緑髪のメンズ髪色22選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

緑髪のメンズ髪色22選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

Smartlog美容部 2025.07.25

「メンズに人気の緑髪ってどんな髪色?」
「ブリーチなしでも緑髪ってできる?」

緑髪といってもその色味はさまざまで、ビビッドな印象から落ち着いたトーンまで、雰囲気や個性の出し方も変わってきます。

この記事では、そんなバリエーション豊かな緑髪を22スタイル紹介!

色味やブリーチの有無による仕上がりの差など、気になるポイントも美容師目線でわかりやすく解説していきます。

緑髪ってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

緑髪ってどんな髪色?

緑髪はグリーンやカーキ系の色味を取り入れたくすみ系ヘアカラーで、ブラウンをベースに赤味を抑えて仕上げるのが特徴です。

緑といっても彩度の高いビビッドグリーンから、落ち着いたマットグリーンまで幅があります。

個性を際立たせたい方にも、さりげなくおしゃれを楽しみたい方にも合わせやすいのが魅力。

マット系はツヤ感を抑えたやわらかな質感になり、光の当たり方で自然な透明感が生まれます。

上品で大人っぽい雰囲気を演出したいメンズにおすすめのカラーです!


緑髪にブリーチは必要?ブリーチなしとの仕上がりの違いも大公開!

緑髪にブリーチって必要?ブリーチ無しとの違いは?

緑髪には基本的にブリーチが必要。色味やトーンも様々ですが、ブリーチが必要なケースが多いです。

ビビッドなライムグリーンや鮮やかなエメラルドをしっかり発色させるには、1~2回のブリーチをしてからカラーを重ねるのが一般的。

ブリーチなしで緑髪を目指そうとしても、カーキのニュアンスを含んだほぼブラウンが限界です。

赤みを抑えて寒色をきれいなグリーンを出したい人ほどブリーチが有効な選択肢ですね。


緑髪のメンズ髪色22選。暗め・明るめのヘアカラー色見本を大公開!

明るめから暗めまで、緑髪のメンズスタイルをたっぷり22種類ご紹介。

ブリーチの有無や髪型による印象の違いもわかりやすくまとめているので、派手すぎないおしゃれカラーを探している男性にもおすすめです。

写真付きで比較しながら、自分に似合う髪色を探す参考にしてみてくださいね!


1. 緑髪×モード:強いコントラストが生む洗練された存在感

5._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム、マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ブラックを土台に毛先へビビッドグリーンが溶け込むミディアムマッシュ。

トップのレイヤーで空気が入り、自然な動きが生まれます。

強いコントラストと鮮やかな発色が交わり、クールでモードな存在感を放ちます。

軽やかな束感も加わり、洗練された仕上がりです。

ビビッドグリーンを鮮明に出すにはダブルカラーが必須。

1度ブリーチしてから色を重ねます。

高彩度のため退色が早く、約1ヵ月でミント寄りのパステルに変わります。


セットのやり方

スタイリングは根元を軽く立ち上げながらドライ。

ワックスを掌でのばし、毛先にもみ込んで束を作る。

ツヤが欲しい日はバームを少し足し、グリーンを艶やかに際立たせます。


2. 緑髪×ライムグリーン:色ムラがおしゃれなミディアムレイヤー

8._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ライムグリーンが際立つミディアムレイヤー。

シースルーの前髪が軽く揺れ、顔まわりに動きと透明感が巡りますね。

動くたび光を受け、きらりと映えるヘアでビビッドな発色が都会的なムードを加速。

ライトグリーンの鮮烈さを保つにはブリーチ2回以上のダブルカラーが前提です。

ハイトーンは退色が早めで、時間が経つと淡いミントへ移り変わります。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで根元をふわりと立ち上げるのが基本です。

最後にツヤスプレーを薄く重ねればライムグリーンの光沢がいっそう映えますね。


3. 緑髪×カーキ:深みのあるフォレストグリーンが大人のムードを演出

9._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

深みのフォレストグリーンを短髪レイヤーにまとったスタイルです。

トップの段が空気を呼び込み束感が際立ちます。

光が当たると透ける緑が現れ、やわらかさがアップ。

落ち着いた彩度とほどよい軽さで大人のムード。

顔周りにリズムが生まれ、カジュアルながら洗練された表情にまとまります。

ブリーチ1回でクリアに発色。

色持ちは安定し、徐々にやわらかなカーキへ変わります。

根元は約1か月で境目が出るので、リタッチで整えるときれいです。


セットのやり方

スタイリングはドライ後にマットワックスをなじませ、根元を握り込むだけ。

束感を出しトップへ動きを集めれば軽さが際立つ。

最後に前髪を整えればこなれた印象です。


4. 緑髪×暗め:深みのあるダークグリーンで洗練された印象を演出

12._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

深みを帯びたダークグリーンと短めレイヤーが重なるヘアカラー。

トップは程よく立ち上げ、前髪はさらりと横へ流すカットがポイントです。

室内では黒髪風、日差しを浴びると緑がさりげなく浮かび上がります。

クールさに程よい抜け感が混ざり、洗練とリラックスが同居する雰囲気。

寒色の軽さが赤みを消し、透明感まで生むため街灯の下でも重たさを感じません。

ブリーチは1回でOK。

発色は安定し、時間が経つと淡いライトグリーンへ柔らかく変わります。

根元の黒が気になり始めるのは約4週間後が目安です。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで根元を起こし、空気を含ませながら乾かすだけ。

ライトワックスを毛先へ揉み込めば束感と動きが両立。

指先で軽くつまむと無造作な質感が映えますね。


5. 緑髪×グリーンアッシュ:深みのあるエメラルドでモード感を演出

13._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

トップに高さを出したショートレイヤーに、深みのあるエメラルドグリーンを重ねたハイトーンスタイル。

青みがかった彩度が映え、絞ったサイドラインが横顔をすっきり見せます。

光を受けるたびニュアンスが移ろい、立体的なカットが際立ちます。

ビビッドなグリーンが視線を引き寄せ、青みの冷たさが加わることでモード感が高まります。

透明感ある発色にはブリーチ1回が目安。

鮮烈な顔料は抜けやすく、約3週間で淡いミント寄りに変化しやすい傾向です。


セットのやり方

スタイリングは軽めのファイバー系ワックスを手に広げ、根元を起こすように揉み込むだけでOK。

仕上げにツヤスプレーを軽くかけておくとレイヤーの動きがきらりと強調されますね。


6. 緑髪×ダークグリーン:こなれ感とクールなムードを演出

14._緑_メンズ_1_.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

耳周りを短く整えたショートにほつれたようなウェーブを重ねたダークグリーンのヘアスタイル。

前髪を軽く流し、全体は空気を含んだ柔らかな質感が特徴。

落ち着いた緑をまとった髪は、こなれ感とクールなムードを同時に届けます。

ウェーブの動きとドライな質感で抜け感ある大人らしさが際立ちます。

ワンブリーチで土台を作ると深緑がよりクリアに発色。

褪色はゆるやかで、次第にダークカーキへくすむ。

根元リタッチの目安は約1カ月です。


セットのやり方

スタイリングはソフトワックスを指先になじませ、中間から毛先へ軽く揉み込むだけで立体感が生まれます。

弱風のドライヤーを最後に当てれば、ボリュームをキープ。

束感が整い、ほつれウェーブが引き立ちますよ。


7. 緑髪×暗め:落ち着いた彩度が大人びた雰囲気を引き立てる

14._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:20代、30代、40代

耳下で揺れるミディアムに緩いほつれウェーブを乗せ、深みのダークグリーンで包んだスタイル。

光を受けるたび濃淡が揺れ、流した前髪が空気を含む動きを足します。

深い緑と柔らかな質感が調和し、クールさの中にさりげない遊び心が宿る印象。

落ち着いた彩度が大人びた雰囲気を保ちつつ、個性を主張し過ぎずファッション全体を引き締めます。

ブリーチ1回でしっかり発色し負担も少なめ。

くすみ対策にグリーン系シャンプーを使えば鮮度が長持ち。

根元は約1か月で目立つためリタッチで整えるときれいです。


セットのやり方

スタイリングは根元をふんわり乾かし、軽いワックスを毛先にもみ込むだけ。

束感でダークグリーンの陰影が際立ちます。

指で前髪を流せばウェーブが柔らかく映えますね。


8. 緑髪×ハイトーン:ネオンライムが映えるシャープな印象

19._緑_メンズ_1_.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ネオンライムが映える16〜17トーンのハイトーンショート。

トップを少し高めに作り、ランダムなフリンジで軽快なリズムをプラスしたデザインです。

高彩度グリーンが透明感とシャープさを両立し、クールなのに遊び心も漂う表情に。

軽いショートフォルムと合わさり、一歩先を行くムードが生まれます。

ここまでの明るさにはダブルブリーチがほぼ必須。

鮮やかな色素は流れやすく、1〜2週間でミント系の淡色へ移り変わります。

根元リタッチの目安は約1か月です。


セットのやり方

スタイリングはライトワックスを指にとり、握るように空気を入れる。

乾かしてから手ぐしでトップを起こし、フリンジに束を散らすと動きが続きます。

ツヤが欲しい日はオイルを少量だけ毛先へ。


9. 緑髪×ミントグリーン:都会的でモードな印象をプラス

47._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

サイドと襟足をタイトに収め、トップへ軽いレイヤーを入れたショートヘアです。

ディープグリーンが光の角度で表情を変えます。

鮮やかなグリーンとシャープなシルエットが交わり、都会的でモードな印象をプラス。

動くたびに生まれる抜け感が、洗練された存在感へつながる点も魅力。

発色を引き出すならブリーチ1回が基本。

洗うたび黄みに寄りやすいため、色持ちはおよそ3週間です。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、ライトワックスを手に薄く広げトップへ揉み込むと束感が際立ちます。

前髪を指でつまみ隙間を作れば抜けた雰囲気です。 最後に手ぐしで形を整えるだけでキープできますよ。


10. 緑髪×透明感:ツヤ系で際立つクリアな色合い

54._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

エメラルドグリーンをまとったショートレイヤー。

トップにボリュームを残しサイドを引き締めたシルエットが、細かな束を軽やかに動かします。

深いグリーンがクールでモードな印象に。

街灯の下でも映える発色で、洗練と遊び心を同時に届けます。

個性は欲しいけれど派手すぎは避けたい男性にちょうどいい。

ブリーチ2回のダブルカラーが目安。

赤みをきちんと抜くことでグリーンがクリアに出ます。

褪色はやや早めで、2〜3週間後にはパステル寄りへ移行。

鮮やかさを守るなら早めのメンテが安心です。


セットのやり方

スタイリングは根元をドライで立ち上げ、ハードワックスを指先に取り束をつまむだけ。

ツヤ系プロダクトで透明感が際立ちます。

前髪を軽く散らすとスパイキーな動きが完成。


11. 緑髪×ミントグリーン:都会的な爽やかさとクールさを両立するヘアカラー

56._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

頭頂部にビビッドグリーンを乗せ、サイドをタイトに刈り込んだショート。

16〜17トーンのハイトーンが光を反射し、トップのレイヤーと短め前髪で軽快に動きます。

鮮烈な緑とシャープなシルエットが調和し、街中でも視線を集めるモードなムード。

爽やかさとクールさが同居し、都会的な雰囲気が漂います。

ハイトーンの緑を均一に出すにはダブルブリーチ以上が必須。

数週間でミント寄りの淡い色へフェードし、根元の黒髪は約1か月で目立ち始める流れです。


セットのやり方

スタイリングはマットワックスを握り込みながら根元を立ち上げ、ドライヤーでトップをふんわり固定。

仕上げにツヤ出しミストを軽く重ねると緑の発色がクリアに映ります。

朝のセットは3分ほどで完了しますね。


12. 緑髪×ラフ:ツヤと束感が生む自然な空気感

64._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ディープグリーンをまとったショートヘア。

14〜15トーンのベースに光が当たるたび深い緑が際立ちます。

レイヤーで軽さを足し、ゆるいカールと流した前髪が動きを演出。

鮮やかな緑が赤みを打ち消し、クールでモードなムードへ。

柔らかなカールが抜け感を添え、堅さを感じさせないアンニュイな表情が生まれます。

クリアな色を出すにはブリーチ1回が必要。

色持ちは安定気味ですが、時間が経つと淡いグリーンへ移ろいます。

根元が気になり出す前、約1か月でリタッチすると深みをキープ。


セットのやり方

スタイリングはウェットワックスを少量指に取り、タオルドライ後の髪に揉み込むだけ。

自然乾燥でカールを固定し、仕上げにトップをつまめば空気感が持続。

ツヤと束感が両立したラフ質感。


13. 緑髪×柔らか:ゆるパーマで柔らかく自然な立体感を実現

71._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:20代、30代、40代

全体に深緑をまとったマッシュベースのゆるパーマスタイル。

長めの前髪が自然に流れ、サイドから後ろへ続くやわらかなカールが立体感を生む。

グリーンの落ち着きとパーマの軽さが合わさり、都会的だけどどこか柔らかい印象に。

強すぎない色合いが視線を自然に引き寄せます。

発色を際立たせるならブリーチは1回あると安心。

暗め設定だから根元が伸びてもラインが目立ちにくいです。

退色が進むとカーキやくすみブルーへ変わり、数週間でトーンが落ち着く。


セットのやり方

スタイリングはソフトワックスを手のひらでのばし、カールを包むように握るだけ。

仕上げにトップを少し持ち上げればふんわりした動きがキープできます。


14. 緑髪×躍動感:スパイキーラインで軽快な動きをプラス

82._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ビビッドなライトグリーンのショートヘア。

トップのレイヤーで高さを出し、毛先を散らしたスパイキーラインが軽快な動きを添える。

光を浴びるたび透け感が映えるハイトーン。

冷たいグリーンがモードなムードを生み、立ち上がる束感が躍動。

シャープなシルエットと鮮やかな彩りで都会的な存在感が際立つ。

鮮やかに仕上げるにはブリーチを2回ほど重ねる二段階染めが定番。

色持ちは短めで、数週間後には淡いイエローグリーンへ移ろうが、この変化も楽しみ。

根元が約1センチ伸びた頃にリタッチすると境目が自然。


セットのやり方

スタイリングはマットワックスを薄く伸ばし、根元を握るように立ち上げて束感を整える。

ドライヤーは横から風を当て、トップを指でつまみつつ冷風で形を固定。

鋭いスパイキーラインが1日中キープしやすい。


15. 緑髪×都会的:クールな余韻で洗練されたスタイルに

102._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ライム寄りの鮮やかグリーンを全体にのせたハイトーンショート。

根元から立ち上げたトップと短め前髪が軽快で、束感の動きまで際立ちます。

ビビッドな緑は清涼感とポップさを同時に放ち、ほんのりクールな余韻で都会的なムードを作ります。

ハイトーンに仕上げるならブリーチは2回ほどが標準。

ビビッドグリーンは退色が早く、約1か月で根元が気になりやすいです。

色落ちはイエロー寄りなので緑用シャンプーで発色をガード。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、ライトハードワックスを薄く伸ばしトップ根元をつまんで立体感をプラス。

前髪はラフに散らし、サイドと襟足をタイトに締めれば全体が引き締まります。

仕上げにスプレーを軽く吹きかけるだけで空気感を長時間キープ。


16. 緑髪×エメラルドグリーン:爽やかさと透明感を引き出すハイトーンカラー

104._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

明るいミントグリーンを前髪長めのショートに入れたハイトーンスタイル。

空気を含む細かなレイヤーで束がふわりと動き、光を拾うたび透ける緑が映えます。

クリアなグリーンが放つ爽やかさが透明感を底上げ。

軽快な色味とふんわりした動きが合わさり、見る側に軽やかさとこなれ感を届けます。

高い発色を目指すならブリーチ1回が目安。

鮮やかさは持続しにくいものの、抜けていく途中で淡いグリーンベージュに変わり、ギラつきが出にくいのも魅力です。

リタッチは根元が気になり始める約1か月がライン。


セットのやり方

スタイリングはドライ後にライトワックスを指先で揉み込み、根元をふっと立ち上げます。

トップを握って空気を入れ、サイドは軽く押さえればOK。

動く束が1日中キープできます。


17. 緑髪×ミントグリーン:爽やかさと軽快さを持つライムグリーンの魅力

107._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ライムグリーンをまとったハイトーンショート。

刈り上げサイドと短い前髪が軽快で、立ち上げたトップが光を拾いツヤが際立ちます。

ビビッドな緑が放つ独創性でモードな雰囲気。

軽い質感が重たさを感じさせず、爽やかな存在感にまとまる。

鮮やかさを出すにはダブルカラーが必須。

ベースを16トーン近くまで抜くためブリーチは2回が目安です。

色は落ちやすく、洗うたびにミント寄りの淡い緑へゆっくり変化。


セットのやり方

スタイリングはドライ時に根元へ風を当てて立ち上げます。

軽めのワックスを薄くのばし束感を作成。

指先でトップをつまむだけで立体感が長持ちしますね。


18. 緑髪×ハイトーン:ブリーチ2回で発色を最大限に引き出す

108._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

鮮烈なネオングリーンで染めたショート。

トップは長めに残し、立ち上がりやすいレイヤーを細かく入れています。

サイドと襟足をすっきり刈り上げ、軽快なシルエットを強調。

ビビッドな緑が放つモード感とクールさが際立ちます。

高彩度の寒色が入ることで、街中でも一歩先を行く洗練ムードが高まります。

発色を最大限に引き出すならブリーチ2回が目安。

ハイトーンは色落ちが早く、時間と共に淡いシーグリーンへ移ろいやすいです。

カラートリートメントや低温のシャワーが色持ちにひと役。


セットのやり方

スタイリングはドライ後すぐにハードワックスを根元へもみ込む。

次にトップを指でつまみ、束感を立ち上げます。

最後に冷風を当てればツヤと立体感が長もち。


19. 緑髪×グリーンメッシュ:深い緑が光を受けてツヤを増す

112._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

エメラルドグリーンのショートレイヤー。

深い緑が流した前髪となじみ、動くたび軽く弾む。

光を受けるとツヤが増し、段差のラインに透明感が浮かびます。

鮮やかで奥行きのある発色が視線を引き寄せ、光の角度で表情が変わるためラフに動かすだけでモードなクールさが高まります。

発色を安定させるにはブリーチ1回が必要。

退色は穏やかですが、経過で青みが少し前に出ます。

根元は1か月ほどで差が出るので早めのリタッチが安心。


セットのやり方

スタイリングはマットワックスを指先になじませ、レイヤーを握るようにくしゃっと。

前髪をドライヤーで横へ流し空気を含ませれば束感がアップ。

最後にオイルを毛先へ薄く重ね、ツヤをプラス。


20. 緑髪×遊び心:光で揺らぐ鮮やかさが魅力のメンズヘア

113._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:20代、30代、40代

深みのあるグリーンをダークトーンに差し込んだメッシュカラー。

ミディアムのゆるいウェーブに長め前髪を合わせ、柔らかな束感で動きを強調します。

光の当たり方で緑の鮮やかさが揺らぎ、落ち着きと遊び心を同時に楽しめる髪色緑メンズスタイルです。

透明感が強い寒色を取り入れることで、全体が洗練されたムードへ。

自然光ではふわりと軽く、室内ではダークベースが輪郭を引き締めるのでメリハリも出ますね。

ブリーチは1回で発色しやすく、緑系は寒色の中でも退色が早め。

およそ3週間でくすみを感じ始めても、暗めの土台があるためグラデのように落ちていきます。


セットのやり方

スタイリングは軽く湿らせた髪にソフトワックスをもみ込み、根元を起こしながらドライ。

最後に手ぐしで束を散らすとウェーブが立体的に浮かびます。

自然なツヤが残り、抜け感がキープしやすいです。


21. 緑髪×立体的:強めカールと軽い前髪でボリュームアップ

124._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

深みあるダークグリーンをまとったショートパーマ。

強めのカールと軽い前髪がボリュームを生み、立体的なシルエットへつながります。

光を受けるたび緑が表情を変え、モードで個性的なムードを添えます。

柔らかな質感と揺れる動きが加わり、抜け感あるこなれた雰囲気。

メンズの緑髪ならではの魅力も際立ちます。

ブリーチは1回で十分。

鮮やかな緑が出やすく、色落ちはゆるやか。

時間とともに深みのあるグリーンへ移り変わるので、退色も楽しめます。

根元は約1カ月で伸びが気になりやすい分、リタッチで統一感を維持。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで根元を立ち上げ、カールを整えた後に軽いワックスをもみ込むだけ。

束感が際立ち、ふんわりとした空気感が続きます。

忙しい朝もすぐ決まりますね。


22. 緑髪×グリーンアッシュ:都会的でモードな鮮烈カラー

128._緑_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

鮮烈グリーンをまとったショートマッシュ。

トップをふんわり立ち上げ、前髪は軽く流して動きをつくります。

均一に光を拾うハイトーンがツヤと柔らかさを叶える。

高彩度グリーンと軽快なシルエットが絡み合い、都会的でモードな空気を漂わせます。

トップのボリュームが加わり、こなれた余裕まで香りますね。

ブリーチは1回でOK。

メラニンを抜いてから染めるため発色はクリアです。

色持ちは短めで、抜けると柔らかなカーキへ変化し、根元のリタッチは約1か月が目安。


セットのやり方

スタイリングはドライ後に軽めのクリームワックスを指に取り、根元を起こすように揉み込みます。

ドライヤーの風を上向きに当てれば立体感をキープできますね。

仕上げにグロススプレーを薄くミストし、グリーンの鮮やかさを底上げします。


自分に合う緑髪でメンズスタイルをもっと楽しもう!

緑髪は、ビビッドな発色から落ち着いた深みのあるカラーまで、印象の振れ幅が大きく、おしゃれを楽しみたい男性にぴったりの髪色です。

トーンや髪型次第で、個性を自然に引き出すこともできますよ。

ちょっと雰囲気を変えたいな、と思ったときの選択肢として、緑髪を取り入れてみるのも素敵です。

自分らしいスタイルと出会えるきっかけになりますように。


よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life