めちゃくちゃ美味しいクッキーのおすすめランキング26選。お取り寄せ&ギフトに人気のお菓子特集

めちゃくちゃ美味しいクッキーのおすすめランキング26選。お取り寄せ&ギフトに人気のお菓子特集

もりた のりこ 2025.05.14
この記事の監修者
パン・お菓子研究家
飯田順子

結婚後かねてから好きだったお菓子の研究を始め、専門書を頼りにお菓子を作り続ける。本格的に学ぶためフランスの製菓学校リッツエスコフィエに留学し、帰国後は企業の講師やメニュー開発、新店舗の立ち上げなどにかかわる。現在は自宅でパン・お菓子教室を主宰し、フランス菓子の歴史や文化を解説するレッスンには、日本全国から生徒が集まる。 2017年4月より栃木県大田原市のふるさと大使に任命され、地元の食材を活かすメニュー開発にも取り組んでいる。

「美味しいクッキーのおすすめって?」

美味しくて甘いおやつの定番、クッキー。サクサクとした食感と豊かな味わいが、コーヒーや紅茶のお供にぴったりです。

しかし、コンビニで買えるものから高級なものまで、多種多様なクッキーがある中で、どれを選ぶか迷うことも多いはず。

そこで今回は、美味しいクッキーをランキング形式でご紹介します。

人気ブランドや定番のクッキーから、贅沢な一品まで幅広く取り上げているので、クッキー選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

あなたのお気に入りのクッキーがきっと見つかりますよ。

\クッキーのおすすめランキング26選/

商品画像 アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ ダンデライオン・チョコレート クッキーアソート ダンデライオン ニブクッキーチョコレート Minimal チョコレートサンドクッキー4種 ニューヨークキャラメルサンド St Michel ビスケット ベビーガレット Wedgwood クッキー アップルティークッキー maison du miel(メゾンデュミエル) パレ・ノスタルジック Butter Butler(バターバトラー) バターガレット RUNNY CHEESE 羽二重バターチーズサンド5種アソート 伊藤久右衛門 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも 神戸フランツ 神戸魔法の®キャラメルサンド 恵那川上屋 栗サブレ ゴディバ (GODIVA) ラングドシャクッキーアソート 8枚 千疋屋 焼き菓子 クッキー ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー50枚[2種詰合せ] コペンハーゲン 資生堂パーラー ビスキュイ20枚入 帝国ホテルクッキー 詰め合わせ セット アントステラ ステラズクッキー 24枚 銀河工場 銀河クッキー 東京自由が丘モンブラン ティーコンフェクト 12枚入 ステラおばさんのクッキー クッキー ギフト 詰め合わせ がらんの小石クッキー2個セット ヨックモック シガール オゥ ショコラ ラ・トリニテール 三毛猫(ガレット/パレット)
商品名 アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ ダンデライオン・チョコレート クッキーアソート ダンデライオン ニブクッキーチョコレート Minimal チョコレートサンドクッキー4種 ニューヨークキャラメルサンド St Michel ビスケット ベビーガレット Wedgwood クッキー アップルティークッキー maison du miel(メゾンデュミエル) パレ・ノスタルジック Butter Butler(バターバトラー) バターガレット RUNNY CHEESE 羽二重バターチーズサンド5種アソート 伊藤久右衛門 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも 神戸フランツ 神戸魔法の®キャラメルサンド 恵那川上屋 栗サブレ ゴディバ (GODIVA) ラングドシャクッキーアソート 8枚 千疋屋 焼き菓子 クッキー ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー50枚[2種詰合せ] コペンハーゲン 資生堂パーラー ビスキュイ20枚入 帝国ホテルクッキー 詰め合わせ セット アントステラ ステラズクッキー 24枚 銀河工場 銀河クッキー 東京自由が丘モンブラン ティーコンフェクト 12枚入 ステラおばさんのクッキー クッキー ギフト 詰め合わせ がらんの小石クッキー2個セット ヨックモック シガール オゥ ショコラ ラ・トリニテール 三毛猫(ガレット/パレット)
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
販売サイト 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 販売サイトで詳細を見る 8枚入り1,296円の商品はこちら
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
ポイント 一口サイズで食べやすいクッキー。
上品な味わいでコーヒーや紅茶との相性が抜群。
余計なものを一切入れていない素材の味。
素朴な味わいを楽しめるチョコレートクッキー。
甘みとほろ苦さが魅力のチョココーティングクッキー。
ラッピングもおしゃれでプレゼントにもおすすめ。
分厚いチョコレートとクッキーが食べごたえ十分。
バラまき用にもおすすめな個包装のおしゃれクッキー。
口どけの良さが贅沢なキャラメルクッキー。
特別な日の贈り物にぴったりな甘いひとときを演出。
フランスの本格的な味わいを楽しめる贅沢クッキー。
3種類の風味が詰まった大容量で毎日のおやつタイムにおすすめ。
紅茶の香りとアップルのほのかな甘みが絶妙。
上品なティータイムを演出する美味しいクッキー。
しっかりした食感と贅沢な味わいのクッキー。
特別な日にぴったりな美味しさ。
優雅なティータイムにぴったりなクッキー。
ホロッとした食感で毎日が特別に。
チーズとバターが奏でる絶妙なハーモニー。
モチモチ食感で濃厚な余韻を楽しめるクッキー。
高級抹茶の深い味わいが楽しめる。
サクサクの食感で何枚でも食べたくなるクッキー。
ミルクチョコとキャラメルが絶妙に絡み合う。
贅沢なひとときを楽しめるクッキー。
栗の風味豊かな和風クッキー。
バターと卵黄を贅沢に使っているから本場フランスの味を楽しめる。
自分へのご褒美にもぴったり。
ゴディバのクッキーで特別な時間を楽しめる軽いラングドシャ生地のクッキー。
高級感あふれる千疋屋のクッキー。
多彩なフレーバーで最後まで美味しく食べられる。
50枚入りでコスパ抜群のクッキー。
サクサク感とチョコのパリっとした食感を楽しめる。
清楚な雰囲気漂うクッキー缶が可愛い。
プレゼントにもおすすめな美味しいクッキー。
クッキー缶がかわいいから食べ終わった後も使える。
6種類のフレーバーが入った美味しい逸品。
上司やお客様に贈る最高のクッキー。
帝国ホテルの詰め合わせで気配りを感じてもらえる。
個包装になっているから外出先でも気軽に食べられる。
素朴で懐かしい味わいを楽しめるクッキー。
バターをたっぷり使った濃厚なコク。
缶のデザインがかわいい美味しいクッキー。
しっとり感が味わえるクッキー。
フレッシュなバターをたっぷり使っているから豊かな風味を味わえる。
ラッピング済みのボックスがおしゃれ。
手土産におすすめの美味しいクッキー。
ほろほろと砕けるような軽い食感が美味しい。
季節ごとのフレーバーを楽しめるクッキー。
バターの豊かな香りや味わいが魅力。
高級感のあるパッケージに気分が上がるクッキー。
クッキーの入った缶が可愛らしくおしゃれ。
贈り物用に探している人におすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

めちゃくちゃ美味しいクッキーのおすすめランキング26選|人気のお取り寄せお菓子を厳選

「美味しいクッキーがたくさんあってどれがおすすめか分からない。
お礼やお返しにおすすめのクッキーが知りたい!

「市販でも買えるクッキーとか、人気のクッキーが知りたい!」

通販で簡単に美味しいクッキーをお取り寄せできる世の中になり、全国の美味しいブランドクッキーを食べてみたい、贈り物に選びたい、と思っている方は多いはずです。

そこでこの記事では、
めちゃくちゃ美味しいクッキーのおすすめランキングをご紹介します!

商品画像 アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ ダンデライオン・チョコレート クッキーアソート ダンデライオン ニブクッキーチョコレート Minimal チョコレートサンドクッキー4種 ニューヨークキャラメルサンド St Michel ビスケット ベビーガレット Wedgwood クッキー アップルティークッキー maison du miel(メゾンデュミエル) パレ・ノスタルジック Butter Butler(バターバトラー) バターガレット RUNNY CHEESE 羽二重バターチーズサンド5種アソート 伊藤久右衛門 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも 神戸フランツ 神戸魔法の®キャラメルサンド 恵那川上屋 栗サブレ ゴディバ (GODIVA) ラングドシャクッキーアソート 8枚 千疋屋 焼き菓子 クッキー ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー50枚[2種詰合せ] コペンハーゲン 資生堂パーラー ビスキュイ20枚入 帝国ホテルクッキー 詰め合わせ セット アントステラ ステラズクッキー 24枚 銀河工場 銀河クッキー 東京自由が丘モンブラン ティーコンフェクト 12枚入 ステラおばさんのクッキー クッキー ギフト 詰め合わせ がらんの小石クッキー2個セット ヨックモック シガール オゥ ショコラ ラ・トリニテール 三毛猫(ガレット/パレット)
商品名 アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ ダンデライオン・チョコレート クッキーアソート ダンデライオン ニブクッキーチョコレート Minimal チョコレートサンドクッキー4種 ニューヨークキャラメルサンド St Michel ビスケット ベビーガレット Wedgwood クッキー アップルティークッキー maison du miel(メゾンデュミエル) パレ・ノスタルジック Butter Butler(バターバトラー) バターガレット RUNNY CHEESE 羽二重バターチーズサンド5種アソート 伊藤久右衛門 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも 神戸フランツ 神戸魔法の®キャラメルサンド 恵那川上屋 栗サブレ ゴディバ (GODIVA) ラングドシャクッキーアソート 8枚 千疋屋 焼き菓子 クッキー ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー50枚[2種詰合せ] コペンハーゲン 資生堂パーラー ビスキュイ20枚入 帝国ホテルクッキー 詰め合わせ セット アントステラ ステラズクッキー 24枚 銀河工場 銀河クッキー 東京自由が丘モンブラン ティーコンフェクト 12枚入 ステラおばさんのクッキー クッキー ギフト 詰め合わせ がらんの小石クッキー2個セット ヨックモック シガール オゥ ショコラ ラ・トリニテール 三毛猫(ガレット/パレット)
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
販売サイト 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 販売サイトで詳細を見る 8枚入り1,296円の商品はこちら
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
ポイント 一口サイズで食べやすいクッキー。
上品な味わいでコーヒーや紅茶との相性が抜群。
余計なものを一切入れていない素材の味。
素朴な味わいを楽しめるチョコレートクッキー。
甘みとほろ苦さが魅力のチョココーティングクッキー。
ラッピングもおしゃれでプレゼントにもおすすめ。
分厚いチョコレートとクッキーが食べごたえ十分。
バラまき用にもおすすめな個包装のおしゃれクッキー。
口どけの良さが贅沢なキャラメルクッキー。
特別な日の贈り物にぴったりな甘いひとときを演出。
フランスの本格的な味わいを楽しめる贅沢クッキー。
3種類の風味が詰まった大容量で毎日のおやつタイムにおすすめ。
紅茶の香りとアップルのほのかな甘みが絶妙。
上品なティータイムを演出する美味しいクッキー。
しっかりした食感と贅沢な味わいのクッキー。
特別な日にぴったりな美味しさ。
優雅なティータイムにぴったりなクッキー。
ホロッとした食感で毎日が特別に。
チーズとバターが奏でる絶妙なハーモニー。
モチモチ食感で濃厚な余韻を楽しめるクッキー。
高級抹茶の深い味わいが楽しめる。
サクサクの食感で何枚でも食べたくなるクッキー。
ミルクチョコとキャラメルが絶妙に絡み合う。
贅沢なひとときを楽しめるクッキー。
栗の風味豊かな和風クッキー。
バターと卵黄を贅沢に使っているから本場フランスの味を楽しめる。
自分へのご褒美にもぴったり。
ゴディバのクッキーで特別な時間を楽しめる軽いラングドシャ生地のクッキー。
高級感あふれる千疋屋のクッキー。
多彩なフレーバーで最後まで美味しく食べられる。
50枚入りでコスパ抜群のクッキー。
サクサク感とチョコのパリっとした食感を楽しめる。
清楚な雰囲気漂うクッキー缶が可愛い。
プレゼントにもおすすめな美味しいクッキー。
クッキー缶がかわいいから食べ終わった後も使える。
6種類のフレーバーが入った美味しい逸品。
上司やお客様に贈る最高のクッキー。
帝国ホテルの詰め合わせで気配りを感じてもらえる。
個包装になっているから外出先でも気軽に食べられる。
素朴で懐かしい味わいを楽しめるクッキー。
バターをたっぷり使った濃厚なコク。
缶のデザインがかわいい美味しいクッキー。
しっとり感が味わえるクッキー。
フレッシュなバターをたっぷり使っているから豊かな風味を味わえる。
ラッピング済みのボックスがおしゃれ。
手土産におすすめの美味しいクッキー。
ほろほろと砕けるような軽い食感が美味しい。
季節ごとのフレーバーを楽しめるクッキー。
バターの豊かな香りや味わいが魅力。
高級感のあるパッケージに気分が上がるクッキー。
クッキーの入った缶が可愛らしくおしゃれ。
贈り物用に探している人におすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

自分用はもちろんプレゼント用にもおすすめなクッキーを集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね。


【第1位】アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ

美味しいクッキーはアンリシャルパンティエのクッキー.jpeg

一口サイズで食べやすいクッキー。上品な味わいでコーヒーや紅茶との相性が抜群。

安さを重視したクッキーは、どうしても内容量が少なくなってしまいます。プレゼント用のクッキーだとケチっている印象を与えるため、選びにくいですよね。

しかし、アンリ・シャルパンティエのクッキーの詰め合わせは、26個も入って1,000円台なのでかなりお得です。

一口サイズで1つ1つは小さいですが、数があることで豪華な印象を受けるので、コスパが良いと人気を集めランキングは見事1位を獲得

「あまり予算がないけど豪華さを感じられるものをプレゼントしたい!」という方におすすめです。

公式サイトで詳細を見る アンリのクッキーをもっと見る
飯田順子

飯田順子

ひとくちサイズの上品なクッキー。甘さ控えで男性にも喜ばれます。塩味の効いたチーズクッキーはお酒のおつまみとしておすすめ。小さめですが種類が豊富なため満足感があり、バレンタインデーやホワイトデーのお返し、母の日のギフトにもおすすめ。


商品ステータス

  • 値段:1,512円
  • 原材料:小麦、卵、乳成分、大豆、りんご、お酒使用
  • メーカー:アンリ・シャルパンティエ

▼アンリ・シャルパンティエのおすすめ焼き菓子▼
←スクロールできます→
画像 プティ・タ・プティ S プティ・タ・プティ M しあわせサブレ 6枚入 しあわせサブレ 12枚入 ラング・ド・シャ・アソート SS ラング・ド・シャ・アソート S
商品名 プティ・タ・プティ S プティ・タ・プティ M しあわせサブレ 6枚入 しあわせサブレ 12枚入 ラング・ド・シャ・アソート SS ラング・ド・シャ・アソート S
価格 1,512円 2,376円 756円 1,512円 1,782円 2,376円
販売リンク 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る

【第2位】ダンデライオン・チョコレート クッキーアソート

美味しいクッキーのおすすめランキングにダンデライオン・チョコレートのクッキー

余計なものを一切入れていない素材の味。素朴な味わいを楽しめるチョコレートクッキー。

ビーントゥーバーチョコレートブランドのダンデライオン・チョコレートから、自慢のチョコレートをたっぷりと練り込んだサクサク食感のクッキーをおすすめ。

余計なものを一切使わずに、素材の良さを生かした作りになっているので、とても風味が良くてパクパク食べ進められる1品です。

公式サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:3,900円
  • 原材料:小麦粉、バター、砂糖、チョコレートチップ、アーモンド、牛乳 他
  • メーカー:ダンデライオン・チョコレート

【第3位】ダンデライオン ニブクッキーチョコレート

美味しいクッキーのおすすめはダンデライオン ニブクッキーチョコレート

甘みとほろ苦さが魅力のチョココーティングクッキー。ラッピングもおしゃれでプレゼントにもおすすめ。

ドミニカ共和国産のカカオニブをざっくり混ぜ込み、細かく挽いた香ばしいコーヒー豆で香りづけした、大人な味わいを楽しめるダンデライオンの「ニブクッキーチョコレート」。

ほろ苦いクッキーはチョコレートでコーティングされていて、甘みとの絶妙なバランスを楽しめます。

パッケージもとってもおしゃれで、香料・保存料・着色料を使っていないから、どなたにも安心して贈りやすいプレゼントです。

公式サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,600円
  • 原材料:小麦粉(国内製造)、バター、チョコレート(カカオ豆、きび砂糖)、砂糖、カカオニブ、カカオバター、コーヒー粉末、(一部に乳成分・小麦を含む)
  • メーカー:ダンデライオン・チョコレート

【第4位】Minimal チョコレートサンドクッキー4種

美味しいクッキーはMinimalのチョコレートサンドクッキー.jpg

分厚いチョコレートとクッキーが食べごたえ十分。バラまき用にもおすすめな個包装のおしゃれクッキー。

「クッキーもチョコレートも大好き!」という方にぜひおすすめしたいのがMinimalの『チョコレートサンドクッキー』。

分厚いチョコレートと、同じく厚みがあるビタークッキーのコラボレーションは、まさに至福の時間。食感も味わいも楽しめるから、飽きることがなく、ずっと食べ続けてしまうかも。

個包装になっているから手土産としても優秀だけど、自分でもついお取り寄せしてしまうくらい美味しいチョコレートクッキーをぜひ試してみて。

公式サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,160円
  • 原材料:チョコレート、小麦粉、バター、植物油脂 他
  • メーカー:Minimal
Minimalのクッキーをもっと見る

【第5位】ニューヨークキャラメルサンド

口どけの良さが贅沢なキャラメルクッキー。特別な日の贈り物にぴったりな甘いひとときを演出。

特別な日の贈り物や甘いものが好きな方におすすめのクッキーが、ニューヨークキャラメルサンド。

東京限定の商品で、手土産や自分へのご褒美としても最適な選択肢となります。

このスイーツは、クーベルチュールチョコレートで包まれた生クリームと黒糖で炊き上げたキャラメルを、バターたっぷりの香ばしいクッキー生地にサンドしているのが魅力。

この組み合わせが生み出す口どけの良いトロトロ感は、まるで生キャラメルのような贅沢な味わいです。

実際に口にすると、クッキー、チョコレート、キャラメルがそれぞれほどけ、再び絶妙なハーモニーを奏でるのを感じられます。特にコーヒーとの相性が良く、ティータイムを一層豊かにしてくれるでしょう。

甘党の方や特別な日の贈り物を探している方にとって、ニューヨークキャラメルサンドがおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:¥3,175
  • 原材料:生クリーム、黒糖、クーベルチュールチョコレート、バター
  • メーカー:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【第6位】St Michel ビスケット ベビーガレット

フランスの本格的な味わいを楽しめる贅沢クッキー。3種類の風味が詰まった大容量で毎日のおやつタイムにおすすめ。

サンミッシェルのベビーガレットは、手軽に本格的なフランスの味を楽しみたい方におすすめ。

手頃な価格ながら素材にこだわった高品質なクッキーを求める方にぴったりで、50枚入りの大容量が魅力となっています。

プレーン、キャラメル、チョコチップの3種類の味がアソートされ、個包装なので持ち運びにも便利。オフィスや学校でのちょっとしたおやつタイムにも大活躍しますよ。

フランス産の高品質な素材を使用し、保存料や人工着色料を一切使用していないため、安心して楽しめます。

ゲランドの塩がアクセントとなり、バターの香りが引き立つプレーン味はシンプルながらも奥深い味わい。キャラメル味はほろ苦さと香ばしさが絶妙で、チョコチップ味は甘さが際立ちます。

一口サイズながらどれも満足感があり、食べたらもうその味わいの虜になりますよ。

フランスの伝統的な味わいを手軽に楽しめるこのガレットは、日常のちょっとした贅沢にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:¥1,700
  • 原材料:フランス産CRCⓇ小麦100%、放し飼いの鶏の卵、バター(保存料不使用・人口着色料不使用)、ゲランドの塩
  • メーカー:サンミッシェル
Amazonの口コミ・レビュー

【第7位】Wedgwood クッキー アップルティークッキー

紅茶の香りとアップルのほのかな甘みが絶妙。上品なティータイムを演出する美味しいクッキー。

ウェッジウッドのアップルティークッキーは、手頃な価格で上質なティータイムを楽しみたい方に最適なアイテム。

英国の伝統的な陶磁器ブランドとして名高いウェッジウッドが手掛けるこのクッキーは、紅茶文化に深く根付いたブランドならではの茶葉入りで、アップルのほのかな香りが漂い、ティータイムをより豊かに演出します。

紅茶と一緒に味わうことで、その真価を存分に堪能できるのが特徴ですよ。

クッキー自体は少し固めで、甘さ控えめ。紅茶の風味を引き立てる絶妙なバランスが魅力で、実際に紅茶と合わせて食べるとその美味しさが際立ちます。

また、小ぶりなサイズ感は、ちょっとしたお茶の時間にぴったりで、手軽に楽しめますよ。

紅茶好きの方やちょっとした贈り物を探している方にとって、おすすめのクッキーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:¥648
  • 原材料:記載なし
  • メーカー:ウェッジウッド(Wedgwood)
Amazonの口コミ・レビュー

【第8位】maison du miel(メゾンデュミエル) パレ・ノスタルジック

しっかりした食感と贅沢な味わいのクッキー。特別な日にぴったりな美味しさ。

2020年に名古屋でオープンしたパティスリー『メゾン・デュ・ミエル』。

最高級のクーヴェルチュールを使ったパレ・ノスタルジックは、シンプルな材料のみで作られているから安心して食べられる逸品。

ひとつずつ丁寧に作られたスイーツは見た目も美味しさも特別で、贈った相手からも「センスが良い」と思ってもらえるでしょう。

バターサブレとマカダミアナッツ、そしてチョコレートのマリアージュが美味しいクッキーをぜひ頼んでみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,780円
  • 原材料:チョコレート、小麦粉、マカダミアナッツ、バター、砂糖、塩
  • メーカー:maison du miel

【第9位】Butter Butler(バターバトラー) バターガレット

優雅なティータイムにぴったりなクッキー。ホロッとした食感で毎日が特別に。

“バター感”を追求した『Butter Butler』のバターガレット。

サクサクでホロッと口の中でほどける食感を楽しめるバターガレットは、フランスの素材を含む特別なお菓子。

バターガレットはコーヒーや紅茶ともよく合うので、毎日優雅で贅沢なティータイムを楽しんでもらえます。

見た目にも楽しいデザインなので、プレゼントに選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:1,600円
  • 原材料:‎小麦・卵・乳成分・アーモンド
  • メーカー:Butter Butler

【第10位】RUNNY CHEESE 羽二重バターチーズサンド5種アソート

クッキーのおすすめはRUNNY_CHEESE_羽二重バターチーズサンド5種アソート

チーズとバターが奏でる絶妙なハーモニー。モチモチ食感で濃厚な余韻を楽しめるクッキー。

濃厚なバターとチーズの風味を堪能できる『ラニーチーズ』の羽二重バターチーズサンド。

風味豊かなバタークリームをサクっとした香ばしいチーズクッキーで挟んだお菓子で、さらに羽二重餅のモチモチ食感を加えて斬新なスイーツに仕上げています。

イチゴやピスタチオなどの5つの味わいはどれも絶品で、モチッとした食感も相まってとても濃厚。余韻も楽しめる逸品になっていますよ。

女性への贈り物に最適なギフト。和と洋を合わせたようなお菓子で相手の女性を喜ばせてあげてくださいね。

公式サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,900円
  • 原材料:羽二重餅(国内製造)、バター、白餡、準チョコレート、小麦粉、苺餡、粒餡、グラニュー糖、乳等を主要原料とする食品、卵、クリームチーズなど
  • メーカー:RUNNY CHEESE

▼RUNNY CHEESEのおすすめお菓子▼
←スクロールできます→
画像 羽二重バターチーズサンド5種アソート 羽二重いちごバターチーズサンド 5個入 羽二重ピスタチオバターチーズサンド 5個入 羽二重チョコバターチーズサンド5個入り 羽二重モンブランバターチーズサンド5個入り
商品名 羽二重バターチーズサンド5種アソート 羽二重いちごバターチーズサンド 5個入 羽二重ピスタチオバターチーズサンド 5個入 羽二重チョコバターチーズサンド5個入り 羽二重モンブランバターチーズサンド5個入り
価格 2,900円 2,700円 2,700円 2,700円 2,700円
販売リンク 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る 公式サイトで詳細を見る


【第11位】伊藤久右衛門 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも

美味しいクッキーのおすすめは伊藤久右衛門 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも

高級抹茶の深い味わいが楽しめる。サクサクの食感で何枚でも食べたくなるクッキー。

ブランドオリジナルの高級抹茶を生地に練り込み、1年2ヶ月もの年月をかけて誕生した伊藤久右衛門の「宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも」。

香りや色合い、味の抹茶感はそのままにサクサクの食感を味わえるラングドシャで、一枚一枚絶妙な焼き加減で作り上げているから何枚でも食べられるくらいの軽い口当たりが魅力。

パッケージには京都宇治で代々お茶屋を受け継いできた、歴史あふれる上品な和風デザインを使用しているから手土産用のギフトにおすすめです。

公式サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:1,370円
  • 原材料:チョコレート(ココアバター、砂糖、全粉乳、乳糖、その他)(国内製造)、小麦粉、バター、砂糖、卵白、ショートニング、抹茶、米粉、食塩/乳化剤、香料、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む)
  • メーカー:伊藤久右衛門

【第12位】神戸フランツ 神戸魔法の®キャラメルサンド

美味しいクッキーのおすすめは神戸フランツ 神戸魔法の®キャラメルサンド

ミルクチョコとキャラメルが絶妙に絡み合う。贅沢なひとときを楽しめるクッキー。

サクサクのクッキー生地と口当たり滑らかなチョコレートで、とろりと甘いキャラメルソースをサンドした「神戸魔法の(R)キャラメルサンド」。

ミルクチョコレートの優しい口どけと上品な甘さ、キャラメルの心地良いほろ苦さ、アーモンドとバターをふんだんに使ったサクサクのクッキー生地が、口の中で混ざり合い贅沢な味わいを楽しめます。

パッケージデザインが色鮮やかで可愛いし、お値段もお手頃だから、ちょっとした手土産やお礼用にぴったり。ぜひお取り寄せしてみてくださいね。

公式サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:1,280円
  • 原材料:チョコレート(砂糖、ココアバター、カカオマス、全粉乳、脱脂粉乳、植物油脂)(国内製造)、小麦粉、キャラメルソース(乳等を主要原料とする食品、水飴、砂糖、他
  • メーカー:神戸フランツ

【第13位】恵那川上屋 栗サブレ

美味しいクッキーは恵那川上屋の栗サブレ.jpeg

栗の風味豊かな和風クッキー。バターと卵黄を贅沢に使っているから本場フランスの味を楽しめる。

和素材の栗をたっぷりと練り込んで、さっくりと焼き上げた和風サブレ。

本場フランスのサブレに近づけるために、バターと卵黄をふんだんに使った贅沢な仕上がりとなっています。

12枚入りで1,800円と比較的リーズナブルに買えるので、贈り物やお礼用のお菓子としても活躍してくれますよ。

販売サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:1,800円
  • 原材料:小麦粉(小麦(国産))、バター、砂糖、鶏卵、栗、アーモンド、黒砂糖、ココアパウダー、栗皮焙煎パウダー、食塩、紅茶、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンドを含む)
  • メーカー:恵那川上屋

【第14位】ゴディバ (GODIVA) ラングドシャクッキーアソート 8枚

美味しいクッキーのおすすめはゴディバのラングドシャクッキーアソートメント.jpg

自分へのご褒美にもぴったり。ゴディバのクッキーで特別な時間を楽しめる軽いラングドシャ生地のクッキー。

「詰め合わせだと多すぎるけど、2~3枚入りだと物足りない…。」このように、なかなか適量が見つからなくて困った経験がある方もいるでしょう。

そんな場面にこそしっくりくるのがゴディバのクッキーです。

8枚入りで多すぎず少なすぎずの絶妙な量なので、いろんなシーンに活用しやすいと人気を集めています

「自分へのご褒美に市販とは違うブランドクッキーを食べたい!」
「ちょっと豪華なプチギフトを選びたい!」

など、ちょっとしたシーンで適量をお探しの方は、ぜひ手に取ってみてください。

8枚入り1,296円の商品はこちら 18枚入り2,160円の商品はこちら 30枚入り3,240円の商品はこちら

商品ステータス

  • 値段:1,728円
  • 原材料:チョコレート、小麦粉、卵白、粉糖、バター 他
  • メーカー:ゴディバ
GODIVAのクッキーをもっと見る

【第15位】千疋屋 焼き菓子 クッキー

高級感あふれる千疋屋のクッキー。多彩なフレーバーで最後まで美味しく食べられる。

1種類の味しか入っていないと、食べ切るまでに飽きてしまう恐れがあります。

そんな心配がないのが千疋屋が販売するクッキーの詰め合わせです。

複数のフレーバーが入った商品で、いろんな味を楽しめることから、最後まで飽きずに食べられます

千疋屋といえばフルーツで有名な高級ブランドなので、ブランド力も高いという点で支持されランクイン。バラエティに富んだ内容をお求めの方はぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:4,100円
  • 原材料:小麦粉、バター、砂糖、食塩 他
  • メーカー:銀座千疋屋

【第16位】ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー50枚[2種詰合せ]

50枚入りでコスパ抜群のクッキー。サクサク感とチョコのパリっとした食感を楽しめる。

クッキーの詰め合わせは大容量だと3,000円以上することが多いので、何箱も必要な時にはコストがかかって大変です。

そこで今回ご紹介したいのがロイズのバトンクッキー。1箱に50枚も入った大容量商品で、3箱セット5,000円台というコスパ最良商品です。

1箱2,000円未満なのでお財布が心配な方でも安心して購入できますね。

コスパの良さが多くの方々に評価されランキングは3位となりました

ご近所さんへの引越しの挨拶や結婚・出産の内祝いなど、プレゼントをたくさん用意しなければならないシーンには特におすすめしたい逸品です

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
飯田順子

飯田順子

バトン状で食べやすく、大容量でリーズナブルな商品です。夏場は溶けやすいので保冷剤などをつけてお渡しすると良いです。カジュアルな包装なので壊れやすく持ち運びに注意が必要ですが、とても軽いので一度にたくさん配りたいときにおすすめ。


商品ステータス

  • 値段:5,829円
  • 原材料:ー
  • メーカー:ロイズ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【第17位】コペンハーゲン

清楚な雰囲気漂うクッキー缶が可愛い。プレゼントにもおすすめな美味しいクッキー。

プレゼント用のクッキーを選ぶなら、容器もクッキー本体もおしゃれなデザインで相手を喜ばせたいですよね。

そんなニーズにぴったりなのがコペンハーゲンの『ダニッシュミニクッキー』。

コペンハーゲンらしい「青×白」のお花がデザインされたクッキー缶がかわいいだけでなく、中のクッキーも花形とおしゃれです

外も中もデザインがかわいいと人気のクッキー。プレゼント用に選べば、相手もお花のように笑顔を咲かせてくれること間違いなしなので、ぜひ検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:595
  • 原材料:小麦粉,砂糖,植物油脂,ブラウンシュガー,ココナッツ,食塩,膨張剤,香料
  • メーカー:コペンハーゲン
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【第18位】資生堂パーラー ビスキュイ20枚入

クッキー缶がかわいいから食べ終わった後も使える。6種類のフレーバーが入った美味しい逸品。

自分用・プレゼント用問わず人気のクッキーですが、詰め合わせだと容器が大きいので、食べ終わってからの処理が大変ですよね

しかし、資生堂パーラーのクッキーはおしゃれなクッキー缶となっているため、食べ終わってからも小物入れなどで活用できます。

「容器が大きくてゴミ箱に入らない!」なんて面倒にならないよう選びたい方は、ぜひ資生堂パーラーのおしゃれなクッキー缶をインテリアに活用してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
飯田順子

飯田順子

味も香りも違う個性豊かな6種類のクッキーが入っています。小さめですが一つ一つのクオリティが高いので、満足できる美味しさです。クッキー缶が可愛いので女性へのプレゼントにおすすめ。もらって嬉しく、食べ終わった後にも活用できます。


商品ステータス

  • 値段:1,809円
  • 原材料:小麦粉、乳等を主要原料とする食品、砂糖、液鶏卵、粉糖 他
  • メーカー:資生堂パーラー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【第19位】帝国ホテルクッキー 詰め合わせ セット

上司やお客様に贈る最高のクッキー。帝国ホテルの詰め合わせで気配りを感じてもらえる。

目上の方などへのプレゼントであれば、とにかく質にこだわって選びたいですよね。万が一味がいまいちなものを選んでしまって相手に失礼があっては困ります。

そんな不安を払拭してくれるのが帝国ホテルのクッキー詰め合わせセットです。

日本を代表するホテルブランドの商品なので、まず外れがないと言っても過言ではありません

一流ホテルのネームバリューで安心して購入できると人気を集め、ランキングは8位を獲得。10種類の味が揃った豪華な内容で満足感も抜群です。

上司やお客様など、かしこまった相手へのプレゼントに最適な商品と言えます。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:4,059円
  • 原材料:ー
  • メーカー:帝国ホテル

【第20位】アントステラ ステラズクッキー 24枚

個包装になっているから外出先でも気軽に食べられる。素朴で懐かしい味わいを楽しめるクッキー。

クッキーは比較的大衆的なお菓子。高級なクッキーより母親が作ってくれたクッキーのような素朴な感じを味わいたくなることもありますよね。

そこで手に取ってもらいたいのがステラおばさんのクッキー詰め合わせです。アメリカンカントリーを意識して作られたクッキーなので、どこか懐かしく安心して食べられると人気があります

また、個包装となっているため、ご自宅だけでなく出勤時のちょっとしたおやつに持って行きやすいという利便性も。

愛情たっぷりの素朴なクッキーを味わいたい方に最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
飯田順子

飯田順子

専門店ならではのバリエーションと甘い香りが特徴。一口食べると手作りのアメリカンカントリーの世界が広がります。素朴でナチュラルなテイストが好きな方におすすめ。コーヒーによく合うクッキーなので、オフィスに持っていっても良いと思います。


商品ステータス

  • 値段:2,980円
  • 原材料:小麦粉、砂糖、バター、チョコレートチップ 他
  • メーカー:アントステラ

【第21位】銀河工場 銀河クッキー

バターをたっぷり使った濃厚なコク。缶のデザインがかわいい美味しいクッキー。

そんな不安を払拭してくれるのが、銀河工場の『銀河クッキー』。

たっぷりと感じられるバターの風味が、食べごたえをアップ。満足度の高いクッキーとなっています。

また、缶がインスタ映えするほどかわいいデザインなところも人気のポイント。甘酢技ないので、甘さ控えめを好む男性などへのプレゼントにもおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:1,080円
  • 原材料:ー
  • メーカー:銀河工場

【第22位】東京自由が丘モンブラン ティーコンフェクト 12枚入

しっとり感が味わえるクッキー。フレッシュなバターをたっぷり使っているから豊かな風味を味わえる。

「クッキーはパサパサする…。」「口の中の水分を取られて食べにくい…。」

そんなクッキーならではの難点を感じさせないのがモンブランのクッキーです。

モンブラン独自の製法で半生のようなしっとり食感に仕上げられているため、パサつきによる不快感なく美味しく食べられます

他ブランドにはないしっとり感が人気を集めランキングは13位にランクイン。プレゼント用としてだけでなくご自宅用にも人気がありますよ。しっとり系のお菓子が好きな方はぜひご賞味ください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
飯田順子

飯田順子

発売以来約50年の人気商品で、密閉度の高いオーブンでじっくり焼き上げたしっとりクッキー。優雅なティータイムを過ごしたい方におすすめ。食にこだわりのある方や、他にはない珍しいお菓子を好まれる方に特におすすめです。


商品ステータス

  • 値段:3,710円
  • 原材料:小麦粉・バター・砂糖・アーモンド 他
  • メーカー:モンブラン

【第23位】ステラおばさんのクッキー クッキー ギフト 詰め合わせ

ラッピング済みのボックスがおしゃれ。手土産におすすめの美味しいクッキー。

クッキーの人気ブランドの1つとして挙げられるアントステラ。100種類ほどのレシピを所有しているため、どのフレーバーを選ぼうか悩んでいる方も多いでしょう。

そんな悩みを解決してくれるのがこちらの詰め合わせ商品です。

ステラおばさんのクッキーの中でも特に人気の5種類が入っているので、外れの心配なく購入できますよ

「誰にプレゼントしても喜ばれる内容の詰め合わせが欲しい!」という方はぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,900円
  • 原材料:小麦粉、砂糖、バター、チョコレートチップ 他
  • メーカー:アントステラ

【第24位】がらんの小石クッキー2個セット

ほろほろと砕けるような軽い食感が美味しい。季節ごとのフレーバーを楽しめるクッキー。

詰め合わせは、プレゼントする相手が最後まで美味しく食べられるよう好きな内容のみで構成したいと思っていても、実際はお店側が内容を決めていることがほとんど。

しかし、『がらんの小石』は9種類のフレーバーの中から好きなものを2種類選んでセットを作れるようになっています。

プレゼントする相手が好きな味を選んであげられるので、喜んでもらえること間違いなしです

また、『がらんの小石』にはメープルや紫芋など季節限定のフレーバーが登場することもあります。「スタンダードな味は飽きたからメープルを食べたい!」「秋らしいフレーバーを楽しみたい!」など限定に弱い方も要チェックの商品です。

相手の好みが分かる場合は、ぜひ『がらんの小石』でプレゼントをカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,160円
  • 原材料:バター、小麦粉、アーモンドプードル、ショートニング、グラニュー糖、塩 他
  • メーカー:ー

【第25位】ヨックモック シガール オゥ ショコラ

バターの豊かな香りや味わいが魅力。高級感のあるパッケージに気分が上がるクッキー。

プレゼント用クッキーは市販のお菓子とは違う高級感がほしいところ。

ブランド力はもちろん、食べた瞬間に「市販のお菓子とは違う!」と差別化できるポイントがあると、より高級感を得られやすいですよね。

そこでご紹介したいのがヨックモックの『シガール オゥ ショコラ』。北海道産バターを使用しているため、食べた瞬間に豊かな香り・味わいを感じられます

このバターの芳醇さは市販のお菓子ではなかなか感じられにくいので、高級感のあるクッキーをプレゼントに選びたい方にはうってつけですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
飯田順子

飯田順子

人気のシガールのミルクチョコ入り。バターの芳醇な香りとサクサク感にチョコのハーモニーが絶品。美味しさ・高級感・持ち運びやすさと3拍子揃って、手土産に迷ったときはこれをおすすめします。夏場は冷やして食べるのもおすすめ。


商品ステータス

  • 値段:1,944円
  • 原材料:ー
  • メーカー:ヨックモック
Amazonの口コミ・レビュー

【第26位】ラ・トリニテール 三毛猫(ガレット/パレット)

クッキーの入った缶が可愛らしくおしゃれ。贈り物用に探している人におすすめ。

「質と量、どちらもこだわって選びたい!」

そんなニーズを満たしてくれるのが、三毛猫がデザインされた缶が可愛らしいガレットです。

バターをたっぷりと使った風味豊かなクッキーが美味しいと人気のお菓子で、満足度の高い仕上がりに

高品質かつ量も多いという贅沢な逸品。質と量のどちらかを優先させるのではなく、どちらも両立させたバランスの良いクッキーを選びたい方は、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 値段:2,100円
  • 原材料:小麦粉、砂糖、バター、卵、食塩 他
  • メーカー:ラ・トリニテーヌ

美味しいクッキーの人気ブランド一覧|ギフト&お取り寄せにおすすめなのは?

市販のクッキーブランドにはいくつかあります。せっかくお取り寄せしたのに選んだものが美味しくないとがっかりです。絶対に美味しいブランドのクッキーを選びたいですよね。

そこでここからは、クッキーが美味しいと人気のブランドを紹介します。


クッキーの人気ブランド1. Henri Charpentier(アンリ・シャルパンティエ)

美味しいクッキーのおすすめランキング:アンリ・シャルパンティエ 人気のクッキーを見る

1969年創業のアンリ・シャルパンティエは「大切な喜びのシーンに寄り添いたい」という思いから贈り物向けのスイーツを多く販売しています。

アンリ・シャルパンティエのサブレの中には、オリジナルプリントができるものもあるため、メッセージやデザインを入れておしゃれなクッキー作りが可能

お取り寄せだけでなく、結婚祝いや引出物、出産祝いなど幅広いシーンでギフトとしても活用されているので、オリジナリティ溢れるクッキーを用意したい方におすすめです。


アンリシャンパルティエの人気クッキー:ラング・ド・シャ 10枚入

クッキーのおすすめはアンリ・シャルパンティエのラング・ド・シャ美味しいクッキーのおすすめはアンリシャルパンティエのラング_ド_シャ10枚入

アンリシャンパルティエの数あるクッキーの中でも、根強い人気を誇る『ラング・ド・シャ』。

サクッとしていてなめらかな生地にラムレーズンが入ったクリームをサンド。

甘さ控えめの大人の味で、どこかリッチな雰囲気を感じさせてくれるお菓子です。

老若男女問わず好かれる味わい深いクッキーだから、自分用のお取り寄せはもちろん、手土産としてもきっと喜んでもらえますよ。


クッキーの人気ブランド2. 資生堂パーラー

人気のクッキーを見る

1902年に誕生した資生堂パーラーは、お菓子の販売・製造だけでなくレストランも運営するブランドで、銀座のシンボルとなっていることから高級感があります。

資生堂パーラーのクッキーはただ美味しいだけでなく、パッケージがおしゃれなのが大きな特徴

クッキーを食べ終わった後も小物入れなどで使いたくなるようなおしゃれなデザインなので、女性へのプレゼントに選ぶと喜ばれるでしょう。


クッキーの人気ブランド3. コペンハーゲン

人気のクッキーを見る

1775年創業の長い歴史を持つロイヤルコペンハーゲン。清楚なおしゃれ食器を販売するブランドで、その食器類に合うような上品なクッキーも販売しています。

コペンハーゲンの人気商品は小さな缶に入ったミニクッキー。食べやすいサイズ感で大きな口を開けて食べなくていいため、上品なティータイムを楽しにはうってつけの商品です

その上クッキー缶がかわいいと人気なので、大人の女性に贈るのにぴったりなブランドですね。


飯田順子

飯田順子

可愛いお花型の一口サイズのクッキーは、ザクザクとした歯ごたえの後をひく美味しさです。ほんのりココナッツの香りが漂い、バターのシュージーな美味しさが口の中に広がります。缶が可愛いので母の日などのプレゼントにもおすすめ。


クッキーの人気ブランド4. ゴディバ (GODIVA)

美味しいクッキーのおすすめにチョコレート_クッキー_アソートメント_チョコレート19粒クッキー8枚_.jpg 公式サイトで詳細を見る

1926年に設立されたゴディバは、ベルギーの有名なチョコレートブランドです。美味しいチョコレートを味わえるようなクッキーはもちろん、「ほうじ茶×チョコ」「キャラメル×チョコ」など他食材との組み合わせも楽しめます

クッキーとチョコレート2つの美味しさを味わえるブランドなので、自分へのご褒美としてのお取り寄せクッキーとしておすすめのブランドです。


飯田順子

飯田順子

チョコレートで有名なブランドでちょっとした手土産にピッタリのサイズ。たまには美味しい物が食べたいという時に自分用に購入するのもおすすめ。チョコレートがサンドしてあるので贅沢感が味わえ、チョコ好きにおすすめしたいクッキーです。


クッキーの人気ブランド5. ROYCE'(ロイズ)

人気のクッキーを見る

1983年に北海道で創業されたロイズは、チョコレート菓子で特に知名度が高いブランドです。自社のカカオファームも所持するほどチョコレートへのこだわりが強く、クッキーなどの焼き菓子にもチョコレートの美味しさを活かした商品が豊富に揃っています

25枚入りなど詰め合わせ商品が多い傾向があるため、お祝い事やファミリー向けのお土産としておすすめです。


クッキーの人気ブランド6. YOKUMOKU(ヨックモック)

人気のクッキーを見る

東京青山に本店を置くヨックモックは、安いマーガリンやショートニングなどの油脂ではなく、バターたっぷりの美味しいクッキー作りに尽力しているブランド。

その代表作が薄いクッキーをくるくると葉巻状に丸めた『シガール』で、サクサクと軽い口当たりで美味しいと人気です

詰め合わせで1,000~2,000円程度と比較的価格帯も低く気軽に購入しやすいので、プレゼント用だけでなくご自宅用のお取り寄せにもおすすめですよ。


飯田順子

飯田順子

ヨックモックのクッキーは安定の美味しさ。個包装になっているので食べやすく、あらゆる年齢層の方に喜ばれます。退職や卒業など、大人数に配りたいときにおすすめ。また、日持ちが長いため自宅用のまとめ買いとしてもおすすめです。


クッキーの人気ブランド7. ステラおばさんのクッキー

人気のクッキーを見る

ステラおばさんのクッキーは株式会社アントステラが運営する店名で、実在したステラおばさんのレシピより商品を展開しています。合成保存料・合成着色料を使っていないため、誰でも安心して食べられるのが特徴です

一口食べて笑顔になれるような心のこもったクッキーを買える人気ブランド。「ママが手作りしてくれたクッキーのような素朴で美味しいものを食べたい!」という方におすすめです。


迷った方は通販のクッキーの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

クッキーの選び方|美味しいお菓子を見つけるには?

美味しいクッキーのおすすめ

自宅用としてのお取り寄せやプレゼント用など、様々な場面で購入されるクッキー。購入するなら美味しいものを選びたいものですが、クッキーにもいろんな種類があるのでどれを選んだら良いか悩む方も多いでしょう。

そこでここからは、数あるクッキーの中から用途や好みに合ったクッキー選びのポイントを紹介します。


1. フレーバーで選ぶ|あなたの好みに合ったクッキーを見つけよう

1.フレーバーで選ぶ|あなたの好みに合ったクッキーを見つけよう

定番の甘さを楽しむ|幅広い支持を得るバターやチョコレートフレーバー

Amazonで詳細を見る

バターやチョコレートはそれぞれ独特の風味とコクがあり、クッキーの食感と相性が良いため、洋菓子の基本として愛されています。

バタークッキーの代表格である「サブレ」は、シンプルながらもリッチな風味が魅力で、家庭での手作りから高級洋菓子まで幅広いシーンで親しまれる存在。

また、チョコレートフレーバーのクッキーでは、「ゴディバ」や「ミルクボーイ」など、ビターなダークチョコレートからミルクチョコレートまで、様々な甘さや風味が楽しめることから多くの人々に支持されています。

幅広い年齢層に好まれるフレーバーなので、クッキー選びにおいては定番の存在ですよ。


爽やかな味わいを求める|レモンや抹茶フレーバーで個性をアピール

Amazonで詳細を見る

クッキーにはレモンや抹茶などのフレーバーがあり、独特の風味を持ちながらも、さっぱりとした味わいで飽きがきません。また、レモンや抹茶はその自然な色合いと香りが洗練された印象を与え、視覚的にも美しく、上品なギフトとしても喜ばれることが多いですよ。

レモンフレーバーのクッキーとして有名な「フォルティーノ」は、爽やかなレモンの風味とサクサクの食感が特徴で、お茶やコーヒーのお供に最適です。

一方、抹茶フレーバーのクッキーでは、「抹茶のサブレ」や「抹茶チョコレートクッキー」が人気で、日本の伝統的な味わいを楽しむことができます。

味のバリエーションを楽しみたい人や、贈り物としてもおすすめですよ。


セイヴォリーな味覚を楽しむ|チーズや塩味フレーバーでおつまみにも最適

Amazonで詳細を見る

甘いクッキーとは異なり、塩分や旨味成分を含むことから、アルコールやソフトドリンクとの相性が良いです。

チーズフレーバーのクッキーとして人気がある「パルメザンチーズクッキー」は、濃厚なチーズの風味とサクッとした食感が特徴で、ワインとの相性も抜群。

また、塩味フレーバーのクッキーでは、「塩バタークッキー」が注目されており、ほんのりとした塩味がクセになる美味しさが大人気ですよ。


2. 原材料と特徴で選ぶ|健康やライフスタイルに合わせたクッキー

2. 原材料と特徴で選ぶ|健康やライフスタイルに合わせたクッキー

グルテンフリーやヴィーガン対応|アレルギーやダイエットに配慮したクッキー選び

Amazonで詳細を見る

実はクッキーも、アレルギーや食事制限を抱える人々にも安心して楽しめるものがあるんです。

グルテンフリーのクッキーは小麦粉を使用しておらず、セリアック病や小麦アレルギーを持つ人に適しています。

実際に、「アーモンドフローラ」グルテンフリーのクッキーは、アーモンド粉を主成分としており、グルテンを含まないためアレルギー対応の選択肢として人気です。

また、ヴィーガン対応のクッキーは動物性成分を含まず、乳製品や卵アレルギーに対応しているだけでなく、動物福祉や環境に配慮したライフスタイルを送る人にも適した選択肢です。

「ビーガンチョコレートチップクッキー」は、植物性の原材料だけで作られており、動物性成分を避けたい人に最適ですよ。


低カロリーや低糖質で健康志向|ダイエット中や健康管理におすすめのクッキー

Amazonで詳細を見る

ダイエット中の人や糖尿病患者、健康管理を意識する人にとって、低カロリーや低糖質のクッキーはおやつやデザートの選択肢として理想的ですよね。

「スリムチョコチップクッキー」という低カロリーのクッキーは、代替甘味料を使用し、従来のチョコチップクッキーに比べてカロリーを大幅に削減しています。

また、「ヘルシーナッツクッキー」という低糖質のクッキーは、砂糖を使わず、ナッツの自然な甘みと食物繊維を活かし、血糖値の上昇を抑える効果が期待できますよ。


高品質な素材にこだわる|有機小麦粉や天然の甘味料を使用したクッキー選び

Amazonで詳細を見る

有機小麦粉や天然の甘味料を使用したクッキーは、化学肥料や農薬を使用していない栽培方法による環境への負荷の軽減や、人工的な添加物を避けることができる点で、健康志向の人々にも人気があります。

有機小麦粉を使用したクッキーには、「オーガニックチョコチップクッキー」があり、農薬や化学肥料を使用せずに栽培された小麦粉を使用し、味わいや食感にも違いがあると評判です。

天然の甘味料を使用したクッキーとしては、「ハニーオーツクッキー」が挙げられます。こちらのクッキーは、砂糖の代わりに天然の蜂蜜を使用しており、優れた栄養価と自然な甘みを楽しめますよ。


3. パッケージデザインで選ぶ|見た目も楽しむおしゃれなクッキー

クッキーの選び方は詰め合わせかどうか
飯田順子

飯田順子

クッキーの選び方は目的によって変わります。手土産や来客用に購入する場合は個包装になっているかも重要なポイント。プレゼントには見た目が華やかでバリエーションがあるものを、自宅用の場合はコスパの良いものを選ぶと良いでしょう。


かわいいデザインで子どもも喜ぶ|家族向けやキッズパーティーにぴったりなクッキー

Amazonで詳細を見る

家族向けのプレゼントやキッズパーティーには、カラフルで可愛らしいデザインのクッキーを選ぶのがおすすめ。

特に子供は、お菓子を食べること自体が楽しいものですが、見た目にもこだわることで、食べる前からワクワク感が高まります

ディズニーキャラクターが描かれたクッキーや、動物の形をしたクッキーなどが人気です。

また、「ウィルトン社」のアニマルクッキーは、様々な動物の形が楽しめることから子どもたちに大変喜ばれていますよ。


ギフトにおすすめなおしゃれパッケージ|プレゼントや特別な日に贈るクッキー選び

Amazonで詳細を見る

贈り物としてのクッキーは、味だけでなく見た目の印象も重要。

パッケージがおしゃれであれば、相手に喜ばれるだけでなく、特別感や気遣いが伝わりますよ

例えば、「フォルティ」のクッキーは、シンプルかつ洗練されたデザインのパッケージで、大人向けのギフトに最適です。

また、「マリーアントワネット・パリ」のクッキーは、フランスの伝統的なデザインが特徴で、お土産やプレゼントにも喜ばれること間違いなしですよ。


高級感のあるパッケージで大人向け|大切な人やビジネスシーンにふさわしいクッキー

Amazonで詳細を見る

大切な人への贈り物やビジネスシーンでのギフトには、品質や味わいだけでなく、見た目にもこだわりたいですよね。

高級感のあるパッケージは、相手に対する敬意や気遣いが伝わり、印象も良くなります。相手の年齢や立場を考慮した選択が求められるため、重要なポイントとなります。

例えば、「ヨックモック」のシガールやビリーヌなどのクッキーは、高級感あふれるパッケージデザインで知られており、大切な人へのプレゼントやビジネスシーンでも喜ばれることが多いですよ。

また、「ピエール・エルメ・パリ」のマカロンクッキーも、上品で洗練されたパッケージが魅力で、大人向けのギフトにぴったりです。


4. 人気ブランドから選ぶ|定番から新進気鋭までおすすめクッキー

クッキーの選び方は人気ブランドかどうか
飯田順子

飯田順子

新しいものや食べたことのないものを選ぶ時はネットの口コミ人気を参考にするのも一つの手段です。評価の高いものや購入者の多いものを選ぶと良いでしょう。外したくない場合は有名ブランドのロングセラーのクッキーが良いでしょう。


定番の美味しさを堪能|老舗ブランドから選ぶ定番クッキー

Amazonで詳細を見る

老舗ブランドのクッキーは、時代を超えて支持される確かな美味しさがあり、その製法や素材へのこだわりから生まれる美味しさが特徴です。

長年の歴史と経験に裏付けられた高い品質と伝統的な味が楽しめるのが大きな魅力です。

アメリカの老舗クッキーブランド「ペッパーファーム(Pepperidge Farm)」。 同ブランドの「ミラノ(Milano)」クッキーは、チョコレートとバニラクリームがサンドされた絶妙な味わいが特徴で、多くの人々から愛されています。

イギリスの老舗ブランド「マクビティ(McVitie's)」の「ディジェスティブビスケット」は、シンプルながらも絶妙な食感と風味が特徴で、世界中で親しまれている定番クッキーですよ。


トレンドに敏感な新進ブランド|今話題のおしゃれなクッキーを楽しむ

Amazonで詳細を見る

最新のトレンドを取り入れたおしゃれなクッキーが好きな人もいますよね。

例えば「ミルクバー」のコンポストクッキーや、「クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー」のチョコレートチャンククッキーが挙げられます。

これらのブランドは、独自のアプローチや斬新なデザインで話題を呼んでおり、SNSでも多くのシェアがされています。

自分自身へのプレゼントにもおすすめなのでぜひトレンドのクッキーを探してみて。


地域限定の特色を味わう|地元の銘菓やこだわりの逸品クッキー選び

Amazonで詳細を見る

実は、クッキーも地域ごとに異なる特産品や文化があり、それらを活かした独自のクッキーが存在します。

その土地ならではの味わいや歴史を感じられて、旅行のお土産や日常のちょっとした贅沢に最適ですよ。

例えば、「兵庫県の神戸フィナンシェ」や「京都府の宇治抹茶クッキー」など地元で栽培された食材や歴史ある製法を生かした、その地域ならではの味わいを感じられますよ。


5. 値段から選ぶ

クッキーの選び方は値段で決める

お取り寄せできるクッキーは安いものは数百円から高いもので数千円と価格帯が広いお菓子です。プレゼントでクッキーを選ぶ際、安いものだと相手は「ケチられた…。」という印象を抱く恐れがありますし、逆に高級するぎると恐縮されてしまいます。

  • プチギフト(お礼やお返しなど):~1,000円
  • お祝い事(結婚、出産など):1,000~3,000円
  • 大人数向けのプレゼント(ファミリー、職場など):2,000円~5,000円

せっかくプレゼントでクッキーを選ぶなら、喜んでもらうためにも、用途に合わせた価格帯の商品を選びましょう。「どれくらいの価格帯で選んだら良いか分からない!」という方のために相場も紹介するので、目安としてぜひ参考にしてください。


飯田順子

飯田順子

お祝いや御礼などで送る場合は箱入りできちんと包装されたものがおすすめ。プチギフトなら気を遣わせないカジュアルな価格帯のものが喜ばれます。また、お値段以上に見せる効果として小さくても季節感のあるものを選ぶのもポイントです。


美味しいクッキーを食べて、毎日幸せな気分に。

クッキーは子供から大人まで美味しく楽しめるお菓子。ご自宅用としてもプレゼント用としても人気があるため、幅広い商品の中からどれを選べば良いか悩む方も多いでしょう。

そんな時は、上記のランキングで紹介したクッキーがおすすめです。「美味しかった!」「プレゼントしたら喜ばれた!」などの高評価を得ている商品ばかりなので、満足度の高い買い物ができますよ。

自分へのご褒美やお祝い事のプレゼントなど、「選んで良かった。」と思えるクッキー選びにぜひ役立ててください。

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life