2歳の子供が喜ぶクリスマスプレゼントを大公開
0歳〜1歳の年を経て、赤ちゃんではなく子供と言われる年代でもある「2歳児」。
1歳と2歳でもそんなプレゼントは変わらないのでは?と思うことも多いですが、運動能力や知力が上がってきており、今までのおもちゃでは満足しない子供もしばしば。
さらに男の子と女の子では趣味嗜好が変わってくるため、クリスマスのプレゼントを選ぶ方もなかなか大変な年代になってきます。
そこで今回は2歳児の子供が喜ぶクリスマスギフトを厳選しました。
息子や娘へのプレゼントに悩んでいる人はもちろん、友人や姪っ子や甥っ子のギフトを考えている方は必見です!
2歳の子供へのクリスマスプレゼントの選び方のポイント
2歳頃になると自分で動く機会が多くなり、1人で行動をしたがる時期です。
1歳のクリスマスプレゼントとなると子どもというよりかは少し、お母さん・お父さん向けとおなります・そのため、1歳の頃と同じようにクリプレ選ぶと子ども本人に喜んでもらえないことがあります。
そこで、2歳児の特徴に合わせた選び方を身につけましょう。特に、おもちゃ以外のアイテムを選ぶ場合には、2歳児の行動などが重要なポイントになりますよ。
クリスマスギフトの選び方1. 「男の子・女の子向け」の性別に合わせたプレゼントを選ぶ
2歳児へクリスマスプレゼントを選ぶ場合、最初のポイントになるのが性別に合わせたプレゼントを選ぶことです。2歳ごろになると性別によって好きなものや興味のあるものがはっきりして、遊びたいものも大きく変わります。
例えば、男の子は乗り物などで遊ぶおもちゃが喜ばれ、女の子にはおままごとセットなど親の真似ができるおもちゃが喜ばれます。
贈ったのに遊んでもらえない、使ってもらえないということを避けるためにも、性別に合わせたプレゼントを選びましょう。
クリスマスギフトの選び方2. 好きなキャラクターから選ぶ
2歳ごろはアイテムの面白さに加えて、キャラクターと一緒に遊べることに嬉しさを感じる時期です。アンパンマンやディズニーなど、好きキャラクターであればるほど夢中で遊んでくれますよ。
また、イヤイヤ期が始まっても、好きなキャラクターが描かれていればスタイや靴などを自分から身につけやすくなります。
同じようなアイテムで悩む場合には、なるべく子供が好きなキャラクターが描かれているものを選ぶのがポイントですよ。
クリスマスギフトの選び方3. 身につける物や触る物は「衛生面」で大丈夫なアイテムを選ぶ
2歳になると、0~1歳ごろよりもおもちゃなどを口に入れることは少なくなりますが、それでも舐めたり噛んだりすることがあります。
そのため、身につけるものや触るものは、すぐに洗えるなど衛生面にも気をつけて選ぶのが大切です。
特に、公園などで遊ぶようになると洋服などは汚れやすくなります。しかし、素材によって自宅では洗濯ができないと、使いづらいギフトになってしまうのです。そのため、おもちゃならば樹脂製、洋服なら綿製など、自宅で簡単に手入れができるものを選びましょう。
【男女共通】2歳の子供へのクリスマスプレゼント集
それでは、男女共通の2歳児へのクリスマスプレゼントにおすすめのアイテムを紹介していきます。
2歳ごろは好きなことを1人で遊びたくなるため、喜ばれるアイテムはおもちゃがメインとなっています。
そのため、子供の好みや興味のあることが体感できるおもちゃを選んでくださいね。
2歳の子供に人気のクリスマスギフト1. 知育おもちゃ
まず紹介するのは、様々な刺激で楽しめる知育おもちゃです。2歳頃、特に2歳半頃になると考える力が備わってくるため、パズルなどが喜ばれやすくなります。
そのため、今は握ったり簡単な組み立てしかできなかったりしても、もらって嬉しいプレゼントです。長期的に遊ぶことを考えると、5,000円程度を予算にして選ぶのがおすすめですよ。
おすすめの知育おもちゃ①NEW くみくみスロープ

- ボールのコースを自由で考えて組め、柔軟な思考力が身につく
- 崩すことでスペースを取らず収納でき、大きくても邪魔になりづらい
- 拡張性が高いため、パーツを買い足していくことでより楽しめるようになる
学習用品や知育おもちゃを多く扱っているくもん出版。こちらは、ボールを上から下へ落として遊ぶおもちゃで、どのように落ちていくのか、そのコースを組み立てて遊ぶようになっています。
スピードが落ちるスロープやコースを切り替えられるアイテムなど、様々なパーツが考える力を刺激しますよ。
コースの組み換えは成長するほど楽しめるようになるため、自分でやりたいことが増える2歳児や3歳の誕生日の近い子供におすすめのおもちゃです。
組み立てることや物の動きに興味をもちはじめた子供へのクリスマスギフトに選んでみて。
おすすめの知育おもちゃ② アンパンマン カラーキッズタブレット

- アンパンマンの音声を真似することで、文字や言葉を楽しく覚えられる
- 付属のシートを使い分けられ、成長に合わせて学習内容を変更可能
- 操作が非常に簡単なため、自分が遊びたいように操作できる
ベビー向けおもちゃを多く扱う「アガマツ」から販売されいてるこのおもちゃは、アンパンマンと一緒に文字や言葉などを楽しく覚えられるタブレットです。
対応する場所を押すことで様々な音声が鳴り、真似をしているうちにその発音を覚えられますよ。
商品には7種類のシートが付属しており、成長に合わせて漢字や英語なども学べます。そのため、成長に合わせて学習内容を変更でき、実用的なおもちゃで遊ばせたい人におすすめです。
また、男の子&女の子の人気が高いアンパンマンのギフトというのも嬉しいポイントですね。
おすすめの知育おもちゃ③ NEW ひらがなつみき

- 積み木に文字と絵が描かれているため、積み木を楽しみながら自然と文字に触れられる
- 安全な塗料を使用しており、舐めてしまっても安心
- 興味を持つ段階から使用でき、成長に合わせて段階的に文字や言葉を学べる
知育アイテムを多く扱うくもん出版から販売されているこの積み木は、全てにひらがなの文字とイラストが描かれています。
遊びながら自然と文字が視界に入るため、組み立て遊びと文字への興味を持たせられるおもちゃです。
遊び方は様々で、普通に積み木としても遊べますし、付属の表を使ってひらがな学習をメインとしても遊べます。ひらがなを覚えさせたい時や、まずは文字への興味をもって欲しい人にぴったりですよ。
おすすめの知育おもちゃ④マグフォーマー 30ピースセット
![ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) ベーシックセット [30ピース] 対象年齢 3歳~ MF701005J](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5193nMIdoSL._SL500_.jpg)
- 枠だけのパネルになっており、手の小さい子でもきちんと掴めて遊びやすい
- 磁力によってくっつくため、簡単に組み立てられる
- 年齢を重ねるほどアイデアが増えるため、長期的に楽しく遊べる
世界中で楽しまれているパズルを扱う「マグフォーマー」から販売されているこちらのパズルは、磁力によって簡単にくっつけられます。
セット内容は三角形と四角形のパネルだけですが、組み合わせ次第でどんな形でも作れますよ。
さらに、パネルは中央部がくり抜かれているため、手の小さな2歳児でもしっかりと掴めます。難易度は高いですが、成長に伴って作れる形が増えていくため、長期的に楽しめるおもちゃをプレゼントしたい親御さんにおすすめです。
おすすめの知育おもちゃ⑤ ウッディプッディ 初めてのつみきリング10
- 木でできており、細部まで確認された安全性によって怪我などの心配がなく楽しめる
- シンプルだからこそ楽しみ方が豊富で、年齢に合わせて学習内容を変えられる
- 決められた遊び方は無いため、子供の自由な発想力を伸ばせる
木製おもちゃを中心に扱う「ウッディプッディ」。こちらの積み木は、あらかじめ付けられた棒に輪投げのように木を通して積み上げて楽しめます。
さらに、パーツを外して紐に通したり、色や形ごとに分けたりと、シンプルながら遊びの幅が広いのがポイント。
1歳半から3歳まで対象になっているので、2歳の子供には最適な積み木というのも嬉しいですね。
子供と一緒に遊ぶことで計算問題にも活用でき、様々な学習に応用でて実用的です。パーツや土台、使用するおもちゃの安全性も細かく検査されており、安心して子供を遊ばせたい人のクリスマスプレゼントに最適です。
2歳の子供に人気のクリスマスギフト2. 遊具
2歳頃になると体を動かして遊ぶことが増えるため、室内で遊べる遊具がクリスマスプレゼントに最適です。
ただ、遊具はスペースを取るため、友達へ贈る場合にはコンパクトに収納できるものがおすすめですよ。
また、遊具は価格が高くなっているので、1万円~2万円を予算に考えておきましょう。ただ、遊具は使用中は怪我をしてしまうこともあり、耐久性や安全性には十分気をつけましょう。
おすすめの遊具①ORANGE-BABY 折りたたみすべり台

- 工具を使わずに折り畳めるため、不要な時にはスペースを取らずに収納できる
- 耐荷重30kgまで対応しており、成長しても安全に使用できる
- ポリエチレンで作られているため、汚れても簡単に掃除ができる
ベビー用品を多く扱うORANGE-BABY。こちらは、室内に設置して遊べる滑り台で、耐荷重30kgまで対応していますので成長しても長く使えます。
さらに、遊具のデメリットであるスペースの問題を、工具を使わずに折りたためる構造によって改善しているのも大きな魅力。
使わない時は省スペースでしまっておけるため、リビングなどに設置して家族と一緒に遊びたい人におすすめです。
おすすめの遊具② アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き

- 本格的な遊具が備わっており、室内で遊んでも満足できる
- 遊具は必要に応じて取り外せるため、スペースに合わせて使える
- カラフルなカラーとアンパンマンのデザインが可愛らしく、子供が大喜びすること間違いなし
幼児向けおもちゃを販売しているアガマツから販売されているこちらは、より本格的な遊びができる室内用遊具です。セット内容は、ジャングルジムと滑り台、ブランコが付属しており、外で遊ぶのと同じくらい満足できますよ。
様々な遊具を取り付けられますが、滑り台などは取り付けなくても使用でき、必要に応じてサイズ調整が可能です。かわいいアンパンマンが随所に飾られており、アンパンマン好きな2歳児ならきっと喜んでくれるでしょう。
クリスマスプレゼントの中で子供が遊べてかつ喜ぶスペースを作りたい人にぴったりですよ。
おすすめの遊具③ アンパンマン 全身で知育がいっぱいボールテントパンこうじょう

- 簡単に組み立てられるため、ママ一人でも準備ができる
- テントの内部と外部に遊べる仕掛けが付けられており、飽きずに様々な遊びを楽しめる
- 自分だけの空間が作れるため、秘密基地や自分の部屋のように楽しめる
多くのホビーやおもちゃを販売している「バンダイ」。こちらの遊具はテント型となっており、他の遊具よりも簡単に組み立てられるのがポイントです。
使わない時には折り畳んでおくことで、コンパクトに収納できます。
テントの内部と外部、それぞれにボールを用いて遊べる仕掛けが備わっており、全9種類の方法で楽しめますよ。
秘密基地のように遊ぶこともでき、1人で遊びたがる2歳児の心境に合わせた遊び方を作ってあげたい人におすすめです。
2歳の子供に人気のクリスマスギフト3. 組み立てるおもちゃ
2歳半頃になると、今までよりもこだわりが強くなります。そこで、自分の好みに合わせて作れるブロックのような組み立てるおもちゃもクリスマスプレゼントに喜ばれますよ。
さらに、様々な色の中でも好き嫌いがハッキリしてくるため、好きな色だけで組みたいという欲求も満たせます。
ブロックの価格は3,000円~5,000円程度のものが多いですが、種類を増やそうと思うと高額になりやすいため、セット単位で考えることも大切です。
おすすめの遊具① ブロックラボ 初めてのブロックワゴン(アンパンマン) & アンパンマンとなかまたちブロック セット

- 2ピースで遊べる手軽さのため、初めてブロックにふれる子供も楽しめる
- ワゴンケースが付属しており、片付ける習慣も身につけられる
- 拡張性が高く、ブロックを買い増しすることで複雑な形も作れる
世代を超えて愛されるおもちゃを生み出している「バンダイ」。こちらは、アンパンマンをモチーフにしたブロックおもちゃで、手軽に遊べるように2ピースでキャラクターが作れます。
ブロック遊びを楽しんでもらうことを第一にしているため、初めてブロックで遊ぶ子供でも楽しめますよ。さらに、こちらのセットはワゴンケースがセットになっており、遊びだけでなく片付けも学ばせたい人にぴったりです。
おすすめの遊具② フィッシャープライス 1才からのメガブロック 80個バック
- 大きなブロックが誤飲を防ぎ、組み立てがいがあるため成長しても楽しめる
- 全ての角が丸く加工されており、怪我がしにくく安全に遊べる
- 形が掴みやすいように工夫されているため、小さな手でも遊びやすい
世界各国で愛されるおもちゃを扱っているアメリカのブランドの「フィッシャープライス」。このブロックは一つ一つが大きく作られており、誤飲しないように配慮されていますよ。
さらに、全ての角が丸くなっているため安全性を考えられているのはもちろん、小さな手でも握りやすい形と軽さを実現し、2歳ごろからでも1人で組んだり壊したりできます。
サイズの大きいブロックは、成長しても組み立てがいがあるため、成長してもこのブロックで遊んで欲しい人におすすめです。
おすすめの遊具③学研 ニューブロック はらぺこあおむしバッグ

- #(シャープ)型のブロックのため、指がかけやすく2歳児でも持ちやすく遊びやすい
あおむしのぬいぐるみが付属しており、絵本の内容を再現して楽しめる
持ち運びに適したバッグに入れられており、外出先でもブロック遊びができる
学研から販売されているのブロックは#の形をした大きめサイズで、指をかけられる部分があるため子供の小さな手でも持ちやすく作られています。
モチーフになっているのは絵本「はらぺこあおむし」で、ブロックとは別にあおむしのぬいぐるみが付属しています。
そのため、りんごなどを作ると中央部に空いている穴からあおむしを出し入れでき、お話を再現するように遊べますよ。また、ブロックはバッグにの中に収納されているので、外出先で遊ばせるおもちゃとしてもぴったりですよ。
2歳の子供に人気のクリスマスギフト4. 音が出るおもちゃ
音や光は子供の興味を引け、さらに音を鳴らす過程で指や体を動かせるため、知育おもちゃとしても優秀ですよ。
一般的なおもちゃよりも少し高価で、5,000円前後で販売されている商品が多いため、予算を考える場合には5,000円を基準に考えましょう。
ただ、音量が大きいと持ち運びには適さず近所迷惑になってしまいます。そのため、大きな音が出なくても楽しめるものを選ぶようにすると友達に贈っても迷惑になりません。
おすすめの遊具①たのしく知育! やみつきボックス

- 20種類の仕掛けが様々な刺激を感じさせ、楽しみ方が豊富
- 対応するボタンやドラムを叩くことで音楽も楽しめ、子供が夢中になれる
- 音がなくても楽しめるので、夜間でも遊ばせやすい
子供用のおもちゃを専門に扱っている「ブランドローヤル」。ボックスタイプのこちらのおもちゃは、全体に20個の仕掛けが施されており、押したり引っ張ったり叩いたりと、様々な遊び方ができますよ。
さらに、ボタンや中央部のドラムを叩くと音が鳴なるため、耳でも楽しめる仕掛けが搭載されています。
仕掛けごとに異なる動作が豊富な楽しみを与えるため、一人で遊んぶことが増える2歳頃でも飽きずに遊ばせられるクリスマスプレゼントです。
おすすめの遊具②ディズニー リズムあそびいっぱいマジカルバンド

- マラカスやラッパ、ドラムなど、6種類の遊び方で音楽を楽しめる
- ディズニーや童謡などの曲が15曲収録されており、音楽に合わせた演奏遊びもできる
- 必要に応じて音量調節ができるため、夜に使っても近所迷惑にならない
数々のおもちゃを生み出し愛されてきた「タカラトミー」から販売されているドラムやラッパなど、様々な楽器がセットになったおもちゃです。中央のドラムは叩くとLEDが光るため、音だけではなく「光」でお楽しみ方が子供を夢中にさせますよ。
また、キーボードを押すと動揺やディズニーの曲が鳴り始め、リズムに合わせて演奏することも可能です。
自分なりに演奏をしたくなる2歳頃だと自分なりの楽しみ方を見つけやすく、音楽に興味のある子へのプレゼントに最適ですよ。
おすすめの遊具③ アンパンマン マジカルボンゴ

- 叩く度に音と光で楽しめ、何度でも叩いて遊びたくなる
- 自由な演奏や音楽に合わせた演奏など、成長に合わせた3つの遊び方で長く遊べる
- バチなど他に必要なものが無いため、誤飲や怪我などの心配なく遊ばせられる
「アガツマ」から販売されているアンパンマンのおもちゃは、ボンゴをモチーフしており叩く度に音と光で楽しめるようになっています。
成長に合わせて3つのモードから選ぶことができ、ただ叩くだけでなくリズムやスピードに合わせた演奏などで遊べますよ。
さらに、「打撃音が10種類」、「アンパンマンのセリフが4種類」と様々な音が鳴るのもポイント。ボンゴなのでバチなどを使用しないため、細い部品を持たせることに危険を感じるママ友へのプレゼントにぴったりです。
2歳の子供に人気のクリスマスギフト5. 絵本
おもちゃ以外にのクリスマスプレゼントに最適なのは「絵本」です。2歳や2歳半ごろになると、描かれているものが分かるようになり、物語以外にも興味を持って楽しめるようになります。
そのため、他の遊びや行動に繋がるような内容の物語が良いでしょう。また、絵本はサイズや紙質によって価格が変化するため、2,000円~3,000円程度の予算で考えておくのがおすすめです。
おすすめの絵本① ぐりとぐら
![ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41TQ3K3C6GL._SL500_.jpg)
- 世代を超えて愛されており、幅広い年齢層の家族が子供と一緒に内容を楽しめる
- 試行錯誤して楽しいことを実行する姿に、諦めない姿勢を学べる
- 物語中に出てくるカステラを一緒に作るなど、料理に興味を持つきっかけになる
福音館書店から1963年に出版され、日本だけでなく世界各国で愛されているベストセラーがこの「ぐりとぐら」です。お父さんお母さんも呼んだことがある人も多いのではないでしょうか。
野ネズミのぐりとぐらが大きな玉子を発見し、試行錯誤しながら楽しいことを実践していく物語となっています。
この物語の中では、他の方法でやり直せば成功に近づくということを教えてくれますよ。「失敗してもめげずに挑戦できる子に育って欲しい」と願うパパやママにおすすめしたい絵本です。
おすすめの絵本②からすのパンやさん

- 初版から40年以上も愛されており、親世代も一緒になって楽しめる
- 様々な種類のパンが描かれており、パンの種類や好みから子供とのコミュニケーションを楽しめる
- パンやカラスの絵が可愛く描かれており、物語を把握できなくても楽しめる
偕成社から1973年に出版され、それ以降40年以上も子供に愛されている「からすのパンやさん」。現在では各国の言語に翻訳されて、世界中の家庭で読まれている定番の絵本です。
カラスの街にある売れないパン屋さんとその家族を中心に、様々なお客さんとのやり取りを描く物語となっています。
家族が協力して仕事に取り組む姿は、協調性や助け合う大切さを学べるため、優しく育ってほしい子供へ読み聞かせてあげましょう。
おすすめの絵本③ しろくまちゃんのほっとけーき

- ホットケーキが出来上がるまでの過程を楽しみながら学べる
- 読んだ後に一緒にホットケーキを作ると、より絵本の内容が楽しめる
- 料理への興味を引く内容のため、お手伝いなどのきっかけになる
1970年にこぐま社から出版された「こぐまちゃんえほん」シリーズの中でも人気が高いのがこちら。
物語はしろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを焼いていくだけなのですが、焼けていく行程が擬音とともに楽しめて理解しやすくなっていますよ。
そのため、簡単な内容ですが、読み終わると一緒にホットケーキを作ってみたくなるほど子供の心を掴みます。ホットケーキが好きな子供だけじゃなく、料理に興味を持ち始めた子供におすすめの一冊です。
【参考記事】はこちら▽
【女の子へ】2歳の子供が喜ぶクリスマスプレゼント集
ここからは、女の子に喜ばれるおすすめのクリスマスプレゼントを多方面から紹介していきます。
女の子向けのプレゼントではかわいいデザインが好まれるため、友達や孫へ贈る場合にはデザインにもしっかり注目しましょう。
2歳の女の子への人気クリスマスギフト1. おもちゃ
2歳頃の女の子はママの真似をしたくなることが多いため、おもちゃの中ではお世話のできる人形やおままごとセットなどが人気です。
特に、人形についてくる洋服や帽子などの小物は可愛いものが多く、セットで贈ると喜ばれますよ。
さらに、こうしたおもちゃはしつけやお手伝いにも利用できる実用的なアイテムでもあります。ただし、人形だけでも3,000円~5,000円程度するため、セットや小物までプレゼントする場合には1万円まで予算を考えておくのがおすすめです。
女の子におすすめのおもちゃ① ずっと ぎゅっと レミン&ソラン レミン おせわきほんセット

- ディズニーとのコラボによって作られており、ミニーをモチーフにした衣装がかわいい
- オリジナル絵本によって人形の世界観が大きく広がる
- おむつやミルク瓶など、お世話道具がセットになっているためママの真似をして遊べる
おもちゃの老舗ブランドとして人気の「バンダイ」から販売しているこの人形は、ディズニーとのコラボで生まれた製品です。服や帽子はミニーをモチーフして可愛く作られ、ディズニーが好きなほど人形遊びに夢中になりますよ。
こちらの人形にはオリジナルの絵本が付属しており、人形のことをより身近に感じられるのもポイント。
2歳ごろの女の子はママの真似をしたくなるため、おむつやミルクなどお世話ができるこちらのセットがおすすめです。
女の子におすすめのおもちゃ② メルちゃん お人形セット入門セット

- お世話ができるアイテムもセットになっており、ママの真似がしやすくおままごとなどでも楽しめる
- お風呂に入ると髪色が変わるため、お風呂で遊べる玩具としても人気
- 成長や好みに合わせて道具を揃えていくことで、長期間飽きずに遊べる
知育おもちゃや文具を扱うパイロットインキ。こちらの人形は1992年から販売されているメルちゃんシリーズの1つで、人形の中でもロングセラーとなっている定番おもちゃの1つです。
このセットではベッドや布団、クシに哺乳瓶など、遊びの幅を広げるアイテムも多く付属しています。ママになったようにメルちゃんのお世話ができるため、おままごとなどが好きな女の子にぴったりのクリスマスギフトですよ。
女の子におすすめのおもちゃ③ ウッディプッディ 初めてのおままごと グツグツ煮込みお料理セット
- 10種類以上の種類豊富な野菜と道具で、本格的なおままごと遊びができる
- 断面に磁石が埋め込まれており、直接子供に触れないように作られている
- 角が無いように丸く加工されており、握りやすく怪我をしにくくなっている
木製玩具を専門に扱っている「ウッディプッディ」から販売されているこちらは、10種類以上の野菜と調理道具が一緒になったおままごとセットです。
塩コショウやスープシートが付属しており、本格的なおままごとセットができると人気を集めています。
このおままごとセットは全て木製で、断面に磁石が見えないように加工されているのが大きな特徴です。口に近づけても磁石を直接舐めることはないため、繰り返し安全に遊ばせたい人におすすめですよ。
女の子におすすめのおもちゃ④ ハローキティ あそびにおいでよ ままごとハウス
キッチンカウンターや冷蔵庫などの仕掛けで、本格的なおままごと遊びができる
内部は広く作られているため、1人になれる秘密基地としても遊べる
ハウスは折りたたむことで簡単に片付けられるため、収納スペースに困らない
遊具を中心としたおもちゃを多く扱っている野中製作所。こちらは、おままごとを楽しめる自宅型のテントで、内部にはキッチンカウンターや冷蔵庫などの仕掛けが付いています。
そのため、他のおままごとセットと組み合わせることで、より自宅での調理に近い環境で遊べますよ。
さらに、内部は大人が入れるほど広く作られています。成長しても中で遊べるため、子供部屋のような1人になれる空間を用意したい人にもぴったりです。
女の子におすすめのおもちゃ⑤ アンパンマン ふわりんスマイルぬいぐるみM アンパンマン

- 全高30cmと大きく、柔らかい肌触りが抱きつきやすく心地良い
- 子供の自由な発想力楽しめるので、一人でも楽しく遊べる
- 作りがしっかりしており、力いっぱい遊んでも壊れにくい
液晶トイなど様々なおもちゃを販売している「セガトイズ」から販売されている、アンパンマンの大きなぬいぐるみです。手触りが柔らかく抱きしめると心地良いのが、多くの子供から人気を集める秘密ですよ。
シンプルなぬいぐるみのため大型でも価格が安く、寝る時まで一緒にいるなど価格以上に楽しめます。アンパンマンが好きな子供ほど、見た瞬間から目を輝かせるほど喜んでくれるクリスマスギフトと言えます。
2歳の女の子への人気クリスマスギフト2. 洋服・靴
おもちゃ以外で喜ばれやすいクリスマスプレゼントは、洋服や靴といったファッションアイテムです。
2歳頃の女の子はおしゃれにも興味を持ち始めるため、新しい洋服を買ってもらえるだけでも嬉しくなってしまいますよ。
ただ、サイズが合わないと着れないため、子供のサイズに合わせたものを選ぶ必要があります。また、高価な洋服は気軽に着させされないため、高くても3,000円程度を上限にして選びましょう。
女の子におすすめの洋服① ショルダーフリルT半袖
出典:zozo.jp
- 袖に付けられた立体的なフリルが、より女の子らしい可愛さを強調する
- 吸水速乾機能によって、汗をかいてもすぐに乾くので温かい時期でも快適に過ごせる
- おしゃれなデザインのため、コーディネートの幅を手軽に広げられる
袖部分にフリルがデザインされており、女の子らしい可愛さが特徴的なTシャツです。立体的なフリルは存在感があり、一枚でもコーディネートの主役になれるデザインとなっています。
さらに、おしゃれなデザインですが価格は安いため、日常使いがしやすいのもポイント。
吸水速乾機能によって汗をかく季節でも快適に着用でき、運動したくなることが増える2歳児でも、動きやすく実用的に使える一着ですよ。
女の子におすすめの洋服② おすましカラーパフスリーブトップ
出典:zozo.jp
- 襟元の花柄がアクセントとなり、可愛らしさを引き立てる
- 透け感のある袖のふんわり具合が、ドレスのようなシルエットを作っている
- フォーマルな印象の洋服のため、結婚式などにも着ていける
上品でクラシックなデザインが多い子供服の人気ブランド「パンパンチュチュ」。こちらの洋服は、全体は無地なのですが襟元にだけ花柄がデザインされている、さりげないワンポイントが特徴です。
袖は透け感のある素材を使うことでふんわりとしたデザインとなっており、お姫様のような可愛さとなっています。
日常使いもできますがフォーマルな印象もあるため、結婚式や誕生日会など使いみちの多い実用的な洋服が欲しいママにもおすすめです。
女の子におすすめの洋服③ プチエリハナガラワンピース半袖
出典:zozo.jp
- 襟元のフリルと花がらが、女の子らしいかわ良い雰囲気を作ってくれる
- 肌触りの良いレーヨン生地を使用しており、着心地が良くゴワゴワしない
- オールシーズン使えるため、様々なコーディネートで活用できコスパが高い
グローバルワークから販売されているこちらは、襟元のフリル全体の花柄がかわいいワンピースです。柔らかいレーヨン生地を使用することで、素肌の上に着ても着心地が良く作られています。
さらに、前開きタイプのため、夏場などの暑い時期は羽織りとしてコーディネートに取り入れられます。
季節によって着方を変えることで、オールシーズン着こなせることを考えるとコスパが高く、孫へのクリスマスプレゼントにぴったりですよ。
女の子におすすめの靴① ニューバランス FS223H
出典:zozo.jp
- くるぶしまで足を覆うことで、捻挫や転倒などのリスクを軽減できる
- 足のサイズにフィットしやすくなっており、靴を履いている時の痛みなどを感じづらい
- ピックをベースにしたシンプルで可愛いデザインがコーディネートに合わせやすい
スポーツに適したスニーカーを多く展開している「ニューバランス」。ファーストシューズとして販売されているモデル「223」のハイカットモデルとなっており、足をしっかり覆うため捻挫や転倒などのリスクを減らしてくれます。
さらに、足の甲や幅などが足のサイズにフィットしやすく作られており、履き心地が良く作られていますよ。
2歳ごろはたくさん動きたい時期のため、足元の安全を守りたいママにおすすめのスニーカーです。
女の子におすすめの靴② MINI RS 2
出典:zozo.jp
- ピンク色をベースにし、白い星がワンポイントになっているため足元を可愛く見せてくれる
- 軽量化されているため、歩いていても疲れにくい設計となっている
- アウトソールを薄くすることで裸足ににた感覚になり、靴に慣れていない子供でも歩きやすい
カジュアルスタイルのスニーカーが人気なコンバースから販売されているこちらは、メッシュ生地で作られており通気性が高いのが特徴。夏場でも足が蒸れにくくなるので、途中で子供が脱ぎたがるのを防いでくれますよ。
さらに、アウトソールを薄めにすることで、裸足と似たような感覚で履けるので、靴の違和感を抱きにくくなっています。
ワンベルトとかかとのループによって履きやすくなっており、1人で靴を脱ぎ履きしたい子供にぴったりです。
女の子におすすめの靴③ スポーティ ファーストベビーシューズ
出典:zozo.jp
- カラフルなカラーとワンポイントのモチーフがおしゃれで、女の子の足元をより可愛く演出する
- ベルトの根本がプラスチック製になっており、途中で元の位置に戻らないため一人でも履きやすい
- ベルトを正しく付けることでフィット感が増し、歩行が安定して転倒などのリスクを防げる
子供たちが毎日楽しめるアイテムを生み出している「ホットビスケッツ」。カラフルな色使いとうさぎのモチーフが女の子らしい可愛さを引き立てる靴となっています。
ワンベルトの根本部分がプラスチックになっており、ベルトが大きく開いて止まることで履きやすいのもポイント。
足のサイズにきちんと合わせられるのでフィット感が増し、不安定な歩行をサポートできるため、正しい歩行を身につけさせたいママにおすすめです。
【参考記事】はこちら▽
【男の子へ】2歳の子供が喜ぶクリスマスプレゼント集
次は、2歳の男の子が喜ぶクリスマスプレゼントを紹介していきます。男の子は乗り物などのかっこいいおもちゃやデザインが定番で、喜んでもらいやすいです。
また、この時期の男の子は元気に溢れているため、洋服などを選ぶ場合は動きやすい物を選ぶと好んで身につけてくれますよ。
2歳の男の子への人気クリスマスギフト1. おもちゃ
男の子へのクリスマスプレゼントをおもちゃから選ぶ場合、乗り物やブロックは外せません。
特に、トーマスなどのキャラクターは喜んでもらいやすく、お気に入りのおもちゃになることも多いです。
ただ、ブロックなどは拡張性が高く、買い揃えようとすると費用の負担が大きくなります。そのため、5,000円程度を上限におもちゃを選んでいくのがおすすめです。
男の子におすすめのおもちゃ① レゴ デュプロ ディズニー カーズ ピストンカップレース

- カーズの人気キャラクターを簡単に組み立てられてすぐに遊べる
- 複雑な形を組み立てられなくても、車体だけでも十分楽しめる
- レゴの入門おもちゃとしても利用でき、これからのブロック遊びの練習ができる
世界中で愛されているブロックブランドのレゴから販売されているこちらは、カーズのキャラクターをモチーフにしたセットです。
3体のキャラクターがセットになっており、簡単な組み立てで楽しく遊べますよ。
メインとなるのは簡単なキャラクターなので、複雑な形を組み立てられなくても遊べるのがポイント。パーツを増えていくと遊び方や作れるものが増えるため、成長に合わせて遊びの幅を広げていきたい人におすすめです。
男の子におすすめのおもちゃ② ニューブロック のりものセット 23種105パーツ

- ブロックサイズが大きく、小さな手でも掴みやすく組み立てやすい
- 多くのタイヤを組み合わせて、いろんな乗り物を作れるから喜ばれる
- 成長するほどできることが増えるため、幅広い遊び方を与えられる
知育おもちゃを多く扱っている学研から販売されているこちらは、ブロックサイズが大きく作られているのが特徴です。掴みやすく組み替えやすいため、ストレスなく自由に遊べますよ。
さらに、こちらのセットは乗り物に特化しており、トラックやパトカーなどのパーツが多めに付属しているため、乗り物好きな男の子にぴったり。
親子で一緒に組み立てたり、1人で自由に組み替えたりと、遊びの幅が広く多くの楽しみ方を与えたい人におすすめのおもちゃです。
兄弟で仲良く遊んでほしいという気持ちを込めてクリスマスギフトを贈るのもアリですね。
男の子におすすめのおもちゃ③ きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ トーマスとバーティーのレースセット

- 木製のためレールなどが繋げやすく、割れて怪我をするリスクが低い
- 電池を使わないので誤飲などのリスクがなく、子供一人でも安心して遊ばせられる
- 自由にレールを組んで楽しめるため、拡張性が高く揃えていく楽しみがある
キャラクターグッズやベビー用おもちゃを中心に販売している「マテル」。マテルでも人気の機関車トーマスをモチーフにした木製レールシリーズのおもちゃです。
このセットでは、レールとトーマス、貨車がセットになっており、付属のしまうまのフィギュアを貨車に載せて遊べます。電池がなくても遊べるため安全性が高いこともポイントで、電池の誤飲や舐めることでの通電などのリスクを抑えて遊ばせたい人におすすめです。
男の子におすすめのおもちゃ④ きかんしゃトーマス 10までつなげて

- 10両の貨車が付属しており、好きな順番での連結遊びを楽しめる
- 貨車には異なる色や数字が付けられているので、遊びながら勉強ができる
- 収納バッグが付属しているため、遊び終わったら片付けの練習にもなる
知育おもちゃが人気の学研から販売されているこちらは、トーマスに貨車をつなげて遊べるおもちゃです。連結する貨車は全て色と数字が異なっており、遊びながら勉強ができるように作られています。
さらに、動物のフィギュアが付属しているので、「何色にフィギュアを入れて」など問題を出しながら遊べるのも特徴です。2歳ごろは分からなくても数字や色に興味を示すことが多いため、楽しみながら勉強させたい人にぴったりのおもちゃですよ。
男の子におすすめのおもちゃ⑤ フィッシャープライス 1才からのメガブロック ゴーゴー! ジャンボトーマス 20ピース

- ジャンボサイズのトーマスを押すと走行するため、手押し車として遊べる
- トーマスにも取り付けられるブロックが付属しており、幅広い遊び方で楽しめる
- トーマスはおもちゃ箱になっているため、片付ける習慣を身につけられる
世界中の子供から愛されるおもちゃを扱うフィッシャープライスから販売されているこちらは、高さ35cmのジャンボサイズのトーマスのおもちゃです。トーマスの車輪は可動するため、手押し車として遊べます。
さらに、トーマスはおもちゃ箱になっており、中には20ピースのブロックが収納されていますよ。遊び場所への移動からブロック遊び、片付けまでを1つでこなせ、遊んだら片付ける習慣を身につけさせたい人におすすめです。
2歳の男の子への人気クリスマスギフト2. 洋服・靴
2歳を過ぎると公園などで元気に遊ぶため、洋服や靴ももらって嬉しいプレゼントの1つです。
特に、男の子は走り回ったり興味のあることに全力を出すので、安いものであっても日常的に使えるものが喜ばれます。
1着あたりの予算を2,000円~3,000円程度に抑えて、複数枚プレゼントするのもおすすめですよ。
男の子におすすめの洋服① 可愛い半袖Tシャツ
出典:zozo.jp
- カラーやデザインが豊富なため、様々なコーディネートに合わせやすい
- 一着あたりの価格が安いため、洗い替え用などを揃えやすい
- 元気に動く2歳児でも動きやすい綿100%で、運動の邪魔をしない
面白くてかっこいい洋服を販売している「ヘッドロック」から販売されているこちらのTシャツは、オーソドックスなデザインが人気の一着です。
かわいいものからかっこいいものまでデザインが豊富で、コーディネートに合わせやすいのがポイントですよ。
Tシャツは綿100%でできているため、動きやすく汗などの吸水性が良いため、暑い季節も気持ちよく着られます。
さらに、一着あたりの価格が安いため、汚れたり破れたりしても買い替えやすく、公園などで遊ばせる時の洋服を欲しい人におすすめです。
男の子におすすめの洋服② スキッパーポロ
出典:zozo.jp
- シックな色合いにストライプのカラーがワンポイントになり、スマートなカッコよさを引き立てている
- 襟付きデザインのため、ラフすぎない印象を与えフォーマルな場所でも合いやすい
- 生地にはポリエステルが含まれており、自宅で洗濯してもシワや型崩れになりにくい
遊び心のあるデザインとこだわりの素材を用いた洋服を生み出している「リザ ショップ ティーケー」。
こちらのポロシャツは襟元やボタン周りなどに異なるカラーが使われており、ワンポイントのストライプがカッコよさを引き立てます。
袖付きのデザインがラフすぎないため、カジュアルでもかっこいいコーディネートができますよ。
綿とポリエステルを使用した生地は、形が崩れにくく速乾性が優れているため、たくさん動き回る男の子にぴったりです。
男の子におすすめの洋服③ オーガニック裏毛ジップパーカー
出典:zozo.jp
- 保温性と吸水性に優れており、汗をかいてもすぐに乾くため、季節を問わず利用できる
- 綿100%のため肌触りがよく、半袖での重ね着でもごわつかない
- 羽織ることで細かい体温調節ができるため、クーラーによる体の冷えなどを防げる
シンプルで長く使える洋服を生み出す「アーバンリサーチドアーズ」。裏毛状のスウェット生地を使用して高い保温性と吸水性を確保することで、汗をかく暑い時期でも快適に過ごせるため、オールシーズン使いやすいパーカーです。
さらに、生地は綿を100%使用しているため肌触りがよく、半袖の上に羽織っても心地良いですよ。
2歳ごろはお出かけする範囲が広くなるので、レストランでクーラーによる冷やし過ぎを防ぐなど、細かい体温調整をしたい人におすすめです。
男の子におすすめの靴① PURE HIGH-TOP SE UL
出典:zozo.jp
- ハイカットで足をしっかり包むことで、歩行が安定し捻挫などの予防になる
- 結び目がないため、しっかり着用しても簡単に脱げる
- カジュアルなデザインがカッコよく、コディネートに合わせやすい
スケートボードなどのスポーツウェアを扱っている「ディーシーシューズ」。こちらは、くるぶしまで包み込むハイカットスニーカーとなっており、足首を支えることで歩行をサポートしてくれます。
2歳になり外を走り回ったりする男の子の安全が配慮されている一足にもなります。
靴紐が装着されていますが、結び目はありませんので簡単に脱ぎ履きができるのも魅力。日常使いしやすいかっこいいなデザインのため、ファッションにもこだわりたいママにぴったりの靴です。
男の子におすすめの靴② ニューバランス IO123H
出典:zozo.jp
- 履き口が大きく開くことで、着脱がしやすく玄関での準備を手軽にしてくれる
- 一本タイプのベルトのため、子供1人でもしっかりと固定できる
- アウトソールは柔らかくなっており、足へ余分な負担がかからない
数多くのスポーツシューズを販売している「ニューバランス」の子供向けシューズは、足をサポートしやすいハイカットモデルとなっています。履き口が大きく開き、着脱しやすく工夫されているため実用性も高いです。
さらに、ベルトは一本タイプなので、1人で何でもやりたがる2歳ごろの子供でもきちんと固定できます。
アウトソールは屈曲性が高いため歩きやすく、足へ負担をかけにくい柔らかめの靴を探している人におすすめです。
男の子におすすめの靴③ フォルタラン 2 AC I
出典:zozo.jp
- 伸縮性の高いメッシュ素材が足にフィットしやすく、甲などに負担がかかりにくい
- ソールが柔らかいため、踏み込んだときの衝撃を抑えて足が痛くなりにくい
- 前面が大きく開くことで、履かやすく脱がしやすい構造になっている
スポーツシューズの老舗ブランドとして高い人気を誇る「アディダス」。こちらは、メッシュ生地と柔らかいソールを採用することで、足へ優しくフィットするように作られている実用的なスニーカーです。
足首からつま先にかけて大きく開くようになっているため、履かせやすく脱がせやすい構造になっています。
メッシュ生地は伸縮性が高く足の甲などが痛くなりにくいため、公園などで元気に走りまわる男の子にぴったりですよ。
【参考記事】はこちら▽
2歳の男の子&女の子が喜ぶような最高のクリスマスギフトを選んでみて
2歳頃になると好みがはっきりしたり、1人でやりたいことが増えたりして、クリスマスプレゼント選びも難しくなります。そこで、日頃から子供の好きなものや遊び方をチェックしておくことが重要です。
また、男の子と女の子でも好みやおしゃれの基準が異なります。友達や孫にプレゼントする際には、事前に贈る子供のことを調べておき、喜ばれるものをプレゼントしてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!