾンの力で空気を綺麗にするため、空気を吸い込むことがなく駆動音が非常に小さいのが特徴です。さらに、本体が非常に軽いので置き場所を選ばず、車内にも置けるのが魅力的なポイント。
寝室や車の中でも駆動音が気にならないので、より静かな空気清浄機を求める方におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:7.5 × 9.5 × 85 (cm)
- 重量:145g
- 適用床面積:-
- 作動音:-
- メーカー:uvistare
卓上の小型空気清浄機で、机の周りの空気を綺麗にしよう!
小型空気清浄機はコンパクトでも強力な吸収力を発揮するものもあり、高性能なものも多く販売されています。さらに、価格が安いものや軽いものも多く、置き場所を選ばずに使えるのも人気のポイント。
ただ、小型であるため適用範囲が限られており、思った使い心地にならないこともあります。そのため、空気清浄機の特徴をきちんと比較しながら、あなたの目的に合った使いやすいアイテムを手に入れてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!