プレゼントにおすすめのネックレスを大公開
彼女の誕生日プレゼントや記念日のプレゼント、妻へのプレゼントなどの定番でもある“ネックレス”。一言でネックレスと言っても様々な種類が揃っているため、どれを選べば良いか悩むもの。
そこで今回は女性が喜ぶネックレスを、選び方からおすすめの一本まで大公開します。実際に女性が一本一本コメントしたため参考にしてみてくださいね。
まずは選び方からですが、おすすめのブランドから見たい方は2ページ目からチェックしましょう。
ネックレスをプレゼントする時の選び方
ネックレスをプレゼントしたいけど…悩むのが“どんなネックレスを贈ればいいんだろう”という男性も多くいるかと思います。そこで今回はスマログ読者におすすめの選び方をレクチャーしていきます。
選び方1. ”ブランド”で選ぶ
高確率で外さないネックレスの選び方に彼女や妻の好きなブランドを把握しておくことが大事です。そもそもデザインや色を既に好みであるから付けています。女性が“このブランド大好き!”と言ったら、ブランドからチョイスしましょう。
同じ商品を持っていないか事前に把握する必要あり
大好きなブランドがあると、同じブランドアイテムを揃えたくなります。そのため、一番恐れるべき事態は“同じもの持っている”ことです。さりげなく聞いてみたり、付けている物をチェックしましょう。
“このブランド欲しい”はチャンス
街中でウィンドウショッピングを楽しんでいる時に彼女が「このブランド良いよね〜。」と言った時はチャンスです。自分は持ってないけど、ブランドに対して憧れを抱いているため、被らない且つ喜ばれるプレゼントになります。
選び方2. “デザイン”や“モチーフ”で選ぶ
女性一人一人自分好みのデザインをもっています。シンプルや派手、ハートやスターなどのモチーフと言った好みがあります。相手の好みを完璧に把握している場合は、デザインで選ぶのも“アリ”です。自分好みのデザインを貰った時は“嬉しい&わかってる!”と思うのが女心です。
ハートやスターの大きいモチーフは20代前半まで
男性から見て、ハートのアクセサリーは“可愛い”という印象を持ちますが、女性目線で見ると周りの目を気にすることも。大きいハートモチーフを贈るなら10代後半から20代前半までにしておいた方がいいかもしれません。
小さいハートモチーフは全然“アリ”みたいです。
花柄のモチーフは女性はなんだかんだ好き
年齢問わず喜ばれるのが花柄のモチーフネックレス。女性はなんだかんだお花が好きという意見を貰いました。4枚葉のクローバーなどももちろんOK。可愛らしく&華やかに演出してくれます。
一粒ダイヤのネックレスは小さいのがおすすめ
一粒ダイヤのネックレスは女性の憧れでもあります。1ct以上のダイヤモンドだと少しやりすぎですが、1ct以下のダイヤモンドであれば、男性からのプレゼントは歓迎とのこと。
上品な輝きは女性に勇気を与えます。
※1ct以上のダイヤのネックレスは10万円はします。
【参考記事】ダイヤネックレスの全てをご紹介します▽
一粒パールのプレゼントも全然OK
ダイヤモンド同様に人気なのが一粒パールのネックレス。美しい女性なら一本は持っておきたい宝石です。偽物も出回っているため、信頼あるブランドで最高の一本をプレゼントしましょう。
選び方3. “素材”で選ぶ
ネックレスの“チェーン部分”は様々な素材ができています。直接的な選ぶ項目としては少ないですが、人によってはこだわりがある方もいます。
ゴールドやシルバー、その他の素材が使われたりします。代表的なものとしてはK18、K10、silver925などがあります。素材によって色合い・値段・強度が変化します。
silver925とは
チェーンなどに「SILVER925」と刻印されていますが、92.5%が純銀で作られていることが示されています。金に比べて酸化しやすいですが、人気のチェーンの一つです。
10金と18金とは
全体の約42%の金が含まれているのが「K10」。
全体の約75%の金が含まれているのが「K18」。
一般的に金の含有量が多い方が高額で取引され、色合いが金色に近くなります。
選び方4. 金属アレルギーのある方は注意
金属アレルギーを持っている女性には基本的にアクセサリー系のプレゼントはNGです。贈っても、金属アレルギーが起きない、革のアクセサリーなどを選びましょう。
金属アレルギーが起こるメカニズム
金属アレルギーが起こるきっかけとして、金属が汗と接触することで、汗に金属が溶け込みます。汗が肌に染み込むことで、金属アレルギーが起きてしまいます。対象の金属の種類は人によって変わります。