ミックスナッツのおすすめ12選|安いのに美味しいコスパ最強の人気ナッツを紹介!

結婚後かねてから好きだったお菓子の研究を始め、専門書を頼りにお菓子を作り続ける。本格的に学ぶためフランスの製菓学校リッツエスコフィエに留学し、帰国後は企業の講師やメニュー開発、新店舗の立ち上げなどにかかわる。現在は自宅でパン・お菓子教室を主宰し、フランス菓子の歴史や文化を解説するレッスンには、日本全国から生徒が集まる。 2017年4月より栃木県大田原市のふるさと大使に任命され、地元の食材を活かすメニュー開発にも取り組んでいる。
ミックスナッツは、様々な味が楽しめて健康にもいい!

ミックスナッツとは、アーモンド・クルミ・カシューナッツなどが一つにまとめられたお菓子で、一度に様々な味を楽しめるのが魅力です。
ナッツは身体に悪いと思われがちですが、食物繊維・ビタミン・ミネラルなどが豊富なため、実は美容健康を意識する方にはぴったりなおやつ。ダイエット向きの商品もありますよ。
サクッと食べられる間食としても大人気です。
ミックスナッツの選び方|購入する前に確認すべき点とは
おやつやおつまみにぴったりなミックスナッツですが、一袋に含まれるナッツの種類は商品によって違ってきます。
そのため「どのナッツが美味しいのかな。」「どれがヘルシーなのかな。」などと考える方も多いはず。
ここでは購入前に知っておきたいミックスナッツの選び方を紹介します。
ミックスナッツの選び方1. ナッツの種類を確認して選ぶ
ミックスナッツには様々な種類の商品があり、それぞれ含まれているナッツの種類や割合が様々。自分の楽しみ方や栄養素などを考慮しつつ選ぶようにしましょう。
ここでは、代表的なナッツを5つ紹介します。
- アーモンド
- くるみ、ピスタチオ
- カシューナッツ
- マカダミアナッツ
ぜひ参考にして、自分好みのミックスナッツを見つけてくださいね。

飯田順子
ミックスナッツの配合はそれぞれ。毎日のおつまみや、美容、健康のためなど用途に合わせて選ぶか、好きなナッツが多く入っているものを選びましょう。
お酒のお供なら「アーモンド」がおすすめ
アーモンドは比較的安いナッツの一つで、大抵どの種類のミックスナッツにも含まれています。
食物繊維や酸化を防ぐビタミンEなどの栄養素が豊富で、カリっとした歯ごたえと香ばしい味わいも特徴的。
ちょっとしたおつまみが欲しい方はもちろん、大きくて食べ応えがあるので、小腹を満たせるおやつが欲しい方にもおすすめです。
健康を意識するなら栄養が豊富な「くるみ」「ピスタチオ」がおすすめ
くるみとピスタチオは栄養素の豊富さが特徴です。
くるみは様々な栄養素がバランスよく含まれ、特にオメガ3脂肪酸が多くダイエット時の栄養補給にも最適。食感は軽めで香ばしく、おやつや料理用としてもおすすめです。
殻付きピスタチオは、不飽和脂肪酸・ビタミン・ミネラルの他、ルテインやゼアキサンチンも含まれ、美容に気を遣う方に魅力的なナッツです。
お子様のおやつなら「カシューナッツ」がおすすめ
カシューナッツは糖質が高めでソフトな甘みを楽しめるのが特徴。食感は柔らかくて滑らかだから、小さなお子さん向けのおやつとしてもおすすめできます。
比較的安いにも関わらず、ビタミンB1・マグネシウム・鉄、亜鉛、銅などのミネラル類が豊富。オレイン酸も含まれているので、栄養不足が気になる方にも食べてほしいナッツです。
美容効果を期待するなら「マカダミアナッツ」がおすすめ
食感の軽さと適度な甘さが人気のマカダミアナッツ。不飽和脂肪酸・カリウム・オレイン酸・ビタミンE・鉄・食物繊維などが含まれていて、栄養素はかなり豊富です。
酸化しにくいパルミトレイン酸も豊富なので、特に美容健康を気にする女性にとっては、マカダミアナッツがたくさん入ったミックスナッツがぴったりですよ。
ミックスナッツの選び方2. カロリーが気になる人はノンオイルの「素焼きタイプ」を選ぶ
ミックスナッツは栄養豊富なものの脂質・糖質も含まれるので、体重が気になる方は油で揚げない素焼きの商品がおすすめです。
味の物足りなさに慣れる必要もありますが、しっかり噛んで食べていれば味がわかってきますよ。
なお、おつまみ用のミックスナッツはオイルで揚げているものがほとんどなので、大量に食べるとカロリー過多になりかねません。脂肪の摂りすぎが気になる方やダイエット中の方は控えめにするのが良いでしょう。

飯田順子
素焼きタイプは本来のナッツそのままの味が楽しめ、カロリーも控えめで飽きがこない味。お子様には甘めのカシューナッツ、料理やお菓子に使いたいならくるみやアーモンドと、誰がどんな目的で食べるかによって選び方が異なります。
ミックスナッツの選び方3. 味付けにも注目して選ぶ
ミックスナッツには塩・砂糖・はつみつなどで味付けされたものもあり、少量だったり、たまに食べたりする程度なら好みに合わせて選んで構いません。
ただし「ミックスナッツを毎日食べたい。」といった場合は注意が必要。食べる頻度が高いと塩分やカロリーの摂りすぎにつながる恐れもあります。
そのため、毎日食べるなら味付け無しがおすすめです。食品添加物が含まれていない、無塩・無糖のミックスナッツを選ぶようにしましょう。

飯田順子
美容や健康のため、ダイエットのために選ぶなら無塩無添加のものがおすすめ。いろいろな味を楽しみたいならバラエティパックがおすすめ。いずれも食べ過ぎに注意しましょう。
ミックスナッツの選び方4. 小分けか大容量かパッケージの「容量」を選ぶ
パッケージは小分けタイプからコスパに優れた大容量タイプまで豊富に揃っています。
ミックスナッツは空気に触れると品質が落ちるので長期保存には不向きです。
一人暮らしなら小分けに包装され食べきりサイズなものを選びましょう。家族世帯で毎日食べるなら800g~1kgの大容量タイプがおすすめで、小分けより安い価格に設定されています。
一人暮らしで大容量を購入しても、食べきれず味が落ちてしまいかねません。自分の食べ方に合ったパッケージサイズを選ぶのが大切です。

飯田順子
ミックスナッツは健康ブームに乗っていまや大人気です。小分けや大容量のコスパが良いものまでバラエティに飛んだ商品がありますので、用途に合わせてぜひ美味しいミックスナッツを選んでみてください。
ミックスナッツのおすすめ12選|美味しく人気の商品を大公開
ミックスナッツの選び方がわかったら、次はどのような商品がおすすめなのかを見ていきましょう。
ここでは、人気のミックスナッツを厳選して紹介します。
安いものから高価なものまで揃えたので、自分にぴったりの美味しいナッツを見つけてくださいね。
ミックスナッツのおすすめ1. 【 小島屋 】 無添加 ミックスナッツ

高品質の新鮮で美味しいナッツを使用しているから、ナッツにこだわりたい方におすすめ
アーモンド・カシューナッツ・クルミ・マカダミアナッツを無塩、無油でローストした のがこちらのミックスナッツ。
直火ローストだから、パリッとして、ナッツの香ばしさがより引き立ちます。
また、ナッツごとに最適な焙煎時間が異なるため、個別にローストして、一番美味しい焙煎具合で仕上げているのが特徴。
ナッツは、鮮度が高く、グレードが高いものを厳選しているため、食感、コク、旨味が抜群ですよ。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアンナッツ
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:大袋タイプ
- カロリー:664kcal(100gあたり)
- 内容量:1000g
ミックスナッツのおすすめ2. ミックスナッツ ロースト

たっぷり入った大容量タイプで、お手頃価格でコスパが良いと大人気
TOMIZのミックスナッツは、アーモンド・カシューナッツ・くるみがほぼ同じ分量でバランスよくミックスされています。
1000gの大容量タイプなので、家族みんなで食べる方や毎日食べる方にもピッタリですよ。
また、保存がしやすいように袋がチャックタイプなのも嬉しいですね。
原材料はナッツ以外に無添加で、塩もオイルも使用していないため、健康に気をつかっている方にもおすすめですよ。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、カシューナッツ、クルミ
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:大袋タイプ
- カロリー:ー
- 内容量:1000g
ミックスナッツのおすすめ3. NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ個包装×30袋
![[Amazon限定ブランド] NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ個包装×30袋](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41B4TvHs0fL._SL500_.jpg)
- 個包装は小分けタイプでコンパクトだから、持ち運びにも便利。
- 内容量は22gと少なめながら、食べ過ぎを防ぎつつしっかり満足できる。
- ナッツは定番の3種類がミックスされ食べ応え抜群。
ミックスナッツは美味しいので、つい食べ過ぎてしまう方も多いはず。栄養は豊富ですが脂質や糖質が高いので、たくさん食べてしまうとあっという間に太ってしまいます。
『NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ』は、1袋22gで他商品と比べて内容量が抑えられているのが特徴。小腹を満たすにはちょうど良い量であり、十分満足できますよ。
「食べたいけどなるべく量を抑えたい。」といった方にはおすすめの商品です。

飯田順子
少量ずつ小分けになっているので食べ過ぎを防ぐことができ、ダイエット中の方にもおすすめ。可愛い個包装になっているため、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、カシューナッツ、くるみ
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:小分けタイプ
- カロリー:1袋あたり145Kcal
- 内容量:22g × 30袋
ミックスナッツのおすすめ4. デイリーナッツアンドフルーツ 小分け3種 ミックスナッツ

- 遠赤外線ローストされ中身まで焼き上がっていて、甘みとコクを堪能できる。
- 無塩・無油・保存料不使用・無添加だから健康面でも安心。
- 甘みやコクが豊富な一品の仕上がっているため、満足感を得やすい。
「甘みやコクがしっかりしたナッツが食べたい。」ミックスナッツは味や食感にもこだわっていきたいですね。
「デイリーナッツアンドフルーツ」のナッツは、遠赤外線ローストされているのが特徴。ナッツの中身までむらなく焼け、しっかりとした甘みとコクが引き出されています。
無塩・無油・保存料不使用・無添加で、健康的なのも大きなメリット。
食べ心地はもちろん、より深い味をしっかり堪能したい方にぴったりもミックスナッツです。

飯田順子
無塩・無添加でしっかりとしたコクと風味のあるナッツです。保存料不使用なので健康志向の方におすすめ。ローストされているのでより香ばしく深い味わいが楽しめます。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、カシューナッツ、くるみなど
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:小分けタイプ
- カロリー:1袋あたり207.5kcal
- 内容量:35g × 30袋
ミックスナッツのおすすめ5. アイリスオーヤマ ミックスナッツ 5種

- 5種類のナッツがミックスされ、様々な味や食感を楽しめる。
- 850gと大容量だから、おやつ・おつまみ・料理など様々な用途に使いやすい。
- チャック付きだからナッツの乾燥を防げて、美味しさを保存しやすいのも人気にポイント。
アイリスオーヤマのミックスナッツには、アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツ、ピーナッツの5種類ものナッツが含まれています。そして、何といっても850gの大容量サイズ。お値段も1,600円台とコスパ最強といえるでしょう。
「大人数で食べたい。」「いろんな味を楽しみたい」といった方におすすめです。

飯田順子
大容量で5種類のナッツがバランスよく入っているので、色々な味わいのナッツが思う存分楽しめます。チャック付きなので保存にも便利。パーティや職場など、大人数で食べる方におすすめです。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツ、ピーナッツ
- オイル使用:-
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:大袋タイプ
- カロリー:-
- 内容量:850(g)
ミックスナッツのおすすめ6. 西内花月堂 満足ミックスナッツ

- 塩と油が未使用なので、健康にこだわる方にも最適。
- クルミ以外を素焼きで仕上げていて、風味と歯応えの良さを味わえる。
- ダイエット食とも相性ばっちりで、アクセントを加えたい時に便利。
「間食で食べるから少しでもヘルシーさにもこだわりたい。」毎日のようにミックスナッツを食べるとカロリーが気になりますし、健康に意識したものを選びたいですよね。
西内花月堂の満足ミックスナッツは、塩と油を使わずローストしたナッツです。塩分やカロリーを気にしている方にも最適。
生クルミと素焼きナッツの組み合わせで、濃厚な風味と心地良い歯ごたえを楽しめますよ。はちみつやヨーグルトとの相性もばっちり。
低カロリーで健康的なおやつを考えている方は、ぜひ試してみてください。

飯田順子
4種類のナッツがバランスよく配合。無塩・無植物油なのでナッツ本来の味が楽しめ、安心して食べられます。厳選された素材を使用しており、味にこだわる方におすすめです。
商品ステータス
- ナッツの種類:クルミ、アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:大袋タイプ
- カロリー:-
- 内容量:300 (g)
ミックスナッツのおすすめ7. 神戸のおまめさん みの屋 7種のミックスナッツ

- ピスタチオの殻が剥かれた状態でミックスされているので、手間が掛からず食べやすい。
- 7種の素焼きナッツ入りで栄養豊富だから、健康習慣のお供にもぴったり。
- 内容量は1kgと多めなため、小分けタイプと比較して1gあたりの値段が安い。
ミックスナッツに美味しいピスタチオが入っていても、殻付きだと剥くのが面倒ですよね。食べるのにひと手間掛かると、最初はよくても徐々に食べなくなることも。
神戸のおまめさん『みの屋のミックスナッツ』は、殻が剥かれたピスタチオを含む商品です。簡単にピスタチオを味わえるだけでなく、合計7種ものナッツがミックスされていて、栄養素もバランスよく摂取できますよ。1kgの大容量で3,000円台と安くコスパ最強。
「手軽にピスタチオ入りを楽しみたい。」といった方におすすめの一品です。

飯田順子
ピスタチオを含む7種のナッツ入りで食べ飽きない美味しさ。本格的なナッツ好きにおすすめ。大容量なのでコーヒ-やビールに合わせて毎日楽しめます。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピーカンナッツ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:大袋タイプ
- カロリー:-
- 内容量:1 (kg)
ミックスナッツのおすすめ8. Daily Nuts & Fruits ミックスナッツ

- レーズンとグランベリーが入っているので、より美味しいミックスナッツを楽しめる。
- 小分けタイプだから食べ過ぎる心配も少なく、カロリーの摂取過多を防ぎやすい。
- 48袋も入っているので、何度も買い足す必要がない。
「フルーツがたくさん入ったミックスナッツが欲しい。」ナッツとドライフルーツは相性抜群ですし、一緒に食べるとやっぱり美味しいですよね。
Daily Nuts & Fruitsが扱うミックスナッツは、レーズン・グランベリーのドライフルーツが入った商品です。ドライフルーツのカロリーはやや高めですが、小分けタイプだから食べる量は抑えられます。
美味しいナッツとフルーツをヘルシーに楽しみたい方はぜひ試してみてください。

飯田順子
ドライフルーツとナッツの組み合わせは、美味しくてヘルシー。小分けだからフレッシュで毎回同じ量の栄養素が摂れるのがメリット。美容と美味しさにこだわる方におすすめです。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツ、グランベリー、カシューナッツ、くるみなど
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:小分けタイプ
- カロリー:-
- 内容量:25g × 48袋
ミックスナッツのおすすめ9. デルタインターナショナル 1週間分のロカボナッツ チーズ入り

- チーズ入りのミックスナッツで、ナッツの栄養以外にカルシウムも美味しく摂れる。
- ナッツは低糖質加工されていて、おやつやおつまみとしても気軽に食べやすい。
- チーズは乾燥タイプで、サクッとした食感を楽しめる。
ダイエット中は少しでも低カロリー・低糖質で栄養豊富な食材が必須。おやつやおつまみでも、しっかり考えて選んでいく必要があります。
デルタインターナショナルの『1週間分のロカボナッツ』は、食物繊維・オメガ3脂肪酸・鉄・亜鉛・ビタミンE・カルシウムなどの栄養素がたっぷり含まれた低糖質ナッツです。乾燥チーズ入りで味のバリエーションが豊富なのもポイント。
「栄養を気にしつつ糖質はカットしたものが食べたい。」といった方には特におすすめです。

飯田順子
チーズが入っているから満足度がアップ。飽きずに食べられます。ダイエット中の健康管理や小腹がすいたときのおやつ代わりにおすすめです。1週間分入っているのでコントロールしやすいのがメリットです。
商品ステータス
- ナッツの種類:クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、乾燥チーズ
- オイル使用:×
- 塩使用:×
- 味:プレーン
- 包装タイプ:小分けタイプ
- カロリー:-
- 内容量:23g × 7袋
ミックスナッツのおすすめ10. NUTS TO MEET YOU 有塩ミックスナッツ
![[Amazon限定ブランド]NUTS TO MEET YOU 有塩ミックスナッツ × 24袋](https://m.media-amazon.com/images/I/41Vk22nPBnL._SL500_._SL500_.jpg)
- ほのかな塩味がついていて、無塩が苦手だったり飽きたりしても美味しく食べられる。
- サラダなどにトッピングするなど、アレンジのしやすさが魅力。
- 小分けタイプで食べ過ぎや塩分過多の防止に繋がりやすい。
「たまには塩味が付いたナッツが食べたい。」無塩ばかりだとさすがに飽きてきますし、適度な塩味が付いていれば食べやすくて少し気分も変わるはず。
NUTS TO MEET YOUの有塩ミックスナッツは、ほどよい塩味が付いたミックスナッツ。1袋あたり0.09gの塩が「味が濃すぎず薄すぎずGOOD!」と人気。味付きだからサラダなどにトッピングしても美味しく食べられますよ。
小分けタイプで塩分の摂りすぎが防ぎやすいのもメリットの一つ。
味付きの美味しいミックスナッツを食べたい方は要チェックです。

飯田順子
ほんのりと塩味がついたミックスナッツ。無塩が苦手な方はこちらのナッツがおすすめ。お酒のおつまみにもよく会います。小分けになっているので持ち運びや食べ過ぎ防止に便利。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、クルミ、バターピーナッツ、フライカシューナッツ
- オイル使用:×
- 塩使用:◯
- 味:プレーンなど
- 包装タイプ:小分けタイプ
- カロリー:129kcal
- 内容量:20g × 24袋入
ミックスナッツのおすすめ11. Terraris 贅沢ナッツホリック

- 他では見掛けない豊富な味が揃っていて、贈り物でも喜ばれる一品。
- それぞれの味が小分けされているから、好みの味を選びやすい。
- ナッツには国産大豆が含まれていて、豊富なタンパク質も摂取できる。
贈り物でお菓子を送る際、ミックスナッツを選択肢の一つに入れる方も多いはず。相手に受け取ってもらうものだから、もちろん美味しいナッツを選びたいですよね。
Terrarisの『贅沢ナッツホリック』は、6種類の味が楽しめる美味しい一品。韓国海苔・抹茶・海老塩・沖縄黒糖味といった、他にはない味が揃っています。パッケージが、かわいく上品なのもポイント。
「相手に喜ばれるようなお菓子を送りたい。」と考えている方は、候補の一つとして考えてはいかがでしょうか。

飯田順子
ナッツだけでなくチョコがけや黒糖くるみなどバラエティに富んだ味わいで他にないお味を楽しめます。綺麗な個包装になっているので差し入れやギフトにもおすすめです。
商品ステータス
- ナッツの種類:アーモンド、カシューナッツ、ピーカンナッツ、ウォールナッツ、大豆、クルミ
- オイル使用:×
- 塩使用:◯
- 味:苺、抹茶、黒糖など
- 包装タイプ:小分けタイプ
- カロリー:-
- 内容量:ー
ミックスナッツのおすすめ12. Terraris 3種の黒トリュフ塩ミックスナッツ

- 黒トリュフがミックスされていて、高い満足感を得られやすい。
- トリュフ塩とナッツの相性がよく、美味しく食べられる。
- 保存袋がジッパー式だから、湿気を防ぎながら保存しやすい。
「少し高くても、高級感のある美味しいミックスナッツが欲しい。」いつも食べている安いナッツとは、全く違った贅沢な味わいを楽しむのも悪くはありません。
Terrarisの『3種の黒トリュフ塩ミックスナッツ』は、黒トリュフ塩で味付けされた高級品。黒トリュフと相性の良い3種類のナッツの風味を存分に感じられます。梱包袋はジッパー付きだから保存も簡単。
おやつ・おつまみに高い満足度を求める方にはぴったりです。

飯田順子
今流行の黒トリュフ塩の風味が効いていて、濃厚でリッチな味わいのナッツです。これまでのミックスナッツとは一線を画する美味しさ。高い満足度と高級志向の方におすすめ。
商品ステータス
- ナッツの種類:カシューナッツ、アーモンド、ウォールナッツ
- オイル使用:-
- 塩使用:〇
- 味:塩
- 包装タイプ:大袋タイプ
- カロリー:-
- 内容量:185 (g)
迷った方はミックスナッツの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング健康にも美容にもいいナッツを毎日の食生活に取り入れませんか?
今回は、ミックスナッツの選び方とおすすめの人気商品を紹介しました。
おつまみとして食べるのはもちろん、健康や美容のために食べるのもGOODですよ。
ぜひ上記を参考に、自分に合ったミックスナッツを選んでみてくださいね。
【参考記事】ミックスナッツはダイエットにも効果的?▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!