【2023年3月】三国志ゲームアプリおすすめ人気ランキングTOP10

すべての三国志ファンと歴史好き必見!三国志の人気ゲームアプリを徹底比較した、おすすめランキングを紹介します。三國無双などの不朽の名作をはじめ、8月にリリースされたばかりの新作アプリも一気にまとめました。今すぐ三国アプリで中華統一を目指しましょう!
Nemo2 2023.03.01

三国志は、戦国系とともに時代を超えて愛されるゲームの代表格です。三國無双戦国無双をはじめとして、今まで数多くの人気ゲームを排出して世の中を席巻してきました。

三国志ゲームアプリ.jpg

そしてスマホ全盛期の今、スマホゲーム市場でも三国志系のアプリは絶大な支持を獲得しています。男性のみならず女性にも大変人気なこともあり、三国武将が活躍するアプリはもはや飽和状態。ものすごい量の三国志アプリが市場に溢れています。


【最新】三國志ゲームアプリおすすめ人気ランキングTOP10

三国志ゲームアプリ

そこで今回は、三国志系統のアプリを30個以上試した結果判明した「心からおすすめできる!人気の三国志ゲームアプリTOP10」をランキング形式でまとめました。

三国志好きユーザーへの独自アンケートでわかったニッチな内容や攻略も加味してランキング化しているので、信憑性は非常に高いと自負しています。

今回紹介する三国アプリは、すべて無料でダウンロードできる課金型アプリになっています。気になったものはまずダウンロードして試してみるのがおすすめ!合う・合わないはどうしてもありますからね。

さあ今すぐ、三国志の世界観へ没入しよう!


三国志ゲームアプリ第1位 三国覇王戦記 ~乱世の系譜~

三国覇王戦記

おすすめの三国志ゲームアプリ第2位は『三国覇王戦記 ~乱世の系譜~』。三国志の時代を舞台にしたRTS(リアルタイムストラテジー)です。自身でオリジナルのキャラクターを選択して、三国時代の覇王を目指します。

はじめに「民を救う王の道」か「悪党を討つ覇道の道」を選べるあたり、かなり自由度が高く、奥が深いゲームだなと感じますね。


三国初心者にも上級者にもおすすめ:★★★★☆

三国覇王

多彩な設定で最初は戸惑いますが、初心者でも慣れるように丁寧なチュートリアルが作り込まれているため安心です。日々の任務を順にこなすだけでも自然と国が栄えて、優秀な武将が集まってきます。

もちろん上級者は、武将の配置を組み合わせたり、兵種を自在に変えながら最強の部隊を編成したりと自由にアレンジして攻略できます。三国に慣れていない方にも慣れている方にもおすすめ!

三国覇王戦記を無料ダウンロードする

スキマ時間で手軽に遊べる度:★★★★★

三国覇王戦記_プレー画面

『三国覇王戦記』ならではの魅力が、三国志ゲームにしては珍しい、スマホサイズに合わせた縦型アプリであること。縦型だから片手で操作しやすいため、満員電車での通勤通学中などでも遊べます。手軽に暇つぶしできるのは嬉しいポイントですね。


アプリとは思えないリッチな仕様:★★★★★

三国覇王戦記_画面

アプリをダウンロードして一番驚くのはグラフィックが美しいこと。かなり細かく作り込まれている印象です。機能面も非常に充実しています。

三国武将それぞれのアニメーションやボイス付きの音声BGMからは、アプリとは思えないリッチ感が漂っています。他の人気三国志ゲームアプリとはクリエイティブの点で圧倒的に差が付きますね。

画面が美しく、ゲームをプレイすればするほど高揚する三国志アプリです。

三国覇王戦記を無料ダウンロードする

三国志ゲームアプリ第2位 真・三國無双 斬

真・三國無双

おすすめの三国志ゲームアプリ第1位は『真・三國無双 斬』。ファン待望の三國無双が、とうとう2018年9月19日にスマホアプリとして登場しました。「コンシューマーゲームのアプリ化」というマンガの実写化並みに成功事例が少ない領域なので、リリース直後から賛否は分かれています。

とはいえ、コーエーテクモが『真・三國無双7』をもとに完全監修して開発した3Dアクションなだけに、非常に高いクオリティのゲームアプリだなと感じます。このレベルで無料のアプリとは、にわかに信じ難いです。


人気度:★★★★★

三國無双アプリ

『真・三國無双 斬』はすでに150万ダウンロードを突破。最新アプリなのに早速Appランキング入りして、超人気アプリの仲間入りを果たしています。昔から人気のシリーズであることはもちろん、期待値や話題性も相まって人気が急上昇している状態です。

最新から老舗までのあらゆる三国志系のゲームアプリの中で、間違いなく人気No.1のアプリと言えますね。


三国志好きが一度は遊ぶべきゲームアプリ:★★★★★

三國無双への期待値が高いだけにマイナス評価も目立ちますが、ビジュアル・グラフィック・ストーリー性、そのすべてにおいてその他の三国志ゲームアプリとは一線を画する仕上がりです。

スマホのゲームアプリらしく武将はガチャで獲得するので、コンシューマーゲーム時代とはまた違った三國無双が楽しめるでしょう。迷ったら一度は試してみてください。


想像以上の武将数:★★★★☆

三國無双_武将

三国志のシミュレーション系ゲームアプリと同等レベルの武将数は揃っています。もちろん三国武将の数は本家ほどではありませんが、三國無双あるあるな呂布ゲーム・趙雲ゲームにはなっていません。関羽や張飛といった主要メンバーだけでなく、楽進や王異、朱然などもスマホをプレーできるとは驚きました。

今後さらにアップデートが加わって、武将の数は増えていくでしょう。今のうちから初期メンバーは強化しておくことをおすすめします。

【参考記事】はこちら▽


三国志ゲームアプリ第3位 大三国志

大三国志

おすすめの三国志ゲームアプリ第3位は『大三国志』です。こちらも三国覇王戦記と似ているRTSで、自身が主人公となって存亡の危機に陥っている国を救い、天下統一を目指します。

城の配置や地形、内政の選択などのビジュアルは、「信長の野望」系にかなり近いです。従来の王道戦国シミュレーションゲームと言いますか、伝統的な横型画面の天下統一スタイルを好む方におすすめ!

ダウンロードする【iOS】ダウンロードする【Android】

スケールが大きい度:★★★★★

第三国志_プレー画面

大三国志の一番の特徴は、とにかくスケールが大きいこと。中国大陸という巨大な土地を100万以上のマスに分けて、少しずつ陣地を取り合って中華統一を目指します。同盟軍の数も尋常じゃありません。

さらに、登場する武将数がなんと250名超え!三国志ゲームらしい魏呉蜀の主要武将だけでなく、皇甫嵩や盧植といった後漢の名将も参画しているので、コアコアな三国志ファンにも愛されている人気アプリです。


オートモードが多い度:★★★★★

三国志ゲーム

前述したようにスケールが大きいアプリになるので、他の三国志ゲームよりも天下統一までの道のりは長いです。

ただし、合戦の様子だけでなく、内政・統治の富国強兵施策のほとんどをオートモードで乗り切れるので、天下統一の戦略を練ることのみに脳を集中できます。強くなるまでは長い時間がかかりますが、プレー時間が拘束されることはないので、仕事で忙しい人でも楽しめますよ。

ダウンロードする【iOS】ダウンロードする【Android】

三国志ゲームアプリ第4位 新三國志

新三国志

おすすめの三国志ゲームアプリ第4位は『新三国志』。第1位『真・三國無双 斬』のように三国志ゲームの雄「コーエーテクモゲームス」が監修したシミュレーション系の三国志ゲームアプリです。同じく2018年8月20日にリリースされたばかりの、できたてホヤホヤ新作アプリ!

魏呉蜀の3つの陣営から好きな勢力を選択して三国統一をスタート。三国志系のゲームアプリの中でも、一番王道中の王道と言えるシミュレーションRPGです。


リアリティ度:★★★★☆

公式に「育成型戦略シミュレーションゲーム」と銘打っているように、三國無双とは違った頭脳型の戦略RTSです。その中では、群を抜いてグラフィックや武将の音声BGMなどの機能面に力を入れています。

中でも三国志ファンに人気なのが、古来から三国志ゲームの醍醐味とも言える「一騎打ち」のシーンが実装されていること。頭脳型シミュレーションゲームは、知的でインタレスティングですが、視覚的な変化が弱いのがネック。新三国志は「新」が付いているだけに、歴史的な名シーンを視覚的に体験できます。そのリアリティ度と言ったら、もう・・・

ぜひ一度楽しんでみてください!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

三国志ゲームアプリ第5位 放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~

放置少女

おすすめの三国志ゲームアプリ第5位は『放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~』。三国志の萌え系RPGです。

美少女化した三国武将を育成して、張角が率いる黄巾賊に立ち向かっていくゲームアプリ。三国志系でも数ある萌えゲームの中で最もビジュアルに定評があるため、5位にランクインしました。


育成スピード&忙しい人でもOK:★★★★★

ゲーム名に「放置」が付いている通り、常にオートでバトルが進行し続けます。そのため、戦果はリアルタイムで見なくてもOK。次のアプリ起動時に、戦いの結果をまとめて確認できます。

RPGの醍醐味にキャラクターの「育成」がありますが、仕事などで日々忙しい人はなかなか没入できない現状があります。その間に他のプレイヤーに戦力を追い越されていく・・。でも『放置少女』なら、リアルが充実してしまっている人でもラクに武将を育成できます。だから、忙しくてアプリをあまり起動できない人にもおすすめ。日中に放置しているだけで、次々とかわいい装備品がGETできて、武将のレベルが勝手に上がっていきますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


三国志ゲームアプリ第6位 三國クロスサーガ ~蒼天の絆~/サンクロ

三国クロスサーガ

おすすめの三国志ゲームアプリ第6位は『三國クロスサーガ ~蒼天の絆~』です。舞台は漢王朝が衰退して、黄巾賊で荒れる乱世。三国志ゲームにしては珍しい若かりし張飛、関羽、劉備の3人が登場。彼らを中心に最強の国を形作っていくRPGです。


リアルタイムで様々楽しめる度:★★★★☆

三国志ゲームアプリの多くは一対一の武将同士が対戦するため、それぞれの武将を主役級に強化するのが攻略法になっています。対して、三國クロスサーガで大事なのは一人ひとりの武将だけでなくその組み合わせ。絆の強い武将を複数組み合わせて、それぞれを指でなぞることで強さを発揮する仕様になっています。

さらにスマホRPGにしては稀有なリアルタイム対戦が可能。熱中しやすく多種多様な楽しみ方ができる、魅力的なゲームアプリです。


三国志ゲームアプリ第7位 三国大戦スマッシュ!/さんすま!

おすすめの三国志ゲームアプリ第7位は『三国対戦スマッシュ!』、通称『さんすま!』です。ザ・三国志ゲームといった戦略系ではなく、ピンボールのように「引っ張って離す」、モンストのようなカジュアルで直感的な操作でクエストをクリアする三国志アプリです。

難しい戦略を練るよりも、直感的な操作で遊びたい人に適しています。三国志系のゲームは漢字が多くて、聞き慣れない言葉も既出しますが、『さんすま!』なら気にせずに楽しく遊べるでしょう。


三国初心者におすすめしたい度:★★★★☆

さんすま

他の三国志ゲームアプリと同じく、“至強”を極めるには課金が必要ですが、個人的には最も無料で遊べる範囲が広い印象があります。

また孫堅や呂範といった三国武将が大勢登場するものの、三国志を忠実に再現しているゲームではないので、三国初心者の方にも強くおすすめできるゲームです。

【参考記事】はこちら▽


三国志ゲームアプリ第8位 三国ブレイズ/サンブレ

おすすめの三国志ゲームアプリ第8位は『三国ブレイズ』、通称『サンブレ』。バトルが完全オートのRPGなので、強い布陣を組めるかどうかがすべて。賢い戦略を練って攻略していくゲームアプリです。

2016年のリリース以来、大ヒットして全世界で6,000万人がダウンロードした超人気のゲームアプリで、三国志の少し固めな雰囲気をキャラクターのビジュアルから親しみやすくカジュアルな雰囲気に。三国志の世界観を分かりやすく高速で体験したいならサンブレがおすすめ!


圧倒的なプレー人数:★★★★★

三国志アプリに限らず、スマホゲームで多いのは、プレーヤー人数が集まらずにサービス終了してしまうこと。多くの時間と労力をかけて育成したキャラクターが、一瞬で消えてしまうほど悲しいことはありません。

サンブレは2年以上続いているメガヒット三国志アプリであり、最大手DMM GAMESが提供しているゲームなので、その点は心配なく遊べる印象です。


三国志ゲームアプリ第9位 戦国炎舞 -KIZNA-

戦国炎舞

おすすめの三国志ゲームアプリ第9位は『戦国炎舞 -KIZNA-』。察しの通り三国志系ではなく戦国系のスマホアプリです。数ある戦国系の戦略シミュレーションの中でも、三国志アプリに仕様が近く、細部へのこだわりを感じるためランキングTOP10入りを果たしました。

ゲームで大人気の真田幸村をはじめ、伊達政宗や豊臣秀吉など名の通った武将が多数参戦しています。


合戦がアツい度:★★★★★

このアプリの一番の魅力は合戦です。なんと30分間の長期戦!しかもリアルタイムで進行するコマンドバトルで展開します。未だかつて、スマホのゲームアプリで30分間も戦をするものが存在したでしょうか。非常に凝っている、アツい合戦を見逃すな!

【参考記事】はこちら▽


三国志ゲームアプリ第10位 幻霊物語 ~世界一の三国育成RPG~

幻霊物語

おすすめの三国志ゲームアプリ第10位は『幻霊物語~世界一の三国育成RPG~』。三国を世界に、名だたる武将を集めて謎の幻霊に立ち向かっていくTBS(ターン制ストラテジー)です。ファイナルファンタジーをイメージしていただくのが一番分かりやすいかもしれません。ターン制でバトルが進行しますが、もちろんオートや3倍速機能も充実しているので時間を無駄に取られることはありません。


コミカル要素が強め:★★★★☆

キャラクターがチャーミングで、ファンタジー要素が強い三国志ゲームアプリです。三国志系に慣れていない女性にもおすすめ!

中にはサングラスを付けている武将がいたり、会話も何かとコミカルで、クスッとしてしまう要素も含まれています。ガチな三国系をやりたいくないけど、なんとなく三国志の世界観に触れたい人はぜひ試してみてください!


スマホのゲームアプリで三国志の世界観に没入しよう!

劉備・関羽・張飛しか知らない人も、曹操・劉備・孫権の魏呉蜀くらいならわかる人も、董卓・呂布・張角・袁紹などまでわかる三国志ファンも、後漢から三国時代までの群雄割拠時代を詳細に語れる中華マニアの人も、それぞれに合った三国志ゲームアプリが用意されているから安心です。

パソコンやテレビゲームでしか三国志に没入できなかった時代に比べると便利な世の中になりました。スマホ一台で三国志の世界を日々感じられるのですから!

暫定のランキングは2021年時点のもの、新作の人気アプリがリリースされる度に、常に最新のおすすめランキングに更新していきます。乞うご期待!

さあ、ゲームアプリで、三国志の世界に没入しよう!

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事