オリンパスミラーレス一眼カメラの人気おすすめランキングTOP7

オリンパスのミラーレス一眼カメラはコンパクトで使いやすく、初心者〜玄人まで幅広いユーザーに愛されています。そこで本記事では、オリンパスのミラーレス一眼の魅力や正しい選び方から、おすすめ人気ランキングまで大公開!さらに、合わせて買いたい人気レンズもお教えします。

オリンパスミラーレスの魅力とは?

オリンパスミラーレス一眼カメラのおすすめ

オリンパスのミラーレスカメラは男女問わず、また初心者にも中級者以上にも人気があり、これまで多くの機種が発売されてきました。

ここでは、オリンパスのミラーレスカメラのどこに魅力があり、高い支持を得られてきたのかを解説します。


魅力1. 小型で軽量なボディで持ち運びにストレスが少ない

オリンパスのミラーレスカメラはボディもレンズもコンパクトで重量も軽いものが多く、高画質で写真が撮れるカメラをバッグに入れて旅先にもっていきたい女性や、街中のちょっとした風景を撮るためのお散歩カメラが欲しい層などに高い支持を受けています。

小型・軽量という傾向は、オリンパスのミラーレスカメラのなかでも特にPENシリーズで顕著であり、持ち歩きが苦になりにくい点が最大の魅力です。


レトロでおしゃれなデザイン

オリンパスはフィルムカメラの時代から多くの名器を世に送り出してきた老舗メーカーです。そのデザインコンセプトは、デジタルカメラの時代になった今にも引き継がれています。

オリンパスのミラーレスカメラは、小型で軽量であるだけでなく、どこか昔のカメラを想像させるようなレトロっぽいデザインが「おしゃれでかわいい」と、特に女性から人気があります。


魅力2. 強力な手ぶれ補正機能が搭載されている

オリンパスのミラーレスカメラはボディに手ブレ補正機能を搭載しているため、どのレンズを装着しても手ブレ補正の恩恵を受けられます。なかでも「撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正機能」を搭載したカメラは、強力な手ブレ補正機能を有しています。

三脚を使わない手持ち撮影や夜景撮影など、シャッター速度が遅くなってしまう環境での撮影や、無理な体勢で撮影しても、失敗写真を大幅に減らせるためおすすめです。


魅力3. レンズが豊富でパナソニックのルミックスとレンズを共有できる

オリンパスのミラーレスカメラとパナソニックのミラーレスカメラは、マイクロフォーサーズという共通の規格に基づいて商品を作っています。このため、オリンパスのカメラボディに、パナソニックのルミックスレンズを装着するという使い方も可能です。

オリンパス1社だけでなく、パナソニックが製造しているレンズからもレンズを選べるため、より自分のニーズにぴったり合ったレンズを見つけられやすくなっています。


オリンパスミラーレスの失敗しない「選び方」

ここからはオリンパスのミラーレス一眼カメラを選ぶにあたって、どんな点に気をつけるべきかを解説します。

ラインナップのなかには、初心者向きの機種から中・上級者向けの機種までありますから、ここの解説を参考にして自分の用途に合ったものを選んでください。


選び方1. 人気シリーズから選ぶ

オリンパスのミラーレス一眼カメラは大きく分けて2種類あります。

一つは本格的に写真撮影をしたい人向けの「OM-Dシリーズ」で、もう一つは手軽に写真撮影を楽しみたい人向けの「PENシリーズ」です。

それぞれのシリーズの特徴を紹介しますから、どちらのシリーズのほうが自分に向いているかを判断してください。


本格的に写真を楽しみたい人は「OM-Dシリーズ」

OM-Dシリーズはオリンパスのミラーレス一眼カメラのなかでも本格的に写真撮影をする人向けのカメラという立ち位置です。

本体サイズもPENシリーズと比較すると大きくて重く、また防滴・防塵など、タフな環境でも写真撮影ができるような機能が備わっているものもあります。

中級者以上のハイアマチュア層や写真のプロがオリンパスのミラーレスを使う時にはOM-Dシリーズのカメラが使われることが多いです。


初心者やコンパクト性重視の人は「PENシリーズ」

PENシリーズは、CMに宮崎あおいさんを起用したこともあって、どちらかというと女性向けのカメラという印象をもっている方も多いでしょう。

OM-Dシリーズと比べると小型・軽量で、バッグのなかに入れて持ち運んでもあまりストレスにならず、比較的手頃な価格に設定されていることもあり、カメラ初心者やコンパクトさを重視するユーザーにおすすめのシリーズと言えるでしょう。


選び方2. 目的に合わせて選ぶ

子供の運動会やレーシングカーなど動きの速い被写体を撮影するなら、高速のシャッタースピードに対応している機種が必要になります。

また、夜景撮影など光量が不足気味の環境でも手ブレやノイズの発生を抑えて失敗を減らしたいなら、高いISO感度で撮影できる機種を選ぶことが重要です。

それぞれの機種ごとにできること、得意とすることが違っていますから、自分に必要な機能を満たしているかどうかを確認した上で機種を選んでくださいね。


【最新】オリンパスミラーレス一眼カメラの人気おすすめランキングTOP7

ここからはオリンパスのミラーレス一眼カメラのおすすめ7機種の紹介と、それぞれの解説をしていきます。

機種ごとの特色を比較した上で、自分にはどの機種が合っているかを見定めて購入候補を絞り込んでください。


【ランキング第7位】オリンパス ミラーレス一眼 E-M10 Mark II

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー
  • 5軸手ブレ補正を搭載し、動きながらの動画撮影などでも手ブレを起こしにくい
  • OM-Dシリーズのなかではコンパクトであり、日常使用のカメラとしてバッグなどに入れて持ち運びやすい
  • Wi-Fiを内蔵し、撮った写真をすぐにスマホに転送でき、SNSなどへのアップロードが簡単

「安いエントリー機種は性能的に物足りない」

そんなふうに考えているなら、こちらの機種をぜひ検討してみてください。この機種はエントリー機種としては初めて5軸手ブレ補正を搭載した機種で、安い価格でありながら上位機種の技術を注ぎこまれた高コストパフォーマンスモデルです。

現行機種は『E-M10 Mark III』であるため型落ち品にあたりますが、その分、中古品などは安く手に入ります。

手軽な価格の高性能な機種を探しているならこの機種がおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 画素数:1605万画素
  • センサーのサイズ:4/3型
  • 動画撮影:可(フルHD)
  • ISO感度:ISO約100相当~25600
  • シャッター速度:1/4000~60秒
  • 手ぶれ補正:撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正
  • データ送信:Wi-Fi
  • 本体サイズ:119.5 × 83.1 × 46.7 (mm)
  • 本体重量:約399g

【ランキング第6位】オリンパス ミラーレス一眼 PEN E-PL8

OLYMPUS ミラーレス一眼 E-PL8 ダブルズームキット ブラウン
  • 型落ち品であるため、中古品も選択肢に含めると安く入手しやすい
  • 環境に合わせてカメラが自動的に撮影設定を調整してくれるため、夜間や逆行下での自撮りでも撮影に失敗しにくい
  • 多彩なフィルター効果を内蔵しており、被写体や好みに応じて写真を加工して楽しめる

「カメラを試してみたいけど、合わなかったらどうしよう」という悩みはありがちなものです。そんな時には、まず安い価格のカメラを試してみて、写真撮影を楽しいと思えれば後日また高性能なカメラを買ってみてもいいでしょう。

新製品である『E-PL9』が発売されているため、この『E-PL8』は型落ちに当たります。4k動画の撮影やBluetoothへの対応など未対応の機能がありますが、カメラとしての基本的な性能はあまり変わらないため、予算に応じて中古品を安く購入するなどの選択もありでしょう。

とりあえずお試しでカメラを始めてみたいという方におすすめのモデルですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 画素数:1605万画素
  • センサーのサイズ:4/3型
  • 動画撮影:可(フルHD)
  • ISO感度:ISO約100相当~25600
  • シャッター速度:1/4000~60秒
  • 手ぶれ補正:撮像センサーシフト式
  • データ送信:Wi-Fi
  • 本体サイズ:117.1 × 68.3 × 38.4 (mm)
  • 本体重量:約374g

【ランキング第5位】オリンパス ミラーレス一眼 E-M5 Mark II

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M5 MarkII 12-40mm F2.8 レンズキット シルバー E-M5 MarkII 12-40mm F2.8 PRO LK SLV
  • 下位シリーズの新型よりも安く購入できることもあり、コストパフォーマンスが高い
  • 5軸手ブレ補正+電子補正により、手持ちで動画を撮影してもブレの少ない映像が記録できる
  • 低消費電力モードを搭載し、長時間の撮影でもバッテリー切れを起こしにくい

「エントリー機では少々物足りないけれど、ハイエンド機は少し高価なので手を出しづらい」という場合、ミドルクラスに当たるこの機種が狙い目です。ミドルクラスであり、最高1/8000秒の高速シャッターや秒間10コマの高速連写などに対応。

現行機種としてラインナップされていますが、2015年製ということで値段はリーズナブルになっており、下位シリーズである『E-M10 Mark III』よりも安く販売されていることもあります。

買い得な中級機種をお求めの方はぜひ購入を検討してくださいね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 画素数:1605万画素
  • センサーのサイズ:4/3型
  • 動画撮影:可(フルHD)
  • ISO感度:ISO約100相当~25600
  • シャッター速度:1/8000~60秒
  • 手ぶれ補正:撮像センサーシフト式
  • データ送信:Wi-Fi
  • 本体サイズ:123.7 × 85 × 44.5 (mm)
  • 本体重量:約469g

【ランキング第4位】オリンパス ミラーレス一眼 PEN E-PL9

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL9 レンズキット ホワイト
  • PENシリーズの新製品であり、低価格・高機能とコストパフォーマンスが良い
  • 強力な手ブレ補正機能により、4k動画を手持ち撮影してもブレの少ない映像が撮れる
  • カメラにお任せでも綺麗な写真が撮れるため、初心者でも使い方も困ることがない

「重いカメラやかわいくないカメラは持ちたくない」という女性には、オリンパスのPENシリーズの新製品であるこの機種がおすすめ。

もちろん、小型・軽量であるだけでなく、カメラとしての基本性能はきっちり押さえられています。ボディ内蔵手ブレ補正のおかげでレンズを選ばずブレの少ない写真が撮れますし、過去モデルである『E-PL8』と比較すると4k動画の撮影も可能になっていますよ。

PENシリーズらしいシンプルでありながら、女性の手にも馴染むかわいいデザインで、ファッションの一部として気軽に持ち歩けるカメラをお求めの方にぴったりの人気機種です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 画素数:1605万画素
  • センサーのサイズ:4/3型
  • 動画撮影:可(4k)
  • ISO感度:ISO約100相当~25600
  • シャッター速度:1/16000~60秒
  • 手ぶれ補正:撮像センサーシフト式
  • データ送信:Wi-Fi・Bluetooth
  • 本体サイズ:117.1 × 68.0 × 39.0 (mm)
  • 本体重量:約380g

【ランキング第3位】オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E-M1 Mark II

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII 12-40mm F2.8 プロレンズキット
  • 防滴・防塵・耐低温性能を備えており、ハードな環境での使用にも耐えられる
  • 秒間60コマの高速連写が可能で、バットがボールを捉える一瞬など決定的な瞬間を逃さない
  • 焦点距離400mmなどの超望遠レンズを装着しても一眼レフカメラと比べて小型・軽量であり、機動的に動き回って撮影ができる

「コンパクトなカメラでもプロが使える妥協のないクオリティのカメラが欲しい」そう考えている方にはこの機種がおすすめです。

秒間最大60コマの高速連写は、スポーツなどの決定的瞬間も逃さず記録し、防滴・防塵・耐低温性能を備えており、過酷な環境での写真撮影も可能にします。

マイクロフォーサーズのコンパクトなボディにプロ仕様のクオリティを詰め込んだ人気機種。ハイアマチュア層や写真のプロに選んでいただきたいカメラです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 画素数:2037万画素
  • センサーのサイズ:4/3型
  • 動画撮影:可(4k)
  • ISO感度:ISO64相当~25600
  • シャッター速度:1/32000~60秒
  • 手ぶれ補正:撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正
  • データ送信:Wi-Fi
  • 本体サイズ:134.1 × 90.9 × 68.9 (mm)
  • 本体重量:約574g

【ランキング第2位】オリンパス ミラーレス一眼 PEN-F

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN-F 12mm F2.0LK SLV
  • 時代を超えて愛されるクラシカルなデザインが美しく所有欲を満たされる
  • 1/8000秒の高速シャッターに対応、スポーツ選手など動きの速い被写体の一瞬を切り取って写真に収められる
  • 大型で高精細な電子ビューファインダーを搭載し、被写体が見やすく、ピントを合わせやすくなっており、失敗写真を減らせる

「機能が優れていることはもちろんとして、デザインも美しくなければ嫌だ」ということなら、PENシリーズ最上位機種にあたるこの機種がおすすめ。

強力な手ブレ補正効果を発揮する5軸手ブレ補正や、明暗差の大きなシーンでも見た目に近い写真が撮れるHDR撮影モードの搭載など、機能面も充実しています。

クラシカルなデザインのなかに最新の技術を惜しみなく投入されており、実用性と見た目の美しさを両方追求したい方にぜひ使ってほしいカメラです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 画素数:2030万画素
  • センサーのサイズ:4/3型
  • 動画撮影:可(フルHD)
  • ISO感度:ISO約80相当~25600
  • シャッター速度:1/16000~60秒
  • 手ぶれ補正:撮像センサーシフト式
  • データ送信:Wi-Fi
  • 本体サイズ:124.8 × 72.1 × 37.3 (mm)
  • 本体重量:約427g

【ランキング第1位】オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E-M10 Mark III

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット シルバー
  • 「オート撮影」により、状況に合わせてカメラが最適な設定で撮影をしてくれるため失敗写真を少なくできる
  • 最高1/16000秒のシャッター速度が可能で、昆虫の羽ばたきなど一瞬の動きを映しこめる
  • 強力な手ブレ補正機能により、夜景や暗い室内などでもブレを防止して綺麗な写真が撮れる

「価格の安いエントリー機を買うにしても性能で妥協したくない」という時にはこの機種がおすすめです。

強力な5軸手ブレ補正機能を内蔵し、手持ちで4k動画を撮影してもブレのない美しい映像が撮れますよ。

液晶画面をタッチするだけで撮影できるというスマートフォンと同じような使い方ができる他、カメラが環境に合わせて撮影設定を自動的に調整してくれるため、簡単に写真が撮れるところが魅力。

機能盛りだくさんのお手頃価格のミラーレスカメラが買いたいならこの機種で決まりです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 画素数:1605万画素
  • センサーのサイズ:4/3型
  • 動画撮影:可(4k)
  • ISO感度:ISO約100相当~25600
  • シャッター速度:1/16000 ~ 60秒
  • 手ぶれ補正:撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正
  • データ送信:Wi-Fi
  • 本体サイズ:121.5 × 83.6 × 49.5 (mm)
  • 本体重量:約410g

オリンパスミラーレス一眼に合うおすすめ交換レンズ5選

ここでは、オリンパスのミラーレスカメラと一緒に買っていただきたい交換レンズ5種類を紹介します。

撮りたい被写体などに応じて選ぶべきレンズは変わってくるため、それぞれのレンズの特徴を見比べながら購入するべきレンズを選んでくださいね。


レンズおすすめ1. オリンパス 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
  • オートフォーカスが素早く、シャッターチャンスを逃さず写せる
  • 非球面レンズを使用し、画面の真ん中から端まで歪みが少なく見たままに近い絵が撮れる
  • 標準域のレンズであり、様々な状況に幅広く対応できる

「単焦点レンズは写りが良いらしいけど、ズームもできないようなレンズを高いお金を払って買って、もし失敗だったらどうしよう」

カメラを始めたばかりの方の中には、そんなふうに考えられる方も少なくありません。そんな方におすすめのレンズは、マイクロフォーサーズ用の焦点距離25mmの標準レンズで、様々な被写体の撮影にオールマイティに活躍してくれる使い勝手のいいアイテムです。

単焦点レンズの写りを実感してみたい方は、まず手頃な価格であるこのレンズで試してみるといいでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 焦点距離:25mm
  • 画角:47°
  • 最短撮影距離:0.25m
  • F値:F1.8〜22
  • 使用シーン: ポートレート、風景、静物など。
  • 重さ:137g

レンズおすすめ2. M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 高倍率ズームレンズ 防塵防滴
  • ズーム域が広く、1本だけで幅広い状況に対応できる
  • レンズ先端から10cmの被写体にもピントを合わせられ、近くのものを迫力のある写真が撮れる
  • ズーム性能の割りに小型・軽量であり、持ち歩きがしやすい

「旅行などにカメラをもっていきたいけど、交換レンズを何本ももっていったらかさばって仕方がない」

そんなふうに思われる方も多いでしょう。このレンズは1本で広角の12mmから超望遠の200mmまでをカバーできる高倍率ズームレンズです。

それでいて、約455gという小型・軽量を実現しており、バッグなどに入れていてもあまり荷物になりません

「これ1本だけをもっていけばほとんどの状況に対応できる」というレンズが欲しい方に人気のレンズです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 焦点距離:12〜200mm
  • 画角:84°~6.2°
  • 最短撮影距離:0.22〜0.7m
  • F値:F3.5〜22
  • 使用シーン:ポートレート、風景、スポーツなど。
  • 重さ:455g

レンズおすすめ3. M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
  • 花や昆虫などにぎりぎりまで近寄って生命の迫力を大写しにできる
  • オートフォーカスが速く、シャッターチャンスを逃さず撮影できる
  • 優れた光学性能により、近接撮影でできる円形ボケが美しい

スマートフォンやコンパクトデジタルカメラに慣れている人が、ミラーレス一眼を使って驚くことの一つが、「あまり被写体に近寄って写真を撮れない」ということでしょう。

このレンズはマクロレンズと呼ばれる近接撮影の能力に優れたレンズで、レンズ先端からおよそ1.4cm程度まで近寄れ、花や昆虫などの小さな世界を迫力ある大写しで描写できます。

自然や静物などの魅力にギリギリまで迫って写真に収めたい人にとって、なくてはならないレンズと言えるでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 焦点距離:30mm
  • 画角:40°
  • 最短撮影距離:0.095m
  • F値:F3.5〜22
  • 使用シーン:ポートレート、風景、静物など。
  • 重さ:128g

レンズおすすめ4. LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-K

パナソニック 単焦点 広角パンケーキレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
  • コンパクト・軽量というミラーレス一眼のメリットを活かせて持ち歩きがしやすい
  • オートフォーカスの動作音が静かで動画撮影の邪魔にならない
  • マイクロフォーサーズマウントであるため、パナソニックのレンズだがオリンパスにも使える

「せっかくコンパクトなミラーレスカメラを買ったのに、大きなレンズをつけてしまったら意味がない」と感じている人も多いでしょう。

このレンズは薄型・軽量な、いわゆるパンケーキレンズと呼ばれる種類のレンズで、カメラ本体そのままのサイズ・重さで持ち歩けるレンズです。単焦点レンズらしいシャープな描写で、街中のなにげない風景などを鮮やかに描写してくれますよ。

お散歩カメラ用のコンパクトなレンズが欲しい方に最適なレンズです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 焦点距離:14mm
  • 画角:75°
  • 最短撮影距離:0.18m
  • F値:F2.5〜22
  • 使用シーン:風景、スポーツなど。
  • 重さ:約55g

レンズおすすめ5. M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

OLYMPUS マイクロフォーサーズ用フィッシュアイレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO EF-M0818PROBLK
  • 180°の広範囲を一度に画面に収められる
  • 遠近感が強調された面白い写真が撮れる
  • 防塵・防滴・耐低温性能を有し、雨が降っている屋外などでも故障を心配せずに写真撮影に集中できる

「ありきたりの写真ではつまらない、パッと見て印象的な写真が撮りたい」という時に選んでいただきたいレンズがこちら。

いわゆる魚眼レンズといわれるもので、遠近感を強調しつつ、水中から水面上を見たときと同様の独特の歪みがある写真が撮れます。

見た目のインパクトだけでなく光学性能も優秀で、夜空の写真などを撮ると画面全体を緻密に描写できますよ。

インパクトのある写真を撮りたい方に、ぜひチェックしていただきたいレンズです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 焦点距離:8mm
  • 画角:180°
  • 最短撮影距離:0.12m
  • F値:F1.8〜22
  • 使用シーン:風景など。
  • 重さ:315g

お気に入りのオリンパスミラーレスを見つけて、カメラを楽しもう!

スマートフォンで撮るよりも高画質な写真を撮りたいとは思うものの、あまり重くてかさばるカメラは嫌だという方も多いはず。

オリンパスのミラーレスカメラは本格的な写真撮影が可能でありながら、バッグなどに入れておいてもあまり荷物にならない小型・軽量さが売りです。

初心者向けの機種もラインナップされていますから、気軽にカメラを始めてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life