おしゃれメンズにおすすめしたい「バングルブランド」を大公開
「アクセサリーを付けたいけど、何をつければいいかわからない」
「おしゃれなバングルが欲しい」
ファッションアイテムで悩んでいる男性へ。
男性でもファッションコーデに取り入れやすいアクセサリーでもあるバングルは、おしゃれ初心者から上級者まで幅広く楽しめるアイテムです。
今回は男性におすすめのメンズ用バングルについて、おすすめブランドとブランドのおすすめを1つ選んでご紹介。
さらに、バングルについて知っておきたい知識やバングルをコーデに取り入れる際の上手な付け方についても解説していきます。
合わせてバングルを男性にプレゼントしたいと考えている人も、ぜひ参考にしてくださいね。
そもそも「バングル」とは?
バングルはブレスレットの一部で、手首につける輪になったアクセサリーのこと。
インドでは考古遺跡からも発掘されているので、とても歴史のあるアクセサリーなのです。
素材は金属、木製、ガラス製など様々なものがあり、素材によって雰囲気が違うおしゃれが楽しめます。
「バングル」と「ブレスレット」の違い
バングルとブレスレットの大きな違いは、ブレスレットには取り外しのための留め金が付いていますが、バングルには付いていないという点。
バングルは「C」の形をしているので、そのまま付けたり外したりできるアクセサリーです。
大きなくくりで言うと「ブレスレットの種類の一つ」とも言えますが、今記事では留め具のない「C」タイプのアイテムをお届けします。
【参考記事】はこちら▽
自分に合ったバングルの「選び方」4つ
バングルといっても種類は非常に多く、自分に合ったバングルを選ぶのは一苦労。
そこで、バングル選びに参考にしていただきたい、選び方のポイントをご紹介します。
一つずつ確認しながら、自分好みのバングルを見つけてくださいね。
選び方1. 素材でバングルを選ぶ
メンズバングルで多く使われる素材は、シルバーや真鍮(しんちゅう)ですが、他にもゴールドやレザーなど、様々なものがあります。
最近ではプラスチックもバングルの素材として使われていて、軽くて付けやすく、とても完成度の高いものがあります。
素材によって見た目は大きく変わりますので、素材から好きなものを選ぶのも良いでしょう。
選び方2. 形でバングルを選ぶ
バングルの形は、大きく分けると「楕円形」と「円形」があります。
円形より楕円形の方がフィット感があるので、スマートで上品なイメージになることが多いです。
それに対して、円形はルーズな付け心地が特徴。大ぶりなものを選ぶと、よりラフな雰囲気を楽しむことができます。
自分が好きなファッション傾向に合わせるなら、形で選んでみると失敗しませんよ。
選び方3. 価格でバングルを選ぶ
バングルは、ご紹介したように素材の種類がたくさんあります。素材によっては、値段が高いものもありますし、安いものもあります。またブランドによって高級か否かでも大きく価格帯に影響がでます。
どんなに気に入ったバングルがあったとしても、手が出ない値段では諦めるしかありませんよね。価格はバングル選びには欠かせない要素でもあります。
しかし、安いからといって品質が悪いということではありません。安くてもデザイン性が高く、品質が良いものはたくさんありますので、値段だけに縛られても良いものは見つかりませんよ。
選び方4. サイズ(幅)でバングルを選ぶ
「選び方2. 形」では輪っか全体の大きさでしたが、バングルの幅もとても重要になってきます。まるでネックレスのような細さのバングルであれば、さりげないおしゃれを演出できます。
逆に幅20mm以上の物であれば、時計と同じくらい存在感がでます。腕元にボリューム感を出すのであれば、大きめサイズのものを選ぶのがおすすめ。
メンズに人気のバングルブランドのおすすめ12選
ここからは、男性に人気のあるメンズバングルを販売するブランドをご紹介していきます。
選び方のポイントなど、先ほどご紹介したことを念頭に、お気に入りのバングルを選ぶ参考にしてください。
各ブランドでおすすめの一本も一緒にご紹介していきます。
バングルブランド1. JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)
「ジャムホームメイド」は日本のアクセサリーブランド。ユニセックスなアクセサリーをつくっているブランドで、ブライダルリングやペアリングなども人気が高いです。
シンプルなデザインが多いですが、ユニークな遊び心があるデザインが特徴でもあります。
アクセサリーを手作りで作れたりと、自分だけのアイテムを作れるというのが大きなポイント。ファッションのワンポイントになるような、素敵なものに出会えます。
おすすめのバングル:初めて バングル
出典:zozo.jp
「初めてバングル」は、3種類のバングルがセットになっていて、お得感ある内容。
バングル初心者だと、太いものが良いのか細いものが良いのか悩みがちですが、太いものから細めのものと3段階のサイズがセットになっています。
それぞれを一つずつ付ければシンプルに楽しめますし、3種類を一緒につければ重ねづけができます。
何から手をつけたら良いか分からない初心者にとっては、自分がどのサイズ巻(幅)かを知れる最適な一品です。価格も一万円以下で購入できるため、お得アクセサリーになります。
バングルブランド2. GUCCI(グッチ)
グッチオ・グッチが創業したイタリアの高級ブランド、「グッチ」。大人メンズなら誰もが知っている、ラグジュアリーブランドの一つ。
レディースが人気のイメージが強いかもしれませんが、メンズラインも洗練されていると、大人の男性に人気があります。特に「G」を2つ重ねたダブルGのマークなどはブランド好きな人にはたまらないアイテムに。
バングルもグッチらしく高級感あるデザインが揃っていて、身につけていると女子にも一目置かれ、デキる男に見られるかもしれませんよ。
おすすめのバングル:BLIND FOR LOVE(ブラインド フォー ラブ)
「ブラインド フォー ラブ」は、グッチを象徴する繊細なモチーフが描かれた、シルバーのバングルです。
表側だけではなく、裏側にもしっかりと彫られている繊細なデザインが特徴。
シンプルデザインなのでどんなコーデにも合わせやすく、きっとお気に入りのアクセサリーになります。
高級志向の男性、本物を求めている男性には特におすすめ。
また、同じデザインで女性用のサイズもあるので、ペアにしても素敵ですね。
バングルブランド3. amp japan(アンプ・ジャパン)
「アンプ・ジャパン」は2000年に誕生した、日本のジュエリーブランド。
繊細なアンティーク加工がされたアクセサリーやメッセージ性の高いシリーズがあったりと、ただ流行を追い求めるブランドとは一味違ったアクセサリーをつくっています。
ミュージシャンなど芸能人にも愛用者が多く、メディアに取り上げられることも多く、他人と被りたくない20代男性におすすめのアクセサリーになります。
おすすめのバングル:ツイスト バングル
![amp japan/アンプジャパン 13AJ-381 ツイスト バングル ブレスレット/シルバー925 [LET IT BE]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31kmu8S31FL._SL500_.jpg)
アンプ・ジャパンのアクセサリーを購入するなら、やはり繊細なものがおすすめ。
「ツイスト バングル」は綺麗にねじり加工がされていて、全面にビートルズの名曲、LET IT BEの歌詞が刻印されています。
ビートルズの魂を感じる一本は、福山雅治さんやB'zの稲葉さんに愛用されていたことでも有名です。
アンティーク風の加工も渋く、細身なのでどんなファッションコーデでも活躍してくれます。
あまり派手すぎないファッションが好きな男性、シンプルコーデが好きな男性におすすめ。
バングルブランド4. Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)
「ダニエル・ウェリントン」は2011年にスタートしたスウェーデンの腕時計ブランドです。
腕時計だけでなくアクセサリーもつくっていて、腕時計同様に洗練されたデザインが人気になっています。
バングル本体は線が細く、腕が細い男性でも使いやすく、腕時計との相性も抜群。
デザインはユニセックスなものが中心なので、ペアでも利用しやすく、彼氏への誕生日プレゼントに考えている方にもおすすめのブランドになります。
デザイン性が高いのに価格が比較的リーズナブルなアイテムを揃えているため、10代〜30代と幅広い年齢層に愛されています。
おすすめのバングル:Classic Cuff(クラシックカフ)

「クラシックカフ」は、シンプルなデザインですが光沢があり高級感があるバングル。
シルバーとローズゴールドがあるのですが、男性でも使いやすい色合いのローズゴールドをおすすめします。
ゴールドのバングルは派手になりすぎて、ダサいイメージになってしまうことがありますが、クラシックカフの上品なフォルム、そして落ち着いたローズゴールドなら、カッコよくきまりますよ。
カジュアル系のファッションよりも、スーツスタイルによく合うバングルなので、スーツなどカッチリしたファッションが好きな男性におすすめします。
バングルブランド5. SYMPATHY OF SOUL(シンパシーオブソウル)
「シンパシーオブソウル」は東京に本拠地を置く日本のジュエリーブランドです。
2005年に誕生してから、有名セレクトショップで取り扱われたり、雑誌「LEON」などメディアでも多数取り上げられたりと、人気ジュエリーブランドの一つに成長しています。
シンパシーオブソウルといえばホースシュー(馬蹄)モチーフのジュエリーが有名。
時代だけを追ったジュエリーではなく、長く愛されるハイセンスなジュエリーが揃っています。
おすすめのバングル:Small Arrow Bangle(スモール アロー バングル)
アロー(矢)がモチーフの「スモール アロー バングル」は、銀線から成形しているというこだわりのジュエリー。
一見カジュアルに見えますが、シンプルなのでスーツスタイルなどカチッとしたスタイル、綺麗目ファッションにも合わせやすいです。
普段、スーツで過ごすことが多い男性でも使いやすいデザインですよ。
アローモチーフはお守りとして愛されているモチーフなので、大切な人の贈り物にもおすすめ。
バングルブランド6. nano・universe(ナノ・ユニバース)
セレクトショップとしてスタートした「ナノ・ユニバース」。オリジナルブランドでもある「ナノ・ユニバース」も展開する、日本を代表するファッションブランドです。
メンズもレディースも品揃えが豊富で、幅広い年齢層に愛されるおしゃれブランドでもあります。
センスの良いファッションを探しているなら、ナノ・ユニバースを覗けばきっとお気に入りに出会えるほど、信頼できるブランド。20代・30代・40代問わず悩んだ方は一度チェックしてみて。
おすすめのバングル:3mmブラスナローバングル

「3mmブラスナローバングル」は細身でシンプルなデザインながら、存在感のあるバングル。
ヴィンテージ風の加工がされているので、コーデのポイントにもなり、アクセントとしても活躍してくれます。
カラーが「ブラック・シルバー・ゴールド」の3色あるので、ファッションに合わせて選べますし、重ねづけでも素敵。
普段はシャツスタイルで、少し手元にボリューム感を出したいと考えているメンズにおすすめの一本になります。
バングルブランド7. PHILIPPE AUDIBERT(フィリップ オーディベール)
「フィリップ オーディベール」は、フランスのジュエリーブランド。
創業者のフィリップ・オーディベールは、デザイナーでもあり彫刻家でもあるため、ただのアクセサリーというより、アートともいえる美しいジュエリーが特徴です。
特に有名なのが、シルバーやゴールドにクリスタルといった異素材を合わせたジュエリーで、モデルが着用したりメディアに取り上げられたりと、注目を集めるブランドの一つ。
一風変わった、ラグジュアリーな雰囲気のバングルを探している方は選んでみて。
おすすめのバングル:BH4141 バングル
![[アバハウス] ABAHOUSE アクセサリー・時計 【PHILIPPE AUDIBERT】BH4141 バングル メンズ シルバー Free](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41dwyh6WFHL._SL500_.jpg)
細かく繊細な編み込み模様が入った「BH4141 バングル」は、コーデのアクセントになる、光沢があるバングル。
男性らしい印象のあるバングルですが、身につけてみると上品な雰囲気になり、スーツスタイルでもキマります。
また、他のバングルとの重ねづけでも綺麗に見えるので、2本目のバングルを探している人などにおすすめ。
バングルブランド8. ARGENT GLEAM(アージェントグリーム)
「アージェントグリーム」は名古屋発祥のブランドです。
スカルモチーフなど、ゴシックなデザインに定評があり、存在感あるアクセサリーを作り続けています。
商品ではウォレットチェーンがとても人気があり、男らしいデザインが多いです。
しかし、男らしい中に細かな部分まで繊細に作り込まれていて、仕上げの丁寧さでも信頼の置けるブランド。
おすすめのバングル:ブラス×ニッケル
「ブラス×シルバー」は骨そのものがモチーフになっている、面白いデザインのバングル。
とても個性の強いバングルですが、ブラス(真鍮)、ニッケル(洋白)の2種類の素材を使い、繊細につくりこまれています。
重ねづけしても素敵ですし、一本でも存在感が。
おしゃれ初心者でも使いやすいですし、何本もバングルを持っているおしゃれ上級者さんにもおすすめできます。
バングルブランド9. NORTH WORKS(ノースワークス)
「ノースワークス」は東京・福生でモノづくりを続けているジュエリーブランド。
アメリカのヴィンテージコインをオリジナルアクセサリーに作り変えるのが特徴のブランドで、一つ一つ手作業で作っているため、使うコインや状況によって表情が変わります。
ハンドクラフトとして作り手の思いを感じられるデザインで、何年も大切に使い続けたいアクセサリーが揃っています。
おすすめのバングル:1$ハンマーバングルスリム

1878年〜1921年に発行されたモーガンダラーを使用したモデル。
ブランド紹介でもお伝えした通り、使用するコインの状態や使用箇所によって表情が変わるので、世界に一つしかない、自分だけのアクセサリーになります。
箇所によって表情が変わっており、長年付けていくうちに愛着を感じる一本になります。
また、一本だけでも存在感のあるバングルですが、重ねづけで少し腕元にボリューム感を出して見せるのも“アリ”。
納期までは1ヶ月ほどかかってしまうそうなので、余裕を持ってオーダーしましょう。
特に人と被りたくないおしゃれさんにおすすめします。
バングルブランド10. HOLLYWOOD RANCH MARKET(ハリウッドランチマーケット)
ハリウッドランチマーケットは、聖林公司さんが千駄ヶ谷にオープンした、古着を扱うショップがスタート。
アメリカンカジュアルが中心で、現在はオリジナルブランドも展開しています。
芸能人にも愛用者が多く、雑貨やアクセサリーなども人気があり、流行や時代に流されない、ブレない商品を手がけているブランドでもあります。
おすすめのバングル:Hスマイル シンプルブレスレット
おすすめの「Hスマイル シンプルブレスレット」は、見た目はシンプルなバングル。
ハリウッドランチマーケットというと、アメカジ系中心なので、カジュアル色が強いイメージですが、このバングルならどんなファッションでも合わせやすいのがポイント。
でも、よくみるとターコイズが使われていたり、スマイルモチーフがあったりと、ちょっとした遊び心が隠れています。
いつまでも遊び心を忘れない、大人の男性におすすめします。
バングルブランド11. BEAMS(ビームス)
「ビームス」は日本国内では知らない人がいないぐらい有名な、セレクトショップ。
レディースもメンズも様々なレーベルを展開していて、対象の年齢層も幅広く、常に日本のトレンドを発信し続けている最先端ブランドでもあります。
プレゼントを考えていて悩んでしまった時などは、ビームスで選べば間違いないと言えるほど、失敗しないショップの一つです。
おすすめのバングル:別注 レザーバングル

独特な見た目の個性的なレザーバングル。
これだけでコーデの主役になってくれる、他では見られないような独特のデザインが特徴です。
普通のレザーバングルとの違いは、裏側にはブラスのバングルが仕込まれていること。
ブラスが入っていることでサイズの微調整ができるので、自分好みのサイズ感で楽しめます。
また、直接肌にレザーがあたらないので、汗をかく春夏シーズンでも使いやすいのがポイント。
カジュアルなファッションが好きな人に、ぜひおすすめします。金属アレルギーでバングルを付けられないなんて方にも人気の商品です。
バングルブランド12. Genri(ゲンリ)
「ゲンリ」は、鎌倉在住のサーファーがデザインする、ジュエリーブランド。
日本で生産することに徹底的にこだわっていて、メイドインジャパンのブランドでもあります。
ゲンリのアクセサリーは、シルバーやゴールドに天然石である「オニキス」や「ヘマタイト」などを合わせたものが特徴。
どれもシンプルですが、ゲンリらしいセンスが光る作品が多く揃っています。
おすすめのバングル:BLACK DAIAMOND PLAIN BANGLE
![[ゲンリ] Genri 【Wipe out】/BLACK DAIAMOND PLAIN BANGLE/SILVER/size:2 GR-057](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31sESndUtAL._SL500_.jpg)
「BLACK DAIAMOND PLAIN BANGLE」は、Silver925にブラックダイヤモンドをあしらったバングル。
とってもシンプルなつくりですが、付けるだけで手元が華やかになる上品さがあります。
手作業で作られているため、味わい深い表情が楽しめるのも嬉しいです。
おしゃれ初心者の初めてのバングルにもおすすめですし、おしゃれ上級者でも満足できる繊細さがあります。
おしゃれなバングルの付け方は?バングルコーデの4つのコツ
メンズバングルのおすすめブランドや購入するならこれ!という、おすすめできる一品をご紹介してきました。
ここからは、男性がバングルのおしゃれを楽しむための、バングルコーデのコツを解説していきます。
付け方によってはダサいイメージにもなってしまうバングル。付け方のポイントをおさえて、おしゃれを楽しんでくださいね。
バングルコーデのコツ1. 全体はフォーマルにまとめ、アクセントとして加える
おしゃれ初心者さんにおすすめなのは、綺麗目なフォーマルコーデのアクセントとしてバングル使うこと。
付け方としては、シンプルなTシャツの手元にバングルを合わせてみたり、長袖シャツをさりげなくロールアップしたりして、バングルを合わせます。
あまり色を使わないモノトーンコーデなら、バングルは色味のあるものを選び、彩りのアクセントにしてみても良いでしょう。
バングルコーデのコツ2. 重ね付けで手元により存在感を出す
バングルは単品でも素敵ですが、重ねづけをすることでよりおしゃれに見せることができます。
付け方のポイントは、あまり重ねすぎないこと。ジャラジャラしすぎてしまうとバングルの主張が強すぎて、コーデの主役になりすぎてしまいます。
数としては2個がおすすめ。2個でしたら、細身のもの同士を重ねても良いですし、細身と太身を重ねてもカッコよくキマります。
バングルコーデのコツ3. シンプルな腕時計と合わせる
腕時計とバングルの合わせ技は、さりげないカッコよさを演出できます。
付け方のポイントは、腕時計と素材を合わせる、または、時計のフェイスカラーやベルトカラーと色味を合わせて付けることです。
いずれかを合わせると、腕時計とバングルの相乗効果で、とてもスッキリとしたおしゃれが完成します。
腕時計の下からチラリと見えるバングルのおかげで、スーツスタイルもよりスタイリッシュに見えますよ。
バングルコーデのコツ4. 金色などの派手すぎるバングルは避けるようにする
ゴールドのバングルも、もちろんカッコ良いものがたくさんあるのですが、派手すぎる色味の金色をスタイリッシュに使うのは、おしゃれ上級者でないと難しい一面が。
やたらとギラギラとしすぎてしまうので、ゴールドのバングルはダサいイメージになってしまうことが多いです。
おしゃれに自信がある人以外は、輝きが強すぎるバングルはおすすめできません。
なるべく落ち着いたシルバーや、ゴールでもスッキリとした色味を選ぶようにしましょう。
おしゃれを格上げするバングルを選んでみて
メンズバングルのおすすめや、おしゃれに見せる付け方のポイントなど、バングルについて詳しくご紹介してきました。
バングルは、おしゃれ初心者の男性でも気軽に始められるファッションアイテムでもあります。
自分に似合うバングルに出会うことができれば、きっともっとおしゃれを楽しめるようになりますよ。
また、大切な人のプレゼントにもバングルはおすすめ。心から喜んでもらえる贈り物になるでしょう。
【参考記事】まだまだある男性向けシルバーアクセサリーを集めました▽
【参考記事】メンズ向けネックレスを厳選してお届け▽
【参考記事】メンズピアスの正解に迫ります▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!