墨汁のおすすめ10選|習字や書道をするのに最適な墨汁を大公開!

ミキ 2021.08.04
おすすめの墨汁をお探しの方へ。本記事では、墨汁の選び方から、人気の墨汁まで大公開!習字や書道で活躍するものはもちろん、服についても洗濯で落ちる商品も解説しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

墨汁の選び方|購入する前に確認すべき点とは

墨汁のおすすめ

書道に欠かせない墨汁ですが、どれを選んでも同じだと思っている方はいませんか。実は、商品によって成分や発色など異なる特徴があります。

どの墨汁を買えば良いのか迷っている方のために、まず始めに墨汁の選び方を解説します。


墨汁の選び方1. 用途に合った「成分」を選ぶ

墨汁は成分により

  • 天然膠性
  • 合成樹脂系

と2種類に大きく分けられます。

それぞれ書きやすさや仕上がりが異なるため、まずはそれぞれの特徴を把握して自分にとって書きやすい墨汁を選ぶようにしましょう。


固形墨に近い「天然膠性」

「天然膠(てんねんにかわ)性」は、固形墨と同様の膠性になるため、書き味が似ているのが特徴。固形墨を磨り足しての使用もできるので、手軽に固形墨のような風合いを出したい時にぴったりです。

にじみ方も固形墨と似ているため、固形墨を使わずに墨汁の濃さを調整したり、固形墨のような書き味を試したりしたい方におすすめです。


墨が長持ちする「合成樹脂系」

「合成樹脂系」の墨汁は、天然膠性よりも劣化しにくく長持ちするのが特徴。商品にもよりますが、5年程度と長く使えるから、たまに習字をやる程度の方にとっては安心して使えますよ。

比較的安い値段で販売されているので、墨汁を使う頻度が少ない方や子供の習字道具として揃えておきたいという場合におすすめの種類です。


墨汁の選び方2. 服を汚したくない人は洗濯で落ちるタイプを選ぶ

墨汁はうっかり洋服に付いてしまうと、洗濯ではなかなか落とせないというイメージがありすよね。

小学生などは、気をつけているつもりでも洋服に墨を飛ばしてしまったり、うっかりこぼしてしまったりすることも珍しくありません。

服を汚したくない時には、洗濯で落ちるタイプの墨汁を選んでおくと安心です。普通の墨汁よりも色が少し薄めになっているので、清書には不向きですが、学校の授業など、練習用として使うのにおすすめですよ。


墨汁の選び方3. 自分に合った煤の「種類」を選ぶ

煤は墨汁を作るために必要な材料の一つ。この煤の種類により作られる墨汁の特徴が異なるため、自分の好みに合ったものを選ぶようにしましょう。

ここでは煤の原料となる

  • カーボンブラック
  • 松煙
  • 油煙

の3種類について詳しくご紹介します。


価格を抑えられる「カーボンブラック」

カーボンブラックは、石油やガスを不完全燃焼させて製造する炭素の微粒子です。黒色顔料として印刷インキや着色剤などに使用されることが多く、墨汁にも使用されている場合があります。

カーボンブラックを使用した墨汁は安いのにしっかりとした黒色なのが特徴。お財布にも優しいので、初心者でたくさん書の練習をしたい人におすすめです。


深い味わいがある「松煙」

松煙は松の木を燃やして得られた煤のことで、三種類の中では最も古くから墨汁の原料として使われています。粒子が粗く不均等なため、光沢が少なく深みのある発色が特徴。

古くから伝わる水墨画を見ると分かるように、時間が経つと青みのある色へと変化します。青みのある優しい印象の色合いを求める方には松煙の墨がおすすめです。


濃い墨色の「油煙」

油煙は菜種油や椿油など、植物性油脂を燃やして得た煤のことです。油煙で作られた墨は松煙よりも粒子が均一なため、艶やかで光沢のある墨色が特徴。

淡く磨いた時の墨色が原料となる植物によって異なり、例えば菜種油なら茶色味を帯びた茶墨、椿油なら紫色を帯びた墨となります。茶味のある色合いを求める方には油煙を原料とした墨がおすすめです。


墨汁のおすすめ10選|洗濯で落ちるタイプもある人気商品を大公開

ここからは墨汁のおすすめ商品をご紹介します

風合いにこだわる本格派の方におすすめの商品から、洗濯で落ちる手軽に使える商品まで、様々な人気商品をピックアップしたので、ぜひ墨汁選びの参考にしてくださいね。


墨汁のおすすめ1. 墨運堂 墨汁 玄宗 超濃墨液 作品用 2L

墨運堂 墨汁 玄宗 超濃墨液 作品用 2L 12010
  • 適度の粘りがあるので、筆先が扱いやすくて書きやすい
  • 濃度が濃いため、力の強弱や墨分量をダイレクトに書に表現できる
  • ワンタッチタイプのノズルを採用することで、液切れが良く汚れにくい

固形の墨を磨るところから始めるのはなかなか難しいもの。墨汁でも固形の墨を磨ったような質感を楽しめるといいですよね。

『墨運堂 墨汁 玄宗 超濃墨液 作品用 2L』は、松煙を原料とした墨で、黒みの強さを表現しやすいところが人気。低温時でも伸びがよく書きやすいので、どんな環境でも安定して使用できます。

固形墨のような書き味なのにそのまますぐに使えるので、普段からよく筆書きをする方はぜひ使ってみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:ー
  • 用途:練習用、清書用
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:松煙墨
  • 内容量:2,000 (ml)

墨汁のおすすめ2. 呉竹 墨汁 普及用墨滴 1.8L

呉竹 墨汁 普及用墨滴 1.8L BA4-180
  • たっぷり入って安いから、初心者や子供の練習用にぴったり
  • 合成樹脂製で長持ちするから、たまにしか使用しない方でも使いやすい
  • 半紙にも画仙紙にも使えるから、幅広い用途で使える

習字を初めて間もない初心者や小学生が練習用として使うなら、質よりも安い墨液を選びたい方は多いですよね。

『呉竹 墨汁 普及用墨滴 1.8L』は、煤と樹脂で作られた合成樹脂系の墨液です。天然膠性よりも使用できる期間が長く、1.8Lで2,000円ほどとコストも抑えられるので、初心者でもたっぷり気兼ねなく墨液を使って練習できますよ。

とにかく上達するためにたくさん習字の練習したいという方に選んでもらいたい、おすすめの墨液です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:合成樹脂製
  • 用途:練習用
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:ー
  • 内容量:1,800 (ml)

墨汁のおすすめ3. 呉竹 墨汁 書道液 書芸呉竹 紫紺 1.8L

呉竹 墨汁 書道液 書芸呉竹 紫紺 1.8L BB1-180
  • 油煙墨だからつややかで、やや青みのある色合いが美しい
  • 墨の付け方により同じ墨でも紫紺の濃淡を表現できるので、幅広い作品を書ける
  • 紙に浸透しやすいので、書き心地の良さが魅力

「力強い書もいいけれど、流れるように柔らかな風合いの書にも挑戦してみたい!」墨の付け方次第で様々な表現ができると、より様々な作品を作成できそうですよね。

『呉竹 墨汁 書道液 書芸呉竹 紫紺 1.8L』は、超微粒子の油煙で作られた作品制作用の墨液です。墨の付け方により紫紺の濃淡を楽しめるので、作品の幅が広がります。

仕上がりの変化を楽しめる墨液で本格的な書を書いてみたい方におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:天然膠性
  • 用途:清書用
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:油煙墨
  • 内容量:1,800 (ml)

墨汁のおすすめ4. サクラクレパス 墨液 清墨 清書用 180ml

サクラクレパス 墨液 清墨 清書用 180ml JWS
  • 耐水性がありにじみにくいから、ツヤのある作品に仕上がる
  • 衣類に墨液が付いても、洗濯洗剤で漬け置き洗いをすることで目立たなくなる
  • 横口容器は泡が発生しにくく、周囲へも飛び散りにくい

子供が学校で書初めを提出するから、清書用として少しでも綺麗に仕上がる墨液を選んであげたいと考える方もいるでしょう。

『サクラクレパス 墨液 清墨 清書用 180ml 』は、耐水性があり水でにじみにくいのが特徴。練習用の墨液と比べると、重厚感とツヤのある書に仕上がりますよ。墨液が飛び散りにくい横口容器なので、洋服や半紙の汚れを防げるのも人気のポイント。

子供のために上手に書ける墨液を探している方はぜひ試してみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:ー
  • 用途:清書用
  • 洗濯で落ちる:◯
  • 墨の種類:ー
  • 内容量:180 (ml)

墨汁のおすすめ5. 墨運堂 墨汁 高級墨液 三歌仙 写経・芳名録用 50ml

墨運堂 墨汁 高級墨液 三歌仙 写経・芳名録用 50ml 11818
  • 筆の滑りや染み込みがよく、小筆でもなめらかに書きやすい
  • 深みのある紫紺系の色調により、落ち着いた仕上がりで写経にぴったり
  • 墨溜まりが出来にくく、ハネや払いまで綺麗に表現できる

夢中になれる趣味として写経を始めたけれど、筆ペンではなく墨と筆を使って上手に書いてみたいと思っている方もきっといるはず。

『墨運堂 墨汁 高級墨液 三歌仙 写経・芳名録用 50ml 』は、植物性油煙墨に合成糊を加えることで、小筆に適した濃度に調整された墨液です。

墨溜まりも出来にくく、なめらかに筆が進むので、筆と墨で書くのに慣れてない人でも使いやすいですよ。

もっと小筆をうまく使えるようになりたい方は、この墨液を使ってぜひ練習を重ねてみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:合成樹脂製
  • 用途:清書用
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:油煙墨
  • 内容量:50(ml)

墨汁のおすすめ6. サクラクレパス 洗濯で落ちる墨液 180ml JW

サクラクレパス 洗濯で落ちる墨液 180ml JW
  • 漬け置き洗いで簡単に衣類に付いた墨汁の汚れを落とせる人気の墨液
  • 粘性が低くにじみやすいから、しっかりと運筆を身に付ける練習に役立つ
  • 横口容器は泡が発生しにくいので、墨汁が衣類に飛び散りにくい

気を付けているつもりなのに、気が付いたら洋服に墨が付いてしまったということはよくあるはず。墨は落とすのが難しいしお気に入りの洋服ならショックですよね。

『サクラクレパス 洗濯で落ちる墨液』は、商品名にもあるように、墨液なのに2時間ほど漬けて、あとは洗濯機で洗うだけで簡単に落とせると人気があります。

練習用の墨としてこちらの商品を使えば、うっかり墨をつけても安心なので、まずは試しに使ってみるのがおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:ー
  • 用途:練習用
  • 洗濯で落ちる:◯
  • 墨の種類:ー
  • 内容量:180 (ml)

墨汁のおすすめ7. 開明 開明書液 横口

開明 墨汁 開明 書液 横口 180ml 2本 SY5174
  • 耐水性がありにじみにくいから、はっきりとした文字が書ける
  • 粒子が細かい墨を使っているので、スムーズに運筆できる
  • 筆を傷めにくいから、なるべく筆を買い替えずに長く使うことができる

習字を習い始めたばかりの子供のために、少しでも上達するように、使いやすい道具を揃えて頑張って練習してもらいたいですよね。

こちらの『開明 開明書液横口』は、全国書道教育連合会選定品として多くの小学生から利用されている墨汁です。伸びがよくにじみにくいので、習字を始めたばかりのお子さんでも使いやすいですよ。また、1本400円以下と安い値段で購入できるのも魅力

お子さんの練習用にぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:ー
  • 用途:練習用
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:ー
  • 内容量:180 (ml)

墨汁のおすすめ8. フエキ 墨汁 墨彩 すずり型 150ML VSS12

フエキ 墨汁 墨彩 すずり型 150ML VSS12
  • すずり型の容器の墨液が入っているから、フタを開けるだけですぐに習字ができるのが人気
  • 使用後はすずりを洗わなくていいので、手間と時間を節約できる
  • 乾きが早いのでにじみにくく、綺麗に仕上がる

気が向いたときに書道をやってみたいけれど「硯の後片付けが面倒で結局何もせず諦めてしまう…」書道の後片付けは意外と面倒だし時間もかかりますよね。

『フエキ 墨汁 墨彩 すずり型』は、すずり型の容器に入っている墨液です。蓋を開ければ他の容器に墨を移すことなく硯として使用できるので、簡単に書道ができます。

準備や片付けの手間をカットして、気軽に書道を楽しみたい方は、ぜひ一度使ってみるのがおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:ー
  • 用途:練習用
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:ー
  • 内容量:150 (ml)

墨汁のおすすめ9. 墨運堂 墨汁 墨の精

墨運堂 墨汁 墨の精 練習用 450ml 12205
  • 書いてもすぐに墨が乾くから、水に濡れてもにじみにくい
  • 透明感のある強い黒の墨により、はっきりと力強い文字が書ける
  • 450mlとたっぷり入っているからたくさん練習できる

せっかく上手に書けた文字も、乾かしている間にうっかり水に濡れてしまうと、滲んで台無しになってしまうことも。

『墨運堂 墨汁 墨の精 』は、乾きの早さに定評がある墨汁です。速乾性に優れており、一度乾けば水に濡れてもにじまず、綺麗な状態で作品を保管できますよ。墨液は透明感のある強い黒だから力強い文字が書けますよ。

たくさん書いて半紙がどんどん溜まっても、すぐに乾いて保管できるから、たっぷり練習したい人におすすめの墨液です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:ー
  • 用途:練習用
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:ー
  • 内容量:450 (ml)

墨汁のおすすめ10. 呉竹 油煙磨墨液 天衣無縫 500ml

呉竹 墨汁 油煙 磨墨液 天衣無縫 500ml BB11-50
  • 墨汁で固形墨のような濃淡を表現できる
  • 1本4,500円と一般的な墨より高級なので、書道が趣味な方へプレゼントすると喜ばれること間違いなし
  • 手間をかける時間はないけれど、高品質な墨液を使いたい方におすすめ

書道を頑張っている子供へ、モチベーションが上がりそうなプレゼントをしてあげたいけれど、何を選べば良いかわからない方もいますよね。

『呉竹 油煙磨墨液 天衣無縫』は、特殊な製法によって固形墨を磨った時と同じ濃度・墨量に仕上げた高級墨液です。500mlで4,500円と一般的な墨よりも高級ですが、その分、固形墨と同レベルの美しい濃淡を表現できます。

練習用の墨とは違った風合いを楽しめるので、本格的に書道をたしなむ方へのプレゼントにぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 成分:天然膠性
  • 用途:ー
  • 洗濯で落ちる:×
  • 墨の種類:油煙墨
  • 内容量:500 (ml)

服についてしまった墨汁の落とし方とは?

ついうっかり服に付いてしまった墨汁は普通に洗濯するだけでは落とすのが難しいですが、何度か繰り返し洗うことで徐々に薄くできます

  1. 墨汁がついた部分に台所用の油汚れ用洗剤を吹きかける
  2. 固形石鹸でこする
  3. 水ですすぐ 1~3を繰り返して可能な限り色を薄くする
  4. シミが薄くなったら洗剤を流すため、通常の手順で洗濯機で洗濯をする

自分に合った墨汁で、書道を楽しみましょう!

墨汁は商品によって色の濃さやのびの良さ、書き味など様々な特徴があります。使う墨液により同じ文字を書いても異なる印象に仕上がるので、幅広い楽しみ方ができるのが魅力。

今回紹介したおすすめ商品や選び方のポイントを参考にしながら、自分の用途に合った墨液をぜひ選んで、今より書道や習字、水墨画などを楽しんでみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life