【2023年3月】サシェの人気おすすめ12選|いい香りが続くおしゃれな匂い袋を紹介!

匂い袋とも呼ばれている人気のアイテム「サシェ」。今記事では、そんなサシェの基礎情報から、選び方やおすすめのサシェまで紹介します。自分好みの香りを身に纏えるのはもちろん、クローゼットやタンスに最適な防虫効果のあるサシェもあるので、ぜひ好きな香りのサシェを手にとってみてください!
ミキ 2023.03.01

匂い袋とも言われる「サシェ」のメリットとは

人気匂い袋「サシェ」のおすすめ

サシェはクローゼットや枕元、バッグの中、デスクの引き出しなどに入れておき、ほのかな香りが楽しめる匂い袋です。

サシェは他のフレグランスアイテムと違って、数か月にわたって香りが長持ちし、火や電気も使わず安全なのもメリット。巾着のデザインもおしゃれでかわいいものが多く、持っているだけで癒されます。

市販品だけでなく、手作りも可能だから、ちょっとしたギフトにもおすすめです。


サシェの「上手な選び方」とは

サシェは日常の中のふとした瞬間に香るもの。香水のように意識してまとうものではないため、長期間そのままで問題ないか、ふと香ったり、目にしたときにどうなのかに注目して選ぶと失敗しません。

サシェの選び方を紹介していきますので、最適なものを選ぶためにぜひチェックしておきましょう。


サシェの選び方1. 自分の好きな香りのサシェを選ぶ

サシェはふとした時に香るので、好ましくない香りを選んでしまうと香るたびに不快になってしまいます。サシェは長期間香りを発するため、いくら好きな匂いでもスパイシーだったり個性的な香りをずっと嗅いでいると辛くなってくることも。

自分が好きで飽きのこない香りを選ぶのが大事です。

人によって好きな香りが異なるため、商品の香りの特徴やユーザーレビューに目を通し、自分にとっていい香りのサシェを選びましょう。特に初心者の方はサシェの香りに慣れていないため、甘ったるかったりクセの強い個性的な香りは避けるのが無難です。


サシェの選び方2. 衣類に使用するなら防虫や消臭効果のあるサシェを選ぶ

サシェの代表的な使い方としてあげられるのが、クローゼットやタンスの中に入れる匂い袋です。

サシェの巾着は布製が多く、衣類と一緒に長期間置いておくため虫がついたり、閉め切ったままの中で衣類のニオイがこもってしまうこともあります。そのため、サシェには防虫や消臭効果のあるものが望ましいです。

ハーブ系の香りの中には防虫・消臭効果があるものがあります。ドライハーブは特にその傾向が高く、日本古来から使われている東洋系のハーブを使うのもいいでしょう。


サシェの選び方3. 入れ物のデザインを確認して選ぶ

サシェは人目につかないところに置いて使うことが多いです。ただ、デスクの引き出しの中に置いたり、カバンに入れて持ち歩くなどして人目にとまる場合もあるでしょう。その際に匂い袋の見た目がよくないと、ダサいなどの印象を持たれてしまうことも。

おしゃれな柄の匂い袋やかわいいイラスト付きのサシェもあるので、好みやファッション、TPOにあわせて巾着などのデザインを選びましょう。

なお、オフィスのデスクやロッカー、仕事用のバッグに入れるならば、比較的きちんとした見た目のサシェがベターです。


サシェの選び方4. 香りの持続時間を確認して選ぶ

長持ちするはずだと思いサシェを入れっぱなしにして、気づいたら香りがしなくなっていたというケースもあります。香りの持続時間は、サシェによってまちまち。短いもので2週間、長いと半年程度も香りが続く商品もあります

サシェを入れる場所や利用状況により、香りの持続時間が適した商品を選ぶといいでしょう。例えば、クローゼットやタンスであれば衣替えの周期から考えて3か月程度、持ち歩くのであれば1か月以上のもので構いません。


香りフェチにもおすすめの人気サシェ12選

プライベートなシーンや、職場の個人的なスペースでちょっとした香りを楽しみたいと思っている人に、人気のおすすめのサシェを紹介します。

今まで気づかなかったお気に入りの香りが見つかるかもしれませんよ。


人気のおすすめサシェ1. John’s Blend(ジョンズブレンド) ルームフレグランス

John’s Blend(ジョンズブレンド) ルームフレグランス エアーフレッシュナー ペーパー ホワイトムスク 2枚セット 吊り下げ OA-JON-1-1
Amazonで詳細を見る

万人受けするホワイトムスクの香りなので、家族で使うトイレ用に使う方から評価の高いおすすめアイテム

「香りと暮らそう」をコンセプトにルームフレグランスなどを販売している『John’s Blend』が販売するアイテム。

コンセプトの通り香りがしっかり付いているため、紙一枚の商品であるにも関わらず芳香持続時間がなんと2〜4週間と長め。

使いやすさと香りの持続性を兼ね備えたアイテムとなっています。

手軽なのに香りが長続きするので、「芳香剤の交換が面倒…」と感じている方にかなりおすすめですよ。


商品ステータス

  • 香り:ホワイトムスク
  • サイズ:2 x 50 x 90 (mm)
  • 内容量:ー
  • 香りの持続時間:2〜4週間
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ2. ランドリン ペーパーフレグランス クラシックフローラル

ランドリン ペーパーフレグランス クラシックフローラル 3枚セット
Amazonで詳細を見る

デザインがおしゃれなので、部屋の雰囲気を壊したくない方から人気

部屋・車用のファブリックミスト、フレグランスなど、さまざまなシーンを香りで彩る商品を販売する『ランドリン』のこちらのアイテム。

「この香り好き」と評判が高いのが大きな特徴。こちらのクラシックフローラルな香りは、ピーチ・アップルを中心とした上品な香り。

嫌みの無い優しい香りが、あなたを癒やしてくれること間違いなし。

強いにおいが苦手…という方は、優しい香りのこちらのアイテムをぜひ試してみて。


商品ステータス

  • 香り:クラシックフローラル
  • サイズ:幅109mm ×高さ180mm ×奥行10mm
  • 内容量:ー
  • 香りの持続時間:2〜4週間
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ3. ラボン 香りサシェ (香り袋) フレンチマカロン

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 香りの専門店に行かなくても、近所のお店で手軽に買える
  • ピンクのパッケージにシックな黒いリボンがおしゃれで、空間に映える
  • バニラ系フルーティーフローラルで香りを感じるたびに癒される

「おしゃれなサシェをいざ探そうとしても、どこにあるのかよくわからない」「サシェを使いたいが、わざわざ専門店に出向くのは億劫」など、サシェを気軽に買いにくいと感じていませんか。

サシェの超人気ブランド『ラボン』であれば、ドラッグストアやバラエティショップなど、近くのお店で簡単に購入できます。この『フレンチマカロン』は、落ち着いたピンクのパッケージにシックな黒いリボンがおしゃれ。香りも甘めのバニラ系フルーティーフローラルだから、嗅ぐたびに癒されます。

日々の生活にサシェを取り入れるなら買いやすさも大事。サシェを手軽に使いたいと思う人に、ネットや近所のお店で買えるフレンチマカロンがおすすめです。


商品ステータス

  • 香り:バニラ、フルーティーフローラルの香り
  • サイズ:ー
  • 内容量:20g
  • 香りの持続時間:30~45日間
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:◯

人気のおすすめサシェ4. ラボン 香りサシェ (香り袋) ラグジュアリーリラックス

ラボン 香りサシェ (香り袋) ラグジュアリーリラックス 20g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 人気メーカーラボンの一番推しの香りだから、サシェを試してみたい人にぴったり
  • リラックス系のアンバーウッディの香りで、人が出入りする玄関等でも使える
  • 消臭・除湿効果もあるため、クローゼット等の閉じた空間でも使いやすい

まずは試しにサシェを取り入れてみたいが、具体的にはどれを選んだら良いか迷っていませんか。

それなら、サシェの人気メーカー、ラボン一押しの香り『ラグジュアリーリラックス』を取り入れてみるといいかもしれません。

ユニセックスなアンバーウッディ系だから、クローゼットやカバンなどプライベートな空間だけでなく、車や玄関など、他人も利用する空間にさりげなく置いてもおしゃれです。

サシェで日常に香りのある生活を始めたいなら、ラボンのこの香りを選んでみてくださいね。


商品ステータス

  • 香り:アンバーウッディ系の香り
  • サイズ:12.5 × 19 × 1 (cm)
  • 内容量:20g
  • 香りの持続時間:30~45日間
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:◯
楽天の口コミ・レビュー

人気のおすすめサシェ5. アシュレイ&バーウッド サシェ3枚セット

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 上品で優しい香りのサシェだから、寝室の枕元などに置くのに最適
  • 部屋の条件次第では約2ヶ月も香って持続性が高い
  • 華やかなパッケージだから、インテリアのアクセントとして飾れる

寝室のリラックスタイムに適したサシェを探していませんか。

この『ホワイトムスク&ロータスブロッサム』は上品な優しい香りなので、枕元に置けばきっと安らげることでしょう。

香りの持続性が高く、お部屋の条件次第で2か月間ずっと香ってくれます。パッケージも華やかなので、ベッドサイドに置いて寝室のインテリアのアクセントにしてもいいでしょう。

いい香りに包まれてゆったりと眠りたいなら、このサシェをおすすめします。


商品ステータス

  • 香り:ムスクとロータスブロッサムの香り
  • サイズ:11 × 8 × 0.1 (cm)
  • 内容量:ー
  • 香りの持続時間:約2ヶ月間
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ6. グリーンリーフ フレッシュセンツL

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 爽やか系の香りを探している人にぴったりのサシェ
  • 澄んだ空気と水をイメージした香りで、その場に置けばすがすがしい気分に
  • 水場や玄関、衣類やシューズケースなど、清潔感が欲しい場所に向く

フレグランス系アイテムは爽やかな香りが好みだから、そんな香りのサシェが欲しいという人もいるでしょう。

この人気の香り『クラシックリネン』は、フローラル系とバルサミコの香りのブレンドで、澄んだ空気と水をイメージしており、空間を柔らかい香りで満たします。フレッシュで爽やかな香りが好ましい玄関や、お手洗い等の水場、シューズボックスにも意外と使いやすい。

爽やかな清潔感ある香りのサシェを探しているなら、すがすがしい気分になるこの人気製品を試してみてくださいね。


商品ステータス

  • 香り:洗い立てのリネンの香り
  • サイズ:ー
  • 内容量:115ml
  • 香りの持続時間:ー
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ7. ノルコーポレーション Johns Blend エアーフレッシュナー ホワイトムスク

John’s Blend(ジョンズブレンド) ルームフレグランス エアーフレッシュナー ペーパー ホワイトムスク 2枚セット 吊り下げ OA-JON-1-1
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • サシェには珍しいクールなデザインで、男性の部屋やモノトーンのインテリアにも合わせやすい
  • 吊り下げタイプだから、部屋や洗面所、車内など様々な場所で香りを楽しめる
  • 爽やかでほのかに甘さを感じるホワイトムスクだから使いやすい

サシェによくあるファンシーなタイプは気分ではなく、クールなデザインのものが欲しいと思っていませんか。

Johns Blendのサシェのシリーズは大人のカフェをイメージしたデザイン。モノトーンのインテリアや、男性の部屋にも似合います。

香りの名前のロゴが気になる人は、ひっくり返して裏面の控えめなブランドのロゴ面を出してもいいでしょう。

少々ゴツめの部屋に置いてもサマになる、カッコいい大人の香りのサシェを探しているなら要チェックです。


商品ステータス

  • 香り:ホワイトムスクの香り
  • サイズ:7 × 14 (cm)
  • 内容量:ー
  • 香りの持続時間:約2~4週間
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ8. ウィローブルック(WILLOWBROOK) フレッシュセンツL ローズ

ウィローブルック(WILLOWBROOK) フレッシュセンツL ローズ
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • フレグランス系アイテムは優雅なバラの香りと決めている人にぴったり
  • 満開のバラをイメージした香りで優雅な気分にひたれる
  • クラシックなバラのパッケージで気分も上がる

「フレグランス系アイテムを使うなら、王道の華やかなバラの香りでなくては…。」と決めている人もいるでしょう。

そんな人にはこのサシェがぴったりです。庭いっぱいに満開に咲きほこるバラの豊かな香りをイメージしており、置くだけで優雅で華やかな気分に満たされます。パッケージもクラシックなバラのイラストで、バラ好きな人ならきっと気に入るでしょう。

「良い香り」と口コミでも評価がありますよ。このサシェはバラの香りこそベストだと思っている人におすすめです。

商品ステータス

  • 香り:ローズの香り
  • サイズ:11.7 × 17 (cm)
  • 内容量:115ml
  • 香りの持続時間:約2か月間
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ9. レイヤードフレグランス モバイルフレグランス ベルガモットジャスミン カード型サシェ

レイヤードフレグランス モバイルフレグランス ベルガモットジャスミン カード型 サシェ
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • 黒い薄型のカードタイプのサシェなのでスマートに使える
  • 付属のボールチェーンを通せば吊り下げ型としても使えて便利
  • ベルガモットジャスミンの爽やかで上品な香りで、知的な印象を残せる

サシェに興味があり、「スマートに置けるサシェがあれば使ってみたい」と考えていませんか。

このモバイルフレグランスのシリーズは、薄型の黒いカード状だから置いていてもサシェと気づかれません

付属のシルバーのボールチェーンをカードホールに通せば、吊るし型のサシェとしても使用可能。

ミニマムデザインだから、バッグやクローゼット、ドアノブ等どこに下げても目立たずに、爽やかで知的ないい香りの印象が残ります。サシェの存在感を意識せず、香りを楽しみたい人にぜひ試してほしい商品です。


商品ステータス

  • 香り:ベルガモットジャスミンの香り
  • サイズ:ー
  • 内容量:3g
  • 香りの持続時間:ー
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ10. Sola Flower ソラフラワー サシェ ジェントルローズ

new Sola Flower ソラフラワー サシェ Gentle Rose ジェントルローズ オーガンジーパッケージ Sachet
Amazonで詳細を見る
おすすめポイント
  • オーガンジーの袋にソラフラワーが入ったロマンチックでかわいいデザイン
  • 咲き始めのみずみずしい爽やかなローズの香りで、部屋を可憐な印象に
  • 香りが弱くなったら専用のオイルで補充も可能で長持ちさせられる

サシェを使うなら、とびきりかわいいデザインのものを飾りたいと思う人は多いはず。

そこで、オーガンジーの袋の中に花状のポプリ(ソラフラワー)が入っているこのサシェはいかがでしょうか。みずみずしく若いバラの香りが、優しく周囲に広がります。

ソラフラワーはナチュラルな木の素材で使っていても安心。香りが弱まったら専用のアロマオイルを補充して、さらに長く香りを楽しめます。

かわいい花の形が印象的なソラフラワーのサシェを置き、お部屋を最高の空間に仕立てましょう。


商品ステータス

  • 香り:ジェントルローズの香り
  • サイズ:10 × 10 (cm)
  • 内容量:5g
  • 香りの持続時間:ー
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ11. ラフィネアロマ ピンクグレープフルーツ サシェ

ラフィネアロマ ピンクグレープフルーツ サシェ 1個
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • ハンガー付きの2WAYのサシェだからクローゼットに最適
  • ピンクグレープフルーツの爽やかな香りで、すがすがしい
  • ドアノブやロッカーなどクローゼット以外にも使いどころが多い

クローゼットの中でサシェを使うことが多いが、吊り下げタイプのつけ外しがちょっと面倒だと感じていませんか。

サシェについているヒモを結ぶひと手間がかかったり、せっかく結んだのにバランスが悪くてサシェが斜めになって結びなおしたり…。

ハンガーのようにサッとかけ外しができるサシェなら快適です。しかも、ピンググレープフルーツの爽やかな香りだから気分もすっきりします。

吊り下げ式のサシェをササっと交換したいなら、ストレスなく使えるハンガー付きのこのサシェが最適です。


商品ステータス

  • 香り:ピンクグレープフルーツの香り
  • サイズ:12 × 1 × 17 (cm)
  • 内容量:30g
  • 香りの持続時間:ー
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×

人気のおすすめサシェ12. かゆらぎ 白檀 名刺香 桐箱 6入

かゆらぎ 白檀 名刺香 桐箱 6入
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • サシェには珍しい本格的な白檀の香りの匂い袋で、和の香りを嗜む人にぴったり
  • 創業400年以上の老舗メーカーによるサシェなので、香りの質にも安心できる
  • 扇子などの和の小物の保管時に一緒に入れておけば、使う時に香りを楽しめる

和の香りが好きだが、サシェでいいものがないか探していませんか。

このサシェは本格的な白檀の香りがする小さな匂い袋です。戦国時代創業の老舗、線香で有名な日本香道が製造・販売しているので、香りの品質にも安心できます。

小さく薄い不織布だから、名刺入れや財布に入れてもかさばりません。また、扇子などの和の小道具と一緒に入れておき、使う際に香りを楽しむ使い方もあります。

サシェで和の香りを気軽にたしなみたいなら、この白檀のサシェをぜひ試してみてくださいね。


商品ステータス

  • 香り:白檀の香り
  • サイズ:11 × 7.3 × 2.5 (cm)
  • 内容量:約35g(箱を含む)
  • 香りの持続時間:ー
  • 防虫効果:×
  • 防臭効果:×
Amazonの口コミ・レビュー

サシェを手作りしたい人へおすすめの袋2選

サシェは市販品だけでなく、手作りも可能だから、お手製のサシェ作りに挑戦したいと考えている人もいるでしょう。

そこで、自分好みのサシェ製作、もしくはギフトにもぴったりなおすすめのサシェ用袋や巾着を紹介します


おすすめのサシェ用袋1. サテンリボン付 オーガンジーポーチ アイボリー S

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • オーガンジーの小さな巾着袋だから、手頃なサイズ感のサシェを作れる
  • 乾燥素材はそのままで、紙のカバーをすればアロマオイルなど液状の香りも楽しめる
  • サテンリボン付きだから、サシェのデザインのアクセントに使える

「初めてのサシェ作りなら、手頃なサイズで簡単なのが良い」と思っていませんか。

このオーガンジーの小さな巾着袋であれば、ポプリなど香りの素材をそのまま入れてシンプルなサシェにできます。

ポプリなどの乾燥素材だけでなく、香水やアロマオイルを染み込ませたコットンを入れたい人もいるでしょう。

これは巾着袋のみなので、カバーとして綺麗な色紙や和紙を輪状にしてかぶせれば染み出しも防げます。

サシェをかぶせた紙の上部に穴を開け、サテンリボンを出してアクセントにしてもいいですね。

手に納まるくらいのサイズ感で初心者でも簡単に作れるので、まずは小さなサシェ作りをしてみたいという人におすすめです。


おすすめのサシェ用袋2. サシェ用レースバッグ

楽天で詳細を見る
おすすめポイント
  • かわいい吊り下げ型のサシェを探している人にぴったりのファンシーなデザイン
  • 大きめサイズだから、室内やクローゼットなど比較的広い空間でも使える
  • シンプルなレースや、オーガンジー+ビーズの2種類から選べるのもメリット

吊り下げ型のかわいいサシェを作りたいが、なかなかいいサシェ用袋が見当たらないと思っていませんか。

特に室内や車内、クローゼットといった大きな空間で使う場合は大きめサイズが欲しくなりますよね。

この製品ならレースをふんだんに使っており、やや大きめの長方形型だから使いやすいです。

シンプルなレースと、オーガンジーにお花や各種ビーズを施した2種類のデザインとホワイトとピンクの2つの色が選べるのも魅力。

かわいいレースデザインの吊り下げ型のサシェ袋ならこちらをチェックしてみましょう。


選んでおいて間違いない!サシェの人気ブランド3選

サシェの初心者で「どれを買えばいいかまだよくわからない」と思っている人のために、定評のあるおすすめの人気ブランドを3つ紹介します。

ブランドによってカラーが異なるので、それぞれの特徴をつかんで選んでみてくださいね。


人気ブランド1. LAVONS(ラボン)

ラボンではメーカー独自のネーミングのサシェ6種を販売中です。ファブリックケアブランド『ラボン ルランジェ』に属しており、統一したネーミングの香りが多くのアイテムで楽しめます。

例えば、代表的な『ラグジュアリーリラックス』であれば、サシェだけでなく、芳香剤、ファブリックミスト、おしゃれ着用洗剤で同じ香りに統一可能。

香りの相性まで考えてサシェを選ぶのは難しいものです。いろいろなフレグランスアイテムを使うなら、サシェもラボンの同じ香りで統一感を持たせるのもいいですね。


人気ブランド2. Ashleigh&Burwood (アシュレイ&バーウッド)

アシュレイ&バーウッドのサシェはフローラルやフルーツなどをメインとした独自ブレンドが特徴です。長方形の袋に入っており、クローゼットやカバン、車の中など場所を問わず使用できます。

ロンドン発祥で、日本でも各社とコラボ商品を展開する新進気鋭の話題のブランドながら、自然派で植物由来の香りを大切するブランドという一面も。おしゃれなデザインだけでなく、本格派の香りを楽しみたい人におすすめです。


人気ブランド3. GREENLEAF(グリーンリーフ)

米国発祥のグリーンリーフは94か国でフレグランスアイテムを販売する世界的に人気のブランドです。

サシェは『フレッシュセンツ』というシリーズ名で販売されており、全てオリジナルの香りのオイルを使用しています。花やハーブ、香りのイメージを冠したブレンドなど、21種類もの香りのサシェがあるから、好みのものが必ず見つかるはず。

季節や気分、使う場所に応じていろいろな香りを使い分けたいという人にぴったりです。


迷った方はサシェの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

どこに置くべき?サシェの「効果的な使い方」とは

香りを楽しむアイテムでも、サシェはどこかに置いて使うもの。こじんまりした収納場所に置き、保管している物に移り香をつけるのが一般的な使い方です。

サシェの具体的な置き場所として、クローゼットやロッカー、デスクの引き出しがあります。またカバンや財布、車の中に置いて、移動や持ち歩く際に香りを楽しむのもいいでしょう。

サシェは置くだけで長期間香りを手軽に楽しめるから、枕元や洗面所など限られた空間をほのかに香らせる使い方も効果的です。


サシェの良い香りに包まれた素敵な生活を送ってみて!

サシェはこじんまりした空間で香りを気軽に楽しむフレグランスアイテムです。市販品だけでなく、お手製のサシェで好みの香りに包まれるのもいいですね。

ただ、サシェに興味があっても、好みの香りがあるのかどうか、使い方や見た目がネックで敬遠をしていませんか。この記事で紹介した人気商品の中には、使いやすいサシェがたくさんあります。自分好みのサシェを見つけて、香りに囲まれた生活をぜひ楽しんでくださいね。

よく一緒に読まれる記事