脂性肌・オイリー肌シャンプーおすすめ22選。脂っぽい頭皮に効くドラッグストアの市販品を厳選【美容師監修】

脂性肌・オイリー肌シャンプーおすすめ22選。脂っぽい頭皮に効くドラッグストアの市販品を厳選【美容師監修】

美容師MiMiの自己紹介文

「髪がベタついて気持ち悪い...」

「全然泡立たないしスッキリしない」

しっかりお風呂に入っているのに時間が経つと現れる頭皮や髪のベタつき。毎日お風呂に入っているのにベタついてしまうのは、1回のシャンプーでしっかり汚れを落とし切れていないから。

シャンプーは洗浄成分によって落とせる汚れが変わるため、合わないシャンプーを使い続けてしまうと最終的には抜け毛やかゆみ、加齢臭などの頭皮トラブルに繋がってしまいます。

自分の髪をしっかりと守っていくためにも、脂性肌の人は脂性肌向けのシャンプーを使うようにしましょう!

今回は、Amazonや楽天市場など通販やドラッグストアで買える市販シャンプーの中から、頭皮が脂っぽい脂性肌・オイリー肌におすすめのシャンプーをランキングでご紹介

自分の頭皮はオイリー肌かも?と少しでも思う方は、この記事で最高の一品を見つけて頭皮や髪をスッキリさせましょう。

合わせて読みたい記事
青文字をタップすると移動します

脂性肌、オイリー肌になる原因は?シャンプーで解決できる?

脂性肌、オイリー肌になる原因は?シャンプーで解決できる?

頭皮に感じる脂っぽさやベタつきは皮脂によるものです。皮脂は頭皮環境が乱れることで、過剰反応を越して分泌量が増えてしまいます

脂っぽさやベタつきを抑えるには、頭皮環境が乱れる原因をできるだけ作らないことが大切。一般的に頭皮環境が乱れる原因は主に以下の4つが挙げられます。

  • 皮脂を洗いすぎてバリア機能が落ちている
  • 十分に保湿ができていない
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 頭皮へ刺激を与えてしまっている

これらの原因のほとんどは、正しい成分のシャンプーを使うことで解決できます。毎日使うものだからこそ、頭皮への影響を考えてシャンプーの成分にこだわって使うべきです。

脂性肌に良い成分を使ったシャンプーなら、ベタつきや脂っぽさを抑えて不快感がなく、ふんわりボリューム感ある髪に仕上がりますよ。

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

私のお客様でもベタつきが気になってる人多かったんだけど、シャンプーが合ってないってのも理由の一つだと思う。

シャンプー選びって本当に大事だから、この記事で自分に合うシャンプーを見つけていきましょ!


あなたは本当に脂性肌?オイリー肌の特徴を確認してみよう!

そもそも本当に脂性肌?シャンプーを使う前にオイリー肌かチェック!

脂性肌だと思い込んで間違った成分のシャンプーを使い続けると、逆効果の可能性もあります。まずは実際に脂性肌なのか、チェックしてみましょう

頭皮がベタつきやすい脂性肌のチェック方法は簡単

いつも通りに頭を洗ったあとしっかりと乾かし、20分以内に指で触ってベタつきを感じたら、脂性肌と言えます

また普段の生活の中で感じることからも、自分が脂性肌かどうかチェックできます。

脂性肌・オイリー肌の特徴
  • 頭皮にベタつきを感じる
  • 髪全体が脂っぽくなる
  • 髪にボリュームがなく、ヘタりやすい
  • 湿ったフケが出る
  • 洗髪直後でも頭皮のニオイが気になる

脂性肌は放置しておくと、雑菌が繁殖してフケやかゆみ、ニオイの発生に繋がります

正しい成分のシャンプーで洗って対策しないと、普段の生活にも支障が出てしまうので気をつけましょう。

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

シャンプーを選ぶ前に自分の肌の状態を知るのってすっごく大事なこと。

コスメでも脂性肌だと思ってたら混合肌だった…なんてことがあると思うんだけど、それはシャンプーでも同じだから自分が本当に脂性肌なのかチェックしてみて!


脂性肌・オイリー肌向けのシャンプーの選び方

脂性肌の原因と脂性肌チェックを終えたところで、皮脂の分泌が多いオイリーな脂性肌向けのシャンプーの選び方をご紹介します。

何度もお伝えしているように、脂性肌は正しい成分のシャンプーで洗わないと、ベタつきや脂っぽさは解消されません。

脂性肌で悩んでいるなら、今使っているシャンプーが成分的に合わないかもしれませんので、買い替えのときの参考にしてください。


1. 乾燥による皮脂の分泌を防ぐため、保湿成分入りのシャンプーを選ぶ

実は脂性肌には、保湿が一番重要な要素なんです。洗い過ぎによって頭皮の乾燥が一時的に起こると、乾燥を防ごうと皮脂を必要以上に分泌します。オイリー肌を防ぐには、保湿成分で頭皮の保湿を行う必要があります

保湿をすることで頭皮の乾燥を防ぎ、過剰な皮脂分泌を抑えられます。

保湿成分を重視してシャンプーを選べば、アブラっぽさからくる髪のヘタリやボリュームの無さも解消されますよ。

シャンプーの保湿成分例

シャンプーに使われる保湿成分の一例
  • ヒアルロン酸
  • グリセリン
  • コラーゲン
  • 植物エキス全般
  • セラミド

手で髪や頭皮を触ると、ベタついたりヌルヌル感を感じて一生懸命洗う方もいるかも知れません。

しかしそれは逆効果。脂性肌を抑えるには皮脂を落とすのではなく保湿して分泌を抑えるのが一番の近道です。保湿に強みを持つシャンプーを選んでくださいね

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

脂っぽい肌だとさっぱり洗う感じがいいのかなってみんな考えると思うんだけど、ほんとに声を大にして伝えたい!!

保湿がとってもとっても大事です!!!

最近のシャンプーはトリートメント並の保湿成分が入ってることも多いから、しっかり潤うシャンプーを使ってね。


2. ヘタリを抑えてボリュームアップするなら、ノンシリコンシャンプーを選ぶ

ボリュームを出すならノンシリコンシャンプーを選ぶ

シリコンは髪の表面に付着して、擬似的なキューティクルの役割をしてくれます。

髪の表面に付着するので、脂性肌で髪がへたりやすい方が使うとヘタったりボリュームが感じられなくなることもあります

髪のダメージが酷い場合を除けば、脂っぽい頭皮の方はノンシリコンシャンプーの方が良いです。

シャンプーのシリコン成分例

シャンプーに含まれるシリコン成分
  • ◯◯メチコン
  • ◯◯シロキ
  • ◯◯シリル
  • ◯◯シラン

ノンシリコンのほうがふわっとボリュームを感じられる仕上がりになりますので、脂性肌の方はおすすめ。

パッケージにノンシリコンと書いていないシャンプーでもシリコン成分が入っていなければ、ノンシリコンシャンプーと認識してOKです。

ノンシリコンシャンプーを選ぶ時は成分表までチェックするようにしましょう!

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

シリコン入りは悪じゃないよっていつも言うんだけど、オイリー肌でべたついちゃう人はノンシリコンシャンプーの方が絶対良い!

頭皮のベタつきがなくなるわけじゃないけど、髪のふんわり感が変わってくるからもし今までシリコン入りを使ってたなら一回試して比べてほしいな。


3. 低刺激で優しい洗い上がりの『アミノ酸シャンプー』を選ぶ

皮脂を過剰に分泌させないために優しい洗い心地のアミノ酸系シャンプーを選ぶ

洗浄力が高いシャンプーを使うと皮脂が過剰に洗い流されてしまい、バリア機能が低下します。過剰に皮脂を出して守ろうとするので、ベタつきや脂っぽさを感じる原因に繋がります。

特に女性は男性ほど皮脂汚れが多くないため、高級アルコール系やオレフィン系の強い洗浄成分を使っていしまうと、頭皮が荒れる可能性が高いです。

脂性肌でも皮脂を適度に落とせる、アミノ酸成分を使ったシャンプーを使うようにしましょう。

アミノ酸系成分は頭皮に優しくもありながら、適度な洗浄力を持つ優秀な成分です。

アミノ酸シャンプーの成分例

アミノ酸シャンプーの成分例
  • ココイル◯◯
  • ラウロイル◯◯
  • ミリストイル◯◯
  • ステアロイル◯◯

男性の場合は皮脂の量が多いため、洗浄力が強くも短期間なら問題はありません。ですが長期的に見れば、男性でもアミノ酸系シャンプーを使うほうが頭皮環境にはプラス。

もし普段使っているシャンプーに含まれているか、そして気になったシャンプーに含まれているかを必ず確認するようにしましょう!

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

脂性肌は洗浄力が強い高級アルコール系のシャンプーをおすすめされることが多いんだけど、美容師的にはアミノ酸シャンプーで二度洗いしてほしい!!

でも、頭皮の状態によって一概には言えないからどっちも試してみてほしいのが本音かな。

【参考記事】アミノ酸シャンプーのおすすめはこちら


脂性肌・オイリー肌シャンプーおすすめ22選。脂っぽい頭皮に効くドラッグストアの市販品を厳選【美容師監修】

ここからは、通販やドラッグストアなど市販シャンプーの中から、頭皮が脂っぽい脂性肌・オイリー肌に効くシャンプーのおすすめをランキング形式でご紹介します。

男性の頑固な皮脂汚れでもさっぱり洗い上げてくれる、オイリー肌用シャンプーを成分をチェックして厳選しました!


脂性肌向けシャンプー第1位. haru/ハル kurokami スカルプ

通販価格:4,570円
公式価格:3,256円(20%OFF)

天然由来で頭皮に優しい市販スカルプシャンプー。脂がすごいオイリーな頭皮も優しくしっかり洗浄。

100%天然由来成分で作られている、頭皮に優しい「haru」のスカルプシャンプー。

洗浄成分が全部アミノ酸で頭皮に優しくマイルドな洗い心地

洗浄力が弱いと脂性肌さんはちゃんと皮脂を落とせるか心配になると思うけど、haruは余分な皮脂をしっかり落とせます。

それでもベタつきが取れてない気がするなら、二度洗いして対応するのがおすすめ!

値段はちょっと高いけど、リンスやトリートメントが必要ないオールインワンシャンプーだから、そう考えるとコスパは良い方。haruを使ってサラッと軽い洗い上がりを楽しんでくださいね!

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

アミノ酸系で優しい洗浄成分だけどちゃんとクレンジングできるのがこのシャンプー!

洗い上がりもきしみにくいからパサつきとか広がりが気になる人にもおすすめ

1回使ってみて、もしベタつきが残っちゃうようだったら2度洗いしてみてね♪

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:グリセリン、加水分解シルク、グルタミン酸Na
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用
公式サイトで詳細を見る Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

脂性肌向けシャンプー第2位. b.ris/ビーリス オーガニックスパークリング

通販価格:4,465円
公式価格:1,980円(初回限定)

炭酸パワーで脂っぽい頭皮を綺麗に。脂性肌をスッキリして頭皮環境ケアできる炭酸シャンプー。

「ビーリス オーガニックスパークリングシャンプー」は、高濃度の炭酸を用いた炭酸シャンプー。

通常、美容院で使用される炭酸シャンプーの炭酸濃度は約1,000ppmとされていますが、このシャンプーはそれを大きく上回る5,000ppmの高濃度炭酸を配合。

この高濃度炭酸が毛穴に詰まった余分な皮脂や汚れをしっかりと洗い流し、頭皮環境を整えます。

マイルドで優しいアミノ酸系とベタイン系の洗浄成分が使用されていて、その点も脂性肌の方にピッタリ。

洗浄力が高いだけでなく潤いもしっかりと保つため、頭皮トラブルのケアに最適な一 本です。その洗浄力と使用感をぜひ体感してみてください。

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

脂っぽい臭いとかベタつく頭皮が気になるなら炭酸シャンプーでさっぱりさせるのが一番

しっとり仕上がるのが洗ってる間も分かるから、髪を乾かした後もまとまるのが実感できますよ。

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ツバキ種子油
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用
公式サイトで詳細を見る Amazonで詳細を見る

脂性肌向けシャンプー第3位. La Sana/ラサーナ プレミオール

通販価格:3,520円
公式価格:1,980円(お試しセット)

脂性肌を整える女性向け市販シャンプー。頭皮に残った脂を落として健康的な頭皮に。

「ラサーナ プレミオール シャンプー」は、市販のシャンプーの中でもバランスの良い成分配合が特徴的な製品です。

配合されている洗浄成分はアミノ酸系の「ココイルグルタミン酸TEA」で、頭皮にマイルドな作用を持ちながらも、頭皮の脂をきちんと洗い落とします。

価格は少々高めですが、高品質な成分で構成されている点が自慢できるシャンプーです。こだわりを持って頭皮ケアを行いたい方にはぴったりの製品と言えますよ。

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

頭皮に優しい洗浄成分が使われてるんだけど、ちゃんと洗浄力があるから脂っぽさとかベタつきを落としてくれるシャンプー!

しかも、サラサラで指通りも良い仕上がり。

臭いをしっかり防ぎたいならコレを試してほしい!

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:マカデミア種子油、シルト、コメエキス
  • シリコン:含む
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用
公式サイトで詳細を見る Amazonで詳細を見る

脂性肌向けシャンプー第4位. エイトザタラソ モイストシャンプー

価格:1,540円

脂っぽい脂性肌でもしっかり対応。ドラッグストアで買える女性向け高コスパシャンプー。

最近はドラッグストアでも購入できるエイトザタラソのモイストシャンプー。

洗浄成分はタウリン系とベタイン系がベース。低刺激でマイルドながらアミノ酸系よりも洗浄力があってしっかり余分な皮脂を落としてくれます。

また、3種の幹細胞エキスと海藻エキスが入っているからパサつきが気になる季節でも潤いを届けてくれますよ。

男女兼用で使えるので、夫婦やカップルで使いたい人にもおすすめです。

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

上位のシャンプーに比べるとちょっと洗浄力は劣るけど、それでも脂っぽさはしっかり落とせると思う!

もうちょっと保湿力はほしいけど、ドラッグストアで買えるコスパの良さを考えたら充分おすすめ

  • 洗浄成分:タウリン+ベタイン系
  • 保湿成分:セラミド、マコンブエキス、スサビノリエキス、キトサンサクシナミド、フカスセラツスエキス
  • シリコン:含む
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

脂性肌向けシャンプー第5位. ululis/ウルリス ウォーターコンク モイスト

価格:1,540円

脂性肌のオイリーな肌にもしっかり対応。髪にも優しいドラッグストアで買える市販シャンプー。

「ウルリス ウォーターコンク モイストシャンプー」は、保湿力に優れた高品質なシャンプーです。

特筆すべきはその洗浄成分です。低洗浄力の「ラウラミドプロピルベタイン」と、強洗浄力の「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」のバランスが絶妙な洗浄成分を使用。

余分な皮脂をしっかりと洗い落とし、同時に頭皮環境を整えます。脂性肌の人でも髪と頭皮に必要な保湿成分を残しながら心地よく洗えますよ。

美容成分や保湿成分もかなり豊富で、髪に潤いを与えて憧れのしっとりとしたサラサラ感のある美髪へ。

パサつきが気になる脂性肌の方々にとって最適なシャンプーとなりますよ。

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

コスパの良いシャンプーによく使われる洗浄成分だけど、しっかり頭皮の脂っぽさを洗い流せる!

しかも保湿成分がめっちゃ良いから洗い上がりはまとまりが良い重めの仕上がり

オイリー肌でパサつきが気になるなら絶対おすすめ!

  • 洗浄成分:ベタイン系
  • 保湿成分:グリセリン、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルヒアルロン酸Na
  • シリコン:含む
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

脂性肌向けシャンプー第6位. MEDULLA/メデュラ SHAMPOO & REPAIR

脂性肌シャンプーのおすすめはメデュラ

通常価格:9,256円
定期コース:2,178円(初回は76%OFF)

髪質診断を元に、一人ひとりに合った成分のシャンプーを提案してくれる!

脂性肌は頭皮環境を整えるのが大切。シャンプーに使われる成分にもこだわる必要があります。

メデュラのオーダーメイドヘアケアBOXは、髪質診断を元にあなたにピッタリの成分を使ったシャンプーを選んでくれます。「どんなシャンプーが良いんだろう」と悩むことなく理想的な髪や頭皮を目指せます。

天然由来の成分から抽出したエッセンスによって頭皮の潤いを守ってくれるのもポイント。

また定期的に再診断することで、変化する髪や肌に合ったシャンプーを選び直してくれます。

毎回シャンプー選びに悩んで、"これだ!"という物に出会えていない方におすすめです。

『美容師 Mimi』の一言コメント

『美容師 Mimi』の一言コメント

自分に合うシャンプーが見つけられなくて悩んでる人って多いと思うけど、簡単な質問に答えるだけで自分に合うシャンプーが送られてくるのは相当嬉しい!

オイリー肌さんも脂性肌さんもそのままにしちゃうとトラブルにつながるから、しっかり合うシャンプーを使ってこ

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:ー
  • シリコン:含まない(※シャンプーのみ)
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用
公式サイトで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


脂性肌向けシャンプー第7位. DROAS/ドロアス ダメージリペア

価格:930円

ドラッグストアでも購入可能!1000円以下で保湿力も洗浄力も申し分ないプチプラ市販シャンプー

ドラッグストアでも購入できるシャンプーとして人気を集めている「ドロアス」のダメージリペアシャンプー。

洗浄成分にはアミノ酸系の中でも適度な洗浄力があり、頭皮や髪に優しいだけじゃないバランスの取れた成分が使われています。

そして、モロッコ溶岩クレイが頭皮を保湿しながら余分な皮脂や汚れを吸着。低刺激なのにさっぱり洗えるからベタつきで悩んでいる脂性肌・オイリー肌の女性におすすめです。

洗い上がりはしっとり系というよりもサラサラな感じ。脂っぽさを抑えて気持ち良い指通りに仕上がるのに、値段は驚愕の1000円以下というプチプラシャンプーなので、続けられるシャンプーを探している人はぜひ!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:モロッコ溶岩クレイ、アルガニアスピノサ核油、シア脂、セラミド
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:×
  • 女性用

脂性肌向けシャンプー第8位. ルベル イオ/IAU クレンジング リラックスメント

価格:2,910円

低刺激で適度な洗浄力を持つ脂性肌・オイリー肌におすすめなサロンシャンプー

10年以上も愛され続けるロングセラー商品が「ルベル」のイオクレンジングシャンプー。

アミノ酸系の中でも洗浄力が高い洗浄成分をベースにマイルドな洗浄成分でサポートしているシャンプーなので、頭皮や髪には低刺激だけどすっきり皮脂や毛穴の汚れを洗い流せます。

フケ・かゆみを抑えてくれる「グリチルリチン酸2K」が入っているから、頭皮がベタついてかゆみが出やすい女性にもぴったり。さらに、高保湿成分も入っているから、頭皮環境も整えてくれます。

脂性肌やオイリー肌の人が使えるバランスの良いシャンプーをぜひ一度試してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:ポリクオタニウム-64
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:×
  • 男女兼用

脂性肌向けシャンプー第9位. ミルボン プラーミア クリアスパフォーム

価格:2,780円

高濃度炭酸が皮脂や汚れをさっぱり流してくれる、臭いケアにもおすすめなシャンプー

ヘアトリートメントでも有名な美容メーカー「ミルボン」のプラーミアクリアスパフォーム。

ヘアサロンで使う炭酸シャンプーの基準が1000ppmに対して、こちらは炭酸濃度5500ppmの高濃度炭酸シャンプー。

液体シャンプーとは違いシュワシュワの泡で気持ちよく洗浄できるから油っぽい頭皮に悩んでいる女性におすすめです。

なんとなく洗浄力が強くて乾燥しちゃうんじゃないか…と不安に感じるかもしれませんがミルボンの炭酸シャンプーは保湿力も程よく配合。

さらに、消臭成分のカキタンニンが入っているから頭皮の不快な臭いを抑えてくれます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:酸性石鹸系主体
  • 保湿成分:カキタンニン、ムラサキバレンギクエキス
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:×
  • 男女兼用

脂性肌向けシャンプー第10位. FIOLE/フィヨーレ Fプロテクト ベーシック

価格:1,350円

カラー・パーマで髪にダメージを抱える脂性肌・オイリー肌の女性におすすめ!

肌に刺激が強い硫酸系成分がフリーな「フィヨーレ」のFプロテクトシャンプー。

ベタイン系の低刺激な洗浄成分と高い洗浄力を持つ酸性石鹸の組み合わせで、マイルドながらしっかり頭皮と髪を洗えます

カラーやパーマをしていて髪にダメージを抱えている、脂性肌やオイリー肌の女性には特におすすめしたいシャンプーとなります!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:ベタイン系主体
  • 保湿成分:ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリシア)
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:×
  • 女性用

脂性肌向けシャンプー第11位. 凜恋/リンレン ミント&レモン

価格:2,200円

オイリーな頭皮もさっぱり洗える市販シャンプー

とっても爽やかで可愛いボトルデザインなのに医薬部外品という実力派の凛恋シャンプー。

洗浄成分はマイルドなベタイン系と低刺激だけど適度な洗浄力を持つアミノ酸系を使っているので、バランスは良好。アミノ酸系とはいえ洗浄力は比較的高めでメントールも配合されているからすっきりな洗い心地です。

しかも、天然由来シャンプーとは思えないくらい泡立ちも良く、泡切れもさっぱりしているから脂性肌やオイリー肌でベタつきがちな頭皮も気持ち良く洗い上げます。

有効成分は「グリチルリチン酸2K」で抗炎症成分。脂性肌さんにぴったりです!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:ベタイン系+アミノ酸系主体
  • 保湿成分:12種の国産植物由来成分
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:グリチルリチン酸2K
  • 女性用

脂性肌向けシャンプー第12位. Bio Lucia/ビオルチア オーガニックシャンプー

価格:5,300円

オーガニックの優しい洗浄成分で頭皮を洗浄。脂っぽいベタつき肌にも対応するシャンプー。

10種類ものオーガニック成分を配合した「Bio Lucia(ビオルチア)オーガニック シャンプー」。

オーガニック成分が頭皮に自然な潤いを与えて、髪や頭皮を健やかに保ってくれます

アミノ酸系洗浄成分を配合しているので、優しい洗浄力の泡が地肌や髪を包み込んで洗い上げてくれる頭皮環境思いのシャンプーになります。

また弱酸性の低刺激処方でノンシリコン。過剰な洗浄になることもなく、なめらかで軋みのない指通りの上に導いてくれます。

脂性肌の方だけでなく、最近ちょっとベタつきが気になってきた、頭皮から嫌なニオイを感じる、など皮脂によるトラブルを感じ始めた方にもおすすめのオイリー肌シャンプーです

公式サイトで詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:グリセリン、BG、レモン果実水など
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用

脂性肌向けシャンプー第13位. いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケア

価格:780円

優しい洗浄力で脂性肌の脂を落とす。高い保湿力も持つドラッグストアの高コスパシャンプー。

髪が乾燥しやすいと感じる方や、脂性肌の方にもおすすめのシャンプーがこちらです。しかし、両極端な肌質どちらにもにいいと言われてもピンときませんよね。

その理由は、洗浄力と保湿力をバランス良く配合しているから。

洗浄成分には、頭皮と髪を労わりつつも十分な洗浄力を発揮する「ラウラミドプロピルベタイン」や、アミノ酸由来の「ラウロイルメチルアラニンNa」が用いられています。

脂性肌の人でもしっかりと頭皮の皮脂を洗い落とし、頭皮環境を整え、保湿成分を豊富に含むことで洗髪後の頭皮の乾燥を防ぐ効果もあります。

豊富な泡立ち成分を使用しているため柔らかい泡が立ち、髪をソフトに洗って指通りの良い滑らかな髪へと導いてくれますよ。

価格も1,000円以内で安く、品質と価格のバランスを考えると非常にコスパのいいおすすめのシャンプーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:ベタイン系
  • 保湿成分:グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ー
  • 男女兼用

脂性肌向けシャンプー第14位. スカルプD シャンプー オイリー

価格:6,950円

男性特有の頑固な皮脂もさっぱり落とす。頭皮の臭いやフケ・かゆみにも効果的な薬用シャンプー。

アンファーのスカルプDから、男性の頑固な皮脂をさっぱり洗い流してくれる、脂性肌ようシャンプーが発売されています。実は発売後も改良を重ね続けて、すでに13回もリニューアル。男性特有のオイリー肌の悩みを解決に導いてくれる脂性肌用シャンプーになります。

スカルプDは頭皮の脂をさっぱりと落としてくれるだけでなく、加水分解ケラチンや加水分解シルクなどの成分が、ヘタったり重くなったりした髪にハリコシを与えて、年齢を感じさせない若々しさを与えてくれます。

さらに、人の皮脂と同じ成分を配合した洗浄成分を使っているので、皮脂を落とした後の乾燥を防いで、頭皮の潤いを保ちながら余分な油を落としてくれる脂性肌用のシャンプーになります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:豆乳発酵液、ニンジンエキス、バンジロウ葉エキス、ホウセンカエキスなど
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ピロクトンオラミン、グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第15位. MARO17 パーフェクトウォッシュ

価格:2,180円

濃密泡で頭皮に残った脂を落とす。オイリー肌を整えてくれる市販シャンプー。

皮脂汚れだけでなく、ワックスやジェルなどのスタイリング剤を多用する男性にもおすすめしたい「MARO17 パーフェクトウォッシュ シャンプー メンズ」。

スタイリング剤の落とし残しによる頭皮環境の悪化など、オイリー肌以外の頑固な汚れに対してもおすすめです。

もっちりふわふわの泡立ちになるので、髪の1本1本にしっかりと包み込んで、優しく洗い上げてくれます。女性でも使えるくらい優しい洗浄力なので、過剰な洗浄によって頭頭皮環境の悪化を防いで整えてくれるのも嬉しいポイント。

保湿成分として独自処方ペプチドを配合しているので、洗った後の頭皮環境を健やかな状態に導いてくれます。

ペタッと潰れてボリューム感がない髪でも、ふんわりサラサラの髪に導いてくれるオイリー肌用シャンプーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:アセチルテトラペプチド-3、トリフルオロアセチルトリペプチド-2など
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ー
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第16位. h&s/エイチアンドエス スカルプ

価格:810円

脂性肌をしっかり洗浄。ドラッグストアで買える市販シャンプーの中でもコスパが良い。

ドラッグストアなどで購入できる市販品の中でもコスパが良い「h&s(エイチアンドエス) scalp スカルプ オイリー」。

1,000円以下で購入できる価格帯にも関わらず、頭皮のニオイやふけ、かゆみを予防する効果が期待できるオイリー肌用シャンプーです

有効成分のピロクトンオラミンを配合しているので、フケやかゆみ、ニオイの原因となる菌にアプローチ。継続的に使用することで、頭皮環境を整えて健やかな状態に導いてくれます。

洗浄成分が高級アルコール系なので、敏感肌の方は利用を控えたほうが良いですが、洗ってもニオイが気になる、ベタつきが解消されない、など皮脂による悩みを抱えているなら、一度お試しいただきたい脂性肌用シャンプーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:高級アルコール系主体
  • 保湿成分:濃グリセリン
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ピロクトンオラミン
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第17位. サクセス 薬用シャンプー

価格:700円

皮脂汚れやスタイリング剤も対応。保湿もしながらフケ・かゆみなど頭皮トラブルにも対応。

中年男性特有の頭皮の悩みをさっぱり洗い上げて解消してくれる「サクセス 薬用シャンプー」。皮脂汚れやワックスなどのスタイリング剤など、髪や頭皮の汚れやゴミなどもさっぱりと洗えるシャンプーとなっています。

ポンプ式ではなく頭皮に直接ノズルを当てる方式なので、頭皮にシャンプー液がしっかりと行き渡ってくれます。泡立ちもいいので、頭皮も髪もスッキリさっぱりとした洗い上がりに。

天然のユーカリエキスを背後してしっかりと保湿もできます。汗によるニオイやフケ・かゆみの発生を防いでくれるピロクトンオラミン配合なので、臭いに困っている男性におすすめのシャンプーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:高級アルコール系主体
  • 保湿成分:BG、ユーカリエキス、など
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ピロクトンオラミン
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第18位. BOTANIST/ボタニスト スカルプクレンズ

価格:1,540円

植物由来で地肌に優しい脂性肌向けシャンプー。ドラッグストアでも買える市販シャンプー。

男性だけでなく、頭皮のアブラっぽさやベタつきに悩んでいる女性にもお使いいただける、「BOTANIST(ボタニスト) シャンプー スカルプクレンズ」。

厳選した植物由来成分をベースに、優しい洗い上がりのアミノ酸系洗浄成分を配合した、地肌にも髪にも優しい脂性肌向けシャンプーです。

保水成分としてボタニカル成分のローズマリー葉水を配合して、より頭皮や髪の頭皮環境を整えてくれるようになっています。

フケ・かゆみ、ニオイなど、気になる頭皮に潤いを与えて、健やかな状態に導いてくれるシャンプーです。

ライムとリーフグリーンの爽やかで爽快感ある匂いは、男性も女性もお使いいただけるユニセックスな香りもポイント。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:シラカンバ樹液、加水分解野菜タンパク、ブドウ種子エキス、ローズマリー葉水など
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:グリチルリチン酸2K
  • 男女兼用

脂性肌向けシャンプー第19位. スカルプD オーガニックシャンプー オイリー

価格:1,990円

オーガニック成分のスカルプシャンプー。頭皮の脂がすごい人でもしっかり落とせる。

アンファーのスカルプDシリーズから、配合成分にこだわったオーガニックの脂性肌用シャンプーが発売されています。

アミノ酸系洗浄成分ながら泡立ちが良く、濃密泡が優しく髪や地肌を包んで洗い上げてくれますので、洗髪による摩擦ダメージを抑えてくれます。洗浄後もさっぱりとした洗い心地です。

頭皮のベタつきやニオイが気になるけど、洗浄力の強いシャンプーだと頭皮が荒れてしまう方は、ぜひスカルプDの脂性肌用オーガニックシャンプーを試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:アロエベラ葉エキス、グリセリン、ソルビトールなど
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:ー
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第20位. 無印良品 スカルプケアシャンプー

価格:890円

無印から販売されているオイリー肌用シャンプー。無添加で頭皮や髪にも優しいスカルプシャンプー。

無印良品の数あるシャンプーラインナップから、脂性肌にもお使いいただけるのが「スカルプケアシャンプー」。オイリー肌用シャンプーとしては、コスパの良い商品です。

1,000円程度の価格ながら、有効成分"グリチルリチン酸2K"を配合しています。赤みやかゆみを感じる敏感肌で脂性肌の方におすすめのオイリー肌シャンプーになります

ヒアルロン酸やコンフリー葉エキス、ホップエキスなど潤いを与えることが期待できる成分も配合しているので、洗った後の頭皮環境を健やかに保ち、皮脂によるトラブルを防いでくれます。

合成香料無添加、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー、シリコンフリーなので、頭皮環境を整えて健やかな環境に導いてくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系主体
  • 保湿成分:ヒアルロン酸Na、BG、コンフリー葉エキスなど
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:グリチルリチン酸2K
  • 男女兼用

脂性肌向けシャンプー第21位. LUCIDO/ルシード 薬用スカルプデオ EXクールタイプ

価格:1,190円

ベタつきに悩む中年世代におすすめのシャンプー。頭皮の脂を落としながらしっかりと保湿。

中年世代に差し掛かる40代以降の頭皮環境を整えて、汗臭や皮脂臭などを抑えてくれるLUCIDO(ルシード)の薬用スカルプデオシャンプー EXクールタイプ。

適度にうるおいを残しつつさっぱりと洗い上げてくれるアミノ酸系成分配合なので、頭皮環境を整えつつ、過剰な皮脂やニオイのもととなる酸化した皮脂をスッキリと洗い上げてくれます。

洗った後のクール感も感じられるので、暑くて汗ばむような時期に使うとさっぱり爽快な洗い上がりを体験できるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系成分配合
  • 保湿成分:濃グリセリン、1,3-ブチレングリコールなど
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第22位. UL・OS/ウル・オス 薬用スカルプシャンプー

価格:2,140円

脂性肌向け薬用スカルプシャンプー。頭皮の脂がすごい人におすすめの市販品。

大塚製薬「UL・OS(ウル・オス)」は、男性用の薬用スカルプシャンプー。

頭皮や髪への刺激が少なく泡立ちの良いアミノ酸系成分、N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウムを配合しているので、優しいながらもさっぱりとした洗い上がり。

また水と混ざることでリンス成分を発生させるため、シリコンフリーなのに軋みやパサツキを感じること無く髪の指通りの良さと滑らかさを感じられますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系成分主体
  • 保湿成分:BG、乳清など
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:シメン-5-オール、グリチルリチン酸2K
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第23位. TAKE3/テイクスリー コントロールシャンプー

価格:1,540円

頭皮に残った脂をしっかり落とす。高い保湿力で頭皮環境を正常に保ってくれる。

シアバターやココナッツオイル、ワセリンにセラミド、コラーゲンやヒアルロン酸など、たっぷりの保湿成分を配合している「TAKE3(テイクスリー)」のコントロールシャンプー。

洗浄成分はオレフィン系+ベタイン系でマイルドながら適度に洗浄力もあり、さっぱり洗い上がります。

他にもニオイケア成分としてチャ葉エキスやミントエキスも含まれるので、脂性肌で嫌な頭皮のニオイに悩まされている人にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:オレフィン系+ベタイン系
  • 保湿成分:加水分解シルク、加水分解ケラチン
  • シリコン:ー
  • 薬用成分:ー
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第24位. アデランス ヘアリプロ 薬用スカルプシャンプー オイリー

価格:3,960円

アデランスから販売されているオイリー肌用シャンプー。アミノ酸系で頭皮を整え育毛もサポート。

頭皮がべたつきやすかったり、脂っぽいと感じやすい方におすすめのシャンプーがこちら。

アデランスのヘアリプロオイリー用シャンプーは、3種類のアミノ酸系洗浄成分を配合していて、低刺激かつ適度な洗浄力があるため、スッキリ洗い上がります。

また、フケやかゆみを抑えてくれる保湿成分の「ハス種子乳酸菌発酵液」が入っているから、頭皮環境を整えてくれますよ。

香りは男性らしいフレッシュシトラスの香り。オイリー肌で悩む男性はぜひヘアリプロを使ってみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系
  • 保湿成分:ハス種子乳酸菌発酵液、ε-ポリリジン10%溶液、ウメ果実エキス
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:グリチルリチン酸2K、ピロクトンオラミン
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第25位. 柿のさち 薬用スカルプシャンプー

価格:2,640円

脂性肌に効果的なスカルプケア成分配合。脂っぽい頭皮を整える市販シャンプー。

柿渋石鹸で有名な「柿のさち」から販売している、男性用の薬用スカルプシャンプー。

洗浄成分はアミノ酸系と酸性石鹸でマイルドながらもしっかり洗浄力がある組み合わせ。さらにカキタンニンが入っているので、嫌な頭皮のニオイを抑えてくれます。

脂性肌でフケやニオイにも悩んでいるなら、こちらを使ってみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:高級アルコール系
  • 保湿成分:柿渋エキスやドクダミエキスなど、19種の天然保湿成分
  • シリコン:含まない
  • 薬用成分:グリチルリチン酸ジカリウム
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第26位. スカルプD ネクスト プロテイン5 オイリー

価格:1,990円

脂性肌用に作られた市販シャンプー。頭皮に優しくも適度な洗浄力を持つバランスシャンプー。

未来の自分のために頭皮や髪のケアをしようと思っている男性におすすめなスカルプDネクスト。

こちらは脂性肌用のシャンプーで、メインの洗浄成分はオレフィン(C14-16)スルホン酸Na。マイルドながらもしっかり洗浄力があるから洗い上がりがさっぱりします。

他にもグルタミン酸・アルギニン・トレオニンという保湿成分が入っているので、頭皮や髪に潤いを与えてくれます。

将来のために今からできるヘアケアをしたい20代〜30代の男性はぜひこのシャンプーを試してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:アミノ酸系
  • 保湿成分:グルタミン酸、アルギニン、トレオニン、セリン、ジメチルジアセチルシスチネート
  • シリコン:ー
  • 薬用成分:グリチルリチン酸ジK
  • 男性向け

脂性肌向けシャンプー第27位. メルト モイストシャンプー 480ml

弾力泡が心地よく、優しく洗える!低刺激で脂性肌でもべたつかないシャンプー

脂性肌に悩む方におすすめのメルト「モイストシャンプー」は、低刺激ながら適度な洗浄力が特徴のシャンプーです。

アミノ酸系洗浄成分を採用し、頭皮の脂と髪をしっかり洗浄。弾力のある「ふわとろ濃密泡」で摩擦を抑え、すすぎの際もヌルつきが少なく、髪を優しく労れます。

髪内部にうるおいをため込む美容液成分を配合しており、しっとりまとまりながらも重たくならない仕上がりに。

脂性肌の頭皮をしっかりケアしながらも、髪の毛に優しいシャンプーが欲しい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 洗浄成分:ー
  • 保湿成分:ー
  • シリコン:ー
  • 薬用成分:ー
  • 女性向け
Amazonの口コミ・レビュー

脂性肌でも洗浄力が高いのはNG。優しく丁寧に洗って皮脂汚れを落としましょう。

脂性肌だからといってゴシゴシ洗ってしまうと、逆に頭皮環境が悪化してより皮脂の分泌が行われます。

優しい洗浄力のシャンプーで優しく丁寧に時間をかけて洗うことで、脂性肌の頭皮を健やかな環境に導いてくれます。

洗浄成分や保湿成分の配合を意識してシャンプーを選んでみてくださいね。

【参考記事】ドラッグストアで買える頭皮のベタつき解消におすすめの市販シャンプーはこちら

【参考記事】女性用スカルプシャンプーのおすすめはこちら

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life