ホースシューネックレスの人気ブランド25選|プレゼントにもおすすめな一本とは

幸せを呼ぶと言われる「ホースシューネックレス」はプレゼントにも持ってこいのですよね。本記事では、馬蹄ネックレスの意味や由来や、ネックレスの年代別に予算を解説!さらには、人気ランキング、定番、ペアにおすすめなどの条件に合わせてブランドをご紹介します。
小林優 2023.03.01

“幸運の証”ホースシューのネックレスのおすすめを大公開します

ホースシューネックレスのおすすめを大公開

幸運の証とも言われる“ホースシュー(馬蹄)”

ホースシューのモチーフをネックレスとして持っている女性は多く存在しており、男性からのプレゼントとして選ばれることもあります。

ネックレスは肌身離さずするものだから、特別な意味や由来があると嬉しいですよね。

その一方で多くのブランドから販売されていて、購入に迷う方もいるのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けて、ホースシューネックレスのおすすめをご紹介します。似合う年代や条件、予算なども合わせてお伝えしています。

人気のブランドをご覧ください!


ホースシューネックレス(馬蹄ネックレス)とは?意味や由来を解説!

ホースシューネックレスとは、馬の蹄鉄をモチーフにしたネックレスです。この馬の蹄鉄をホースシューといい、本来は馬の蹄を保護するために使われています。

そして後ほど解説しますが、ホースシューは“幸運をもたらすアイテム”として信じられてきました。

そのため、西洋では、古くからホースシューがお守りになっていて、現代でもホースシューがネックレスのモチーフになっているのです。


ホースシューネックレスが「幸運を招く」と言われるのはなぜ?

ホームシューが「幸運を招く」と言われるのは、ホースシューの形であるUの字が、幸運をキャッチすると考えられていたからです。

幸せを呼び、不幸を招き入れないために西洋の家では、昔から魔除けとして玄関に飾っていた風習があり、現代でも幸運をもたらすアイテムとして考えられています。

また、蹄鉄を打つ際に釘を全部で7つ打つことから、「ラッキーセブン=幸運を招く」と考えられていたようです。


ネックレスの相場は?年代別に予算を解説します!

ホースシューネックレスは様々なブランドのものがあり、当然ながら年代や予算も変わってきます。

恋人や奥さんにプレゼントする際には、迷ってしまうかも知れませんね。

ここでは、ホースシューネックレスの年代別の予算についてご紹介します。


10代のネックレスの予算の平均|約1万円

10代だとアクセサリー自体を身につけた経験が少ないため、プレゼントでも1万円前後が相場です。若い世代には、高級なブランドよりもプチプラなブランドの方がおすすめです。

あくまでも個人差はありますが、ネックレスやモチーフの素材にこだわりがある分けではありませんので、デザインを重視しながら予算内に収めるのがポイントです。


20代のネックレスの予算の平均|2万円前後

20代になると学生の方もいますが、社会に出て働く人も増えはじめます。

そのため、10代よりもブランド志向が高くなり、エレガントなデザインに惹かれはじめはじめます。相場価格となりますが、2万円前後のものを贈ると喜ばれますよ。

2万円前後になってくると素材は「K10」と“金”を使ったホースシューネックレスも選べるのがポイント。

10代の方に贈るよりも大人なデザインや素材を意識し、プレゼントするのがおすすめです。


30代のネックレスの予算の平均|3万円

30代になるとライフステージが人によって変わり、ネックレスを身につける場面も変わります。

いずれにしても、若い頃よりも本物志向となり、デザインもだわりつつ、ネックレスの素材も「K10」や「K18」のようにこだわるように。

個人の価値観でも好みは大きく変わりますが、相場は3万円前後です。

洋服もシンプルになる年代なので、クオリティの高いネックレスをプレゼントすると喜ばれますよ。


40代/50代のネックレスの予算の平均|3万円

40代や50代になると30代の頃よりも余裕が出て、おしゃれや自分らしさを楽しみたいと思いはじめます。

馬蹄の形にそってダイヤモンドが散らばった物などもあり、胸元に輝きを与えてくれます。

個人の感覚によって変わってきますが、予算の平均は3万円前後です。

プレゼントの場合は普段身につけている素材を確認すると、ネックレスを選びやすいですよ。


ホースシューネックレス人気ブランド25選

ホースシューは人気のモチーフなので、様々なブランドから販売されています。ホースシューネックレスが欲しいと思っていても、その数の豊富さから迷ってしまいますよね。

ここからは、以下4つの流れでレクチャーしていきます。

  1. 人気のホースシューネックレスブランド
  2. 女性から人気の定番ホースシューネックレスブランド
  3. 2万円以内のホースシューネックレスブランド
  4. ペアホースシューネックレスブランド

人気のホースシューネックレスブランド【ランキングTOP5】

ホースシューネックレスとひとことで言っても、大きさや素材、デザインがあり、どれが人気なのでしょうか。

ここでは、数あるホースシューネックレスの中でも、人気のブランドをランキング形式でご紹介します。

一流の海外ブランドから日本を代表するジュエリーブランドを揃えました。


【ランキング第1位】 4℃(ヨンドシー)

女性の美しさを引き出すジュエリーを手がける人気ブランド「ヨンドシー」。こない安定した人気を誇り、様々なジュエリーアイテムと使いやすさを追求しているブランド**です。

また、それぞれのシーンや年代を想定したコレクションもあるので、贈り物としても選びやすい魅力も。

リーズナブルに購入できる普段使いのジュエリーから、結婚指輪まで幅広くアイテムが揃っています。

ホースシューの限らず、初めて良いネックレスを持ちたい女性に人気の一流ブランドになります。

4℃のネックレスをもっと見る
4℃のおすすめ① K10イエローゴールド ネックレス
ホースシューのおすすめネックレスにヨンドシーのK10イエローゴールドネックレス 公式サイトで詳細を見る

馬蹄の表面にきらめくダイヤモンドを散りばめた、大人な印象のホースシューネックレス。

洗練されたホースシューネックレスの輝きは、大人なエレガントさを出したい人におすすめ。

10金のイエローゴールドを使用しているため、女性を胸元から美しい輝きを放つ一本です。

モノトーンなファッションに合わせやすく、40代以降の女性も合わせやすいのが嬉しいですね。


4℃のおすすめ② エターナルシルバー ネックレス
ホースシューのおすすめネックレスにヨンドシーのエターナルシルバーネックレス 公式サイトで詳細を見る

4℃独自の素材「4℃エターナルシルバー」を採用した馬蹄モチーフの一本。標準よりも変色しにくい素材になっており、シルバーチェーンでも長く使用できるのが大きなポイント。

白色の服と合わせることで目立ちすぎず、さりげないおしゃれを演出できる一本になります。予算2万円以内で購入できるため、とりあえずの一本を持っておきたい方は選んでみてくださいね。


【ランキング第2位】エステール

「清く優しい心で民衆を救い、多くの人々に愛された王妃エステルのように」

をブランドコンセプトとする「エステール」。大人っぽいデザインのジュエリーが多くて、20代後半から30代の女性を魅了するホースシューネックレスが揃っています。

いつまでもおしゃれを楽しみたい女性を応援するようなジュエリーが手にできるブランドと言えますね。

公式サイトで詳細を見る
エステールのおすすめ① K10 イエローゴールド ダイヤモンド 馬蹄 ネックレス
ホースシューネックレスのおすすめはエステール1

デザインを見てみる

ホースシューネックレスのおすすめはエステール2ホースシューネックレスのおすすめはエステール3
公式サイトで詳細を見る

イエローゴールドとダイヤモンドのコントラストがとても華やかで美しい馬蹄ネックレスになります。

馬蹄モチーフが比較的小ぶりでさり気ないので、派手さを求めない女性にも人気のホースシューネックレス

デイリーユースしやすくまとまっているので、普段のラインナップに加えるホースシューネックレスにピッタリの一本です


エステールのおすすめ② K10 ホワイトゴールド ダイヤモンド 馬蹄モチーフ ネックレス
エステールのK10 ホワイトゴールド ダイヤモンド 馬蹄モチーフ ネックレス1

デザインを見てみる

エステールのK10 ホワイトゴールド ダイヤモンド 馬蹄モチーフ ネックレス2
公式サイトで詳細を見る

モチーフに包まれたダイヤモンドがキラキラと輝く華やかなネックレス。

ダイヤモンドが主役なので、パーティーや結婚式など華やかな場所に身に着けていきたいデザインになります。

これだけ大ぶりのダイヤモンドを使っているのに、25,000円程なので、価格面でも魅力的です


【ランキング第3位】 Tiffany(ティファニー)

世界ジュエリー5大ブランドの一つである「ティファニー」。日本だけでなく、世界中の女性を魅了し続けています。

シンプルでありながら、どこかエレガントさを感じられるのも人気の一つ。ジュエリーのデザインも幅広く、年代を問わず身につけられています。

時代を経ても衰えない人気があり、プレゼントとしても人気が高いです。

女性なら誰しも10代・20代の時につけるのを憧れるブランドの一つになります。


ティファニーのおすすめ:ホースシュー ペンダント

ティファニーらしい、女性らしい繊細なデザインのホースシューネックレス。一本でゴージャス感を出せるプラチナのネックレスはフォーマルな場にも使えるネックレスです。

素材はプラチナで、柔らかな色合いが女性らしさを引き出します。ダイヤもあしらわれ、エレガントなゴージャス感が漂うネックレスです。自分へのご褒美や恋人のプレゼントに贈ってあげたいですね。

価格は35万円以上ととても高額なため、一生物のホースシューネックレスが欲しい方は、ティファニーを選んでみてはいかがでしょうか。

公式サイトで見る

【ランキング第4位】festaria bijou SOPHIA(フェスタリアビジュソフィア)

「festaria はイタリア語で「festa 特別な」と「aria 空間・雰囲気」をあわせた造語」がブランド名になっているフェスタリアビジュソフィア。

品があり日常にそっと寄り添うようなデザインのジュエリーが多くて馬蹄ネックレスも普段使いしやすいジュエリーブランドです。

フェスタリアのネックレスを見る
フェスタリアビジュソフィアのおすすめ:K10WG サファイア/ダイヤモンド ネックレス
フェスタリアの馬蹄ネックレス1

デザインを見てみる

フェスタリアの馬蹄ネックレス2フェスタリアの馬蹄ネックレス3
販売サイトで詳細を見る

フェスタリアの馬蹄ネックレスは、裏表で宝石が違うリバーシブル仕様。ダイヤモンドとサファイヤをファッションや場所に合わせて変えられる使い勝手の良いネックレスになります。

普段使いにも最適なモチーフのサイズ感と華やかさなので、プレゼントとしても、自分へのご褒美としてもおすすめできるホースシューネックレスです


【ランキング第5位】 agete(アガット)

シンプルでありながら、トレンドを意識したデザインのアガット。20代後半・30代と若い世代を中心に支持されているブランドです。

ジュエリー1つ1つのクオリティが高いのに、良心的な価格帯なのも嬉しいですね。

ageteには様々なラインが存在しており、約1万円で購入できるリーズナブルな物も揃っているため、学生や若い世代にも最適なブランドの一つになります。

ZOZOTOWNで詳細を見る
アガットのおすすめ:K18ネックレス
K18ネックレス(10124116404)

出典:zozo.jp

ZOZOTOWNで詳細を見る

イエローゴールドがカジュアル感もあり、若い世代も身につけやすいホースシューネックレス。

ダイヤモンドが並んでおり、3つのダイヤモンドにグラデーションを加えることで、見る角度によって表情を変化させる一本。

ダイヤがアクセントとなり、コーディネートしやすいのもポイントのネックレスになります

K18×ダイヤという高品質な素材を使いながら約5万円とリーズナブルな価格を再現しました。


女性から人気の定番ホースシューネックレスブランド8選

ここまでランキングを紹介してきましたが、まだまだ様々なブランドから馬蹄モチーフのアイテムは販売されています。

数多く販売されているホースシューネックレスですが、その中でも多くの女性に支持されているブランドが気になりますよね。

ここでは、女性に人気の高い定番ホースシューネックレスブランドをご紹介します。


ネックレスブランド① Canal4℃(カナルヨンドシー)

“想いをつなぐジュエリーを届けたい”というコンセプトのもと、毎年華やかなデザインのネックレスを販売している『Canal4℃(カナルヨンドシー)』。

4℃の姉妹ブランドとしてよく知られていて、リーズナブルにアクセサリーが購入できると10代〜20代の若い世代を中心に人気を集めています。

価格帯はなんと約1万円〜。学生でも購入しやすい価格帯なので、安い価格で品質の良いジュエリーを探しているなら『Canal4℃』で決まりです。

カナルヨンドシーをもっと見てみる
Canal4℃のおすすめ① K10ピンクゴールド ネックレス 151826123110
K10ピンクゴールド ネックレス 151826123110

デザイを見てみる

Canal4℃(カナルヨンドシー)のK10ピンクゴールド ネックレス 151826123110
販売サイトで詳細を見る

Canal4℃のホースシューネックレスは、馬蹄モチーフの片側にダイヤモンドが散りばめられた華やかなデザイン。動くたびにキラッと光るから、首元を明るくしてくれます。

ちなみにダイヤモンドの石言葉は『永遠の絆』。大好きな彼女や妻に愛を伝えるアイテムとしてこれ以上ない素敵なプレゼントなので、ぜひ記念日や誕生日、クリスマスに選んでみて。


Canal4℃のおすすめ② K10ピンクゴールド ネックレス
ホースシューのおすすめはK10ピンクゴールド ネックレス

デザインを見てみる

カナルヨンドシー K10ピンクゴールド ネックレス
公式サイトで詳細を見る Canal4℃をもっと見る

馬蹄モチーフにストーンが散りばめられた華やかなデザインのネックレス。シンプルな服装を好む女性におすすめしたい馬蹄ネックレスです。

22,000円の特別なホースシューネックレスになります。


ネックレスブランド② L&Co.(エルアンドコー)

1937年創業、“身につける人の毎日に寄り添い、幸運を運んでくるような存在に”をコンセプトに高品質なアクセサリーを造り続けているブランド『L&Co.(エルアンドコー)』。

カップル向けのペアアクセサリーから、プレゼント用のジュエリー、婚約指輪や結婚指輪など、持つ人の人生の寄り添ったジュエリーを取り扱っています。

上品で可愛らしいデザインが多いエルアンドコーのネックレスは、20代〜30代の女性にぴったりですよ。

販売サイトでもっと見る
L&Co.のおすすめ:ホースシューモチーフネックレス
ホースシューモチーフネックレス 販売サイトで詳細を見る

『L&Co.(エルアンドコー)』の小ぶりな馬蹄モチーフネックレスは、シンプルで可愛いデザイン。

プライベートも出勤時も使えるデザインのネックレスだから、仕事を頑張る社会人の彼女や妻の首元を華やかに飾ってくれますよ。

また、同じデザインでメンズのネックレスもあるから、彼女や妻とペアネックレスを楽しむのもおすすめです。


ネックレスブランド③ ete(エテ)

洗練されたデザインの中に、どこか遊び心がプラスされているエテ。シンプルでありながら、個性のあるデザインはこだわり派も納得のいくジュエリーに仕上がっています。

ネックレスや指輪などのジュエリーだけでなく、時計もバリエーションが豊かで人気です。

ファッションコーデを選ばないので、多くの女性に支持されています。

ZOZOTOWNで商品を見る
エテのおすすめ:K10YGホースシュー ネックレス
K10YGホースシュー ネックレス

出典:zozo.jp

ZOZOTOWNで詳細を見る

女性らしい丸びおびたデザインの人気ホースシューネックレス。華奢で小ぶりなサイズ感の中にも、女性らしい繊細さを表現しています。

イエローゴールドの素材とダイヤの組み合わせがバランス良く、コーディネートのアクセントにぴったり。

価格は約2万5,000円とランキングの中でも一番安く、10代・20代前半の女性でも購入しやすい一本になります。リーズナブルでいて、デザインに妥協したくない人におすすめのホースシューネックレスです。


ネックレスブランド④ AHKAH(アーカー)

色褪せない美しさをジュエリーで表現するブランド「アーカー」。最近ではクリスマスプレゼントとして、彼氏から彼女へのプレゼントとして選ばれることも多いです。

身につける時やファッションを上質なものに導きます。確かな輝きがあり、他のブランドとは一線を画す存在

アーカーは日本発のブランドなので、日本人の肌にあったジュエリーを知り尽くしており、付け心地も◎。

時代を超えて愛され続けるデザインが多く、幅広い年代の女性に人気です。

ZOZOTOWNで商品を見る
アーカーのおすすめ:ハッピー ネックレス
ハッピーネックレス

出典:zozo.jp

ZOZOTOWNで詳細を見る

ホースシューが下向きにデザインされたホースシューネックレス。女性らしく華奢なデザインは、よりカジュアル感を出したい時には重ね付けもおすすめ。

18Kのイエローゴールドを使ったホースシューはシンプルなデザインですが、間にダイヤが入り華やかさが調和しています。ホースシューの下向きには悪いことを通す意味合いもあり、贈り物としても最適ですよ。


ネックレスブランド⑤ ニューヨークからの贈り物

“ニューヨークから直接届く”というコンセプトのブランド『ニューヨークからの贈り物』。

ダイヤモンドのような美しい輝きを持つストーンがたくさん使われた、華やかなジュエリーが1~2万円で購入できるコスパ抜群のブランドです。

ジュエリーは金属アレルギーフリーだから、アレルギーがある人でも安心。

また、プレゼント用に高級感のあるラッピングなど、ギフト対応が手厚いからクリスマスや記念日、誕生日のプレゼントにおすすめです。


ニューヨークからの贈り物のおすすめ:ホースシューネックレス K10 ホワイトゴールド ピンクゴールド
ホースシューネックレス K10 ホワイトゴールド ピンクゴールド 販売サイトで詳細を見る

幸運のモチーフやお守りの意味合いがある馬蹄のネックレス。

『ニューヨークからの贈り物』のネックレスは、馬蹄のモチーフに全てストーンがついていて動くたびにキラキラ光るゴージャスなデザイン

ここまで華やかなのに価格は3万円以下とお財布にも優しいから、彼女や妻にお値段以上のプレゼントをしたい時はぜひ選んでみて。


ネックレスブランド⑥ Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)

大人のカジュアルに合うワンランク上のジュエリーを提案するブランド、ヴァンドーム青山。ジュエリーを知り尽くした大人の女性も満足する、ジュエリーを展開。

日本人女性のデザイナーが時代の流れやトレンドを摘み取り、ジュエリーに表現しています。常に身につけることを考え、上質なデザインをモットーにしているブランドなので、長く身につけることができるでしょう。


ヴァンドーム青山のおすすめ:VENDOME AOYAMA K10ピンクゴールド ホースシュー ネックレス
[ヴァンドーム青山] VENDOME AOYAMA K10ピンクゴールド ホースシュー ネックレス AJAN149140DI
Amazonで詳細を見る

ピンクゴールドのホースシューを真珠をあしらうことで、女性らしさを表現したホースシューネックレス。ダイヤモンドに存在感があり、エレガントさを醸し出しています

シンプルでありながらモダンなデザインで、ファッションのプラスアイテムとして加えやすいメリットも。

ホースシューに沿ったダイヤモンドがデザインを際立出せており、女性らしい華奢な感じを際立たせています。


ネックレスブランド⑦ STAR JEWELRY(スタージュエリー)

予想もできないデザイン性の高さと、確かな品質のジュエリーを手がけ続ける人気ブランド、スタージュエリー。女性を輝かすジュエリーを手がけることをモットーにしています。

デザインだけでなく、品質も高いと評判で、多くの女性の心を掴んでいるブランドです。手仕事とアフターケアの丁寧さで、お客様の信頼も高く幅広いお客さま層が利用していますよ。


スタージュエリーのおすすめ:ホースシュー ピンクゴールド
ホースシューのおすすめネックレスにスタージュエリー.jpg 販売サイトで詳細を見る

ホースシューと月をイメージして作られたネックレス。シルバーとプレミアムピンクゴールド両方の素材を使い、華やかさとクールさの両方を表現したジュエリーです。

ピンクゴールドの部分は三日月をイメージし、女性がもつフェミニンなイメージに仕上げています。スタージュエリーは洗練されたイメージなので、オフィスなどの場所でも身につけることができますよ。


ネックレスブランド⑧ COCOSHNIK (ココシュニック)

女性らしい輝きと美しさを表現しているココシニック。それぞれの輝きを放ちながら、自然でデイリーに楽しめるジュエリーを手がけています。

モダンでクオリティの高いデザインにもかかわらず、日常での使いやすさを考えながらジュエリー作り実施。

トレンドに敏感な女性のために、本物のジュエリーを手がけようとおこなっています。

ZOZOTOWNで商品を見る
ココジェニックのおすすめ:オーバルフォーム つぶし馬蹄モチーフ ネックレス
オーバルフォーム つぶし馬蹄モチーフ ネックレス

出典:zozo.jp

ZOZOTOWNで詳細を見る

大ぶりなホースシューに、エレガントなイエロゴールドが際立つホースシューネックレス。

ユニセックスを思わせる大ぶりのモチーフは、個性的な印象を生み出し、身につけている女性の魅力を引き出します。小ぶりなネックレスと合わせて、ワンランク上のジュエリー使いもおすすめ。

女性っぽさだけでなく、個性的な面を好む女性におすすめのジュエリーです。


2万円以内で買える!おすすめのホースシューネックレスブランド7選

一つは持っていたい、ホースシューネックレス。けれど予算が限られてしまうこともありますよね。できれば、リーズナブルな価格で購入したいと思いませんか。

ここでは、2万円以内で購入可能なホースシューネックレスブランドをご紹介します。


ネックレスブランド① Ops.(オプス)

身につけている人の美しさを引き立てるアクセサリーブランド『Ops.(オプス)』。

流行している小さめモチーフのネックレスや重ねづけしやすいシンプルなデザインのネックレス、一本で主役になる華やかなネックレスなど、飽きのこないデザインのネックレスを取り扱っています。

K18やK10などの素材や天然のダイヤモンドを使っているのに、全体的にリーズナブルな価格のネックレスが多いので、プレゼントはもちろんのこと、自分へのご褒美として購入する女性が増えていますよ。


Ops.(オプス)のおすすめ:MELE-NK-10K
ホースシューのおすすめはオプスのメレーネックレス

ホースシュー・ハート・ライン・クロスの4種類からデザインを選べる『メレネックレス』。

さりげなく首元を照らす小ぶりのモチーフだから、プライベートだけでなく仕事でも使えます

また、天然のダイヤモンドが使われていて輝きは本物。主張しすぎず首元で輝いてくれるネックレスは約15,000円で購入できるから、自分へのご褒美に奮発してみて。

公式サイトで詳細を見る

ネックレスブランド② BLOOM(ブルーム)

身につけている人の魅力を引き出すジュエリー・ブルーム。一緒に時を過ごすことを大切にしていて、丁寧なデザインと技術で作られているデザインです。

女性の感性を大切にしたデザインとアイテムのバリエーションがあり、様々なシーンで身につけたくなります。

繊細で高品質なデザインは、こだわり派の大人な女性たちをも虜にするジュエリーです。

公式サイトで商品を見る
ブルームのおすすめ:シルバー ピンクゴールド キュービックジルコニア 馬蹄 ネックレス
ブルームのホースシューネックレス1

着用イメージを見る

ブルームのホースシューネックレス2ブルームのホースシューネックレス3ブルームのホースシューネックレス4
公式サイトで詳細を見る

上質なピンクゴールドの素材とホワイトのキュービックがたまらないホースシューネックレス。どこか上品さと優雅さを感じられるジュエリーです。

小ぶりで小さく揺れるモチーフは、それだけで繊細さを感じられるアイテムになっています。

ホワイトカラーのキュービックがエレガントさも出していて、オフィスやプライベート問わず身につけられると大人な女性に人気です。


ネックレスブランド③ SWAROVSKI(スワロフスキー)

スワロフスキーは、職人の技と確信から生まれているジュエリーブランド。

1895年のブランドの設立以来、新たなデザインと技術を生み出し続け、現在にいたります。

今もなお、長年受け継がれてきたブランドの技術が継承され、スワロフスキーのファンは世界中にも及びます。一切の妥協を許さず、こだわりのジュエリーを日々生み出し続けているブランドです。

ZOZOTOWNで商品を見る
スワロフスキーのおすすめ:Lucky Goddess Horse ネックレス
【公式】【スワロフスキー】Towards Horseshoe ネックレス、ロジウム・コーティング

出典:zozo.jp

ZOZOTOWNで詳細を見る

スワロフスキーの輝きが印象的な馬蹄モチーフの一本。スワロフスキーならではの輝きが胸にプラスするでしょう。

小ぶりに作られたホースシューのモチーフは女性らしくもあり、カジュアルなファッションにもよく合います。デニムとの相性もいいので、様々なカジュアルファッションに合わせやすいでしょう。


ネックレスブランド④ ABISTE(アビステ)

華やかで大人の遊び心を引き出すアビステ。ジュエリーにとどまらず、サングラスやキラキラ小物など、大人が楽しくなるようなアイテムを手がけています。個性的でファッショナブルなアイテムが揃うので、シーンによって使い分けるのもおすすめ。

ジュエリーはリーズナブな価格にもかかわらず、高品質で豊富なバリエーションを揃えています。

アビステの商品を見る
アビステのおすすめ:アビステ 馬蹄モチーフロングチェーンネックレス大/ゴールド
[ABISTE]アビステ 馬蹄モチーフロングチェーンネックレス大/ゴールド 1170246G
Amazonで詳細を見る

シャープで華奢な作りのホースシューネックレス。ゴールドの他にはシルバーのデザインもあり、ユニセックスで使えるデザインになっています。

モチーフやチェーンが大ぶりなので、カジュアルな服装には最適です。大人カジュアルにしたい時にプラスするだけで、印象が大きく変わります。

様々なファッションを楽しみたい学生に人気のあるホースシューネックレスです。


ネックレスブランド⑤ LoveReva(ラブレバ)

ポジティブで前向きな気持ちをジュエリーに表現したラブレバ。K10やシルバーをメインにデザインしたジュエリーブランドです。

カジュアルなテイストをコンセプトにしていますが、子供過ぎずしなやかなデザインを多数取り扱っているのが特徴。

可愛らしさと遊び心を大切にしながら、女性らしい印象も大切にしています。

ラブレバの商品を見る
ラブレバのおすすめ:LoveReva [ラブレバ] K10 天然ダイヤモンド 馬蹄 ペンダント ネックレス
LoveReva [ラブレバ] K10 天然ダイヤモンド 馬蹄 ペンダント ネックレス レディース 1403 (イエローゴールド)
Amazonで詳細を見る

愛らしい形のモチーフで、親しみ感があるホースシューネックレスです。チェーンにはカットアズキチェーンを採用し、メンズライクな要素も加えています。

ジュエリーはイエローゴールドの素材で、バランスよくダイヤモンド3石が埋め込まれています。そのため、カジュアルな印象だけでなく、大人らしさも兼ね備えているジュエリーです。


ネックレスブランド⑥ VIE(ヴィー)

個々のオリジナリティを魅力的に表現しているヴィー。人生の価値様々なシーンで輝けるように、ジュエリーを身につける人を引き出します。

身につける人の魅力を引き出すジュエリーをモットーにするブランドです。

他のブランドには見られない、個性豊かなバリエーションが勢揃い。可愛過ぎず、ユニセックスなデザインを好む女性たちから支持を受けています。

ヴィーの商品を見る

ネックレスブランド⑦ Ray BEAMS(レイビームス)

トレンドとスタンダードを兼ねたジュエリー・レイビームス。女性の日々の装いに華を添えるジュエリーを手がけるブランドです。

一つ一つのジュエリーアイテムはリーズナブルで、トレンドに遊び心をプラスして表現。

ジュエリーだけにとどまらず、衣料など幅広いアイテムを発表していて、楽しく自由な組み合わせを楽しめます。


レイビームスのおすすめ:K10 ダイヤモンド
Ray BEAMS / K10 ダイヤモンド 馬蹄 ネックレス

出典:zozo.jp

ZOZOTOWNで詳細を見る

存在感を放つホースシューネックレス。K10とダイヤモンドの組み合わせがバッチリなアイテムです。

同じシリーズではKEYやリボン、クローバーなどのアイテムがありますので、組み合わせてつけるのもおすすめ。

トレンドに敏感な20代から30代の女性に人気を集めています。

このホースシューネックレスはコーディネートを選ばず身につけられ、贈り物にしても喜ばれますよ。


カップルにおすすめ!メンズでもつけれるペアホースシューネックレスブランド5選

カップルでお揃いのホースシューネックレスがつけられるといいですよね。

実はペアでつけられるペアホースシューネックレスもあるんですよ。

ここでは、メンズ用もあるホースシューネックレスのブランドをご紹介します。


ネックレスブランド① L&Co.(エルアンドコー)

“身につける人の毎日に寄り添い、幸運を運んでくるような存在に”をコンセプトに1937年の創業以来、高品質なアクセサリーを造っている『L&Co.(エルアンドコー)』。

カップル向けのペアジュエリーだけでなく、プレゼント用のアクセサリー、婚約指輪や結婚指輪など、人生のターニングポイントに寄り添うジュエリーを取り扱っています。

上品でデザイン性に優れたエルアンドコーのネックレスは、ホースシューネックレスを探している人にもぴったりですよ。

販売サイトで詳細を見る
L&Co.のおすすめ:【ペア】ホースシューモチーフネックレス
【ペア】ホースシューモチーフネックレス 販売サイトで詳細を見る

どんなファッションにも合わせやすい小ぶりなホースシューのペアネックレスは、ゴールドとシルバーの色違い。

カップルでペアネックレスとして購入する場合も、友達と一緒に買う場合も、その日の服装に合わせてカラーを交換して使えます

どちらも少し長めのネックレスだから、仕事中もスーツの下に入れられるなど、ずっと着け続けられる点もカップルにとっては嬉しいポイントですね。


ネックレスブランド② SYMPATHY OF SOUL(シンパシーオブソウル)

躍動感を感じるデザインと時代を反映するシンパシーオブソウル。音楽や旅、祈りをを通して、魂の共鳴を表現するアクセサリーです。今だけでなく、長く愛され使われ続けることをモットーにアクセサリーデザインを手がけています。

他ブランドとのコラボレーションなどもあり、新たな取り組みをどんどん仕掛けていくブランドです。

ユニセックスなアイテムを好む女性に人気があります。

シンパシーの商品を見る
シンパシーオブソウルのおすすめ:プエルタデルソル シンパシーオブソウル NE004PS コラボ
PUERTA DEL SOL プエルタデルソル Sympathy of soul シンパシーオブソウル NE004PS コラボ ネックレス チェーン付
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

メンズライクなシルバーデザインのホースシュー。小ぶりなデザインではありますが、それぞれのモチーフがしっかりとしていて、男性らしいデザインになっています。男性とペアでつけたり、あえて女性が身につけるのもおすすめ。

シンプルで時代に左右されないデザインで、メンズライクなデザインを好む女性に人気があります。


ネックレスブランド③ VA VENDOME AOYAMA (ヴイエー ヴァンドーム青山)

知的で普遍的、エレガンスを大切にジュエリーを手がけていて、ペアのアクセサリーも数多く取り扱っているブランドです。使う人のライフスタイルに寄り添いながら、大人が身につける上質なアクセサリー作りをおこなっています。

リーズナブルで手に取りやすいものを作っていますので、様々な年代の人が使いやすいアクセサリーです。

ヴァンドーム青山の商品を見る
VAヴァンドーム青山のおすすめ: VA VENDOME AOYAMA 【WEB限定 ペアネックレス】
[VAヴァンドーム青山] VA VENDOME AOYAMA 【WEB限定 ペアネックレス】k10YG SV925 ダイヤモンド馬蹄 ペアネックレス GJVD0023 DI
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

ペアでリンクするデザインになっているホースシューのネックレス。女性用は上向きのホースシューデザインで、幸せをキャッチする意味合い。また、男性用は下向きのホースシューデザインで、幸せが逃げないようにする意味合いを持ちます。

二人で幸せをキャッチできるように、それぞれに願いが込められているアクセサリーです。


ネックレスブランド④ LIONHEART(ライオンハート)

一つの考え方にとらわれず、柔軟なデザインを表現するブランドです。美しさと同時に強さも持ち合わせていて、高品質なアクセサリーに仕上がっています。

ユニセックスのデザインは数多く手がけていますので、特にメンズライクなデザインを好む人にはおすすめです。

豊富なデザインの種類があり、恋人や旦那様と相談しながら決められます。

ライオンハートの商品を見る
ライオンハートのおすすめ:LION HEART シルバーネックレス
[ライオンハート] LION HEART シルバーネックレス 04N14SS14
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

男性女性の枠にとらわれないデザインで、多くの人を魅了しているブランドです。ユニセックスで作るアクセサリーは、男女ともに人気があります。

シルバーネックレスの重厚感も感じられるアクセサリーなので、ファッションに合わせやすく、飽きのこないデザインに。素材と構造にこだわって作っていますので、長く身につけられるアクセサリーですよ。


ネックレスブランド⑤ KEN BLOOD(ケンブラッド)

五感で感じる感覚を大切に感じたままを表現するブランド、ケンブラッド。コラボレーションや地域を活性化させるプロジェクトなど、幅広い取り組みをおこなっているブランドです。

男性的なデザインが多いですが、女性が身につけることで華奢さやエッジの効いたファッションにもなれます。

価格はリーズナブルで、比較的求めやすい価格になっています。

ケンブラッドの商品を見る
ケンブラッドのおすすめ:KEN BLOOD ケンブラッド 馬蹄 シルバー ネックレス ホースシュー KP-391SV
KEN BLOOD ケンブラッド 馬蹄 シルバー ネックレス ホースシュー KP-391SV
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

光のコントラストがあり、個性的なホースシューネックレス。

シルバーでシャープな印象なので、しつこさを感じず洗練されたデザインに仕上げています。コーディネートの幅は広く、カジュアルにもちろんのこと、シックなコーディネートにもよく似合います。

細かく一切妥協のないデザインになっていますので、長くお揃いで使うことができるでしょう。


馬蹄ネックレスを選ぶ時の4つのポイント

様々なタイプのあるホースシューネックレスですが、実際に購入するとなると迷う人も多いでしょう。

ここでは、長く使うためにも、ホースシューネックレスの選び方のポイントをご紹介します。

しっかりと選んで、自分にあったホースシューネックレスを購入して下さい。


選び方のポイント1. 普段のコーデに合わせやすいデザインを選ぶ

ホースシューネックレスに限らず、ジュエリーは合わせやすいデザインの方が使いやすいですよね。

カジュアルなコーデを好む女性には、イエローゴールドで少し存在感のあるデザインがおすすめ。

また、オフィスなどで働く大人な女性には、華奢なデザインでダ嫌などがついているデザインがおすすめです。

どちらもコーディネートを邪魔しないデザインなので、シーンを問わず様々な場面で身につけられます。


選び方のポイント2. 長持ちする素材なのか確認する

ジュエリーの素材によっては、すぐに変色してしまうこともあります。

せっかくホースシューネックレスを購入するのであれば、変色しにくいものを選ぶようにしましょう。

予算によっても変わるかと思いますが、あまりに安いものは肌の摩擦だけでメッキが剥げてしまいます。

長く大切に身につけるために、素材の確認をしっかりとするのがおすすめです。


選び方のポイント3. 切れにくいチェーンを選ぶ

ホースシューネックレスを選ぶポイントの一つがチェーンの選び方です。

チェーンの耐久性はいいけどデザイン性が好みではないし、華奢なデザインは美しいけど切れやすいものが多いと思う人もいるでしょう。

一般的には1.7ミリのチェーンは華奢で美しく、強度があると言われています。

ホースシューネックレスを選ぶ際に、チェーンも意識して選んでみて下さい。


選び方のポイント4. プレゼントする場合は、相手が使うシーンを想像する

自分が使うものではないと、プレゼントするのも難しく感じますよね。

そんな時は、相手が身につけている姿を想像してみて下さい。

使うシーンや洋服の系統なども考えてみると、相手の普段使いできるホースシューネックレスが自然と分かりますよ。

せっかくプレゼントするなら、日常使いしやすいものをプレゼントしてあげて下さい。


幸運を招く“馬蹄”のネックレスを選んでみて

幸運を招くといわれているホースシューネックレス。プレゼントや自分用として、身につけてたいジュエリーです。その一方で、どのブランドのものが良いのか迷ってしまいますよね。

今回はホースシューネックレスの年代ごとの予算や、おすすめのブランドなどを幅広くご紹介しました。

様々な価格や素材、デザインが揃っていたため、自分に最適な一本を選ぶようにしてみてくださいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

注目の記事