
【PC】FPS/TPSゲームおすすめ21選。人気が高い神FPSゲームを紹介
PCゲーム調査隊:レン
ゲーム調査隊の「レン」です。
今回はPCゲーム好きの僕がPCやSteamで遊べるFPS/TPSゲームを調べました!
「PCで遊べるFPS/TPSゲームって?」
「スピーディな戦闘を楽しみたい!」
PC向けのFPS/TPSゲームは、リアルな対戦や探索を楽しめたり、主人公の気分を味わえたりと、迫力が魅力の神ゲームばかり。
そんなFPS/TPSゲームの中で、今おすすめなのはこちらの3つ。

3つとも迫力満点なのはもちろん、戦闘シーンのグラフィックもリアルで見入ってしまうほど!
もっと詳しく知りたい方は、ゲーム好きの僕が実際に遊んで作成した、PCやSteamで遊べるFPS/TPSゲーム21選をご覧ください!
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ゲーム名 | メカアリーナ | エーペックスレジェンズ | PUBG: BATTLEGROUNDS | Call of Duty® | Rust |
料金 | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! | 無料で遊べる!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
PC サイト |
公式サイトはこちら | Steamはこちら | Steamはこちら | Steamはこちら | Steamはこちら |
ポイント |
オリジナルのメカを操作して白熱バトルを! ロボット好きなら外せない名作TPSゲーム |
3人1組でアクション性の高いバトルロイヤルに挑め! 連携プレイで勝利を目指す大人気FPS |
「ドン勝」目指して最大100人の中で戦え! プレイモードも多彩で飽きずに遊べる人気PCゲーム |
戦争映画のようなスリル溢れる撃ち合いが可能! アクション性の高い動きが魅力のPC向けFPS |
いたるところで他プレイヤーとの撃ち合いが勃発! 本格的なサバイバルを体験できる名作FPS |
詳細情報 | ゲームの詳細を見る▼ | ゲームの詳細を見る▼ | ゲームの詳細を見る▼ | ゲームの詳細を見る▼ | ゲームの詳細を見る▼ |
目次から気になるゲームをチェック!
【PC】FPS/TPSゲームおすすめ21選。人気が高い神FPSゲームを紹介
PCゲーム調査隊:レン
今回調査したFPS/TPSのPCゲームは40個以上!
その中でもおすすめできる21個のFPS/TPSのPCゲームを紹介します!
ここからは実際に、PCやSteamで遊べるFPS/TPSゲームをランキング形式で大公開!
- メカアリーナ
- エーペックスレジェンズ
- PUBG: BATTLEGROUNDS
- Call of Duty®
- Rust
- VALORANT
- 7 Days to Die
- Slime Rancher 2
- The Forest
- Buckshot Roulette
お気に入りのFPSゲームを見つけて、臨場感溢れるゲームの世界を存分にお楽しみください!
第1位. メカアリーナ:オリジナルのメカを操作して白熱バトルを繰り広げる!ロボット好きなら外せない名作TPSゲーム
出典:plarium.com
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:4,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:ゲーム内課金あり
- ジャンル:3DアクションTPS
- ソロプレイ:◯
- 協力プレイ: ◯
- 対戦プレイ: ◯
- 最大プレイ人数:12人
- リリース日:2021年8月12日
- 推奨OS:Windows 10 64-bit
- 推奨CPU:Intel Core i5 / AMD Ryzen 5
- 推奨GPU:Intel / AMD Radeon / Nvidia GeForce GTX 1050 Ti
- 推奨メモリ:8GB
- 推奨ストレージ:20GBの空き容量
PCゲーム調査隊:レン
自分で作ったメカを操作できて、パイロット気分を味わえる!
ロボットらしい派手な攻撃も多くて、盛り上がります!
『メカアリーナ』は、SF世界でメカバトルを楽しめるアクションTPSゲーム。
スカウト、タンクなど異なる性能を持つ10種類以上もの機体をベースに、自由にカスタマイズを施して自分だけのメカを作成。
チーム内の役回りを果たしながら、世界中のプレイヤーたちと白熱の5vs5バトルに挑みます。
仲間と一緒に集中砲火を浴びせたり、陰に潜んで挟み撃ちをしたりと、爽快な連携プレイを楽しめると話題です。

5つの拠点を奪い合う陣取り合戦や、敵を全滅させるデスマッチなど、ゲームモードも豊富。
ロボットならではの攻撃が飛び交う戦闘シーンは迫力満点で、気分が上がること間違い無し!
ロボット好きな方におすすめのTPSゲームです。
公式サイトで見る第2位. エーペックスレジェンズ:3人1組でアクション性の高いバトルロイヤルに挑め!連携プレイで勝利を目指す大人気FPS

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:955,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:ゲーム内課金あり
- ジャンル:バトルロイヤルヒーローシューティング
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:60人
- リリース日:2020年11月5日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)
- 推奨CPU:Ryzen 5 CPU
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 970、AMD Radeon R9 290
- 推奨メモリ:8GB
- 推奨ストレージ:75GB
PCゲーム調査隊:レン
スライディング技と組み合わせて、敵を倒した時の爽快感は格別!
スピード感もあって目が離せません!
『エーペックスレジェンズ』は、基本無料で遊べるバトルロイヤル型FPS。
個性豊かなレジェンドを操作し、3人で1チームとなって計20組の中で生き残りをかけて戦います。
走る、ジャンプ、スライディングといったアクション性の高い動きと共に、激しい撃ち合いを楽しめるのが魅力。
「敵を発見」などのシグナルをボタン一つで仲間に送れるため、気持ちの良い連携プレイを堪能できますよ。

索敵が得意なキャラ、回復が得意なキャラなど、キャラによって能力が異なるため、お互いをカバーし合えるのも嬉しいポイント。
チーム戦が好きな方におすすめのFPSゲームです!
ぜひダウンロードして、迫力満点の撃ち合いを体験してみて!
Steamで詳細を見る第3位. PUBG: BATTLEGROUNDS:「ドン勝」目指して最大100人の中で戦え!プレイモードも多彩で飽きずに遊べる人気PCゲーム

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:2,400,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:ゲーム内課金あり
- ジャンル:バトルロイヤルシューティング
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:100人
- リリース日:2017年12月21日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i5-6600K、AMD Ryzen 5 1600
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB、AMD Radeon RX 580 4GB
- 推奨メモリ:16GB
- 推奨ストレージ:50GB
PCゲーム調査隊:レン
僕のお気に入りは2人プレイモード!
アイテム回収も協力し合えて、効率よくドン勝を狙っていけます!
絶大な人気を誇る『PUBG: BATTLEGROUNDS』は、「ドン勝」目指して戦うオンライン対戦型のTPS/FPSゲーム。
最大100人のプレイヤーが島に降り立ち、最後の1人になるまで激しい銃撃戦を繰り広げます。
島に落ちているアイテムを回収して装備を強化する必要があり、他プレイヤーとの奪い合いもいたるところで勃発。
時間経過と共にエリアはどんどん狭まり、スリル満点のバトルタイムを楽しめますよ。

一緒に遊べる人数は、ソロ、2人1組のデュオ、4人1組のスクワッドの3モード。
ソロプレイか、友達と一緒のプレイかだけでも大きく戦況は変化し、毎回新鮮な気持ちでプレイできること間違いなし。
大規模なバトルロイヤルに挑戦したい方におすすめの人気PCゲームです!
Steamで詳細を見る第4位. Call of Duty®:戦争映画のようなスリル溢れる撃ち合いが可能!アクション性の高い動きが魅力のPC向けFPS

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:340,000件以上
- 基本料金:9,800円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:シューティング
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:64人
- リリース日:2022年10月28日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)、11 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i7-6700K、AMD Ryzen 5 1600X
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 1080Ti、RTX 3060、AMD Radeon RX 6600XT
- 推奨メモリ:12GGB
- 推奨ストレージ:128GB SSD
PCゲーム調査隊:レン
いろんなバトルモードがあるから、飽きずに長く遊べる!
アクション性も高くて、FPSの良さを感じられる神ゲームです!
『Call of Duty®』は、オンラインマルチプレイに対応しているFPS。
歴史上の戦争をテーマにしていて、ライフルやマシンガンを使った映画さながらの迫力ある撃ち合いを体験できます。
バトルロイヤルや5対5のチームデスマッチなど様々なモードが用意され、友達や世界中のプレイヤーとの対戦や共闘が可能。

飛び込み撃ちや横スライディングといったスピード感のある動きもでき、迫力満点!
戦争モノが好きな方におすすめのPCで遊べるFPSゲームです!
ぜひチェックしてみてくださいね。
Steamで詳細を見る第5位. Rust:いたるところで他プレイヤーとの撃ち合いが勃発!本格的なサバイバルを体験できる名作FPS

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:920,000件以上
- 基本料金:4,500円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:マルチプレイヤーサバイバル
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:100人
- リリース日:2018年2月9日
- 推奨OS:Windows 11 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i7-4790K、AMD Ryzen 5 2600
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060、RX 570
- 推奨メモリ:16GB
- 推奨ストレージ:35GB
PCゲーム調査隊:レン
敵を撃って物資を大量にGETできた時の達成感がクセになる!
拠点が大きければ大きいほど、迫力ある戦いを楽しめます!
『Rust』は、最大100人のプレイヤーで繰り広げるオープンワールドサバイバルFPS。
一つのマップにプレイヤーが集結し、自分の拠点を守るために激しい撃ち合いをして生き抜いていきます。
拾った石で木を叩いて資源を集めたり、鉄で武器を作ったりと、一人称視点でのサバイバル感溢れる体験が可能。
拠点間でロケットランチャーやグレネードが飛び交う物資争いが行われ、ハラハラドキドキ感を伴うシューティングバトルを楽しめます。

ソロプレイでも、友達や他のプレイヤーとパーティを組んでもOK。
自分の好きなプレイスタイルで、本格サバイバルを楽しめる名作です。
サバイバル好きや、世界中のプレイヤーと激しい撃ち合いをしたい方におすすめ!
ぜひダウンロードしてみて。
Steamで詳細を見る第6位. VALORANT:戦略を立ててスピード感のある銃撃戦に挑む!チームで連携プレイを楽しめる5vs5型FPS

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:50件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:ゲーム内課金あり
- ジャンル:5v5 タクティカルシューター
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:10人
- リリース日:2020年6月2日
- 推奨OS:Windows 10、11 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i3-4150、Ryzen 3 1200
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GT 730、Radeon R7 240
- 推奨メモリ:4GB
- 推奨ストレージ:50GB
PCゲーム調査隊:レン
いろんなタイプのエージェントがいるので、自分のプレイスタイルに合ったキャラを選びやすいです!
『VALORANT』は、攻守2チームに分かれて戦う5vs5型のFPS。
各プレイヤーは個性豊かなエージェントと呼ばれるキャラを操作し、チームメイトと協力しながら勝利を目指します。
多彩なアビリティ要素を含む銃撃戦で、ナイフを投げたり、氷で足止めしたりと様々な戦略を組み合わせて戦えるのも面白いポイント。
選ぶキャラやチームメイトによってプレイ感覚は全く異なり、毎回新鮮な気持ちで遊べますよ。

13ラウンド先取のメインモード以外にも、1試合5~15分程でプレイできるライトモードも搭載。
煙幕や目眩しなどのアビリティもあり、どのモードでも迫力満点の銃撃戦を楽しめます。
頭を使うことが好きな方におすすめのPCで遊べるFPSです!
Epic Gamesで詳細を見る第7位. 7 Days to Die:多種多様なゾンビを銃で次々と倒す快感がたまらない!ゾンビものが好きな方におすすめの最新FPS

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:233,000件以上
- 基本料金:4,900円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:ゾンビサバイバルサンドボックスRPG
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:4人
- リリース日:2024年7月26日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)
- 推奨CPU:3.2 Ghz Quad Core CPU
- 推奨GPU:4 GB専用メモリ
- 推奨メモリ:12GB
- 推奨ストレージ:15GB
PCゲーム調査隊:レン
ゾンビの頭を撃ち抜く高度なテクニックも重要に!
プレイすればするほど、自分の実力の上達も感じられるゲームです!
『7 Days to Die』は、Steamでも高い人気を誇る最新の神ゲーム。
7日ごとに襲撃してくるゾンビの大群に立ち向かうべく、武器や拠点を作って対策を考えます。
足が速かったり、ジャンプで攻撃を仕掛けてきたりと、ゾンビによって特徴は様々。
ゾンビごとの動きを瞬時に把握し、ライフルやマシンガン、ショットガンなどで効率よく倒していく戦略性が勝利の鍵を握ります。

また、ゾンビとの戦いだけでなく、自由度の高い探索も人気。
広大なオープンワールドにある建物は内部までしっかりと作り込まれていて、ダンジョンとしても楽しめますよ。
ゾンビものが好きな方におすすめのPC向けFPSゲームです!
Steamで詳細を見る第8位. Slime Rancher 2:ポップなイラストで女性からも大人気!簡単操作で初心者さんも遊びやすいSteam向けFPS

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:26,000件以上
- 基本料金:3,300円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:育成シュミレーションFPS
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:✕
- 対戦プレイ:✕
- 最大プレイ人数:1人
- リリース日:2022年9月23日
- 推奨OS:Windows 10(64bit)
- 推奨CPU:Intel i5-8400、AMD Ryzen 5 1500X
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce RTX 2070、AMD RX 5700
- 推奨メモリ:16GB
- 推奨ストレージ:8GB
PCゲーム調査隊:レン
僕の彼女もお気に入りのFPS!
ポンポン吸引されていくスライムも可愛らしいです!
『Slime Rancher 2』は、世界中で1500万人以上ものプレイヤーに愛されるシミュレーションFPS。
一人称視点で構えたアームを使って、フィールド上に生息する野生のスライムを捕獲し、柵の中で飼育します。
アームは、フィールド上にある鉱石を使って強化可能。
やり込めばやり込むほど効率よくスライムをGETできて、爽快感溢れるプレイを楽しめます。

スライムだけでなく、牧場もカラフルで可愛らしいと女性を中心に人気。
アームで吸引するだけの簡単操作なので、FPS初心者も楽しく遊べるPCゲームです!
ぜひダウンロードして、一人称視点の楽しさを実感してみてくださいね。
Steamで詳細を見る第9位. The Forest:不気味な人食いミュータントとの戦いはスリル満点!ソロでもマルチでも遊べるホラーFPS

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:475,000件以上
- 基本料金:2,050円
- 課金機能:✕
- ジャンル:オープンワールドサバイバル ホラー
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:✕
- 最大プレイ人数:8人
- リリース日:2018年5月1日
- 推奨OS:Windows 7
- 推奨CPU:Quad Core Processor
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 560
- 推奨メモリ:4GB
- 推奨ストレージ:5GB
PCゲーム調査隊:レン
夜の森がめちゃくちゃ怖い!
最初は心細い武器での戦いだけど、クラフトすることでどんどん強くなれます!
薄気味悪い雰囲気の中繰り広げるホラーサバイバルFPS『The Forest』。
旅客機墜落事故の生存者であるプレイヤーは、人食いミュータントが蔓延る謎の森で生き残りを目指します。
銃や刀、弓といった武器が多数あり、食人族との距離によって使い分けるなどの戦略性の高さが面白いと人気。
拠点建築やアイテム製作も可能で、本格的なサバイバルを体験できますよ。

息子が連れ去られたのはなぜなのか、謎の森は何なのか、など、作り込まれたストーリーも必見。
ソロだけでなく最大8人のマルチプレイに対応しているため、ホラー好きな友達を誘ってプレイするのもおすすめです!
Steamで詳細を見る第10位. Buckshot Roulette:ショットガンを撃つときの緊張感がクセになる!最大4人で遊べるギャンブル系FPSゲーム

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:31,000件以上
- 基本料金:350円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:ロシアンルーレット
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:✕
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:4人
- リリース日:2024年4月5日
- 推奨OS:Windows 10
- 推奨CPU:Intel Core i5
- 推奨GPU:比較的最近のGPU
- 推奨メモリ:4GB
- 推奨ストレージ:500MB
PCゲーム調査隊:レン
ショットガンを撃つだけの簡単操作だから、ゲーム初心者の友達も誘いやすいです!
『Buckshot Roulette』は、リアルなロシアンルーレットを楽しめるFPSゲーム。
プレイヤーは、地下のナイトクラブにいるディーラーと賞金を懸けて3ラウンド戦います。
自分のターンでショットガンを持ち、自分か相手を撃つ瞬間は緊張感たっぷり。
ライフが回復する「煙草」や、相手のターンをスキップさせる「手錠」など多種多様なアイテムも揃い、運だけではない戦いを堪能できます。

ゲームの所要時間は15~20分程と短いので、スキマ時間のプレイにもぴったり。
ソロだけでなく、最大4人でのオンラインプレイもでき、友達との駆け引きも楽しめますよ。
ギャンブルゲームが好きな方におすすめのSteam向けFPSです!
Steamで詳細を見る第11位. VRChat:無数のFPSゲームが揃ってるから飽きずに遊べる!プレイ人口も多く大人気のオンラインゲーム

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:227,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:ゲーム内課金あり
- ジャンル:ソーシャルVRプラットフォーム
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:40人
- リリース日:2017年2月1日
- 推奨OS:Windows 10、11 (64bit)
- 推奨CPU:intel Core i5 12400、AMD Ryzen 5 5600X
- 推奨GPU:NVIDIA Geforce RTX 3060Ti、4060
- 推奨メモリ:32GB
- 推奨ストレージ:10GB
PCゲーム調査隊:レン
FPS系ワールドの種類も多くて、無料とは思えないほど!
ゲーム内で知り合った友達といろんなゲームに挑戦できます!
『VRChat』は、無料でプレイできるオンラインのVRプラットフォーム。
無数の仮想空間「ワールド」が存在し、プレイヤーはオリジナルのアバターを操作していろんなジャンルのゲームで遊べます。
武器を使って2~6人で遊べるPvPワールドや、一人称視点で魔法を使いこなして敵を倒すワールドなど、面白いFPSゲームが揃っていますよ。

ワールドによってプレイ人数、ジャンルも全く異なるため、自分のお気に入りゲームを見つけやすいのもポイント。
仲良くなった他のプレイヤーとチャットでおしゃべりもできて、どんどん仮想空間にハマっていくこと間違い無し。
飽きっぽい方にもおすすめできるFPSゲームです!
Steamで詳細を見る第12位. Half-Life 2:物理演算を利用したアクションが面白い!美しいグラフィックで没入して遊べる名作FPS

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:208,000件以上
- 基本料金:1.200円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:アクションFPS
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:ー
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:ー
- リリース日:2004年11月16日
- 推奨OS:Windows 7、Vista,、XP
- 推奨CPU:1.7 Ghz
- 推奨GPU: DirectX 8.1レベルのグラフィックカード
- 推奨メモリ:512MB
- 推奨ストレージ:6.5GB
PCゲーム調査隊:レン
武器だけじゃなくて、道にあるドラム缶などの物を使えるのが面白い!
頭を使ったプレイを楽しめます!
『Half-Life 2』は、爽快な戦闘が詰まった名作FPSゲーム。
エイリアンに占拠された地球が舞台で、科学者フリーマンとしてエイリアンから地球を救います。
自分で照準を合わせてピストルやライフルなどの銃で敵を倒す、スピード感のあるバトルが特徴。
ドラム缶を倒すことで足場ができたり、物の浮力を利用して水場を移動したりと、頭を使ったモーションを楽しめるのも魅力です。

銃声や人々の叫び声もリアルに再現。
グラフィックも美しく、一人称視点でプレイしていると、まるでゲームの世界に入り込んだような気分を味わえますよ。
没入感を味わいたい方におすすめのFPSゲームです!
Steamで詳細を見る第13位. オーバーウォッチ® 2:各キャラの特技を生かしたPvPを展開!多種多様な攻撃が入り乱れる5vs5型PCゲーム

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:300,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:DLC、ゲーム内課金あり
- ジャンル:チームアクション・シューター
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:10人
- リリース日:2023年8月11日
- 推奨OS:Windows10 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i7、AMD Ryzen 5
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060、GeForce GTX 1650、AMD R9 380、AMD RX 6400、Intel Arc A770
- 推奨メモリ:8GB
- 推奨ストレージ:50GB
PCゲーム調査隊:レン
キャラごとに役割が違うから、チームの中で自分のやるべきことを見つけやすい!
マップもシンプルだから、戦いに集中できます!
フレンドとの熱いチーム戦を楽しめるアクションFPS『オーバーウォッチ® 2』。
30人以上ものヒーローから好きなキャラを選択し、世界中のプレイヤーと手を組んで5vs5バトルに挑みます。
各ヒーローは、空から攻撃したり、遠距離攻撃が得意だったりとアビリティは多種多様。
自分の好きなプレイスタイルのキャラを選び、チームメイトたちと連携しながら爽快感のある撃ち合いを楽しめます。

マップは25種類を超え、各マップで地形を生かした戦闘を展開。
シンプルな構造のマップが多いため、純粋にPvPに集中できるようになっていますよ。
「得意なプレイスタイルを究めてトコトン戦いたい!」
そんな方におすすめのSteam向けFPSゲームです!
Steamで詳細を見る第14位. THE FINALS:頭を使った爽快なPvPを展開!3人1組で挑むアクション性の高いSteam向けFPSゲーム

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:190,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:DLC、ゲーム内課金あり
- ジャンル:チーム対戦シューティング
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:10人
- リリース日:2023年12月8日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i5-9600K、AMD Ryzen 5 3600 processor
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce RTX 2070、AMD Radeon RX 5700 XT
- 推奨メモリ:16GB
- 推奨ストレージ:17GB
PCゲーム調査隊:レン
ステージの建物をガンガン破壊できるのも爽快!
ストレス発散にもぴったりの神ゲームです!
『THE FINALS』は、3人1組で競い合うFPSゲーム。
銃での撃ち合いだけでなく、マップ内にある金庫から「キャッシュボックス」を手に入れ、ステーションまで運ぶことで勝利を獲得。
いち早くキャッシュボックスを狙ってもOK、他チームの戦いが落ち着くまで息を潜めてもOKで、チームごとの戦略が重要となります。
一人称視点でジャンプやパルクールを使ったアクション性の高い動きが可能で、バトルは非常に迫力満点。

さらに、本作の魅力は、ステージにあるものを利用・破壊できる点。
爆発するドラム缶やガスボンベを使って、建築物の壁や柱をぶっ飛ばしながら爽快なチーム戦を展開できますよ。
迫力あるPvPを体験したい方におすすめのPCゲームです!
ぜひダウンロードしてみてくださいね。
Steamで詳細を見る第15位. Tom Clancy's Rainbow Six® Siege:頭を使った戦略も重要!緊迫感のあるPvPが面白いPC向けFPSゲーム

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:1,120,000件以上
- 基本料金:2,780円
- 課金機能:DLC、ゲーム内課金あり
- ジャンル:チーム対戦シューティング
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:10人
- リリース日:2015年12月2日
- 推奨OS:Windows 10、11
- 推奨CPU:Intel Core i5-2500K @ 3.3 GHz、AMD FX-8120 @ 3.1 Gh
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 670、GTX 760、GTX 960、AMD Radeon HD 7970、R9 280x [2GB VRAM]、R9 380、Fury X
- 推奨メモリ:8GB
- 推奨ストレージ:61GB
PCゲーム調査隊:レン
ただむやみに撃つだけじゃないから、飽きずに長く遊べます!
『Tom Clancy's Rainbow Six® Siege』は、e-sportsタイトルとしても人気の5vs5ゲーム。
2015年にリリースして以来、今でも人口が多く、世界中のプレイヤーと活気ある共闘・対戦を楽しめます。
キャラ1人1人が個性的な能力やガジェットを持っていて、与えられた役割を全うしながらのプレイが勝利の鍵を握りますよ。

また、単純なエイム力だけでなく、情報戦や心理戦も繰り広げながらの戦略性も必要な奥深さが人気の理由。
ヘッドショットをくらえば一発で死亡するリアルさもあり、緊張感のあるバトルを楽しめます。
戦略性の高いバトルを楽しみたい方におすすめのFPSゲームです!
Steamで詳細を見る第16位. Titanfall® 2:パイロット視点で繰り広げる戦闘は迫力満点!近未来が舞台のオンラインFPSゲーム

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:209,000件以上
- 基本料金:3,000円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:アクションFPS
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:16人
- リリース日:2016年10月28日
- 推奨OS:Windows 7、8、8.1、10 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i5-6600
- 推奨GPU:NVIDIA Geforce GTX 1060 (6GB)。AMD Radeon RX 480 (8GB)
- 推奨メモリ:16GB
- 推奨ストレージ:45GB
PCゲーム調査隊:レン
近未来的な武器もあって、世界観がカッコイイ!
オンライン対戦も迫力があって、夢中になって遊べます!
近未来の戦争を描いたリアル系FPSゲーム『Titanfall® 2』。
約7mの殺戮ロボットに搭乗して、他のプレイヤーが操るパイロットやタイタンを撃破します。
パイロット視点で繰り広げるバトルは迫力満点。
エネルギー武器を使用したものや、侍スタイルの武器など、個性的な武器も多く、様々な戦闘スタイルを楽しめるのも魅力です。

また、二段ジャンプや壁走りといったアクション性の高さも特徴。
NPCとの戦闘ではオートエイムシステムもあるため、照準合わせに自信が無い方でも安心!
ぜひダウンロードして、遊んでみてくださいね。
Steamで詳細を見る第17位. Battlefield™ 2042:最大128人の大規模戦争を体験できる!戦略とエイム力で勝利を目指す話題のFPS

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:219,000件以上
- 基本料金:8,700円
- 課金機能:DLC、ゲーム内課金あり
- ジャンル:対戦FPS
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:128人
- リリース日:2021年11月19日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i7 4790、AMD Ryzen 7 2700X
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060、AMD Radeon RX 6600
- 推奨メモリ:16GB
- 推奨ストレージ:100GB
PCゲーム調査隊:レン
大人数の中で活躍できたときの爽快感は格別!
人口も多いので、マッチングもしやすいです!
『Battlefield™ 2042』は、最新鋭の武装による戦争を体験できるPC向けFPS。
2042年の世界が舞台で、アメリカ軍かロシア軍につくかを選択し、最大128人のオンライン対戦を楽しめます。
戦闘には、メイン兵器、サブ兵器、投擲武器、ガジェットを1種類ずつ装着して参加。
単なる撃ち合いだけでなく、自軍・敵軍の動きを先読みしながら動く戦略性が重要となります。

マップの広さもシリーズ最大規模で、そこらじゅうで銃弾や爆撃の嵐が勃発。
大規模戦争を体験したい方におすすめのFPSです!
頭をフル回転させながら、勝利を掴んでみて。
Steamで詳細を見る第18位. Counter-Strike 2:ボイスチャット搭載で臨場感のある戦闘を楽しめる!爽快感溢れるオンラインFPS

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:8,398,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:DLC、ゲーム内課金あり
- ジャンル:対戦FPS
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:20人
- リリース日:2012年8月22日
- 推奨OS:Windows 10
- 推奨CPU:Intel Core i5 750
- 推奨GPU:Shader Model 5.0のDirectX 11に対応するグラフィックカード (1GB)
- 推奨メモリ:8GB
- 推奨ストレージ:85GB
PCゲーム調査隊:レン
自分や敵の足音を意識しながら、戦場を歩き回るスリルがたまらない!
ハラハラドキドキが止まりません!
『Counter-Strike 2』は、世界中で人気を集めている対人FPS。
テロリストと対テロ特殊部隊の2チームに分かれ、熱い銃撃戦を繰り広げます。
スモークに手榴弾を投げることで一時的に煙を吹き飛ばせるなど、リアルな演出が特徴。
走りながら攻撃する「ラン&ガン」も可能で、スカッとする攻撃で敵をどんどん倒せますよ。

ボイスチャット機能も搭載されているため、仲間とリアルタイムで連携をとりやすいのも嬉しいポイント。
敵の足音や銃声などもリアルに再現され、臨場感溢れる戦闘を体験できますよ。
爽快感のある戦闘が好きな方におすすめ!
ぜひSteamでチェックしてみてくださいね。
Steamで詳細を見る第19位. Destiny 2:自分の好きなプレイスタイルで戦闘に挑める!太陽系で繰り広げるオンラインFPS

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:610,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:DLC、ゲーム内課金あり
- ジャンル:アクションMMO
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:9人
- リリース日:2019年10月1日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)
- 推奨CPU:Intel Core i5 2400 3.4 GHz、i5 7400 3.5 GHz、AMD Ryzen R5 1600X 3.6 GHz
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 970 (4GB)、GTX 1060 (6GB)、AMD R9 390 (8GB) Memory 8 GB RAM
- 推奨メモリ:8GB
- 推奨ストレージ:105GB
PCゲーム調査隊:レン
遊べるコンテンツが豊富で、めちゃくちゃやり込める!
『Destiny 2』は、太陽系の惑星で繰り広げるオンライン専用のアクションFPS。
人類を守るガーディアンと侵略者の戦いを描いたゲームで、主に銃火器を使って敵と戦います。
惑星の各地にあるアクティビティや対人戦、6人用ミッションなど、やり込み甲斐のあるコンテンツが豊富。
PvEやPvPもバラエティ豊富で、一人称視点で迫力ある銃撃戦を堪能できます。

機動性が高い「ハンター」、バリケードを使える「タイタン」、体力回復に特化した「ウォーロック」など、クラスによって特徴も様々。
自分の好きなプレイスタイルも見つけやすく、プレイするたびにハマっていくこと間違い無し。
1つのゲームをやり込みたい方におすすめのFPSゲームです!
Steamで詳細を見る第20位. Team Fortress 2:多種多様なクラスのキャラを操作してチーム戦に挑む!エイムの腕を競えるオンラインFPS

- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:1,124,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:DLC、ゲーム内課金あり
- ジャンル:ヒーロシューティングFPS
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:〇
- 対戦プレイ:〇
- 最大プレイ人数:24人
- リリース日:2007年10月10日
- 推奨OS:Windows 7 (32/64bit)
- 推奨CPU:Intel Pentium 4
- 推奨GPU:ー
- 推奨メモリ:1GB
- 推奨ストレージ:15GB
PCゲーム調査隊:レン
僕のお気に入りのキャラは「デモマン」!
近接戦が得意で、ガンガン敵を倒していく気持ち良さを味わえます!
『Team Fortress 2』は、FPS初心者から上級者まで多くのゲーマーに愛されるスポーツ系FPS。
速さが特徴の「スカウト」、火炎放射器を使える「パイロ」、爆破プレイに特化した「デモマン」など、9種のクラスが存在。
プレイヤーは好きなキャラを選択し、ライバルチームと熱い対戦を繰り広げます。
射撃・回避などの操作は自分でする必要があり、エイムの腕を競い合ってFPSらしい楽しさを味わえますよ。

数百種類の武器や装飾アイテムを使って、操作するキャラの外見を自由にカスタマイズできるのも魅力。
AIと操作の練習ができるトレーニングモードもあり、初心者でも安心して遊べるFPSゲームです。
ぜひダウンロードしてみてくださいね。
Steamで詳細を見る第21位. BIOHAZARD 7 resident evil:主観視点でこの上ない恐怖を味わえる!ホラーアクションと謎解きが面白い人気PCゲーム

- 総合評価:★★★☆☆(3/5)
- 口コミ数:61,000件以上
- 基本料金:1,990円
- 課金機能:DLCあり
- ジャンル:サバイバルホラー
- ソロプレイ:〇
- 協力プレイ:✕
- 対戦プレイ:✕
- 最大プレイ人数:1人
- リリース日:2017年1月26日
- 推奨OS:Windows 10 (64bit)
- 推奨CPU: Intel Core i7 3770 3.4GHz
- 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060(VRAM 3GB)
- 推奨メモリ:8GB
- 推奨ストレージ:24GB
PCゲーム調査隊:レン
後ろを振り返った時に目の前に敵が…!
一人称視点だからこそ、恐怖感が増されてめちゃくちゃ怖いです!
『BIOHAZARD 7 resident evil』は、ホラー路線を重視したサバイバルアクションFPS。
全編FPS視点でのプレイとなり、主人公イーサンとして行方不明の妻が巻き込まれた「狂気の事件」の謎を解いていきます。
弾丸や回復薬には限りがあり、適切なタイミングで敵の弱点を狙う戦略性が重要。
薄暗く不気味な屋敷を探索するだけでも恐ろしく、没入感の高いプレイを楽しめます。

なぜ妻「ミア」が囚われているのか、屋敷に住むベイカー家の謎とは。
ストーリーもしっかりと作り込まれていて、プレイするたびに尋常ではない恐怖を味わえること間違い無し。
過激なホラー要素を求める方におすすめのFPSゲームです!
Steamで詳細を見る話題のFPS/TPSゲームをダウンロードして、没入感のあるバトルや探索を体験してみて!
一口に「PCで遊べるFPS/TPSゲーム」と言っても、色んな種類があって迷ってしまいますよね。
当記事では、PCやSteamで遊べるFPS/TPSゲームをランキング形式でご紹介しました。
リアルな探索やPvPを楽しめたり、ゲームの主人公気分を味わえたりと、思わず没頭してしまう神ゲーばかり。
ぜひ当記事を参考にFPS/TPSゲームをダウンロードして、臨場感溢れるゲームプレイを堪能してみてくださいね!
【参考記事】FPSを含む人気PCゲームを紹介!▽
【参考記事】臨場感のある対戦を楽しめるPCゲームを紹介!▽
【参考記事】FPSやTPSを含むPC向けアクションゲームを紹介!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!