防水スプレーを使ったほうがいいメリットとは?
防水スプレーは、雨や雪など、水が衣類や靴の内部に侵入するのを防ぐ効果があります。濡れた衣類や靴が直接肌に触れると、夏は蒸れて不快、冬は体温が下がるので凍える思いをしますよね。
防水スプレーを衣類や靴、レインウェアに吹きかければ、雨や雪の日の快適指数がアップ。また、泥やホコリなどの汚れ防止に効果があり、スーツに使用すれば、スマートな印象を保てるのも魅力です。
防水スプレーの種類は大きく分けて2つある!
防水スプレーは、フッ素系とシリコン系の2種類の商品が販売されています。種類の違いを把握して、正しい使い方をしないと、大切な衣類や靴の機能を損ないかねません。
商品を選ぶ前に、まずはフッ素系とシリコン系の特徴をしっかり理解しましょう。
種類1. フッ素系の防水スプレー
フッ素系の防水スプレーは、繊維の一本一本にくっつき、撥水させます。そのため、通気性を妨げずに、防汚・防油効果を与えるという特徴があり、衣類や革靴を汚れから守りたい人にもおすすめです。
汗などの蒸気は逃しつつ防水効果のあるゴアテックスにも使用できる他、スエードやヌバックといった皮革製品にも使えますので汎用性が高いのが魅力です。
種類2. シリコン系の防水スプレー
シリコン系の防水スプレーは、繊維の表面をコーティングするため高い撥水機能を持つのが特徴です。雨靴、レインウェア、傘などの撥水効果をさらに高めたい方におすすめ。
シリコンの性質上、通気性を損なうというのが通説ですが、最近ではシリコン系スプレーでも、通気性が必要な皮革製品にスプレーできるアイテムもたくさん販売されていますよ。
どれを買うべき?防水スプレーの「上手な選び方」
数多くの防水スプレーが市場に出回っているので、何を基準にどれを選んだらいいのか正直悩みますよね。
ここでは、後悔しないで防水スプレーをスマートに選ぶポイントを3点あげて解説しますので、選び方の参考にしてください。
選び方1. 使うアイテムに適したアイテムを選ぶ
撥水効果のある膜が、デリケートな素材の風合いを損なうことがあるため、それぞれの素材にあった防水スプレーを選ぶことが大切です。防水スプレーがどういった素材に使用できるのか、確認してから商品を選ぶのがおすすめ。
衣類には布地用、革靴には皮革用、ゴアテックスには透湿防水生地用を選ぶと、素材の機能を損なうことなく撥水効果を得られます。
金属・木・アルミニウムにも使える防水スプレーもあるので、用途をよく確認しましょう。
選び方2. 速乾性の高さを確認して選ぶ
速乾性の高さも防水スプレー選びの大切なポイントです。撥水効果を発揮するためには、十分にスプレー部分を乾燥させる必要があります。
乾燥時間がたった1分程度のものから24時間かかるものまで販売されているので、乾燥時間はしっかりチェックしましょう。
お出かけ直前や出先での突然の大雨や雪に備えたい方は、数分で乾く速乾性の高い防水スプレーを、靴を購入したらすぐに防水スプレーでケアをする方針の方は、乾燥時間が長くても防水効果が高いスプレーを選ぶのがいいでしょう。
選び方3. なるべく効果が長持ちする製品を選ぶ
防水スプレーは基本的に摩擦に弱いため、衣類であれば洗濯ごとに、靴であれば雨の日に履いたら乾かして再度スプレーする、というお手入れが必要になります。
少しでも効果が長持ちする製品を選んでおけば水よけになり、激しい雨や雪の中のアクティビティも水の侵入を気にせずに快適に楽しめます。
曲げや摩擦に強いとうたっている製品を選ぶのも良いですし、メーカーが公表している撥水効果の持続時間が長い製品を選ぶのもおすすめです。
【種類別】最強防水スプレーの人気おすすめ商品16選
ここでは、フッ素系とシリコン系に分けて、人気の防水スプレーをそれぞれ8選ずつご紹介します。
撥水加工したい素材やアイテムにぴったりな商品が見つかりますよ。防水スプレー選びに大切な情報が満載なので、じっくり読み進めてくださいね。
「フッ素系」防水スプレーのおすすめ8選
まずは、衣類や皮革製品、ゴアテックスなどを撥水加工したい人におすすめしたい、人気のフッ素系防水スプレーをご紹介します。
シリコン系防水スプレーと比べると少し値段が高めですが、汎用性が高く通気性を妨げないのが大きな魅力です。
フッ素系防水スプレー1. M.モゥブレィ プロテクターアルファ
![[M.モゥブレィ] オールマイティ防水・防汚スプレー プロテクターアルファ バッグ・傘・衣類にも ニュートラル 300ml](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41kP7R%2Bx0pL._SL500_.jpg)
- 革靴を強力に撥水加工でき、効果が長持ちして手放せなくなる1本に
- GORE-TEX・撥水レザーにも使用できる
- シューケア用品のトップブランドが生んだ機能性・耐久性抜群の防水スプレー
革靴の防水加工はぬかりなく、できれば衣類にも気兼ねなく使用したいところ。
シューケア用品のトップブランドM.モゥブレィの『プロテクターアルファ』は、革靴や洋服の通気性や風合いを損なわずに強力な耐水性を得られる魅力あるスプレーです。
スプレー後30分以上乾かすと、強力な撥水力が長時間持続してくれるのもポイント。
口コミでは「リピートしたい!」など人気度が抜群。靴や衣類などをしっかり水から守りたい方には、ぜひおすすめの商品です。
商品ステータス
- 内容量:300ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:スムース・スエード・ヌバック・ムートン・ ナイロン・キャンバス・ GORE-TEX・撥水レザー等のハイテク素材にも対応
- メーカー:M.モゥブレィ
フッ素系防水スプレー2. ロックタイト 超強力防水スプレー DBS-420

- ゴアテックスから革靴まで気兼ねなく使える汎用性の高さが魅力
- 水よけしたいアイテムがたくさんある場合、迷わず選びたいコスパの高さ
- 水・油を寄せ付けないのに、通気性や風合いを損なわないのがポイント
大容量で安い、ゴアテックスや皮革製品にも使えるフッ素系防水スプレーが欲しい方には、ロックタイトの『超強力防水スプレー』をおすすめします。
水や油に対する、撥水・撥油性を持っていて、さらに450mlも入った大容量なのに、625円で販売されていてコスパ最強防水スプレーの代表的存在です。
フッ素系防水スプレーは高価だという通説をくつがえしてしまうアイテムです。これだけ安いので耐水性を高めたいアイテムに思う存分使えますよ。
商品ステータス
- 内容量:420ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:スポーツウェア、レインコート、アウトドア用品、バッグ、傘などの繊維製品・皮革製品
- メーカー:ヘンケルジャパン(Henkel Japan)
フッ素系防水スプレー3. コロンブス アメダス
![[コロンブス] 防水スプレー アメダス420 420mL クリア](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/315oi-NC7SL._SL500_.jpg)
- 大切な革靴やレザーグッズの撥水加工では、長年人気がある有名商品
- スエードなど起毛革にも使える他、服の耐水性もアップできる
- 乾燥時間が15分と短いので、お出かけ前にもサッとスプレーできる
革靴に特化しつつ布地にも使え、短時間で乾燥する防水スプレーが欲しい方には、長年人気の『アメダス』がおすすめ。
メーカーは1919年創業の靴クリームや靴用品メーカーのコロンブスで、皮革の柔軟性や通気性を損なわず、乾燥時間はたったの15分。繊維の一本一本まで撥水・撥油剤をコーティングし、水・油・ホコリからしっかり守ります。
約1700円と少し高めですが、急な雨でも身支度をしている間に乾いてくれるので、大切な革靴を履いて出かけられておすすめ。
商品ステータス
- 内容量:420ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:ツヤ革・起毛革(スエード・ヌバック等)等の 天然皮革の靴及び、その他皮革製品や布地・人工 皮革等の靴及びその他製品
- メーカー:コロンブス
フッ素系防水スプレー4. is-fit 防水スプレー オールマイティ仕様

- スニーカーに革靴、スエード靴、服にも使えてオールマイティ
- 大切なアイテムの水よけケアを頻繁にしたい人におすすめのコスパの高さ
- 皮革や布の持つもともとの風合いをそのまま保ちながら撥水加工
コスパ最強で、オールマイティーに何にでも使える防水スプレーが欲しい方におすすめは、『is-fit 防水スプレー オールマイティ仕様』です。
300mlのスプレー缶が約800円弱で販売されていて、スエードにも使用できることを考えると、値段が安いですよね。
スプレー後30分以上待つとお気に入りのスニーカー、服、傘や革靴の耐水性をアップできます。たくさんの種類の素材に対応しているので、頼りになるおすすめの1本です。
商品ステータス
- 内容量:300ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:本染め、スエード、メッシュ等にも使用可。 キャンパス(布靴、スニーカー)、麻、合成皮革、傘、布地製品。
- メーカー:モリト
フッ素系防水スプレー5. コロニル 防水スプレー ウォーターストップ
![[コロニル] 防水スプレー ウォーターストップ 400ml CN044021 メンズ Colorless](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31LSUodgg9L._SL500_.jpg)
- とっておきのハイブランド製品にも対応できるレザーケアに特化した防水スプレー
- 細かくやわらか霧が広範囲に広がり、色ムラなく仕上る
- 400mlで価格が約1800円と、高級すぎず試しやすい
ハイブランドで購入した皮革製品のお手入れにぴったりな防水スプレーをお探しの方には、コロニルのウェーターストップがおすすめ。
コロニルはレザーケアではトップブランドのドイツの老舗です。皮革にすっと馴染んで浸透するタイプなので、皮革の呼吸を妨げることなく防水効果を与えます。スプレーをすると細かい霧が広範囲に広がるので、レザージャケットでもスプレー跡が残らず綺麗に仕上がりますよ。
革靴など皮革製品に安心して使える防水スプレーなら、これを1本選べば間違いありません。
商品ステータス
- 内容量:400ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:皮革
- メーカー:コロニル
フッ素系防水スプレー6. コロニル 防水スプレー カーボンプロ
![[コロニル] 防水スプレー カーボンプロ 300ml CN044077 Colorless 300ml](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31YFJrNbTCL._SL500_.jpg)
- 耐摩擦性や伸縮性を持つ保護膜のおかげで、防水効果が長く持続する
- 革靴・鞄・衣類・アウトドア用品など幅広く使えるのが魅力
- 屈曲面も平面と同じ防水効果を発揮し、わざとクセづけしたデザインにもぴったり
オールマイティにいろんな素材に使えて、持続効果の高い、強力な防水スプレーが欲しい方には、コロニルの『 防水スプレー カーボンプロ』がぴったり。
スプレー後20〜30分程度で乾燥すると、カーボン繊維のような網目状で防水効果の持続力が高い保護膜を形成し、衣類や革靴のシワの部分にも効果を発揮します。
300mlで約2600円で販売され、シューズ、バッグ、ウェア、スポーツ・アウトドア用品全般など素材を選ばずに使え、防水効果が持続するのが魅力。
商品ステータス
- 内容量:300ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:スムースレザー・起毛皮革(スウェード・ヌバック・ベロア)・合成皮革・テキスタイル・防水透湿素材
- メーカー:コロニル
フッ素系防水スプレー7. マーキープレイヤー 防水スプレ ー SNEAKER WATER REPELLENT No.01
![[マーキープレイヤー] 防水スプレー SNEAKER WATER REPELLENT No.01 420ml MP044009 Clear Clear F (F(420ml), 3本セット)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41yg6NbqfgL._SL500_.jpg)
- スニーカーフリークにおすすめの、スニーカー専用防水スプレー
- 高い機能性はそのままに容量を大幅アップしデザインも変更した新バージョン
- 細かい粒子が繊維にくっつき、通気性はオリジナルのままで革靴にも使える
「スニーカーをいつもシャープな印象にしておきたい」
そんな方には撥水・防汚効果の高いマーキープレイヤーの『防水スプレー SNEAKER WATER REPELLENT No.01』がぴったり。
420mlが約2100円で販売されていて、一度に厚塗りせず繰り返しスプレーすると効果を発揮するのでコスパが高いのも魅力。
スニーカーを購入したら、まずはマーキープレイヤーの防水スプレーでケア。濡れや汚れを心配せずいつもスニーカーをスマートに履きこなせます。
商品ステータス
- 内容量:420ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:スニーカーを構成するキャンバスや合成合皮、天然革
- メーカー:マーキープレイヤー
フッ素系防水スプレー8. クレップ プロテクト 防水スプレー
![[クレップ プロテクト] 防水スプレー 6065-29040](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41TzkAleevL._SL500_.jpg)
- 防汚・防水効果が抜群に高いのに、シューズの風合いや通気性は変わらないのがポイント
- 水よけ効果が高いので、ケチャップも全く浸透せず簡単に拭き取れる
- キャンバス素材だけでなく、ヌバック・スエードなどの革靴にも使える
スニーカーを汚れ、濡れやハネからしっかり守りたい人には、スニーカーフリーク御用達、クレップの『プロテクト防水スプレー』が人気。
スプレー後に約30分乾かせば、ほとんどの液体を寄せ付けない脅威の撥水力を誇り、湿らせた布で簡単に汚れを拭き取ることができます。シューズの風合いや通気性はスプレー前と変わらず、革靴にも使えます。
スニーカー系を特に意識して開発され、汚れや水を弾く機能の高さは抜群なので、試す価値ありですよ。
商品ステータス
- 内容量:200ml
- 効果の持続時間:正しい使用方法でおよそ4週間効果を持続
- 使えるアイテム:天然皮革、合成皮革、スェード、ヌバック、キャンバス、ナイロン等
- メーカー:クレップ プロテクト
「シリコン系」防水スプレーのおすすめ8選
しっかり水の侵入を防ぐ撥水機能と、その機能を長持ちさせたい方に向け人気のシリコン系防水スプレーを紹介します。
傘や雨靴、レインウェアの防水性能を高めてくれます。防油効果はありませんが、値段はリーズナブルなので、試しに購入してみるのもおすすめですよ。
シリコン系防水スプレー1. スコッチガード SG-S170

- いまだかつてない乾燥時間1分の速効防水を可能にした防水スプレー
- 衣類や革靴の風合いや通気性はそのままに、透湿防水生地にも使える
- 突然の大雨には、スーツのズボンにスプレーすればずぶぬれ回避
外出先での急なゲリラ豪雨にも対応できる、速効防水できる商品をお探しの方には、スコッチガードの『防水スプレー速効性』がおすすめ。
乾燥時間はなんと1分、ほぼ待ち時間なしと最強の防水スプレーです。しかも幅広い繊維製品にも使えるので、スーツなど衣類もしっかり守れる他、通気性を保つので革靴にも使えます。白い布製品には不向きで注意が必要ですが、スーツのズボンにスプレーしておけば傘でも防げない雨対策もバッチリ。
カバンに入れておけば、準備不足の心配無用の1本になるので、ぜひ選んでみてくださいね。
商品ステータス
- 内容量:170ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:綿、ウール、ナイロン、ポリエステル、革靴、スニーカー、布靴(白以外)
- メーカー:3M
シリコン系防水スプレー2. NeverWet NEO ネバーウェットネオ

- 水がアイテムの表面を転げ落ちるほどの超撥水加工
- キャンバス・ポリエステル素材や皮革、スエードまで使えて便利
- ポリマー分子が繊維の1本1本をコーティング、保護バリアー層を形成し超撥水加工を可能に
スキーもスノボは雪の中でも楽しいけれど、中まで水が浸透するのは避けたいですよね。
アウトドア用品を雪山でも使えるよう超撥水加工したい方には、アメリカ生まれの『ネバーウェットネオ』が人気。
強力な撥水効果を追求した商品なので、デリケートな素材や白など薄い色、ゴム製品には使用できませんが、スキーウェアやスノーブーツなどにスノーギアの耐水性をアップさせるのにぴったり。
雪山で濡れたくない人には必須のアイテムです。
商品ステータス
- 内容量:325ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:皮革、スウェード、ポリエステル、木綿/エステル混紡品、キャンパス布等
- メーカー:Never Wet
シリコン系防水スプレー3. KIWI(キィウィ) 防水・防汚スプレー

- 雨や雪からの水や汚れを長時間はじくため、足元のケアにおすすめ
- 通気性を保つよう設計されていて、革靴や子供靴にも使える
- 普段使いのカバンやレインウェアの防水・防汚にも効果的
雨、雪、汚れを長時間はじく、安い防水スプレーが欲しい方には、KIWI(キィウィ)の『 防水・防汚スプレー』がおすすめ。
室温で1時間ほど乾かすと、表面に強力な被膜を作り水よけが可能になり、さらに2回目のスプレーを施せば、防水効果を高め長時間持続させることができます。
スエードやヌバックなどの革靴や皮革製品にも使える優秀な防水スプレーですが、420mlで約900円弱で販売されていて安いので、お手入れに使ってみたい1本です。
商品ステータス
- 内容量:420ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:スムースレザーやスエード、ヌバックなどの皮革製品、バッグ、靴、傘、スキーウェア
- メーカー:KIWI(キィウィ)
シリコン系防水スプレー4. 3M 衣類・布製品用防水スプレー

- 衣類の繊維を傷めず、服や布製品を雨や雪から防水・防汚加工できる
- 300mlで約350円と価格はお値打ちで、大きなスキーウェアも気兼ねなく防水
- 耐水性が落ちてきたレインウェアや傘もよみがえる
安くて、傘やレインコートから雨や雪をしっかりはじきつつ、衣類などの繊維を傷めない防水スプレーを探している方には、3Mの『衣類・布製品用防水スプレー』がぴったり。
20分以上乾燥させた後は、シリコーン処方により衣類などの布製品の繊維を傷めず強力な撥水効果を発揮してくれるので、傘やレインコートの耐水性もよみがえり雨や雪をしっかりはじいてくれます。
繊維製品や傘やレインコート、スキーウェアの撥水加工はこの1本で決まりです。
商品ステータス
- 内容量:300ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:綿・ウール・ナイロン・ポリエステル等の繊維製品、スキーウェア、レインコート、傘 など。
- メーカー:3M
シリコン系防水スプレー5.ライオン レインガード

- 10分のスピード乾燥が可能なので、180mlで約660円はまずまずの価格
- 風合いや通気性を保ち、衣類の痛みを心配せずに水よけできる
- 傘やレインコートも強力撥水、たたむ時に振りさばけばほとんどの水滴が落ちて便利
スピード乾燥可能な防水スプレーをお探しの方、ライオンの『レインガード』はいかが?
少量のスプレーで、布製品に対して抜群の撥水効果を与え、防汚効果も高く、雨や雪の日の泥はね対策には必需品。
ポイントは約10分程度のスピード乾燥。ジャケットの肩やそで部分、スラックスのすそ部分などにスプレーして10分待てば、スーツについた水滴も手でサッと払えば取り除けるほどの撥水力を発揮します。お出かけ前にサッとスプレーできるスピード乾燥が魅力なので試す価値ありです。
商品ステータス
- 内容量:180ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:布製品全般に使用可能
- メーカー:ライオン
シリコン系防水スプレー6. セメダイン 防水スプレー 除菌&消臭プラス

- 繊維製品を防水・除菌・消臭・防汚できる、多機能防水スプレー
- 綿・ウール・ナイロン・ポリエステル・アクリルが擦れても撥水加工が長持ちする
- 40分以上乾燥させれば、衣類など繊維製品の耐水性アップ
アウトドア用品を防水・防汚するついでに除菌・消臭できる商品が欲しい方には、セメダインの『防水スプレー 除菌&消臭プラス』がおすすめ。
アウトドア用品、スポーツウェア、服、レインウェア、傘などの繊維にしみついたニオイの消臭や除菌も撥水加工と同時にできます。
330mlで価格は約800円と、購入しやすいのもポイントで、衣類や大きな表面積を持つアウトドア用品やテントの防水・防汚・除菌・消臭したい方はぜひお試しを。
商品ステータス
- 内容量:330ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:繊維製品(綿・ウール・ナイロン・ポリエステル・ アクリル)白色以外のもの
- メーカー:セメダイン
シリコン系防水スプレー7. LOCTITE(ロックタイト) 超強力 防水スプレー長時間

- コットンやウールだと撥水効果が10倍も長持ちするので、お手入れ楽ちん
- 多い雨でも水よけできる、自慢の高性能防水剤を配合
- 衣類や布製カバンの耐水性アップにおすすめ
服や傘、布製のカバンなどの撥水加工を長持ちさせたい人には、LOCTITE(ロックタイト) の『超強力 防水スプレー長時間』はいかが?
フッ素樹脂とシリコーン樹脂のハイブリッド製品で、多い雨でも対応できる高性能防水剤が魅力。 繊維を一本一本包み込むようコーティングするので、 これまでにない長時間の撥水力を発揮します。
普段使いの衣類や布製カバン、傘などの撥水効果を長時間持続させたい方は、はこれ一本でバッチリです。
商品ステータス
- 内容量:420ml
- 効果の持続時間:従来の製品と比べ撥水効果が約10倍長持ち(綿・羊毛での当社比)
- 使えるアイテム:スポーツウェア、レインコート、アウトドア用品、バック、傘などの繊維製品
- メーカー:ヘンケルジャパン(Henkel Japan)
シリコン系防水スプレー8. ヤマハ ヤマルーブ ヘルメット シールド撥水剤

- シリコン樹脂の強力な撥水効果で視界を確保できる、シールド撥水剤
- 携行しやすい100mlサイズなので、万が一の大雨の際も安心
- 乾燥しているシールドにスプレー後、やわらかい布でふき取れば撥水加工完了
バイク乗りなら、雨の日のヘルメットシールドの視界の悪さに悩んでいる人も多いはず。ヘルメットシールドの撥水効果を高め、水滴をはじくことで視界をよくしたい人にはヤマハの『ヤマルーブ ヘルメット シールド撥水剤』がおすすめ。
コンパクトで携行しやすく、ツーリング先でもシュッとひと吹きすれば、雨の日も視界を確保できます。100mlでアマゾン価格は1023円と安くはないですが、安全面に関わってくることなので、常に携行しておきたい1本です。
商品ステータス
- 内容量:100ml
- 効果の持続時間:ー
- 使えるアイテム:ヘルメットシールド
- メーカー:ヤマハ
防水スプレーを使用する際の「注意点」とは
便利な防水スプレーですが、いくつか気をつけなければいけない点があります。
まず、インソールは蒸れやすく、防水スプレーの効果で脱げたり転倒しやすくなるので、防水スプレーは禁物です。また、エナメル素材や爬虫類の皮で作られた皮革製品は、防水スプレーが表面の加工にダメージを与えてシミの原因になるので、誤ってスプレーしないようにしましょう。
そして、防水スプレーを直に吸い込まないように、室内を避けて換気の良い環境や、マスクを着用して使用することも大切なポイントです。
正しい使い方を守って、効果を最大に発揮させましょう。
防水スプレーの「効果的な使い方」をレクチャー!
色が淡い本革の製品や変色の恐れがある場合は、目立たない箇所で試してから全体にスプレーするようにしましょう。スプレーをする際は、アイテムから30センチほど離して全体的にスプレーするのがコツですよ。
ステッチやファスナー部分は特に丁寧に。スエードは、防水スプレーが乾燥したらブラッシングすると綺麗に馴染みます。
頻度は一雨に1回、週に2〜3回が基本で、定期的にスプレーすると汚れやホコリも防ぐので効果的ですよ。
防水スプレーを使って、大切な服と靴を水から守ろう!
雨や雪に備えて、大切な革靴や服、レインウェアや傘、アウトドア用品など、防水したいアイテムにぴったりな1本は見つかりましたか?
たくさんの種類の防水スプレーが発売されていますが、それぞれ特徴が異なりますので、自分が使いやすい商品を見つけてみてくださいね。
撥水効果だけでなく汚れやホコリの付着も防げるので、日常のお手入れにプラスしてみましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!