ピンクベージュリップの魅力|どんな印象に仕上がるの?
ピンクベージュは肌馴染みがよく派手になり過ぎない色味なので「大人っぽい」「上品」「清楚」といった印象を与えることができ、男ウケが良いところが大きな魅力です。唇に血色をプラスし形を整え、ツヤ感やボリュームを与えることができるので、しっかりメイクをしている雰囲気を出せますよ。
ナチュラルなメイクとも相性がよく、オフィスメイクなど毎日使える色合いでもあるので1本持っておくと便利。
また、ピンクベージュは定番カラーでもあるので、プチプラコスメブランドからデパコスブランドまで幅広い商品が揃っており、自分の肌に合う商品が選びやすくなっています。
ピンクベージュリップの選び方とは|知っておきたい比較方法を解説!
ここからは、ピンクベージュリップの選び方をご紹介します。
1本は持っておきたいカラーですが、自分に合わないものを選んでしまうとなかなか使わないということも。
いつも愛用できるピンクベージュリップの口紅を選ぶためにも、ぜひ購入前に参考にしてみてください。
ピンクベージュリップの選び方1. パーソナルカラーに合わせて色合いを選ぶ
ピンクベージュは肌馴染みのいいカラーだからこそ、自分の肌色に合わないと違和感があったり強調されすぎてしまったりと使いにくくなる原因に。
肌によく馴染み「似合うね」と言われる色を選ぶためにも、パーソナルカラーを意識して選んでみましょう。
日本人のパーソナルカラーは「イエベ」と「ブルベ」の2つに分かれるので、自分はどちらに当てはまるのかチェックしてみましょう。
- ブルベ:肌が白く透明感があり、血管が青くみえるところが特徴。ピンク系やブルー系が似合う系が似合う印象があり、ブルベ夏の場合は明るめのピンクが強い色合いを、ブルベ冬の場合は落ち着いたピンクベースの色味がおすすめ。
- イエベ:肌がほんのり黄色っぽく日焼けをすると黒くなるところが特徴。オレンジ系やベージュ系が似合う印象があり、イエベ春の場合は、かわいらしい明るめの色味を、イエベ飽きの場合はベージュがベースとなった濃いめの色味を選ぶのがおすすめ。
ピンクベージュリップの選び方2. 口コミでツヤ感やマット感の有無をチェック
口紅の使いやすさや好みを左右するのが、質感やテクスチャーです。自分の理想のリップメイクに合う商品を選ぶことで他のメイクとのバランスも取りやすく、思わず愛用したくなります。
特にチェックしたいのは、
- ツヤ感重視か、大人っぽいマットな質感なのか
- 高発色か、ナチュラルな仕上がりなのか
- 厚みのあるリップメイクができるのか
というポイントです。
商品のホームページや実際に使用した人の口コミや感想を参考にしながら、気になる質感の商品を選びましょう。
ピンクベージュリップの選び方3. 落ちにくいタイプなら「ティント」を選ぶ
ティントとは「染める」という意味があり、唇そのものが色づくようになっています。
唇の水分や油分に反応して色がつくので、一人一人異なる色味となるところが特徴。また、唇自体に色がついているので落ちにくく、リップメイクしたばかりの綺麗で鮮やかな発色が持続するようになっています。
そのため「なかなかメイク直しができない」「リップメイクを落ちにくくしたい」という場合には、ティント処方の商品を選ぶのがおすすめです。
ピンクベージュリップの選び方4. まずは試しやすいプチプラからチェックする
リップスティックは使用頻度が高いメイクアイテムなので、コスパのよさも重視したいところ。
特に、今までピンクベージュのリップを使ったことがない場合は「自分に似合うのか」「使いやすい色味なのか」をチェックするためにも、まずはプチプラの商品からスタートしましょう。プチプラコスメなら1,000円台の安い価格帯で、魅力的な商品が揃っています。
自分に似合う色や使い方が分かってきたら、デパコスブランドも視野に入れてみるのもおすすめです。
【プチプラ&デパコス】ピンクベージュリップのおすすめ人気ランキングTOP15
ここからは、おすすめのピンクベージュリップをランキング形式でご紹介します。
デパコスブランドの人気商品や男ウケ抜群の色合いの商品、パーソナルカラーに合う商品などを厳選しました。
ぜひ、使ってみたいピンクベージュリップを見つけてみてくださいね。
【おすすめ人気ランキング第15位】エチュードハウス ハートベターリップトーク BE105ダスティピーチ

- 明るめのピンクをベースとした使いやすい色合いとなっており、派手になり過ぎない。
- プチプラコスメブランドのコスパ抜群の商品なので、コストを抑えたい人にもおすすめ。
- 唇に馴染むマットな質感で、上品な雰囲気に仕上がる。
毎日のメイクに取り入れたいアイテムだからこそ、コスパにもこだわりたいところ。
韓国発のプチプラコスメブランド「エチュードハウス」の『ハートベターリップトーク BE105ダスティピーチ』は1,300円前後で購入できる安い価格帯で、リピートしやすくやっています。
ツヤを抑えたベルベットのような質感でしっかり唇にフィットし、よれることなく高発色が続くところがポイント。
プチプラなのに使いやすさや発色が申し分ない商品。価格重視で選びたい人は、ぜひ検討してみてください。
商品ステータス
- 値段:1,300円(税別)
- おすすめの肌色:イエベ秋、ブルベ夏
- 仕上がり:マット
- ティント: ×
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第14位】インテグレート ボリュームバームリップN BE382

- 滑らかなテクスチャーで、色の濃さを調整しやすい。
- ペンシルタイプとなっており唇の隅まで簡単に塗れるので、メイクに時間がかからない。
- 淡く明るめのピンクベージュなので、ナチュラルで可愛らしい雰囲気に仕上がる。
忙しい朝はリップメイクに時間をかけられないので、使いにくいアイテムは避けたいところ。
そんな場合には「インテグレート」の『ボリュームバームリップN BE382』がおすすめです。滑らかに描けるペンシルタイプになっており、唇の輪郭が簡単にぼかせます。
保湿バーム成分も配合されており、乾燥を防ぎながらしっかり色づいた色気のある口元を演出。
手軽に使えるペンシル状のリップなので「忙しい時に簡単に魅力的な口元を作りたい」という人は、ぜひ検討してみてください。
商品ステータス
- 値段:1,310円(税込)
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:2.5g
【おすすめ人気ランキング第13位】ディオール アディク ステラーシャイン **439
- ほのかにバニラの香りがするため、甘い香りに包まれてリップメイクができる。
- 約8時間色落ちせず高発色が持続できるため、なかなかメイク直しができなくても安心。
- 深みのある落ち着いたピンクベージュなので、大人っぽい雰囲気を好む人におすすめ。
せっかくのリップメイクがすぐに落ちてしまうと、残念ですよね。
人気のデパコスブランド「ディオール」の『アディク ステラーシャイン 439』は高発色が約8時間持続**し、塗り立ての状態を長くキープできるところが特徴。
リップケア成分も配合しているので、唇の乾燥をケアしながら使えるようになっています。
色持ちがよくまるで星の輝きのような美しさが持続する商品。毎日のリップメイクを長持ちさせたい人はぜひ検討してみてください。
商品ステータス
- 値段:4,000円(税別)
- おすすめの肌色:イエベ秋
- 仕上がり:ツヤ、発色
- ティント: ×
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:3.2g
【おすすめ人気ランキング第12位】メイベリン リップウォーターシャイニーボリューミーパール 102 ピンクベージュ

- 唇を立体的に見せる「ぷっくりジェル」を配合しているので、厚みのある魅力的なリップメイクに仕上がる。
- 1,100円前後で購入できる安い価格帯なので、コスパ重視の人にもぴったり。
- 乾燥したコラーゲンを配合しており、水に反応することで潤いをチャージできる。
魅力的な口元を演出したい時に気になるのが、ぷっくりとした立体感。
「メイベリン」のこちらのリップは「ぷっくりジェル」と「ふっくらパール」を配合しており、どの角度から見ても立体感のある唇を演出します。
ツヤ感のある落ち着いた色味のピンクベージュは派手になり過ぎず、ナチュラル印象のメイクにもプラスすることが可能。
角度により色合いが変化するパールが自然な立体感を与えてくれる商品。「ふっくらとした魅力的なリップメイクがしたい」という人は、ぜひチェックしてみてください。
商品ステータス
- 値段:1,160円(税別)
- おすすめの肌色:例. イエベ秋
- 仕上がり:ボリューム
- ティント: ×
- 美容成分/保湿成分:コラーゲン
- 内容量:3.7g
【おすすめ人気ランキング第11位】ジルスチュアート ルージュ ティントインドリーム 05believe in myself
- ティント処方になっており、つけたての高発色を長時間キープできる。
- かわいいケースに入っているため、ポーチに入れて思わず持ち歩きたくなる。
- 優雅な「センシュアルクリスタルフローラルの香り」付きなので、リップメイクをするたびにテンションが上がる。
デートやお出かけの時に、せっかくのリップメイクがすぐに落ちてしまうと台無しですよね。
「ジルスチュアート」の『ルージュ ティントインドリーム』は染料の配合にこだわったティント処方なので、一度塗ると色の変化がしにくく理想の色味が長時間続きます。
『05believe in myself』はピンクが強いキュートな色合いとなっており、ピンクが似合うブルベ肌と相性がよく、かわいらしい雰囲気に仕上がるところがポイント。
発色にこだわったティントタイプのリップなので「つけたてのリップメイクを長時間キープしたい」と思うシーンにおすすめです。
商品ステータス
- 値段:3,080円(税込)
- おすすめの肌色:ブルベ夏、ブルベ冬
- 仕上がり:ツヤ、発色
- ティント:◯
- 美容成分/保湿成分:カメリアオイル、ラベンダーオイル、アボカドオイル
- 内容量:2.2g
【おすすめ人気ランキング第10位】キス メルティシアールージュ T52

- ティント処方なので色持ちがよく、理想の発色が長続きする。
- 「メルティフィットオイル」を配合しており、唇の表面に均一に濡れて凹凸ができない。
- 肌に馴染みやすい赤みを抑えた色合いで、イエベ秋やイエベ春におすすめ。
乾燥を感じさせない、みずみずしい唇に憧れている女性は多いはず。
「キス」の『メルティシアールージュ T52』はグロスルージュと呼ばれるほどみずみずしいテクスチャーで。とろけるようなツヤ感を実現しています。
「ティント処方」なので一度塗りでと落ちにくく、塗り立ての発色が長持ちするところも嬉しいポイント。
唇の上でとろける唇とティント、そしてグロスの役割を兼ね備えた商品。「ツヤ感たっぷりのみずみずしいリップメイクがしたい」という人は、使ってみてください。
商品ステータス
- 値段:1,300円(税別)
- おすすめの肌色:イエベ秋、イエベ春
- 仕上がり:ツヤ、発色
- ティント:◯
- 美容成分/保湿成分:コラーゲン、シアバターなど
- 内容量:2.4g
【おすすめ人気ランキング第9位】オペラ シアーリップカラー 102ベージュピンク

- グロスをスティック状に固めているため、とろけるようなみずみずしさをプラスできる。
- 唇が透けてみえるような透明感を与えてくれるので、ナチュラルメイクに仕上がる。
- これ1本でリップスティックと口紅、グロスの3役を兼ね備えているので手軽にリップメイクができる。
毎日のメイクに取り入れたい場合、あまり濃いメイクになるのは苦手という女性も多いはず。
「オペラ」の『シアーリップカラー 102ベージュピンク』は軽いツヤ感と透明感をプラスできるため濃くなりにくく、抜け感のあるナチュラルなリップメイクに仕上がります。
ブルベ夏やイエベ肌の肌色に合う明るめのベージュカラーとなっているところも特徴。
「自然や血色感やツヤ感が作れて気に入っている」という口コミがある商品。オフィスや学校でも使えるナチュラルなリップを探している人におすすめです。
商品ステータス
- 値段:1,320円(税込)
- おすすめの肌色:イエベ春、ブルベ夏
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ハチミツ・スクワランなど
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第8位】コフレドール スキンシンクロルージュBE-239
- レアフィット処方で塗った後のフィット感を高めて、色落ちしにくくなっている。
- 見たままの高発色が続くので、口元を理想の印象に仕上げられる。
- 体温でとろけるペーストオイルを配合しており、伸びがよく均一に塗りやすい。
高発色なリップなら、一塗りで高発色な理想の色味に整えられるので嬉しいですよね。 「コフレドール」の『スキンシンクロルージュBE-239』は唇に乗せた瞬間とろけるように広がり、見たままの高発色で口元を理想の雰囲気に演出します。 ほんのり青みがかかったピンクを使用しているので、ブルベ夏やブルベ冬の肌に馴染みやすいところもポイント。 「高発色で口元に変化がつけられる」という口コミがある商品。しっかりとした発色で理想のリップメイクがしたい人は要チェックです。
商品ステータス
- 値段:2,970円(税込)
- おすすめの肌色:ブルベ夏、ブルベ冬
- 仕上がり:ツヤ、発色
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲンなど
- 内容量:4g
【おすすめ人気ランキング第7位】ETVOS ミネラルルージュ サクラベージュ

- 数種類の植物オイルが配合されており、唇を労わりながら使える。
- 落ち着いた色合いなので、ブルベ夏やイエベ秋の肌色によく似合う。
- クレンジングを使わずに落とせるので、唇をゴシゴシこすってメイクオフをしなくても済む。
唇が弱くて荒れやすい場合、できるだけ低刺激なピンクベージュリップを選びたいですよね。
「ETVOS」の『ミネラルルージュ サクラベージュ』は天然着色料と植物オイルを使用し、唇に優しい成分で作られています。
スモーキーな落ち着いた色味なので、透明感のあるブルベ夏や大人っぽい雰囲気を引き出すイエベ秋の肌色とよく合うところも特徴。
乾燥や刺激に弱い唇を守ることを重視し原材料を選んでいる商品。「魅力的な唇を維持するためにも唇に優しい成分を」と思っている人にぴったりです。
商品ステータス
- 値段:3,000円(税別)
- おすすめの肌色:ブルベ夏. イエベ秋
- 仕上がり:ツヤ
- ティント: ×
- 美容成分/保湿成分:マカデミアオイル、ブルーベリーオイルなど
- 内容量:2g
【おすすめ人気ランキング第6位】イブサンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン 44ヌードラバリエ
- 6種の美容オイルを配合しており、とろけるように唇に馴染んでくれる。
- コーティングしたかのようなツヤ感と発色で、メイクのアクセントにおすすめ。
- 明るいピンクが強めの色味で、顔全体をパッと明るく見せられる。
メイクのアクセントとしてリップを取り入れたい場合、気になるのが発色のよさ。
人気デパコスブランド「イブサンローラン」の『 ルージュ ヴォリュプテ シャイン 44ヌードラバリエ』はアクアシャインフィルム処方で、まるで唇をコーティングしたかのようなつけたてのツヤ感と発色を継続できます。
体温でとろける濃厚なテクスチャーで、唇へのフィット感が高いところもポイント。
口紅の持つ色とツにこだわった商品。メイクのアクセントになる高発色なリップを探している人は、ぜひ検討してみてください。
商品ステータス
- 値段:4,510円(税込)
- おすすめの肌色: イエベ春、ブルベ夏
- 仕上がり:ツヤ、発色
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:マカデミアナッツオイル、ザクロエキスなど
- 内容量:4.5g
【おすすめ人気ランキング第5位】シャネル ルージュココ **404
- 唇への潤いもキープできるため、乾燥やパサつきを感じさせない。
- ブルベ肌によく似合うベージュベースの色合いなので、肌の色味に合わせて選べる。
- シャネルの代名詞とも言われる口紅で、発色のよさとツヤ感が口元の印象を変えてくれる。
ブルベ肌によく似合うピンクベージュリップを探している女性もいるはず。
人気デパコスブランド「シャネル」の『ルージュココ 404』は柔らかいベージュにほんのりピンクが混ざった**大人っぽい色合いで、色白のブルベ肌を引き立ててくれます。
みずみずしいテクスチャーで唇に馴染みやすく、乾燥やパサつきを感じさせないところも魅力的。
「ブルベ肌によく似合う口紅を」と悩んでいる人にぴったりなベージュをベースとした落ちついた色味なので、ぜひチャレンジしてみてください。
商品ステータス
- 値段:4,000円(税別)
- おすすめの肌色:ブルベ夏、ブルベ冬
- 仕上がり:ツヤ、発色
- ティント: ×
- 美容成分/保湿成分:〇〇、〇〇、〇〇、ヒマワリオイルなど
【おすすめ人気ランキング第4位】ヴィセ アヴァン マルチスティックカラー SOPHISTICATION 002

- ナチュラルな色身にゴールドパールが配合されているため、くすみを飛ばし透明感を演出。
- 厳選した粉体が唇にしっかりフィットし高発色が続くので、口元がパッと明るくなる。
- リップとしてだけでなくチークやアイシャドウベースとしても併用でき、メイクの幅が広がる。
唇のくすみに悩んでいる場合、高発色でしっかりカバーできると嬉しいですよね。
「ヴィセ」のこちらの人気商品は厳選した粉体を使用しており、肌に溶け込むような発色が叶うところが大きな魅力。一塗りで立体感や血色感がプラスでき、顔色がパッと明るくなります。
『SOPHISTICATION 002』は繊細なゴールドパールが配合されており、ゴールドカラーが似合うイエベ肌と相性バッチリ。
「色味がよく発色が綺麗」という声がある商品。唇のくすみや発色が気になる人は、要チェックです。
商品ステータス
- 値段:1,980円(税込)
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋
- 仕上がり:マット
- ティント: ×
- 美容成分/保湿成分:ヒアルロン酸・ミネラルオイルなど
- 内容量:6g
【おすすめ人気ランキング第3位】リンメル マシュマロルック リップスティック 027 コーラルベージュ

- ツヤを抑えたセミマットな質感で、大人っぽい男ウケするメイクに仕上がる。
- 一塗りで唇にしっかりフィットするので崩れにくく、高発色が続く
- ヒアルロン酸やシアバターを配合しており、唇の乾燥対策をしながら使える。
大人っぽい雰囲気に仕上げたい時に気になるのが、上品なツヤ感。
「リンメル」の『マシュマロルック リップスティック コーラルベージュ』はセミマットの質感で、ふっくらとした質感と上品なツヤ感で派手になり過ぎないところが特徴です。
トーンを抑えた落ち着きのある色味なので唇のくすみをカバーしながらも、ナチュラルなメイクに馴染んでくれます。
一塗りでしっかり発色しながらもツヤを抑えたテクスチャーだから、「オフィスでも使えるような大人っぽいメイクを」と悩んでいる人にぴったりです。
商品ステータス
- 値段:1,300円(税別)
- おすすめの肌色:イエベ秋
- 仕上がり:マット
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ヒアルロン酸、シアバターなど
- 内容量:3.8g
【おすすめ人気ランキング第2位】レブロン バーム ステイン 065 イリジスティブル

- 使いやすいペンシルタイプで、メイク直しも楽にできる。
- ココナッツバターやシアバターなどの保湿成分が配合されており、潤いを与えながら使える。
- 唇に馴染みやすいナチュラルな色味で、派手になり過ぎない。
メイク直しの時に塗りにくいリップだと、手軽に直せずに困ってしまうもの。
「レブロン」の人気商品『バーム ステイン 065 イリジスティブル』は先端が細くなっているクレヨン型で、リップライナーを使わなくても唇の端まで綺麗に塗れます。
スムースジェル処方なので軽やかに伸び、直塗りをしてもムラになりにくく魅力的な口元を演出。
「手軽にリップメイクが直せるアイテムを」と考えている人に嬉しい、使いやすさにこだわった商品なので、ぜひ検討してみてください。
商品ステータス
- 値段:1,200円(税別)
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ココナッツバター、シアバター、マンゴーバターなど
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第1位】キャンメイク ステイオンバームルージュ06 スウィートクレマチス

- リップバームのように使えるのでブラシ不要で、メイク直し時にも使いやすい。
- これ1本で保湿、ツヤ感、発色が叶うため、リップメイクが簡単にできる。
- 600円前後で購入できる安い価格帯で、コスパ重視の人にもおすすめ。
1本持っているだけでリップメイクが完成するアイテムなら、とても簡単に使えて便利ですよね。
人気プチプラブランド「キャンメイク」の『ステイオンバームルージュ06 スウィートクレマチス』はリップバームのよう直塗りでき、発色とツヤ感、そして唇への保湿がこれ1本で叶います。
シーンを選ばず使える落ち着いた色味で、使いやすいところも嬉しいポイント。
「保湿力もツヤ感もあって、リップメイクが簡単にできる」という口コミが多い商品。あれこれ使わず魅力的な口元を演出したい人は、要チェックです。
商品ステータス
- 値段:580円(税別)
- おすすめの肌色:イエベ春、イエベ秋
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- ティント:×
- 美容成分/保湿成分:ー
- 内容量:2.7g
ピンクベージュリップを塗って、ナチュラルな可愛さを手に入れよう!
ピンクベージュは人気がある定番カラーで、肌馴染みがよく女性らしさを引き出してくれるところが大きな魅力。
パーソナルカラーに合う口紅を選べばとても使いやすく、毎日のメイクにプラスしたくなるはずです。
プチプラで購入しやすい商品や、ツヤ感、マットな質感を重視した商品など魅力的なアイテムばかりなので、ぜひ気になる商品を見つけてみてくださいね。