"ご理解"の正しい使い方。例文&類語"ご了承"との違い|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2019.02.07
ビジネスメールで目にする敬語、ご理解。上司や先輩など目上の人に使うには丁寧さに欠けると思う人も多い言葉でしょう。今回は、ご理解の意味から「ご理解のほど/ご理解いただき」など使い方別の例文、言い換えできる類語まで解説。"ご了承""ご容赦"との違いも押さえましょう!

「ご理解」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • I hope you will understand. (何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします)
  • Thank you for your understanding. (ご理解のほどお願いいたします)
  • Please do forgive me. (ご容赦くださいませ)
  • Please forgive my responding in Japanese.(日本語で回答しますことをご了解ください)
  • I hope you understand the above information. (上記の連絡事項についてご承知おきください)
  • If by any chance I should be unable to come, please excuse me. (もし伺えない場合はご勘弁ください)

「ご理解」の英語表現として多いのは、「I appreciate your understanding. 」や「Thank you for understanding.」です。

ビジネスシーンではこれらの英語表現が多用されています。英語には敬語という概念がありませんので、日本語における敬語表現のニュアンスを英語の文章内で推察しながら使う形です。

「Please understand」という英語表現は直接的すぎるためあまり使いません。


「ご理解」を使いこなして、スムーズなコミュニケーションを図りましょう!

相手に対して自分の事情や立場を察してほしい、理解してほしい時に使う「ご理解」は、ビジネスシーンで頻繁に使う言葉のひとつです。

類語も多く使い分けが難しく感じるかもしれませんが、言葉の持つニュアンスの違いを把握して、適したシーンで使えるようになれば、ビジネスマンとしてスムーズな会話やメールのやりとりができるようになるでしょう。

【参考記事】「ご高覧」の意味から正しい使い方までをまとめました

【参考記事】「致します」の使い方|言い換えできる類語から例文まで解説します

【参考記事】「ご留意」の使い方を例文付きで分かりやすくガイド!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事