「仕事を辞めたい」と思ったらどうする?退職前に考えることや事前準備とは

あやな 2020.11.06
仕事を辞めたいと思った人へ。本記事では、仕事を辞めたいと思った理由から、仕事を辞めたいと思った時の対処法まで大公開!会社を辞めたいと悩んでいる人にはおすすめの内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください!

仕事を辞めたいと思う理由|どうして辞めたくなるの?

仕事を辞めたいと思った理由

仕事を辞めたい時、なぜそう感じたのか理由がはっきりせず、「ただの甘えなのかな。」ともやもやとした気持ちを抱えている人も多いのではないでしょうか。

そこで、ここからは仕事を辞めたいと思った理由について詳しく解説していきます。お悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね。


仕事を辞めたい理由1. 人間関係が上手くいかない

業務を円滑にこなしていくうえで大切なのは、職場の人たちとのスムーズな人間関係。

「分からないことがあるのに対処法を聞けない。」「困ってるけど話しかけにくい。」など、近くの同僚や上司にすぐ頼れないのは心細いし不安ですよね。

周りの人たちとうまく協力していける状態でないと、仕事に対するストレスはどんどん大きくなってしまうものです。


仕事を辞めたい理由2. 収入が少ないから

私生活をより良くしていくためには、お金は必要不可欠ですよね。

趣味グッズを買いたいのに買えなかったり、常に節約を考えなければいけないような収入状況では、「なんで仕事を頑張らなきゃいけないんだろう。」とモチベーションも下がってくるもの。

プライベートを充実させるための十分な収入が見込めないと、頑張る気力も失せてしまうのは当然のことですよ。


仕事を辞めたい理由3. 他にやりたい仕事ができたから

仕事というのは、その仕事に興味ややる気があるからこそ真剣に打ち込めるもの。

新卒の就職活動の流れに乗って、理由もなく今の会社に就職してしまった場合、「本当にやりたいことってこの仕事なのかな…。」と悩んでしまうことも少なくないでしょう。

「これがやりたい!」という気持ちが自然と湧いてくる仕事に出会うと、当然のことながら今の仕事への意力は薄れる一方です。


仕事を辞めたい理由4. 仕事内容に不満があるから

自分自身にとってやりがいのある仕事ができていれば、仕事への満足感は高くなります。

もし辛い雑用ばかり押し付けられていたら、「どうしてこんなことを毎日しなければいけないんだろう。」とどんどん不満は大きくなるばかりですよね。

仕事の内容に対して満足がいっていない状態では、「辛いな、もう辞めたいな。」と感じてしまうのは仕方ありません。


仕事を辞めたい理由5. 労働時間が長かったり、労働環境に不満があるから

健康的に仕事を続けるためには、ONOFFの切り替えがしっかりできる仕事環境であることが大切です。

「残業が当たり前。」「ろくに休憩も取れない。」というような過酷な職場では、働けば働くほど心も体力もどんどんすり減ってきてしまいます。

今の労働環境に納得がいかず、「もう仕事から逃げたい。辛い。」と感じてしまう人も少なくないでしょう。


仕事を辞めたい理由6. 頑張ったのに適切に評価されない

自分がこなした業務に対して正しく評価されるのは、仕事をする上でとても大切なことですよね。

例えば、いつも以上に大変なプロジェクトを成功させたのに、その成果に見合った報酬がもらえないと、「これなら楽な仕事していたいな。」とやる気が削がれてしまうのは当然です。

自分の努力に対して特に評価もないのでは、次のプロジェクトへの意欲はなかなか湧いてきませんよね。


仕事を辞めたい理由7. 会社のビジョンや社風に共感できない

働く人たちは、会社と考え方が一致しているからこそ、目標に向かって働いていくことに意義を見出せるもの。

新卒時には特に深く考えず入社しても、働くうちに「自分はそう思わない。」「変な対応だな。」と違和感を感じることもあるでしょう。

納得もいかない方法や考え方を強要されながら働き続けていたら、辛いと感じるのも当然ですよ。


仕事を辞めたい理由8. ただ働きたくない

仕事をしていれば、当然ストレスを感じることも多いものです。

バイトですら、自分の好きなように予定を組めなかったり、職場にいる苦手な人とも接していかなければならず、仕事をするとドッと疲れてしまうことも多いでしょう。

その結果、「自由な時間が欲しい。」「逃げたい。」と感じ、そもそも働くこと自体に嫌悪感を抱いてしまうケースもあります。


仕事を辞めたいと思った時に考えるべきことは?

仕事を辞めたい時、衝動のまま退職願を出してもいいのでしょうか。

ここからは、仕事を辞めたいと思った時に考えるべきことについて詳しく解説していきます。

対処法もご紹介していますので、仕事を辞めることを検討している方は、ぜひチェックしてみて。


仕事を辞めたい時に考えること1. 辞めたいと思った理由を書き出して整理する

人は怒りや悲しみなど感情的な状態になっていると、なかなか冷静な判断ができませんよね。

そんな時は、なぜ辞めたいと感じたのか、きっかけとなった出来事や言葉などを具体的に紙や携帯に書き出してみることが大切。

頭の中を整理することで、仕事を辞めたいと考えている根本的な理由が見つかり、どうするべきか答えがスッと見つかることもありますよ。


仕事を辞めたい時に考えること2. 今の会社を辞めた後の仕事や生活を考える

思い切って退職届を出したものの、次の人生が何も決まっておらず、途方に暮れるのだけは避けたいですよね。

まずは退職した後、他の仕事に転職できるのか、今の生活は成り立つのか、現実的に将来について考えてみましょう。例えば、近々子どもが生まれるなど、大きく環境が変わる可能性があるのであれば、今仕事に変化を出すのは妥当とは言えない場合も。

「辞めなければ良かった!」と後悔しないためにも、先を見据えて考えてみることが大切ですよ。


仕事を辞めたい時に考えること3. 仕事を辞めたら解決する問題なのか?を考える

仕事で嫌なことがあると、ついつい会社側に不満を抱き、「今の会社を辞めればいいんだ。」と考える新卒社員も少なくないはず。

そんな時は一度、退職や転職をしたら今抱えている悩みは無くなるのかを客観的に判断してみることをおすすめします。例えば、自分の性格上、人間関係が上手くいかないのであれば、まずは自分を変える努力をして環境を良くしてみることが大切。

会社に非があるのか、自分自身が変わるべきなのかがはっきりすることで、今後の対応方法が明確になるでしょう。


仕事を辞めたい時に考えること4. 改善できることはないのか?を考える

会社というのは、社員から意見が出ないためにずっと変わらない習慣がある場合もあります。心の中では誰もが変えたいと思っているのに、なかなか言えないことも。

そんな時は、不満に感じている環境や仕事内容に対して、自分自身が動くことで変えられることはないのか考えてみるとGOOD。例えば、自分なりの改善案を直属の上司や同僚に提案してみるのも良いでしょう。

今の状況への対処法が見つかれば、職場への不満はグッと軽減できるかもしれませんよ。


会社を辞める前に試すべき4つの対処法とは?

本当に今の仕事を辞めるべきなのか、まわりにはなかなか言えない内容なので、1人で悩んでいる人も多いでしょう。

そこでここからは、会社を辞める前に試すべきことを4つご紹介していきます。

「辞めたい。」という気持ちに対する対処法も詳しく解説していますので、じっくりと読んでみてくださいね。


仕事を辞めたい時に試すこと1. 有給を使いリフレッシュする

忙しく働く人はなかなかゆっくり休むこともできず、新卒時からずっと働きづめだと心身ともに弱ってくるものです。

そんな時は、思い切って有給を使って休んでみることをおすすめします。

旅行したり好きなことをしたことで心も体もスッキリして、「また頑張ろうかな!」と仕事へのモチベーションが自然と湧いてくるかもしれませんよ。


仕事を辞めたい時に試すこと2. 信頼できる同僚や上司に相談する

「仕事が辛い。」と感じた時、1人で悩んでいてもどう対応していいのかわからず、どんどん心は落ち込んでいきますよね。

まずは、職場の同僚や上司に思い切って話してみることが大切。

自分自身の経験談を話してくれたり、親身になって相談を聞いてくれることで、理由が分かりモヤモヤとした気持ちが晴れて、対処法が見えてくることもあるでしょう。


仕事を辞めたい時に試すこと3. 仕事と徹底的に向き合い成果を出す

仕事に対して本気でぶつかっていないと結果も付いてこず、なかなか達成感を味わうこともできません。

そんな時は、「逃げたい。」という甘えを振り切って、一度目の前にある仕事を一生懸命やりきってみましょう。

頑張った分成果も見られ、今まで気付けなかった仕事の楽しさが分かると、自然と仕事への気持ちも変わってくるはずです。


仕事を辞めたい時に試すこと4. 待遇を改善できないか?を交渉する

仕事内容が好きでも、給料が低い、所属チームの人間関係が悪い、などの会社の待遇に対して不満を抱き、「辛いから辞めたい。」と考えている人も多いでしょう。

なかなか言えないかもしれませんが、思いきって直属の上司に待遇改善を申し出てみるのも一つの手です。

改善が認められれば、今の職場に対しても満足度がグッと上がること間違いなしですよ。


会社を辞める前の準備|退職するなら事前準備が絶対に必要!

仕事を辞めたい時、まず何をすべきなのかわからない人も多いでしょう。

そこでここからは、会社を辞める前に準備することを5つご紹介していきます。

後悔なく仕事やバイトを辞めるためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。


会社を辞める前の準備1. 自分の能力やスキルを棚卸しする

新卒ではなかなか分からなかった自分の仕事スキルも、数年働くとどんどん見えてくるもの。スキルを把握していないままだと、次の仕事も見つけにくいですよね。

仕事を辞める時には、まず自分は何ができるのか、何が得意なのか、自分自身を分析してみることが大切です。

自分にできることが分かっていれば、次のバイト先や会社への転職の近道になりますよ。


会社を辞める前の準備2. 退職後から、次の仕事に就くまでのスケジュールを立てる

「勢いに任せて辞めてみたものの、どう動けばいいんだろう。」と退職後に悩むのは避けたいですよね。

仕事を辞める前に、すぐに定職に就くのか、それともバイトで食いつなぐのか、など退職後の人生の流れについてしっかり考えるようにしましょう。

事前にスケジュールを立てておくことで、焦ることなく退職後も過ごすことができますよ。


会社を辞める前の準備3. 退職することを家族に説明しておく

新卒から働くあなたの相談に乗ってくれたりと、傍で支えてくれているのは家族。

そのためまずは、仕事を辞めたい旨を家族に事前に話すことが重要。なかなか言えないかもしれませんが、退職後の報告は家族も驚いてしまうので避けた方が無難です。

辞めたい理由も併せてしっかり報告すれば、背中を押してくれる力強い味方になってくれますよ。


会社を辞める前の準備4. 退職する時期は繁忙期を避ける

販売業ではセール期間、ホテル業では大型連休など、仕事によって繁忙期は様々ですが、繁忙期は猫の手も借りたいほどバタバタするもの。

仕事を辞める時には、忙しい時期の真っ只中に退職するのは避けましょう。繁忙期の退職は、「今は無理。」と断られるケースも少なくないですよ。

落ち着いた時期を選ぶことで、すんなり退職も認めてもらえるでしょう。


会社を辞める前の準備5. 後任者に引き継ぎがしやすい状態を作る

いくら仕事を辞めるからと言っても無責任に仕事を放り出してしまうのは、社会人としてマナー違反ですよね。

そのため、今自分自身が受け持っている仕事を引き継いでくれる人のことを考えて、資料作成や口頭での引継ぎの準備をしておくことが大切。

しっかりと引継ぎをすれば、最後まで良い人間関係を保ちながら気持ちよく退職できますよ。


会社を辞める流れ|お世話になった会社を円満に退社する方法とは?

辞めたいという気持ちが固まり、い良いよ退職の準備に取り掛かっている人もいるでしょう。

そこでここからは、今の会社を円満退社する方法を解説していきます。

お互い嫌な気持ちになることなく、気持ちよく退職するためにもぜひチェックしてみてくださいね。


退社の流れ1. 遅くとも2ヶ月前に退職の意思を会社に伝える

社員が退職する場合、会社側でも引継ぎや退職手続きなど、やるべきことは盛りたくさんです。急な退職希望は人間関係をこじらせるだけでなく、受け入れてもらえない可能性も。

そのため、仕事を辞める時には遅くとも2ヶ月前には辞めたい旨を上司に相談することが大切。

事前に知らせることで自分自身も余裕をもって退職準備ができて、スッキリ会社を去ることができますよ。


辞めたいと言えない場合は書面で伝えたり、退職代行を利用するのもあり。

上司のパワハラなどで悩み、上司含め職場の人になかなか退職の旨を言えないと悩んでいる人も多いでしょう。

その場合は、書面で退職の意思を表したり、退職代行を依頼するのもおすすめの対処法です。

嫌な上司と直接顔を合わせながら自分の言葉で伝える必要が無いので、ストレスもなく退職の意思を伝えることができますよ。


退社の流れ2. 退職日を決定し、退職届を提出する

仕事を辞める時、上司に退職の相談をしてOKが出たとしても、口頭だけでは退職は認められません。

相談後には会社の都合も踏まえながら退職日を決定して、退職届を提出しましょう。

退職届が無事受理されれば、会社としてもあなたの退職が確定したことになり、安心して退職に向けて動くことができますよ。


退社の流れ3. 後任の人に丁寧に引き継ぎをする

退職後、引き継いだ仕事が原因で職場の人に迷惑をかけるのは避けたいですよね。

退職が承認されたら、今受け持っている仕事内容について、後任者に丁寧に分かりやすく引継ぎしましょう。

書類を作るなどして細かく伝えておけば、退職後に「あれどういう仕事?」なんて職場から電話もかかってくることなく安心ですよ。


退社の流れ4. お世話になった人に挨拶する

退職日も近づき、周りからも「そろそろ退職だね。」と声を掛けられることも増えてくるはず。

そんな時大切なのは、今まで一緒に働いてくれた人たちに「ありがとう。」と感謝の気持ちを伝えること。新卒から勤めている場合は特に、先輩や同僚にたくさん支えてもらったことでしょう。

しっかりと気持ちを伝えれば、今まで築いてきた良い人間関係を保ちながら、気持ちよく退職できますよ。

また、挨拶だけでなく、お世話になった感謝の気持ちを菓子折りなどでお返しするのもおすすめ。印象がとても良い状態で退職できるでしょう。


仕事を辞めたいと思ったら、冷静になって自分の気持ちと向き合って。

仕事というのは辛いことも多く、逃げ出したくなることも多いでしょう。でも「このまま辞めていいのかな。」「ただの甘えなのかな。」と悩む人も多いはず。

そんな時は、なぜ仕事を辞めたいと感じているのか理由がはっきりとすれば、自然と対処法も見つかるものです。

この記事を参考に、どうするべきなのかじっくりと考えてみてくださいね。自分にとって最善の選択をして、人生がよりハッピーになることを願っています。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事