Uplive(アップライブ)とは?視聴&配信方法などの使い方を解説!

ガンちゃん 2021.06.27
ライブ配信サービスUplive(アップライブ)とはどんなサービスなのか?を知りたい方へ。本記事では、Uplive(アップライブ)のサービス概要や特徴から、視聴や配信のやり方や効率的に稼ぐ方法まで大公開!使い方を知りたい初心者の方にはおすすめの内容なので、気になった方はぜひ活用してみてください!

Uplive(アップライブ)の評価|結局、良い配信アプリなの?

ライブ配信アプリ「Uplive」の評判や使い方

香港、日本を中心に展開するライブ配信会社「Uplive」は、5000万人のユーザーが利用する人気ライブ配信サービスです。

日本での配信者の数はまだ少ない傾向にありますが、渋谷の電子ディスプレイに広告が記載されるなど、これから伸びてくるライブ配信サービスといえるでしょう。主に海外の配信者が多数を占めており、異文化交流が出来ると多くのユーザーに好評

さらに、「アップライブ」ではゲーム機能やショートムービーなど配信機能が充実しているのも人気の理由です。

今回は、そんな「アップライブ」の使い方や特徴について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

Upliveを無料ダウンロードする

Uplive(アップライブ)の特徴|どんな配信アプリなの?

まずはUpliveの特徴について解説していきます。

ぜひダウンロードする際の参考にしてみて下さいね。


Uplive(アップライブ)の特徴1. アジアを中心に世界で使われている

アップライブは「世界と繋がる」をコンセプトに展開しているアプリであり、アジアだけでなくヨーロッパやアメリカなど世界中で利用されています。

海外のユーザーが多いため、自分の配信をより多くの人に見て貰えたりとグローバルなライブ配信が出来たりするのが大きなメリット。

他のライブ配信ではない、世界中の人とライブ配信を通じて異文化交流ができるのは、アップライブが人気を集めている理由と言えるでしょう。


Uplive(アップライブ)の特徴2. コラボやゲームなどの配信機能が充実

アップライブは配信機能が充実しているのも大きなメリット。ゲーム配信や全員ライブなどが用意されています。世界各地のゲームプレイヤーとゲームできるので、よりゲーム配信も盛り上がります。

また、複数人でライブ配信ができるコラボ機能も搭載しているため、他の配信者や友達とライブ配信を楽しむこともできます。

アップライブには、配信者にとっても魅力的な機能が豊富にあるので、ぜひ試してみて下さいね。


Uplive(アップライブ)の特徴3. 文字や音声の翻訳機能がある

「海外の配信者を見れるのは嬉しいけど、英語が分からない。」という方も多いのではないでしょうか。

でも、アップライブなら翻訳機能が用意されているため、海外の配信者のライブ配信も気軽に楽しめます

さらに、自分がライブ配信する場合でも、話す言葉を自動で翻訳してくれるので、海外のリスナーとも気軽にコミュニケーションが取れます。

海外のリスナーとライブ配信を通じて、交流ができるのはアップライブの大きな特徴ですね。


Uplive(アップライブ)の特徴4. エフェクトやギフトの種類が豊富

アップライブは、アニメーション機能やエフェクトが充実しています

例えば、面白いアニメーションギフトを配信者に贈ったりして、配信を盛り上げることが可能。さらに、エフェクト機能も充実。美顔機能や可愛いフィルターなどもあるため、配信の幅が広がります。

配信を盛り上げる楽しい機能が多く、よりライブ配信が楽しめますよ。


Uplive(アップライブ)の特徴5. 毎日ログインするだけで投げ銭に使えるダイヤをゲット

通常のライブ配信アプリだと、有料でコインやポイントを購入して配信者に投げ銭を贈る場合がほとんど。

しかし、アップライブでは毎日ログインすることで、無料でダイヤを入手できます。

ゲットしたダイヤを貯めれば、無課金でも積極的に投げ銭で配信者を応援できるのが大きなメリット。

また、ダイヤは毎日ログインの報酬としてだけでなく、アプリ内のミニゲームで稼ぐことも出来るので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。


Uplive(アップライブ)は稼げるの?収益の仕組みを解説!

アップライブには、投げ銭機能が搭載。応援してくれているフォロワーや視聴者からギフトを贈ってもらい換金することで、収益化する仕組みです。

ちなみにアップライブでは、還元率が高い豪華なギフトも用意されているので、大きく収入をアップさせることも可能。さらに、定期的に開催されるイベントで上位を狙えば、賞金を貰えたり、知名度を上げたりと収益に繋がるチャンスもあります。

アップライブは公式で換金率を公開していないものの、トップライバーともなると月収100万円以上稼ぐ人も出てきてます。

人気を集めてギフトを贈ってもらうことで、収入を得られるので、ぜひ積極的に配信にチャレンジしてみて下さいね。


Uplive(アップライブ)の使い方|登録から配信方法まで解説!

アップライブを使いたいけど、登録や配信方法など使い方が分からないという方も多いのではないでしょうか。

ここからは、アップライブのアカウント作成方法やライブ視聴方法について解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。


Uplive(アップライブ)の使い方1. ダウンロード・アカウントを作成する

  1. App StoreかGoogle Play Storeでアプリをインストール
  2. Twitter、LINE、InstagramなどのSNSと連携して登録する
  3. (2)の時、メールアドレスでも登録可能
  4. いずれかの方法でログインが完了すると、名前や性別を設定をする項目が表示される
  5. 入力して登録ボタンを押せばアカウント作成完了

アカウントは数分で作成できるので、ぜひダウンロードしてみて下さいね。


Uplive(アップライブ)の使い方2. ライブ視聴をする

アカウント作成が完了したら、スマホのアプリやPCでサイトにログインして実際にライブを視聴してみましょう。

  1. アプリを起動する
  2. 配信中のライブ一覧が表示されるので、自分の気になる動画をタップすれば視聴開始

また、検索機能もついているため、キーワードを入力してお気に入りの動画を探すことも可能です。

ライブ配信中は、配信者にコメントでメッセージを送ることもできるため、挨拶などコミュニケーションも取れますよ。さらに、海外の配信を視聴する場合は、翻訳機能も用意されているので、ぜひ利用してみて下さいね。


Uplive(アップライブ)の使い方3. ライブ配信をする

自分がライブ配信を行う場合は、

  1. アプリを起動する
  2. メイン画面下のUPボタンをタップする
  3. ライブ配信ボタンが表示されるので、タップしたら配信設定が表示される
  4. タイトル名を記入したり、音声のみの配信かビデオ配信で行うかなどを設定する
  5. ライブ配信ボタンを押して配信スタート

ライブ配信はSNSで共有できるので、多くの人に見てもらうためにも、友達やファンにはあらかじめ告知しておきましょう。


Upliveでグローバルにライブ視聴・配信を楽しみましょう!

Upliveのサービスの特徴や実際に利用した方の口コミについて紹介しました。

グローバルなライブ配信アプリなので、海外の配信者と気軽にコミュニケーションを取りたいという方にも最適です。

また、音声配信にも対応しているので、いきなり顔出し配信は抵抗があるという方でも始めやすいので、ぜひ利用してみて下さいね。

Upliveを無料ダウンロードする

【参考記事】Upliveを含むライブ配信アプリランキングを大公開

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life