プチプラ赤リップの魅力|高コスパな口紅ってあるの?
華やかな印象を与える赤リップは、いざという時に持っていたいおすすめアイテム。女性らしさを感じさせる色味の赤リップは、ぜひ価格の安いプチプラで揃えてみましょう。
赤リップとひと口に言っても、ブランドによって色味や質感は様々。イエベやブルベといった肌色に合わせたり、シーン別に揃えたりと、何本か揃えておきたいアイテムでもあります。
プチプラの赤リップでしたら、価格が安いから気軽に好きな商品を買えるので、気兼ねなく好きなものを選べますよ。また、今まで赤リップを使ったことのない、初めてチャレンジするという人にもおすすめです。
プチプラ赤リップの選び方|知っておきたい比較方法をお教えします!
プチプラの赤リップは、価格が安いとはいえ、とても幅広い商品が揃っています。イエベ、ブルベそれぞれに似合う色味もありますし、ツヤやマットなど仕上がりの質感も選べます。
ここからは、赤リップを選ぶ際にチェックしておきたいポイントをご紹介していきますので、購入前にしっかりと理解し、選び方の参考にしてください。
プチプラ赤リップの選び方1. パーソナルカラーに合わせて似合う「赤」を選ぶ
「赤」といっても、色合いは様々。「自分は赤リップは似合わない」と思っている人は、自分のパーソナルカラーに合わない色味の赤を選んでしまっている可能性があります。
日本人は大きく分けて「ブルベ」と「イエベ」の2種類に分けることができますが、それぞれに似合う色味の赤は違うのです。どういった赤が似合うのか、パーソナルカラー別にご紹介します。
- ブルベ:ブルベさんは、基本的にブルーがかった色味が似合います。レッドはブルベには良く似合うのですが、中でも黒っぽい赤のワインレッドやボルドー系レッドの色味がおすすめです。
- イエベ:イエベの人は、イエローベースの色味が似合います。イエベ さんにおすすめのレッドは、オレンジ系やコーラル系レッドの色味です。
プチプラ赤リップの選び方2. 落ちにくいティントタイプがおすすめ
赤リップは色がとても明るいので、メイクが落ちているのが目立ちやすいですよね。また、色が落ちやすい商品を使うと、カップやグラスなどに赤い色が移ってしまい気になりますし、メイク直しも頻繁に行う必要が出てきます。
そうした色落ちが気になってしまうのでしたら、メイクが落ちないティントタイプを使ってみましょう。ティントタイプの赤リップでしたら唇が色づきますが、口にしたものに赤い色が付いてしまうことが少なくなりますし、メイク直しをしないで過ごせますよ。
プチプラ赤リップの選び方3. 人気ブランドの定番ラインからチェックする
プチプラコスメには、セザンヌやちふれ、キャンメイクといった、ドラッグストアでも気軽に購入できるおなじみの人気ブランドがいくつかありますよね。
人気ブランドにも口紅はたくさん揃っていますし、人気のある商品はコスパも良く、様々なランキングサイトでも高評価なアイテムが多いのでおすすめできます。
また、何を選んだら良いのか分からないという人も、まずは人気ブランドをチェックしてから商品を選んでみると良いでしょう。
プチプラ赤リップの選び方4. 女性らしさを強調したいなら「ツヤ感」が出るリップを選ぶ
ツヤを出してくれるタイプの口紅も、様々なプチプラ人気ブランドから販売されています。ツヤ感のある赤リップを使うと、ぷるぷるとしたふっくら唇が完成し、とても女性らしく見せることができます。
特に女らしい色味の赤リップでしたら、ツヤ感のあるメイクがとても映えますし、セクシーさを演出できるでしょう。ここぞといったデートや大切な人と会う時のメイクには、ぜひ赤リップのツヤ感メイクを試してみてくださいね。
【2021】プチプラ赤リップの人気おすすめランキングTOP15
赤リップの選び方を理解していただいた上で、ここからはおすすめの赤リップをランキング形式でご紹介して行きます。
プチプラの人気ブランドやコスパの良い商品など、それぞれ詳しく解説していますので、お気に入りを見つけるためにもぜひチェックしてみてくださいね。
【おすすめ人気ランキング第15位】リンメル ラスティングフィニッシュ ティントリップ 008 コーラルレッド

- コーラル強めの赤リップなので、今まで似合う赤に出会えなかったイエベさんにおすすめ
- 薄付きタイプのティントリップだから、重ね塗りしながら色合いを調整できる
- 美容液成分、エモリエント成分配合を配合しているので、塗りながら唇の保湿もできる
「赤リップがどうしても似合わない」と悩んでいるイエベの人は多いですよね。
ランキング15位でご紹介するのは、イギリス・ロンドン発祥「リンメル」の『ラスティングフィニッシュ ティントリップ』です。『008 コーラルレッド』はイエベにとても良く似合う色味ですし、こちらのリップは薄付きタイプなので、重ね塗りしながら色が調整できるのが便利。リップ感覚で使えるティントですから、唇の保湿もしっかりできます。
自分が好きな濃さで調整できるティントリップなら、似合う赤に出会えなかったイエベさんにもぜひチャレンジしていただきたいです。
商品ステータス
- 値段:1,430円
- おすすめの肌色:例. イエベ秋、イエベ冬など
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:アルガンオイル、シアバター、スクワラン、オリーブオイル、ビタミンE
- 内容量:3.8g
【おすすめ人気ランキング第14位】excel(エクセル) グレイズバームリップ GB01 レッドガーネット

- 4種のセラミドにアルガンオイルを配合した、たっぷり保湿ができる赤リップ
- 色づきが良く一度塗りでの綺麗に発色するので、重ね塗るする必要がない
- 美しいツヤが出るリップだから、唇の縦ジワも目立たなくなる
唇をしっかり保湿できるリップはぷるぷるにはなりますが、いまいち発色しない商品が多いと感じている人もいますよね。
ランキング14位に入ったのは、人気のプチプラブランド「エクセル」の『グレイズバームリップ GB01 レッドガーネット』です。こちらは4種類のセラミドを配合するなど、トリートメント感覚のリップでとてもうるおうのですが、発色が良いことでも人気になっています。レッドガーネットは大人っぽい定番の赤という色味で、さっとひと塗りで唇が綺麗に色づきますよ。
保湿ケアもしっかりしながら綺麗になりたい人におすすめできる赤リップです。
商品ステータス
- 値段:1,450円
- おすすめの肌色:ブルベ夏、ブルベ冬
- 仕上がり:ツヤ
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、アルガニアスピノサ核油
- 内容量:3.8g
【おすすめ人気ランキング第13位】バーツビーズ ティンテッド リップバームレッドダリア
- 100%ナチュラル成分でつくられているから、敏感肌の人も安心
- 自然派コスメとしては価格も安く、コスパにも優れている
- 乾燥した唇にもそのまま塗って使えるので、リップを塗る人手間が省ける
敏感肌で悩んでいる人は、唇に塗るアイテムにも優しい処方の商品が良いですよね。
ランキング13位でご紹介するのは、アメリカ生まれのナチュラルコスメブランド「バーツビーズ」の『ティンテッド リップバーム レッドダリア』です。100%天然由来成分でできたリップなので、余計な成分を体につかいたくないといった人にぴったり。つけ心地も優しく、唇のケアもしっかりできますし、色づきはシアーで濃すぎないので、重ね塗りして色を調節できます。
唇が荒れてしまうことが気になっている人も、ナチュラルコスメの赤リップでしたら安心して使っていただけますよ。
商品ステータス
- 値段:1,080円
- おすすめの肌色:イエベ春、ブルベ夏など
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:シアバター、ヤシ油、野菜油、ミツロウ、オリーブ油
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第12位】インテグレート ボリュームバームリップ N RD383

- クレヨンみたいな形だから、誰もが細かな線も楽に描ける
- 保湿バームリップなので、ツヤ感ある唇も自然に仕上がる
- 1000円台と価格も安いから、コスパの良いアイテムを探している人にもおすすめ
色っぽい唇を目指しているけれど「オーバーリップに描くのが難しい」と思っている女性は多いのでは。
ランキング12位に入ったのは、気軽に買えるのに優秀アイテムが揃うことで人気の「インテグレート」から販売している『ボリュームバームリップ N RD383』です。ペンシルタイプの赤リップなので、とても描きやすいのが特徴。繊細な線画描けるから輪郭も上手にぼかせるから、オーバーリップもバレずに綺麗に仕上がります。
ぽってりした唇が簡単につくれちゃう赤リップなので、セクシーメイクにチャレンジしたいならお試しください。
商品ステータス
- 値段:1,310円
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋
- 仕上がり:ツヤ
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:2.5g
【おすすめ人気ランキング第11位】メイベリン カラーセンセーショナル リップスティックC RD642

- 上品なマットに仕上がるのに、保湿成分をたっぷり配合しているからうるおう
- とても発色が良いリップなので、ひと塗りでメイクが完成
- キープ力の高いリップだから、塗りたての綺麗が長時間続く
マットな仕上がりのリップは唇に密着するので、乾燥が気になることがありますよね。
ランキング11位は、高品質なプチプラコスメ「メイベリン」の『カラーセンセーショナル リップスティックC』です。発色もよくマットに仕上がるリップスティックですが、ヒアルロン酸やハチミツなどの保湿成分が乾燥させません。なかなか落ちない点も優秀で、メイク直しが少なく済むのは嬉しいですね。やや黒っぽい赤色の『RD642』は、ブルベさんにおすすめ。
マットなのにうるおう口紅なので、乾燥が気になる唇にぜひお試しください。
商品ステータス
- 値段:1,180円
- おすすめの肌色:ブルベ冬
- 仕上がり:マット
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ハチミツ、ヒアルロン酸Na
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第10位】エチュードハウス ベターリップトーク ベルベット RD303
- 肌なじみの良い口紅で、セミマットで美しく仕上がる
- 3種のベルベットパウダーが質感をアップし、密着度を高めてくれる
- サラサラな唇に仕上がるから、ベタつきが苦手な人にもぴったり
しっかりメイクを心掛けている人でしたら、仕上がりがマットな口紅を探しているのでは。
ランキング10位でご紹介するのは、韓国コスメ「エチュードハウス」の『ベターリップトーク ベルベット』です。エチュードハウスというとティントを思い浮かべますが、こちらはセミマットな仕上がりになる口紅です。3種のベルベットパウダーが、縦ジワをカバーしてにじみを防いでくれます。オレンジ系レッドの『RD303』なら、赤リップが苦手なイエベさんにもぴったり。
なめらかに塗れてマットに仕上がるリップは、きちんとメイクが多い人におすすめします。
商品ステータス
- 値段:1,144円
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋
- 仕上がり:マット
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第9位】キスミーフェルム プルーフブライトルージュ14

- ヒアルロン酸やコラーゲンといった美容成分をたっぷり配合し、うるおいのある唇になれる
- 発色が良いので、ひと塗りで綺麗に仕上がりメイク時間の時短もできる
- 長持ち処方だから綺麗な状態を長時間キープしてくれる
年齢を重ねてくると肌のシワが気になってきますが、口紅を塗った後の唇の縦ジワが気になっているという女性は多いですよね。
大人のプチプラブランドとして人気「キスミーフェルム」が販売する『プルーフブライトルージュ』は、ヒアルロン酸やコラーゲン、ローヤルゼリーエキスなどの美容成分が、唇の縦ジワ目立たなくしてくれます。とても発色が良いので、使い方によってはマットメイクにも対応してくれるのが便利。一本あれば様々なシーンで使えますよ。
うるおいを与え、唇をふんわり健康的に見せてくれる赤リップなので、年齢が気になってきた唇におすすめします。
商品ステータス
- 値段:990円
- おすすめの肌色:ブルベ夏、ブルベ冬など
- 仕上がり:マット、ツヤ
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、カミツレエキス
- 内容量:3.6g
【おすすめ人気ランキング第8位】マジョリカ マジョルカ ピュア・ピュア・キッス NEO RD411

- 小さなサイズでも美容成分を配合するなど、うるおいにも期待できる一本
- クリーミーな塗り心地で発色が良いから、メイクを華やかにしてくれる
- ガーリーなデザインのパッケージが、女の子らしくて気分が上がる
「外出先でメイク直しをする機会が多いから、コンパクトサイズの赤リップが良い」
ランキング8位の「マジョリカ マジョルカ」から販売する『ピュア・ピュア・キッス NEO』は、とてもコンパクトサイズが魅力の赤リップです。小さめサイズですが、保湿成分配合でしっかりうるおいますし、『RD411』は発色が良いから、きちんとメイクにも対応してくれます。
手のひらにすっぽりとおさまるサイズ感なので、場所を取らず持ち歩きには最適な赤リップですよ。
商品ステータス
- 値段:880円
- おすすめの肌色:ブルベ夏、ブルベ冬
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:◯
- 美容成分/保湿成分:月見草油、ヒアルロン酸Na,
- 内容量:2.3g
【おすすめ人気ランキング第7位】ヴィセ リシェ クリスタルデュオ リップスティック レッド系 RD460

- 唇に色をつけた後クリア層で唇を保護できるから、唇の荒れが気になる人にぴったり
- ツヤ効果も期待できるので、ぷるぷるの唇も演出できる
- 無香料だからメイクアイテムの香りが気になる人も安心
唇の乾燥が気になっている人は、口紅を塗っても荒れてしまうのが困るのではないでしょうか。
ランキング7位でご紹介するのは、優秀なプチプラコスメで人気の「ヴィセ」の『リシェ クリスタルデュオ リップスティック』です。こちらは発色の良いカラー層とうるおい成分を配合したクリア層の2層構造になったリップ。色をつけた後にクリア層で保護するので、唇を乾燥や荒れから守ってくれますよ。黄みレッドの『RD460』は、イエベさんにもぴったり。
スクワラン配合のクリア層で唇をガードできるので、保湿用リップを使わなくても唇の荒れを防げます。
商品ステータス
- 値段:1,319円
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋など
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:スクワラン
- 内容量:3.5g
【おすすめ人気ランキング第6位】レブロン スーパーラストラス リップスティック 111

- 70年以上売れ続けているロングセラー商品なので、プチプラながら安心感がある
- ひと塗りで綺麗に色付くから、マットなメイクにも使える
- 黒を貴重にしたパッケージは高級感があり、プチプラとは思えない
プチプラコスメは価格が安いのが魅力ですが、安いだけではなく安心感のある商品を探している人もいますよね。
ランキング6位でご紹介するのは、「レブロン」の『スーパーラストラス リップスティック 111』です。こちらは70年以上も売れている世界のロングセラー商品なので、多くの人に支持されている安心感があります。クリーミーなつけ心地のリップだから塗りやすく、発色の良さでひと塗りで唇メイクが完了しますよ。
長年販売を続けているリップスティックは品質も信頼できますので、安心感を求める人にはぴったりの一本です。
商品ステータス
- 値段:1,320円
- おすすめの肌色:イエベ秋、ブルベ冬など
- 仕上がり:マット、ツヤ
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:3.7g
【おすすめ人気ランキング第5位】キャンメイク ステイオンバームルージュ14 ポピーブーケ

- 保湿成分、美容成分がたっぷり配合されているから、塗るだけでうるおいのある唇になれる
- 発色が良く色づきも良いので、きちんとメイクしたい日にも使える
- オレンジ系のレッドの色味は、イエベにも良く似合う赤リップ
保湿をしてメイクしても唇の乾きが気になる人は多いのでは。
ランキング5位でご紹介するのは、4位と同じくコスパの良いアイテムが揃う「キャンメイク」から、『ステイオンバームルージュ14 ポピーブーケ』です。こちらはリップバームの保湿力にグロスのようなツヤを実感できる赤リップ。たっぷり配合した保湿成分で、乾いた唇に直塗りもできちゃいます。
ツヤ感のある仕上がりでうるおいを与え、唇の乾きも気にせずに過ごせますよ。
商品ステータス
- 値段:638円
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋など
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラルなど。
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ローヤルゼリーエキス、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、オリーブ果実油
- 内容量:2.8g
【おすすめ人気ランキング第4位】キャンメイク リップティントシロップ02 ストロベリーシロップ

- 血色感のある色に仕上がるから、イエベにもブルベにも似合う赤リップ
- シロップみたいなテクスチャの落ちないリップなので、口紅が苦手な人にもおすすめ
- スパチュラでサッと塗れるから、外出のお供にもぴったり
自分がイエベなのかブルベなのか分からないのでしたら、どちらの肌色にも似合う赤リップなら問題なく使えますよね。
ランキング4位でご紹介するのは、プチプラとして不動の人気を誇る「キャンメイク」の『リップティントシロップ02 ストロベリーシロップ』です。シアレッドで血色感のあるメイクが楽しめるので、肌色関係なく似合う色味ですよ。はっきりとした赤ではないので、高校生など濃いメイクをしたくない人にもぴったり。ティントで落ちないので、一度塗れば何度も塗り直す必要がないのも魅力的ですね。
ナチュラルな血色感ある赤リップなら、肌色関係なく誰にでもおすすめできます。
商品ステータス
- 値段:715円
- おすすめの肌色:イエベ、ブルベ
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:◯
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:3g
【おすすめ人気ランキング第3位】ちふれ口紅S549レッド系パール

- ワインのような大人っぽい色合いは、プチプラとは思えない綺麗な発色
- 保湿成分ヒアルロン酸を配合し、しっとりとした唇をキープ
- 別売ケースを購入すれば詰替を購入して何度も使えるのでとっても経済的な口紅
赤リップに挑戦するなら、「大人っぽいメイクに使いたいな」と思っている人も多いのではないでしょうか。
ランキング3位でご紹介する「ちふれ」の『口紅』は、価格が安いのに使いやすいとコスパの高さで人気が高い一本。その中でも『549』は魅力的な唇になれると口コミ人気が高く、売り切れ続出の商品です。こっくりとした黒っぽいレッドは秋冬に使いたくなるような深い色味が大人っぽく素敵。色っぽい唇になれる「エロリップ」という口コミもあるほどです。
まさに大人女性に似合う色合いの口紅なので、女らしいメイクを目指す大人女子にぴったりですよ。
商品ステータス
- 値段:634円
- おすすめの肌色:ブルベ冬
- 仕上がり:マット
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ヒアルロン酸、油性エモリエント、マカデミア種子油
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第2位】オペラ(OPERA)ティントオイルルージュ 1 レッド

- サラサラなオイルベースの口紅なので、ツヤがありぷるぷるに仕上がる
- ティント処方だから塗りたての綺麗な色が長時間落ちない
- 唇でなめらかに滑り塗りやすいけれどベタつかない
女の子らしいメイクに仕上げたいなら、やはりぷるんとした唇に憧れますよね。
ランキング2位に入ったのは、イミュから生まれたコスメブランド「オペラ」の『ティントオイルルージュ 1 レッド』。こちらの商品はリップケアオイルをベースにした、つるりとなめらかな使い心地の口紅です。塗るだけでぷるんとしたツヤ感が出せますし、赤が落ち着いた色味なので大人っぽく仕上がります。ティント処方なので綺麗な色がずっと落ちない点も、メイク直しを減らせて便利です。
ひと塗りでぷるぷる唇になれるので、ツヤ感を出したいならぜひ使ってみてくださいね。
商品ステータス
- 値段:2,300円
- おすすめの肌色:イエベ春
- 仕上がり:ツヤ
- ティント:◯
- 美容成分/保湿成分:スクワラン、カミツレ花エキス、スギナエキス、セージ葉エキス
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第1位】セザンヌ ラスティンググロスリップ RD11

- 薄付きなリップなので、仕上がりがとってもナチュラル
- 保湿成分をたっぷり配合しているから、うるおいをキープしてくれる
- 価格が安いので初めて挑戦する赤リップにおすすめ
高校生や普段はナチュラルメイクで過ごしている人は、赤リップを使ってみたくてもあまり派手すぎるものは困りますよね。
ランキング1位でご紹介する、プチプラコスメでも人気の高い「セザンヌ」の『ラスティンググロスリップ RD11』は、とても薄付きなのが特徴の赤リップ。イエベ さんにも似合う色合いなので、今まで自分に似合う赤リップを使ったことがない人にもおすすめです。保湿成分配合でツヤが出ますし、うるおいも感じられます。
ナチュラルなツヤメイクが楽しめるリップなので、赤リップに慣れていない人も抵抗なく使っていただけますよ。
商品ステータス
- 値段:528円
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:シアバター、オリーブ油、ホホバ油
- 内容量:3.2g
発色の良い赤リップをプチプラ価格で手に入れよう!
価格が安いプチプラで赤リップを探してみても、イエベやブルベでも選ぶべき色が変わってきますし、落ちないリップが良いのかもしくは、高校生でも使える薄付きかどうかなど、好みで選ぶとたくさんありすぎて迷ってしまいますよね。
ご紹介したランキングには上位の商品はもちろん、ランキングで下位にある商品でもとっても優れたものが揃っていますので、ぜひ自分好み一本を見つける参考にしてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!