介護用オムツのおすすめ12選|大人向けの紙おむつの選び方と人気商品を徹底ガイド

おすすめの介護用オムツをお探しの方へ。今記事では、介護用オムツを選ぶポイントから、おすすめの商品まで詳しくご紹介します。テープタイプやパンツタイプなど、種類にも目を通して、最適なアイテムをセレクトしてみてください!
すーさん 2022.08.29

介護用オムツの選び方|購入する前に確認すべき点とは

介護用オムツのおすすめ

介護用オムツは豊富な種類があるので、何を購入すればいいのかわからない方が多いのではないでしょうか。オムツ選びを間違えると、本人にも介護者にも負担がかかってしまうので、しっかり選びたいところですよね。

そこで、まずは介護用オムツの選び方をご紹介します。本人も介護者も快適に過ごすために、ぴったりの介護用オムツを見つけましょう。


介護用オムツの選び方1. 介護される人のADL(日常生活動作)レベルに合った「タイプ」を選ぶ

ADLとは、日常を過ごすための必要最低限の動作のこと。食事や移動などの基本的な動作から、スケジュール管理や趣味などの応用的な動作が含まれます。

適切な介護を行うためには、介護される方が、どの動作ができてどの動作ができないかを知っておかなければいけません。

ADLによって、使いやすいオムツの「タイプ」が異なります。オムツにはパンツタイプとテープタイプの2種類あるので、それぞれの特徴を紹介していきましょう。


使用者の心理的負担が少ない「パンツタイプ」の特徴とは

パンツタイプは、通常の下着のような脚を通して履くタイプのオムツです。リハビリパンツとも呼ばれます。

介護される人の中には、オムツの使用により自尊心が傷ついてしまう方がいます。パンツタイプの場合、形状が通常の下着に似ているので、使用者の心理的負担が和らげることが可能です。

ただし、パンツタイプはサイズの調整ができないので、購入する段階で身体に合ったサイズを選ぶ必要があります。そのためパンツタイプは、自分で歩行・移動・座位の保持ができる人におすすめです。


吸収性の高い「テープタイプ」の特徴とは

テープタイプとは、一枚のシートのような形状のオムツのこと。テープで止めて身体に固定するので、「テープ止め」と呼ばれることもあります。

テープのメリットは、寝たきりの方にも装着させやすいこと。そのため、介護者の負担を軽減できます。また、パンツタイプに比べて吸収量が多い商品が多いのもポイントです。

しかし、身体にぴったりとフィットさせるのにコツが必要。慣れるまでは、思うように使いこなせない場合があります。テープタイプは、寝たきりの人や移動が困難な人におすすめですよ。


介護用オムツの選び方2. モレがないよう使用者に合った「サイズ」を選ぶ

体よりも大きいサイズはモレの原因になり、小さすぎると締め付けにより血流が悪くなる可能性があります。

サイズを選ぶ時には、使用者のウエスト・ヒップ・脚の付け根のチェックしましょう。

しかし、サイズ選びは難しいもの。例えば、同じ「M」サイズであってもメーカーによって微妙にサイズが異なります。様々なメーカーのオムツを試し、ぴったりフィットするオムツを探してみてください。


介護用オムツの選び方3. 肌荒れやかぶれを防ぐため「通気性の良い素材」を選ぶ

介護用オムツは長時間使用するので、通気性が悪いと肌が荒れたりかぶれたりしてしまいます。使用者が快適に過ごせるように、通気性の良い商品を選ぶことが大切。

ナチュラルコットン・超吸収体・セルロースナノファイバーなど、各メーカーが通気性の良い素材を使用したオムツを作っています。

しかし、人によって合う合わないがあるので、実際に使ってみながら相性のいいオムツを探しましょう。使用者にかゆみがないかを確認したり、交換の際に肌が赤くなっていないかをチェックしたりしてみてください。


介護用オムツの選び方4. 介護者の負担軽減も考えた「性能」を選ぶ

介護は長期間おこなう場合も多いので、なるべく介護者の負担も軽減したいですよね。そのため、介護者の負担も考えた介護用オムツを選びましょう。

特にチェックしたいのが、「吸収可能量」と「サイズ」です。これらのポイントについて、それぞれ解説していきます。


取替頻度が変わる「吸収可能量」をチェック!

吸収量が多いほど取替頻度が少なくなり、介護者の負担が少なくなります。

ただ、単純に吸収量が多ければ良いというわけではありません。吸収量が多い商品は、厚みが出るのでゴワゴワ感が強く、履いていて違和感を覚える方も。吸収量は、使用者のADLに合わせて選びましょう。

また、介護用オムツには昼用・夜用・長時間用などのタイプがあります。使用するシーンに合わせて使い分けるといいですよ。

より交換の負担を減らしたいなら、パッドと併せて使うのもおすすめ。パッドはオムツよりも交換が楽なので、パッドを使うことで介護負担を軽減できます。


収納しやすい「サイズ」をチェック!

最近は薄型のオムツも増えてきましたが、それでも1パックにするとかさばってしまいます。また、オムツは使用頻度が高いため、まとめ買いする方もいるのではないでしょうか。

そのため、オムツでスペースが圧迫されてしまうというケースが多く見受けられます。収納を考え、スッキリとしたサイズを選ぶのがおすすめです。


介護用オムツの選び方4. 毎日使うものなので「コスパ」を考えて選ぶ

市販の介護用オムツは1枚あたり50~70円くらいのものが多く売られていますが、なるべく安いほうが良いですよね。

使用する時間帯によって使い分けたり、大容量パックの購入や割引を利用したりすると、コストを抑えられるのでおすすめです。

また、介護用オムツは医療費控除の対象になる場合があります。医療費控除の対象になるには「医者が必要と認めたオムツ・パッドである」「1年間の医療費が所定の金額を超える」など細かい条件があるので、確認しておきましょう。


介護用オムツのおすすめ12選|着脱しやすい大人向け紙おむつを大公開

ここからは、おすすめの人気の介護用オムツを12選紹介していきます。パンツタイプとテープタイプをそれぞれ6個ずつ紹介していくので、状況に合わせたタイプの商品をチェックしてくださいね。

どの商品を選んだらいいか迷った人は、ぜひ参考にしてください。


【パンツタイプ】介護用オムツのおすすめ6選

歩行・移動・座位の保持が自力でできる方には、パンツタイプの介護用オムツがおすすめ。

まずは、人気商品を中心に、パンツタイプの介護用オムツのおすすめ6選をご紹介します。

パンツタイプの場合は、サイズ展開や通気性などをしっかりチェックしましょう。使用する人が、快適に過ごせるオムツを選んでくださいね。


パンツタイプのおすすめ1. リフレ はくパンツジュニア

リフレ はくパンツジュニア 男女兼用 SSサイズ 20枚入【介助があれば歩ける方に 立てる・座れる方に】
  • ベビー用より大きく大人用より小さい絶妙なサイズなので、小柄な体型の人にぴったりフィットする
  • ウエスト部分が軽い力で伸びるので、脱ぎ履きしやすい
  • 薄型吸収体を使用し、股下をスッキリとカットしているので、ゴワゴワせず快適に過ごせる

高齢者には、小柄な方もたくさんいます。小柄な方の場合、サイズの合う大人用のオムツが見つからないことがありますよね。

本商品は、ベビー用よりは大きいサイズで大人用よりは小さい、絶妙なサイズのオムツです。ぴったりフィットするオムツを使えば、モレも少なくなり、使用者も介護者も快適に過ごせます。また、本商品は股下がスッキリとなるようにカットされているので、不快なゴワゴワが少ないのも魅力です。

小柄な体型にぴったりフィットする、快適なオムツがほしい方におすすめの商品ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:介助で歩ける方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:SS(ウエスト45cm~60cm)
  • 通気性:全面通気性シート
  • 吸収可能量:排尿4回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:27×16.5×28.5cm
  • メーカー:リフレ

パンツタイプのおすすめ2. リリーフ パンツタイプ 安心のうす型

リリーフ パンツタイプ  安心のうす型 M~L【ADL区分:一人で歩ける方】 44枚入
  • 軽い力で脱着できるから、片手でも簡単に扱えて便利
  • ギャザーがしっかり立ち上がるから、モレを防止できる
  • 抗菌消臭成分を配合しているから、臭いが軽減できて快適に過ごせる

自力でオムツを脱ぎ履きする時に、手すりに掴まっていないといけないといった場合、片手でオムツを脱ぎ履きする必要があります。しかし、片手だけではなかなか脱ぎ履きできず、もどかしい思いをしてしまうこともありますよね。

本商品は、軽い力で脱ぎ履きできる設計になっているので、片手しか使えないシーンでも楽に扱えます。スルッと着脱できるから、介護が必要な場合にもおすすめ。1パック44枚入りの大容量タイプもありコスパも抜群です。

片手で楽に脱ぎ履きできるオムツが欲しい方にぴったりの商品。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:一人で歩ける方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:M-L(ウエスト60~90cm)・L-LL(ウエスト85~115cm)
  • 通気性:全面通気性など
  • 吸収可能量:排尿3回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:38.7 x 35.9 x 20cm
  • メーカー:花王

パンツタイプのおすすめ3. ライフリー パンツタイプ うす型軽快パンツ

ライフリー パンツタイプ うす型軽快パンツ Lサイズ 30枚 2回吸収 大人用おむつ 【一人で歩ける方】
  • 簡単に破けるようにステッチが入っており、オムツ交換が楽にできる
  • 背中や足ぐりにフィットするので、すきま漏れしにくい
  • 消臭成分Ag+が配合されており、嫌な臭いを軽減できる

パンツタイプは交換が面倒と感じている方はいませんか。

本商品は、ステッチが入っており軽い力で破けるオムツ。簡単に破けるから、自力でも負担なく交換できます。ウエストには軽い力で伸びるストレッチ素材を使っているので、履くときも楽ですよ。背中や足ぐりにぴったりフィットし、漏れないのも人気の理由。吸収量が気になる場合は、ライフリーから販売されているパッドとの併用がおすすめです。

パンツタイプでも自分で楽に変えられる商品をお探しの方にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:一人で歩ける方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:S(ウエスト50~70cm)・M(ウエスト60~85cm)・L(ウエスト75~100cm)・LL(ウエスト90~125cm)など
  • 通気性:-
  • 吸収可能量:排尿2回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:40.2 x 35.8 x 19.4 cm
  • メーカー:ライフリー

パンツタイプのおすすめ4. サルバ うす型 やわ楽パンツ

サルバ うす型 やわ楽パンツ M~Lサイズ 34枚入 【ADL区分:歩ける方・座れる方に】
  • 身体に優しくフィットするから、お腹を締め付けず苦しくない
  • ギャザーが外側に開くので、足がひっかかりにくく履きやすい
  • パッドが密着しやすい構造になっているから、パッドと併用したい人にもおすすめ

オムツの締め付けが気になる不快感を抱く人も多いはず。

『サルバ』の人気商品「うす型 やわ楽パンツ」は身体に優しくフィットし、お腹が苦しくなりにくい作りになっています。座っている姿勢が長く続く続いても、楽に感じられますよ。弱酸性素材で出来ており、肌に優しいのもポイント。大容量のまとめ買いパックなら、1枚あたり約55円と比較的安いのも魅力的ですね。

お腹まわりに優しくフィットするから、圧迫されずに快適に過ごしたい方に最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:一人で歩ける方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:M-L(ウエスト60~95cm)
  • 通気性:企画通気性
  • 吸収可能量:排尿2回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:35×17.6×36cm
  • メーカー:サルバ

パンツタイプのおすすめ5. アテント うす型パンツ

アテント うす型パンツ M~L 男女共用 2回吸収 30枚 さらさら 【安心して外出したい方】【大容量】
  • 新全面通気性シートを採用しており、パッドと併用してもムレにくい
  • 脚ぐりにはよく伸びるゴムを使用しているので、着脱しやすい
  • 吸収スピードを上げるスリットが入っており、濡れた感覚が苦手な人にもぴったり

オムツにパッドを併用する場合、パッドの種類によってはムレを感じることがあります。

本商品は、全面通気性プラスシートを使用しているため、パッドを併用してもムレにくくサラッとしたつけ心地で快適。また、スリットにより素早い吸収を実現しているので、排泄した際の濡れた感覚が苦手な方にもぴったりです。脚ぐりのゴムの伸縮性が高く、着脱が楽なのも人気のポイント。

パッドを付けている時のムレが気になる方は、試してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:一人で歩ける人
  • 性別:男or 女or 男女兼用
  • サイズ展開:M(ウエスト60~95cm)・L(ウエスト80~125cm)など
  • 通気性:全面通気性
  • 吸収可能量:排尿2回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:30×18.5×34cm
  • メーカー:アテント

パンツタイプのおすすめ6. 一番 うす型パンツ

いちばん うす型パンツ 男女共用 Sサイズ 18枚入 【ADL区分:一人で歩ける方】
  • 下着のような履き心地で、オムツを履いている感覚が少ない
  • ズボンの上からオムツのラインがほとんど出ないから、ファッションを思う存分楽しめる
  • 上からも下からも破きやすい設計だから、オムツ交換がしやすい

アクティブな高齢者は「オムツはモコモコとして、ファッションを楽しめない」と悩んでいる方もいるでしょう。

本商品は下着のような履き心地で、モコモコ感を軽減しています。身体にぴったりとフィットし、ズボンの上からもオムツを履いているとわかりにくいですよ。上からも下からも破りやすい設計なので、自分でオムツ交換をするのも楽に感じられるでしょう。

まだまだ元気で、オムツを履くのに抵抗がある方は、ぜひ使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:一人で歩ける方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:S(ウエスト52~75cm)・M~L(ウエスト60~95cm)・L~LL(ウエスト85~125cm)など
  • 通気性:全面通気性
  • 吸収可能量:排尿2回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:38×15×19cm
  • メーカー:一番

【テープタイプ】介護用オムツのおすすめ6選

続いて、寝て過ごすときが多い方にぴったりのテープタイプの大人用オムツを紹介します。テープタイプは寝た状態の方でも着脱しやすいので、介護負担が軽減できますよ。

人気商品や安い商品など、おすすめしたい商品をまとめました。それぞれの特徴を解説していくので、テープタイプのオムツを探している人はぜひ参考にしてください。


テープタイプのおすすめ1.ライフリー のび~るフィット うす型軽快

  • テープが伸びるから、テープタイプ初心者の人でも着脱しやすい
  • 背面にも横にもギャザーが付いており、寝たきりでも漏れない
  • 薄い吸収体を採用しており、ゴワゴワ感が少なく快適に履ける

寝たきりの状態だと、どうしてもモレが気になってしまいますよね。

本商品は、伸縮性の高いテープを採用しているので装着しやすく、身体に馴染んでぴったりフィット。さらに、背面にも横にもギャザーが付いており、漏れない構造になっています。隙間ができやすい鼠径部にも、ぴったり密着してモレを防止しますよ。吸収体が4.5mmと薄いので、ゴワつきが少なく履き心地もいいです。

モレを防止して、快適に過ごしたい寝たきりの方におすすめの商品です。

楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:寝て過ごすことが多い方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:S-M(ヒップ56~106cm)・L(ヒップ81~128cm)など
  • 通気性:全面通気性
  • 吸収可能量:排尿2回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:42.7 x 29.6 x 24.1 cm
  • メーカー:ライフリー

テープタイプのおすすめ2. 白十字 応援介護 あて楽テープ

白十字 応援介護 あて楽テープ 男女共用 Mサイズ 20枚入【座れる方・寝たままの方に】
  • テープ止めのガイドが付いているから、初心者でも使いやすい
  • 広いスペースが確保されているから、大型パッドとの併用ができる
  • 大きなギャザーが付いているから横モレを防止できる

テープタイプは体にフィットさせるのに慣れが必要。使い始めのころは、失敗してしまうこともありますよね。

「白十字」の『応援介護 あて楽テープ』は、誰でも簡単にテープが使えるようにガイドが付いているのが魅力。また、大きなパッドもすっぽり入る広いスペースが付いています。パッドと合わせて使う場合にも便利です。

介護をする方の事を考えて作られた優しい構造のオムツだから、「テープタイプが上手く使えない」という方にもぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:寝て過ごす事が多い方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:S~M(ヒップ60~85cm)・M(ヒップ70~95cm)・M~L(ヒップ80~110m)など・L(ヒップ90~125cm)
  • 通気性:全面通気
  • 吸収可能量:排尿3回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:44.96 x 26.67 x 15.24 cm
  • メーカー:白十字

テープタイプのおすすめ3. リフレ 簡単テープ 止めタイプ横モレ防止

リフレ 簡単テープ 止めタイプ横モレ防止 SSサイズ 34枚【ADL区分:寝て過ごす事が多い方】
  • 大人用よりも小さくベビー用より大きいサイズだから、小柄な方でもしっかりフィットする
  • 横漏れをブロックするから、モレが気になる方におすすめ
  • しっかりフィットするクロスフィットテープを採用

尿や軟便は横モレしやすく、困っている方が多いのではないでしょうか。

本商品は、排泄物をブロックする横モレ防止空間付き。さらに、お腹と背中の両方にギャザーが付いており、隙間ができにくい構造になっています。吸収量が多く、夜用オムツとしても便利。また、ベビー用と大人用の中間サイズなので、小柄な方にも合いますよ。体にフィットさせやすい、クロスフィットのテープを採用しているのもポイントです。

漏れないオムツを探している方なら、本商品を試してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:寝て過ごす方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:SS(ヒップ50~85cm)
  • 通気性:全面通気性
  • 吸収可能量:排尿4回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:36 x 31 x 20.5 cm
  • メーカー:リフレ

テープタイプのおすすめ4. 一番 すっきり 軽快フィット テープ止めタイプ

いちばん すっきり 軽快フィット テープ止めタイプ Sサイズ 32枚入 【ADL区分:寝て過ごす事が多い方】
  • 薄型なのでゴワゴワ感が少なく、快適な履き心地
  • 付け直し可能な幅広テープを採用しているから、テープタイプに慣れていない方でも使いやすい
  • 布感覚の通気性シートがさわやかな履き心地を実現

吸収量が多いオムツは、ゴワゴワ感が苦手という方もいるでしょう。

本商品は4回分の高い吸収量ながらも薄い吸収シートを採用しているので、スッキリとしていて快適な履き心地で人気の商品です。さらに、布感覚の通気性シートを採用しており、長く履いていてもムレにくく爽やか。幅広テープがしっかりオムツを固定するので、横漏れもしにくく安心ですよ。何度でも付け直しができるから、テープタイプに慣れていない方にも使いやすいでしょう。

履いている時の不快感を軽減したい方におすすめのオムツなので、ぜひ試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:寝て過ごす事が多い方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:S(ヒップ57~87cm)・M(ヒップ70~110cm)・M(ヒップ85~125cm)
  • 通気性:全面通気性など
  • 吸収可能量:排尿4回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:34 x 26 x 22 cm
  • メーカー:

テープタイプのおすすめ5. アテント テープ式 背もれ・横もれも防ぐ

【病院・施設用】アテント テープ式 背もれ・横もれも防ぐ L 26枚 【寝て過ごす事が多い方】
  • 背モレ横モレを防止できる構造になっており、寝たきりでも漏れない
  • センターラインが付いているので、体の中心にオムツを合わせやすい
  • 全面通気性シートを使っているから、いつまでも爽やかな履き心地が続く

寝ている時間が長いと、背モレや横モレが気になるのではないでしょうか。

本商品は「背モレ防止ポケット」「横モレ防止ギャザー」が付いており、横になっていても漏れない構造になっています。また、オムツを体の中心に合わせやすいようにガイドが付いているので、テープタイプに慣れていなくても使いやすいですよ。さらに、全面通気性シートを採用しているためムレにくく、さらさらとした使い心地となっています。

漏れにくく快適に使えるオムツをお探しの方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:寝て過ごす事が多い方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:S(ヒップ50~75cm)・M(ヒップ70~95cm)・L(ヒップ90~125cm)・LL(ヒップ90~144cm)
  • 通気性:全面通気性など
  • 吸収可能量:排尿4回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:50x31x21cm
  • メーカー:アテント

テープタイプのおすすめ6. 白十字 安心Wフィット強力吸収 テープ止めタイプ

サルバ 安心Wフィット強力吸収 テープ止めタイプ M 男女共用 12枚入 【ADL区分:寝て過ごす事が多い方】
  • 8回分吸収の夜用オムツだから、夜間も漏れにくく安心
  • 肌が弱い方でも安心して使える、弱酸性素材を採用したオムツ
  • ナビゲーション付きだから、テープタイプ初心者でも装着が簡単

尿量が多いと、夜もオムツ交換をしないと漏れてしまいます。しかし、夜中に起きてオムツ交換をするのはしんどいですよね。

『白十字』の「安心Wフィット強力吸収 テープ止めタイプ」は8回分と高い吸収量を持つ夜用のオムツ。軟便もしっかりキャッチし、一晩漏れない安心できる商品です。また、素肌と同じ弱酸性素材を採用しており、かぶれにくいのも魅力。体にフィットさせやすいようにナビゲーションが付いているので、装着も簡単です。

夜も安心して過ごしたい方に、おすすめのオムツですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ADL区分:寝て過ごす事が多い方
  • 性別:男女兼用
  • サイズ展開:M[(ヒップ70~95cm)・L(ヒップ90~125cm)など
  • 通気性:全面通気性など
  • 吸収可能量:排尿8回分(1回の量を150mlとして)
  • パッケージのサイズ:34.5 x 26 x 17 cm
  • メーカー:白十字

使いやすいオムツを見つけて、介護を快適に行おう。

介護用オムツは、大きく分けると「パンツタイプ」と「テープタイプ」の2種類。使用者のALDに合わせて選んでくださいね。また、使用者だけでなく、介護者のことも考えて商品を選択しましょう。

介護用オムツには様々な商品があるので、どの商品を選べばいいか迷ったら、当記事をぜひ参考にしてください。状況に合わせた商品を選び、使用者にも介護者にも優しいオムツを使いましょう

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事