【無料】デジカメ風カメラアプリ10選。レトロでエモい写真で作れる加工アプリを紹介!

【無料】デジカメ風カメラアプリ10選。レトロでエモい写真で作れる加工アプリを紹介!

Ken 2025.11.14
アプリ調査隊;ユウキ

アプリ調査隊;ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は100種類以上の編集アプリを使った私がデジカメアプリを調べました!

「スマホでデジカメ風の写真を撮れるアプリって?」
「平成っぽいレトロな雰囲気を再現したい!」

2000年代の懐かしさや、エモい“フィルムカメラ感”を写真で残したいという人にぴったりのデジカメ風カメラアプリ。

昭和レトロとも違う、くすみトーンやタイムスタンプ付きの平成デジカメ調写真を再現できるアプリが最近は増えています。

例えば、人気1位の「BeautyPlus」なら、ワンタップでポラロイド風・CCD風・フィルムカメラ風の質感を再現でき、日付入りの“当時撮ったような写真”を作ることができます!

BeautyPlusでレトロな雰囲気に加工した画像

他のアプリをもっと見たい方は、100種類以上の写真編集アプリを使った私が作成した、レトロなデジカメアプリのおすすめランキングをぜひご覧ください!

\無料デジカメ風アプリのおすすめTOP3/
アイコン BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工その1 OldRoll YouCam Perfect 加工・体型・写真 カメラアプリその1
アプリ名 BeautyPlus OldRoll YouCam Perfect
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5)
iOS
Android
ポイント ポラロイド風やCCD風のレトロ質感が本格的!
2000年代の平成デジカメ調写真を撮れるカメラアプリ
タイムスタンプで“撮った日”の記録を残せる!
当時のデジカメ風写真を楽しめるエモいカメラアプリ
フィルムカメラ風や写ルンです風のレトロ加工が魅力
懐かしいデジカメ風を再現できるエモい編集アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!

【無料】デジカメ風カメラアプリ10選|レトロでエモい写真で作れる加工アプリを紹介!

アプリ調査隊;ユウキ

アプリ調査隊;ユウキ

今回調査した編集アプリは20個以上!
その中でもおすすめできる10個のデジカメアプリを紹介します!

ここからは、フィルムカメラ風の写真を撮れるデジカメアプリのおすすめをランキングで紹介!

デジカメ風アプリTOP10
  1. BeautyPlus
  2. OldRoll
  3. YouCam Perfect
  4. ProCCD
  5. Foodie
  6. PhotoDirector
  7. FIMO
  8. Dazz
  9. Lomopola
  10. KUNI Cam
タップすると移動します

タイムスタンプで日付を付けたり2000年代のようなレトロな雰囲気の写真に仕上がるデジカメ風編集アプリを厳選しました!

どれも無料で試せるので、ぜひ気軽に使ってみてください!


第1位. BeautyPlus:ポラロイド風やCCD風のレトロ質感が本格的!懐かしい2000年代の平成デジカメ調写真を撮れるカメラアプリ

BeautyPlusでレトロな雰囲気に加工した画像
BeautyPlusの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:509万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:ー
  • フィルムロール風に保存できる:ー
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

フィルムカメラの質感が本当にリアルで驚いた!
くすみトーンや光漏れが絶妙で、平成デジカメ風の写真が一瞬で作れます!

『BeautyPlus』は、旅行や日常を“2000年代の平成デジカメ風”に残せる人気カメラアプリ。

アプリ内カメラの「フィルムカメラ」機能を使えば、多彩なレトロフィルターで、懐かしさのある写真や動画を手軽に撮影できます。

例えば、Instはビンテージ調、Funはインスタント風のくすみトーン、CCDは光を取り込んだ明るい質感。

撮影時にはタイムスタンプモードを選ぶと、リアルタイムの日付や時刻、位置情報まで自動で刻印できますよ。

BeautyPlusの詳細画面

動画撮影にも対応しており、CCDフィルターで統一感のあるレトロVlogも作れるのもポイント。

明度やハイライトをスライダーで調整しながら“現像”のような感覚で仕上げられます。

既存の写真も取り込めるため、過去の画像もレトロに変身できますよ。

旅の思い出をおしゃれにまとめたい人におすすめのデジカメカメラ風に撮れるスマホアプリです!


第2位. OldRoll:タイムスタンプで“撮った日”の記録を残せる!当時のデジカメ風写真を楽しめるエモいレトロ撮影カメラアプリ

OldRollの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:20.0万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:〇
  • フィルムロール風に保存できる:〇
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

本物のフィルムカメラみたいな質感にびっくり!
光漏れや粒子の感じがリアルで、撮るたびに平成っぽい写真が作れます!

『OldRoll』は、2000年代の平成デジカメっぽい“あの色味”をスマホで再現できるカメラアプリ。

本物のフィルムカメラやコンデジを模したデザインが特徴で、Classic M・INS P(ポラロイド風)・503CW・TOY F・ROL 3.5・NK Fなど、多彩なカメラスタイルを選んで撮影できます。

粒子感のある質感や光漏れ、VHS・1998風などのノイズエフェクトも搭載。

タイムスタンプを写真に重ねて、撮影日を自動表示したり、任意の日付に変更したりもできます。

撮影後に“現像”感覚で色味を調整するのが基本で、起動→カメラを選択→撮影→日付設定→保存の流れ。

チェキみたいな正方形フレームのフィルム枠付きで、そのままSNSに投稿できるのも魅力。

本格的なフィルムカメラの雰囲気を、スマホだけで楽しみたいという方におすすめのデジカメ風に撮れるスマホアプリです!


第3位. YouCam Perfect:フィルムカメラ風や写ルンです風のレトロ加工が魅力!懐かしいデジカメの質感を再現できるエモい編集アプリ

YouCam Perfectの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:209万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:×
  • フィルムロール風に保存できる:ー
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

レトロフィルターの種類が豊富で楽しい!
光漏れやフェードを重ねるだけで、簡単に“平成の写真”が再現できました!

『YouCam Perfect』は、スマホで平成デジカメ風の一枚を作れるカメラ&編集スマホアプリ。

AI補正で自撮りも自然に盛れるだけでなく、フィルム風・Y2K・写ルンです風・モノクロなどのレトロフィルターを豊富に搭載しています。

光漏れやフェードの質感を重ねれば、どこか懐かしい2000年代のデジカメトーンを簡単に再現可能。

エフェクトの重ね方次第で、旅のスナップも“当時のプリント写真”のように仕上がるのが魅力です。

操作は直感的で、撮影後に“現像”気分で加工するのが基本スタイル。

静止画からショートムービーを生成する機能もあり、統一感のある“デジカメ風Vlog”にも活用可能。

旅行写真を平成の空気感で残したい人におすすめのエモいデジカメ風スマホアプリです!


第4位. ProCCD:Z30やIXUS95など実在カメラを再現!機種ごとに違うトーンで楽しめる人気のデジカメ風スマホアプリ

ProCCDの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:11.5万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:〇
  • フィルムロール風に保存できる:ー
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

Z30やIXUS95など機種名プリセットがあるのが面白い!
どのカメラを選んでもテイストが違って、撮るたびにワクワクします!

『ProCCD』は、平成時代のデジカメで撮ったような写真をスマホで再現できるカメラ&編集アプリです。

Z30・M532・IXUS95・U300など、当時人気だったデジカメ機種の名前を冠したプリセットを選ぶだけでOK。

撮影画面にはリアルタイムのプレビュー機能があり、ファインダー越しに仕上がりを確認しながら撮影できます。

退色、粒子、光漏れ、VHS風などのエフェクトをまとめてかけられるのが魅力。

ノスタルジックな雰囲気を高める「タイムスタンプ」では、日付のフォントや位置、表示スタイルを自由にカスタマイズ可能。

まるで平成の旅行写真をそのまま切り取ったような一枚が完成します。

動画も同じトーンで撮れるため、写真と並べても統一感のあるアルバムに仕上がること間違い無し。

写真も動画も2000年代の平成デジカメ風でまとめたい方におすすめのアプリです!


第5位. Foodie:無音シャッターでおしゃれカフェでも気軽に撮れる!フィルターが豊富で平成デジカメ風写真が撮れるレトロ撮影アプリ

Foodieの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:13.2万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:ー
  • フィルムロール風に保存できる:×
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

無音シャッターで気軽に撮れるのが最高!
お店の中でもレトロな写真を撮影できて、思い出作りがもっと楽しくなりました!

『Foodie』は、カフェ巡りの写真を“平成デジカメ風のトーン”で揃えられるカメラアプリ。

もともと食べ物撮影に特化していますが、フィルムモードを使えばレトロ感あふれるデジカメ風の写真も簡単に撮れます。

150種類以上のプリセットフィルターを搭載しており、くすみカラーや淡い光など平成の空気感をそのまま切り取ったような雰囲気を再現。

前面カメラでも同じトーンで撮影できるので、レトロなデジカメ風の自撮りを残せるのも嬉しいポイントです。

無音撮影モードを搭載しているから、店内でも気兼ねなく使用可能。

撮影した後は、HSL(色調整)や高画質モードで明るさ・コントラストを微調整し、自分だけの“現像”を楽しめます。

旅行、カフェ、街歩き全ての瞬間をレトロトーンで残したい人におすすめのエモいカメラアプリ。

統一感のある“デジカメ風フォトギャラリー”を作ってみてくださいね。


第6位. PhotoDirector:レトロな光漏れや粒子感をワンタップで再現!エモいデジカメ調の写真に仕上がる編集スマホアプリ

PhotoDirectorの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:94.7万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:ー
  • フィルムロール風に保存できる:ー
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

光漏れやレンズフレアの演出がリアルで感動!
撮るだけで昔のデジカメで撮ったような懐かしい写真が完成します!

『PhotoDirector』は、スマホだけで“2000年代のエモい空気感”を作り出せる写真加工スマホアプリ。

撮影から編集まで1本で完結でき、フィルムカメラ風のトーンを自在に再現できます。

フィルターやオーバーレイを組み合わせることで、レトロ調の質感や光漏れのような柔らかい雰囲気を手軽に表現。

「エフェクト→ルック」でトーンを選び、レンズフレアやライトリークを重ねれば、懐かしいコンデジ写真のような温かみを演出できます。

基本は“撮ったあとに整える”後編集スタイルで、日付入りフレームを使えば、後から日付を入れ替えたり変更したりも可能。

編集画面では明るさや彩度を微調整しながら、“現像”するように好みの色を追い込めます。

懐かしい平成のデジカメ風写真の魅力をもう一度味わいたい人におすすめのスマホアプリです!


第7位. FIMO:実際にフィルムカメラを使っているような質感!巻き上げ音やシャッター音まで再現された本格派のデジカメ風アプリ

FIMOの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1.16万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:〇
  • フィルムロール風に保存できる:〇
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:×
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

シャッター音や巻き上げ音までリアルで鳥肌が立った!
まるで本物のフィルムカメラを使っているみたいで撮るたびにワクワクします!

『FIMO』は、静止画でじっくりレトロ感を作れるエモいカメラアプリ。

実際のフィルムカメラを模したUIや、巻き上げ音・シャッター音まで再現された本格派です。

Aesthetic 400、Natura 1600、Portra 160NC、Tri-X 400などの実名調フィルムを選ぶだけで、粒子感や退色したトーンをワンタップで再現

タイムスタンプ機能も搭載しており、当時の“日付入り写真”風に仕上げられるのも魅力です。

操作はとてもシンプルで、起動→フィルムを選ぶ→シャッター→必要に応じて日付オン→保存の流れ。

撮影の瞬間から“フィルムを巻き上げる”ような演出が入り、撮るたびにワクワクします。

“CCDカメラ”モードを使えば、平成デジカメの淡い発色や独特の明るさも再現できますよ。

スマホで“本物のフィルムカメラを持っている気分”を味わいたい人におすすめのエモいアプリです!


第8位. Dazz:写真も動画もレトロトーンで統一できる!懐かしさと高画質を両立したエモいデジカメ風スマホアプリ

Dazzの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:7.3万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:〇
  • フィルムロール風に保存できる:ー
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:ー
  • 対応OS:iOS
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

動画までデジカメ風のレトロトーンで撮れるのが最高すぎる!
8mm風やVHS風の映像が本格的で、まるで昔のホームビデオを撮っている気分になります!

『Dazz』は、写真だけでなく動画までデジカメ調で残せる本格派スマホカメラアプリ。

80年代のフィルムカメラを再現しつつ、コンパクトやCCDなど平成デジカメの色味にも対応しています。

写真だけでなく8mm・16mm・VHS・DCRなどの動画撮影にも対応しており、レトロフォーマットをそのままスマホで楽しむことが可能。

手ぶれ補正やグリッドも搭載されており、撮影後には“ネガ保存→再処理”の流れで現像のように仕上げを追い込めます。

とくに“コンパクトカメラ”や“CCDカメラ”のカラープロファイルは、平成デジカメ特有の空気感を忠実に再現。

二重露光や魚眼、カラーフラッシュ、プリズムなどの特殊エフェクトも揃い、まるで昔のデジカメを使っているような体験が味わえます。

静止画も動画も、すべてを2000年代の平成デジカメ風で統一したい人におすすめ!

ぜひチェックしてみてくださいね。


第9位. Lomopola:フィルターの重ね掛けで表情がぐっと深まる!デジカメ風×ポラロイド風の質感を再現できるレトロなスマホカメラアプリ

Lomopolaの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2.84万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:〇
  • フィルムロール風に保存できる:ー
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:ー
  • 対応OS:Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

白枠と光漏れの組み合わせが最高にエモい!
スマホで撮ったのに“懐かしいフィルム写真”みたいな仕上がりになって感動しました!

『Lomopola』は、写真一枚ごとにエモい空気感を出せるスマホカメラアプリ。

25種類以上のレトロ・ビンテージ系フィルターに加え、ポラロイド風の白枠フレームや光漏れ・ダスト・フィルム破壊など30種以上のエフェクトを搭載。

ポラ風やフィルム風の雰囲気をスマホだけで一瞬にして仕上げられます。

撮影した写真はそのままでも十分完成度が高いと話題。

さらにフィルターを重ねることで“現像したような仕上がり”を楽しめます。

HSL(色相・彩度・輝度)調整やディテール補正、サイズ変更など細かな調整機能も搭載。

VHS風のノイズやケラレ、肌レタッチも用意されており、カフェ写真や街並みスナップにもマッチします。

“デジカメ×ポラロイド”の中間のような雰囲気を楽しみたい人におすすめのカメラアプリです!


第10位. KUNI Cam:190種類以上のフィルターで懐かしさを再現!写真も動画も平成デジカメ風に仕上げられるスマホカメラアプリ

KUNI Camの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:6,600件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • レトロなフィルター:〇
  • 日付スタンプの可否:〇
  • フィルムロール風に保存できる:×
  • 画質調整:〇
  • 動画加工対応:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

動画まで“平成デジカメ風”で撮れるのが最高!
フィルターをかけるだけで、昔のVlogみたいな映像になるのが本当に楽しいです!

『KUNI Cam』は、動画まで平成デジカメ風で撮影できるカメラ&編集スマホアプリ。

190種類以上のフィルターに加え、光漏れやホコリのエフェクト、HSLや3Dグリッチ補正まで備え、写真も動画も同じレトロトーンで仕上げられます。

動画は録画時点でエフェクトが適用され、カムコーダー風のタイムスタンプにも対応。

写真の場合は、編集時にタイムスタンプを追加して“当時の一枚”のようにできます。

仕上げはコントラスト・彩度・シャープの調整を組み合わせ、レシピ保存で統一感あるアルバムに。

ちなみに、Premium加入でフィルターや光漏れ、ホコリエフェクトが一気に解放され、7日間の無料トライアルも用意されているので、お試しもしやすいですよ。

静止画も動画も、すべてを同じ“2000年代の平成トーン”でまとめたい人におすすめのデジカメ風アプリです!


アプリでデジカメ風写真を撮影する方法|エモい写真の撮り方を徹底解説!

ここからは、アプリでデジカメ風写真を撮影できるように、今1番人気のデジカメ風カメラアプリ「BeautyPlus」を使った撮影方法の流れを解説します。

デジカメ風写真を撮影する方法
  1. 『もっと』をタップして『フィルムカメラ』を選ぶ
  2. カメラのアイコンをタップする
青文字をタップすると移動します

ぜひ、やり方を見ながらエモい写真を撮影してみてくださいね。


ステップ1. 『もっと』をタップして『フィルムカメラ』を選ぶ

BeautyPlusでデジカメ風写真を撮影する方法

BeautyPlus」をインストールしたら、トップ画面が表示されます。

デジカメ風に撮影するには、『もっと』をタップして『フィルムカメラ』を選びましょう。


ステップ2. カメラのアイコンをタップする

BeautyPlusでデジカメ風写真を撮影する方法

『フィルムカメラ』を選ぶと、撮影画面に切り替わります。

右下のカメラアイコンをタップして、好みのフィルターを選択しましょう。

そのままデジカメ風・フィルム風の写真が撮れます。

おすすめのデジカメ風フィルター
  1. CCD
    90年代〜2000年代初期のデジカメ風。細かな粒子感と、少しレトロな色味が特徴。
  2. DV
    昔のビデオカメラで撮ったような質感。やや暗めで、しっとりとした雰囲気に仕上がる。
  3. Fun
    ポップなステッカーやフレーム付き。明るく遊び心のある写真が作れる。
  4. Softie
    柔らかい色合いで、淡くかわいい雰囲気に。キュートなステッカーもセット。

アプリでレトロな雰囲気に加工する方法|デジカメ風写真を作成する方法を徹底解説!

ここからは、アプリでレトロな雰囲気に加工できるように、今1番人気のデジカメ風カメラアプリ「BeautyPlus」を使った加工方法の流れを解説します。

ぜひ、やり方を見ながらエモい写真を作成してみてくださいね。


ステップ1. 『編集を開始』をタップして写真を選ぶ

BeautyPlusでレトロな雰囲気に加工する方法

BeautyPlus」をインストールしたら、トップ画面が表示されます。

真ん中にある『編集を開始』をタップすると写真フォルダが開くため、加工したい写真を選びましょう。


ステップ2. ショップマークをタップする

BeautyPlusでレトロな雰囲気に加工する方法

加工したい写真を選ぶと、テンプレートが使えるようになります。

ショップマークをタップしましょう。


ステップ3. 好みのテンプレートを選ぶ

BeautyPlusでレトロな雰囲気に加工する方法

ショップマークをタップすると様々なテンプレートが表示されます。

『フィルター』か『フィルム』のタブを開きましょう。

デジカメ風のテンプレートがずらっと表示されるので、好みのものを選んで『適用』をタップすればOKです。


ステップ4.写真の配置や文字を調整する

BeautyPlusでレトロな雰囲気に加工する方法

『適用』をタップすると、加工された画像が表示されます。

写真をタップすれば位置やサイズを調整でき、文字をダブルタップすると好きな文字を入力することが可能。

今回は、例として今日の日付を入力しました。


ステップ5. 『保存』を押すと写真フォルダに保存できる

BeautyPlusでレトロな雰囲気に加工した画像

右上にある『保存』を押すことで、写真フォルダに保存できます。

お気に入りの写真ができたら保存しましょう。


スマホで平成デジカメ風のエモい写真を。懐かしいレトロ写真が撮れるデジカメアプリをチェック!

デジカメ風アプリを使えば、あの頃の懐かしい“平成トーン”をスマホひとつで再現できます。

ポラロイド風のざらつきや光漏れ、淡い粒子感をプラスするだけで、どこか懐かしい“エモい一枚”に。

AI補正付きのアプリなら、レトロな質感を保ちながらも画質を自然に整えてくれるので、SNS投稿にもぴったりです。

さらに、タイムスタンプやCCD風フィルターなど、当時のカメラらしさを追求した機能も充実。

平成初期のデジカメを再現したプリセットで、まるで昔撮った写真のような味のある雰囲気に仕上がります。

今回紹介したアプリはすべて無料で使えて、操作も直感的。

エモくて懐かしい“デジカメ風写真”を撮りたい人は、ぜひお気に入りのアプリを試してみてくださいね。


【参考記事】総合的におすすめなカメラアプリを紹介!▽

【参考記事】フィルムカメラ風のレトロな写真が撮れるカメラアプリを紹介!▽

【参考記事】デジカメっぽくエモい写真が撮れるアプリはこちら!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life