【40代女性】指輪ブランドおすすめ人気ランキングTOP15

小林優 2023.03.10
40代女性にピッタリな指輪ブランドを知りたい方へ。本記事では、40代レディース向けのおすすめ指輪ブランドをまとめていますので、普段遣いにほしい人やプレゼントで悩んでいるはぜひチェックしてくださいね。

40代女性に人気の指輪ブランドおすすめランキングTOP15

40代女性におすすめの指輪ブランド
20代女性

20代女性

40代女性で指輪を買うならどこがいい...?

40代男性

40代男性

40代女性へのプレゼントにティファニーはあり?

指輪は指先を彩ってくれるので、40代女性にとっては欠かせないファッションアイテムです。

今までプチプラジュエリーしか買ったことがなかったけど、40代にもなり経済的に余裕もそろそろ高価なものをと検討し始める方もいるでしょう。

しかし、指輪を販売しているブランドは国内外に多数存在するため、どのブランドから選んだらいいのか悩みますよね。

そこでここからは、40代女性におすすめの指輪ブランドを紹介します。


1位. 4℃(ヨンドシー)

ヨンドシーのホームページ.jpg

出典:www.fdcp.co.jp

ヨンドシーのブランド情報
  • 価格帯:7,700円~
  • 系統:フェミニン、キラキラ、シンプル
  • 普段使いしやすい度:★★★★★
  • ブランド認知度:★★★★★

4℃は、東京を拠点として国内ジュエリーブランドで、「Canal 4℃」や「4℃ BRIDAL」など、複数のブランドがあります。

ブランドによって価格帯やジュエリーデザインも異なるので、誕生日ギフトや婚約・結婚指輪など、様々なシーンで利用できるのも魅力です。

4℃のジュエリーデザインは、基本的に上品で洗練されたものがほとんど

少しキュートさを感じさせるデザインもあるため、可愛らしいデザインを好む40代女性におすすめです。


【おすすめ商品】エターナルシルバーリング

111824141805_sub01_LL.jpg

こちらは、ウェーブラインのリングです。緩やかに波打つラインが上品で、40代女性の手元を可憐に演出します。

また、リング全体が細身のデザインとなっているため、重ね付けもしやすいですよ。

婚約指輪と重ねてゴージャス感を出したり、地金リングと合わせてボリュームを出したりなど、気分に合わせて着け方を楽しめます。

公式サイトで詳細を見る

【おすすめ商品②】K18イエローゴールド リング

【おすすめ商品②】K18イエローゴールド リング

重なり合ったラインがエレガントなリング。ダイヤモンドが散りばめられており、華やかさが印象的です。

イエローゴールドの輝きもおしゃれで美しく、大人な女性にピッタリのデザインですよ。

公式サイトで詳細を見る

【おすすめ商品③】K18ホワイトゴールド リング

【おすすめ商品③】K18ホワイトゴールド リング

ホワイトゴールドの凛とした輝きが美しいハーフエタニティリング。シンプルながらも印象的な高級感のあるデザインです。

どんな服装にも合って、40代の大人の女性にピッタリのリングですよ。

公式サイトで詳細を見る

2位. Sowi(ソーイ)

Sowi(ソーイ)
ソーイのブランド情報
  • 価格帯:11,000円~
  • 系統:フェミニン、シンプル
  • 普段使いしやすい度:★★★★★
  • ブランド認知度:★★★★☆☆

Sowi(ソーイ)は、日本生まれのジュエリーブランド

創意工夫と、相違、そして英語で「種まき」を意味するSowingから名付けられたブランドで、その名の通りシンプルながらもどこか他とは違う一味を加えたジュエリーが多いブランドになります。

40代女性といえば、シンプルなコーデの他にも、少し遊びを聞かせた着こなしも増える年代。そんな40代だからこそソーイのデザインは輝きます。

定番すぎず、値段も控えめなブランドですのでデザインを変えて複数選べるのもソーイならではの魅力です。


【おすすめ商品①】ラウンドダイヤモンド・ダイヤモンドリング

ラウンドダイヤモンド・ダイヤモンドリング

ソーイらしいシンプルなデザインながらもワンポイントで女性らしさを強調させたリング。

幅広いシーンで使える定番のリングですので、プライベートコーデから少しフォーマルなシーンでも使い回せるのが魅力的なポイント

腕時計やブレスレットなどと合わせることで、より主張してくれるリングですので、普段からアクセサリーをつける女性におすすめです!

公式サイトで詳細を見る

【おすすめ商品②】COLORFUL リング 23SS【K10YG】

COLORFUL リング 23SS【K10YG】

遠目にはシンプルなデザインでありながら、よく見ると複数のサファイアなどをあしらったオリジナリティに富んだリング

強すぎず弱すぎない、まさにソーイの得意ジャンルを詰め込んだリングで使い勝手も申し分なし。価格も33,000円と他ブランドに比べてリーズナブルな価格ですので、プレゼントはもちろん、自分へのご褒美にもちょうどいい金額感。

シンプルよりも派手め、ただ使いやすいリングがほしという女性におすすめです!

公式サイトで詳細を見る

3位. Tiffany & Co.(ティファニー)

ティファニーのホームページ.jpg

出典:www.tiffany.co.jp

ティファニーのブランド情報
  • 価格帯:39,600円~
  • 系統:フェミニン、キラキラ、シンプル、スタイリッシュ、クール
  • 普段使いしやすい度:★★★★☆
  • ブランド認知度:★★★★★

ティファニーは、アメリカで創業したジュエリーブランドです。

ジュエリー業界においてリーダー的存在として知られており、多くの女性たちの憧れの的となっています。

ティファニージュエリーは、専門デザイナーによって生み出されているのが特徴。

他ブランドにはない個性とスタイリッシュさを持つため、「ティファニー」というブランドそのものに興味がある方におすすめです。

そして、特に人気のシリーズには、「ティファニーT」や「ティファニー1837」などがあります。


【おすすめ商品】ティファニー リング T ワン

c58362a0-1018-4455-a69d-20d0cd9d6a0b.jpg

ティファニーの「T」をモチーフにしたリングです。

ホワイトゴールドのみで作られたシンプルなデザインなので、どんなシーン、ファッションにも合わせられますよ。

また、デザインが主張しすぎていないから、他のリングと重ね付けするのもOK。

価格も10万円台とハイブランドとしては高すぎず安すぎずのラインなので、自分へのご褒美におすすめです。

商品の詳細を見る

4位. Cartier(カルティエ)

カルティエのホームページ.jpg

出典:www.cartier.jp

カルティエのブランド情報
  • 価格帯:108,900円〜
  • 系統:シンプル、スタイリッシュ、クール、ラグジュアリー
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★★★

カルティエは、ジュエリー、時計、革製品といった様々なアイテムを展開している人気ブランドです。

気品溢れる紳士・淑女的なデザインが多く、憧れを抱く方も多いでしょう。

そんなカルティエのリングは、カジュアルラインで10万円~、高級なものになると100万円以上となります。

値段が高めなので、一生ものとして高級なリングを選びたい方、ブランドの知名度を重視したい方などにおすすめです。

また、代表的なシリーズには「LOVE」や「トリニティ」などがあります。

シンプルで男性も身につけやすいことから、結婚指輪としても人気ですよ。


【おすすめ商品】カルティエ トリニティリング

スクリーンショット_2023-01-30_0.31.32.jpg

トリニティシリーズは、イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドの3色で構成されているのが特徴です。

1本のリングで複数の色味を楽しめるため、贅沢感があって素敵ですよね。

また、3つの輪を1つにまとめたデザインなので、ボリュームもしっかり。手元で存在感を発揮し、40代女性の手元をゴージャスに演出します。

商品の詳細を見る

5位. Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)

ヴァンドーム青山のホームページ.jpg

出典:vendome.jp

ヴァンドーム青山のブランド情報
  • 価格帯:11,000円〜
  • 系統:フェミニン、シンプル、ラグジュアリー
  • 普段使いしやすい度:★★★★☆
  • ブランド認知度:★★★☆☆

ヴァンドーム青山は、大人女性をターゲットにしたジュエリーブランドです。

華やかだけど煌びやかすぎず、上品で落ち着きのあるデザインが特徴。日常使いしたいけど目立ちすぎるのは苦手という40代女性におすすめです。

リングの価格帯は、1万円台~40万円台となっています。

プチプラ感のある手頃なものから、高級ブランドと肩を並べるゴージャスなものまであるので、予算や好みに合わせてデザインを選べますよ。


【おすすめ商品】ヴァンドーム青山 カードルドール K18イエローゴールド ダイヤモンドリング

59686294b_182_d_500.jpg

額縁デザインに小さなダイヤモンドを散りばめたリングです。

所々に細かな凹凸模様のミルグレインが施されており、アンティークな雰囲気も楽しめます。

繊細かつゴージャスなデザインで、40代女性の手元を華やかに演出してくれるでしょう。

商品の詳細を見る

6位. SWAROVSKI(スワロフスキー)

スワロフスキーのホームページ.jpg

出典:www.swarovski.com

スワロフスキーのブランド情報
  • 価格帯:13,970円~
  • 系統:フェミニン、キラキラ、ラグジュアリー
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★★☆

スワロフスキーは、1895年に設立されたジュエリーブランドです。

ダイヤモンドではなく、クリスタルを使ったジュエリーを展開しており、透明感と華やかさのあるデザインが人々を魅了しています。

特に「Vittore」や「Millenia」といったシリーズが人気で、自分用やプレゼント用など様々な用途で選ばれていますよ。

スワロフスキーは、贅沢に大ぶりなカットを施したジュエリーが多いですが、値段は1万円台からとリーズナブル。

高級感のある煌びやかなリングが欲しいけど、予算があまりないという40代女性におすすめです。


【おすすめ商品】スワロフスキー Vittore

76b33647-7e75-4738-9ec3-3c5ab1008f3d.jpg

長方形型にカットされたクリスタルがぎっしりと並んだリングです。

エレガントでゴージャスなルックスなので、華やかなシーンにも合います。

ハイブランドジュエリーのような高級感がありながらも、価格は2万円未満と手頃で、自分へのちょっとしたご褒美に最適です。

商品の詳細を見る

7位. agate(アガット)

アガットのホームページ.jpg

出典:agete.com

[[アガットのブランド情報]]]

  • 価格帯:9,900円〜
  • 系統:フェミニン、シンプル、アンティーク
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★☆☆

アガットは、1990年に青山で誕生したジュエリー店です。

カラーストーンを使ったジュエリーを得意としており、それぞれの色石が持つ魅力を発揮できるようデザインされています。

基本的に色石をメインとしたデザインなので、華奢なものからゴージャスなものまで様々です。

色のある宝石が好きな方には、特にグッとくるブランドとなるでしょう。

素材は、シルバー、K5、K10、K14、K18があり、予算や好みに応じた素材選びができるのも嬉しいですね。


【おすすめ商品】K10ルビーシェルリング

67024123b_183_d_500.jpg

「ルビー×白蝶貝×クォーツ」の3つを重ねて作られたリングです。

淡いラベンダーカラーとなっているので、柔らかい雰囲気の大人女性にぴったりですね。

アームは、両サイドが少し絞られたデザインとなっているため、中央のカラーストーンが大きく見てボリューム感を楽しめます。

商品の詳細を見る

8位. BOUCHERON(ブシュロン)

ブシュロンのホームページ.jpg

出典:www.boucheron.com

ブシュロンのブランド情報
  • 価格帯:125,400円〜
  • 系統:キラキラ、スタイリッシュ、クール
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★★★

ブシュロンは、フランスのヴァンドーム広場にブティックを構える高級宝飾ブランド。

アニマルモチーフ、ナチュラルモチーフといった様々なコレクションがありますが、特に有名なのがキャトルシリーズです。

同じデザインが1周施されたエタニティタイプのシリーズで、重ね付けが楽しめると人気を集めています

普段使い用だから細身で、お出かけするから重ね付けでボリュームを出すなど、気分に合わせてコーディネートを楽しみたい方におすすめです。


【おすすめ商品】キャトル ラディアント ダイヤ リング

スクリーンショット_2023-01-30_0.33.44.jpg

4種類のラインが走るボリューム感たっぷりのリングです。リング幅が約7.4mmと太いので、存在感のあるコーディネートを楽しめます。

また、4つのモチーフのひとつはダイヤモンドエタニティとなっているため、キラキラと輝いて手元が華やかに。

普段使いはもちろん、デートやパーティーなどのおめかししたい時にもおすすめです。

商品の詳細を見る

9位. HARRY WINSTON(ハリーウィンストン)

ハリー_ウィンストンのホームページ.jpg

出典:www.harrywinston.com

ハリー・ウィンストンのブランド情報
  • 価格帯:231,000円〜
  • 系統:キラキラ、ラグジュアリー、ゴージャス、エレガント
  • 普段使いしやすい度:★☆☆☆☆
  • ブランド認知度:★★★★★

ハリーウィンストンは、ニューヨークの高級ジュエリーブランドです。

デザイナーであるハリーウィンストン氏は、幼い頃から宝石に対する目利力に長けており、「キング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれていたことも。

そんな彼のブランドは、世界中のセレブ達を魅了してきた歴史があるため、現代でも一流ハイブランドとしての地位をキープしています。

ファッションリングの価格帯は、基本的に100万円以上。中には100万円以下のものもありますが、数えるほどしかありません。

高級リングが多いので、婚約指輪や自分へのご褒美など、一生ものの特別なリングを探している方におすすめです。


【おすすめ商品】リリークラスター リング

スクリーンショット_2023-01-30_0.34.10.jpg

ユリの花をモチーフにしたファインジュエリーで、花弁の曲線デザインが優美な印象を与えます。

モチーフのラインにはぎっしりとダイヤモンドが並び、華やかさも抜群です。

パーティーやセレモニーなど、おしゃれをしたいシーンで活躍するでしょう。

商品の詳細を見る

10位. BVLGARI(ブルガリ)

ブルガリのホームページ.jpg

出典:www.bulgari.com

ブルガリのブランド情報
  • 価格帯:69,300円〜
  • 系統:キラキラ、スタイリッシュ、クール、ラグジュアリー、エレガント
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★★★

ブルガリは、1884年に銀細工職人によって創業されたブランドです。

ローマに強いこだわりを持っており、過去のコレクションにおいても、遺跡や歴史的建造物などにインスピレーションを受けたデザインが多く見られます。

「ビー・ゼロワン」や「ブルガリ・ブルガリ」などの人気シリーズがありますが、40代女性におすすめなのが「セルペンティ」。

ヘビをモチーフとしたシリーズで、妖艶な雰囲気が大人女性の色気にマッチしています。


【おすすめ商品】セルペンティ ヴァイパー ダイヤモンド リング

スクリーンショット_2023-01-30_0.34.46.jpg

深い緑のマラカイトと、強い輝きを持つダイヤモンドを組み合わせた高級リングです。

うるこのように連なったデザインが妖艶で、40代女性の色気を引き立てます。

素材は、肌馴染みのいいK18ピンクゴールドです。

商品の詳細を見る

11位. AHKAH(アーカー)

アーカーのホームページ.jpg

出典:www.ahkah.jp

アーカーのブランド情報
  • 価格帯:18,700円〜
  • 系統:フェミニン、キラキラ、シンプル、スタイリッシュ、クール、ラグジュアリーなど。複数記載OK
  • 普段使いしやすい度:★★★★☆
  • ブランド認知度:★★★★☆

アーカーは、1997年に誕生した宝飾ブランドです。

芸術品のようなジュエリー作りにこだわっているため、他ブランドにはない個性的なデザインも多く見られます。

アーカーリングは細身で繊細なデザインが多い傾向にあるため、重ね着けやさり気ないおしゃれを楽しみたい女性たちから人気です。

そして、価格帯は1万円台~50万円台と幅広く見られます。

高級ラインもあるのは確かですが、10万円以内のラインナップも豊富なので、ファッションリングとして手軽に検討したい方におすすめです。


【おすすめ商品】アミュレット リング

54075849b_182_d_500.jpg

中央に3粒のメレダイヤが並んだデザインです。控えめで落ち着いた雰囲気があるので、どんな40代女性でも身につけやすいでしょう。

また、細身で華奢だから、違和感なく着けていられるのもおすすめポイントのひとつ。

さり気なく手元に輝きを与えてくれるので、日常使いにぴったりです。

商品の詳細を見る

12位. STAR JEWELRY(スタージュエリー)

スタージュエリーのホームページ.jpg

出典:www.star-jewelry.com

スタージュエリーのブランド情報
  • 価格帯:12,100円〜
  • 系統:フェミニン、キラキラ、シンプル、スタイリッシュ、クール、ラグジュアリー
  • 普段使いしやすい度:★★★★☆
  • ブランド認知度:★★★★☆

スタージュエリーは、1946年に誕生し、創業当時から自社工房を持っているのが特徴です。

お客様に最高品質のジュエリーをお届けするために、デザイン画の作成からリング制作まで、すべてプロの手作業によって行われています。

そんなスタージュエリーのリングデザインは、ハートや星のモチーフデザイン、シンプルなデザインなどさまざま。

ファッション性に富んでいるので、洋服選びのようにたくさんの選択肢からデザイン選びを楽しみたい女性におすすめです。


【おすすめ商品】K10ピンキーリング

fashion-accessories-ring.jpg

3粒のダイヤモンドが等間隔に並んだピンキーリングです。さり気なくキラッと輝く宝石が、まるで夜空のように美しく手元を照らします。

シンプルなデザインなので、普段使いはもちろん、会社やイベントなど幅広いシーンで活躍するでしょう。

商品の詳細を見る

13位. ete(エテ)

エテのホームページ.jpg
エテのブランド情報
  • 価格帯:8,800円〜
  • 系統:フェミニン、シンプル
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★☆☆

エテは、「自由にジュエリーを楽しんでもらいたい」という思いでジュエリーを展開しているブランドです。

おしゃれ感覚で楽しめるように、シンプルな中にほんの少しの遊び心を加えたデザインを得意としています。

例えば、ゴールド系素材2種類を使ってバイカラーデザインにしたり、小さな色石を複数色セッティングしてカラフルにしたりなど。

リングの価格帯は、およそ1万円未満~10万円台です。

リーズナブルなファッションリングが多いので、複数個の購入を検討している40代女性におすすめです。


【おすすめ商品】ロウ リング

56932480b_183_d_500.jpg

ロウブラウンゴールドを使用したファッションリングで、なめらかな曲線が印象的です。

ギラギラとした輝きではなく、少しくすみの入った落ち着きのあるカラーなので、どんなファッションにも合わせられるでしょう。

商品の詳細を見る

14位. MIKIMOTO(ミキモト)

ミキモトのホームページ.jpg

出典:www.mikimoto.com

ミキモトのブランド情報
  • 価格帯:77,000円〜
  • 系統:フェミニン、キラキラ、シンプル、エレガント
  • 普段使いしやすい度:★★★★☆
  • ブランド認知度:★★★★★

ミキモトは、世界的に有名な日本の宝飾ブランドです。

世界で初めて真珠の養殖に成功したブランドとして有名で、パールを中心に多くのジュエリーを展開しています

「ミキモト=パール」の印象が強いですが、実はダイヤモンドにおいても品質にこだわっており、取り扱うダイヤモンドジュエリーも最高級。

パールとダイヤモンドを組み合わせたリングもあるので、パールジュエリーを日常に取り入れたいと思っている40代女性にぴったりです。


【おすすめ商品】ベビーパールリング WGK18

mikimoto-mens-accessories-ring.jpg

約3.5mmのベビーパールが連なったデザインです。繊細かつ上品な輝きを放つので、小粒ながらもしっかりとした存在感を発揮します。

素材は、K18ホワイトゴールドを採用。純度が高い高品質な素材だから、長く愛用していけるでしょう。

商品の詳細を見る

15位. TSUTSUMI(ツツミ)

ツツミのホームページ.jpg

出典:www.tsutsumi.co.jp

ツツミのブランド情報
  • 価格帯:9,000円〜
  • 系統:フェミニン、キラキラ、シンプル、ラグジュアリー、エレガント
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★☆☆

ジュエリーツツミは、女性達の人生が輝かしいものになることを願ってジュエリーを展開しているブランドです。

宝石の買い付け、製造、販売までを自社で一貫しているのが特徴。

間に余計な業者を挟まないことでコストを抑えられるので、高品質なジュエリーもリーズナブルな値段で購入できます。

安いものでは1万円未満、高いものでは70万円以上となっており、予算や用途に合ったレディースリング選びも可能です。

できるだけ安く買いたいけど、質も妥協したくないという40代女性にはうってつけのブランドですよ。


【おすすめ商品】K18イエローゴールドアコヤ真珠リング

スクリーンショット_2023-01-30_0.37.17.jpg

ウェーブラインのゴールドリングに、1粒のパールがセッティングされたデザインです。

パールの柔らかい輝きが上品さを演出するので、40代女性の落ち着いた雰囲気によく合います。

また、華美すぎず普段使いしやすいため、セレモニー以外でパールを楽しみたい大人女性にもイチオシです。

商品の詳細を見る

16位. Ponte Vecchio(ポンテヴェキオ)

ポンテヴェキオのホームページ.jpg

出典:www.pontevecchio.jp

ポンテヴェキオのブランド情報
  • 価格帯:12,100円〜
  • 系統:フェミニン、キラキラ、シンプル、エレガント
  • 普段使いしやすい度:★★★☆☆
  • ブランド認知度:★★★★☆

ポンテヴェキオは、「毎日をカラフルに」をスローガンに掲げているブランドです。

女性の気分が上がるようなカラフルなデザインが多いので、婚約・結婚指輪とは違うファッション性を楽しみたいという40代女性にイチオシですよ。

特に人気のシリーズは「エテルノ」です。パヴェセッティングが施されたシリーズで、どの角度から見ても宝石がキラキラと輝きます。

色味によってシンプルにも華やかにもなるため、気分やシーンに合わせて使い分けを楽しめるでしょう。


【おすすめ商品】K18PGピンクサファイア/ダイヤモンドリング

GL0009R040PSPG_P_LL.jpg

こちらのレディースリングは、ダイヤモンドとピンクサファイアを組み合わせたキュートな1本です。

ピンクサファイアの色の濃さがバラバラなので、グラデーションのような仕上がりとなっています

彩り豊かで華やかだから、シンプルなファッションのワンポイントにおすすめです。

商品の詳細を見る

【40代女性】指輪の選び方|自分用やプレゼントで失敗しないコツは?

40代女性に合う指輪の選び方

大人女性の魅力が増す40代。20代~30代頃の可愛らしい雰囲気から色気や気品を感じさせる雰囲気となるので、選ぶジュエリーも若い頃とは違ったテイストを選ぶ必要があります。

しかし、具体的にどのような指輪を選んだらいいのか分からないと悩む方も多いでしょう。

そこでここからは、40代女性にぴったりなレディースリングの選び方を紹介します。


日常でも使いやすいデザインを選ぶ

仕事、育児など、生活のあらゆるシーンで安定感が増す40代女性は、服装も落ち着きのある雰囲気を好む傾向にあります。

そういった傾向に合わせてシンプルな指輪を選ぶと、普段の服装にもよく馴染んで使いやすいでしょう。

また、シンプルで悪目立ちしないデザインであれば、入学式や卒業式などのセレモニーでも活躍します。

華やかなデザインも素敵ですが、活躍の場を広げたい場合はできるだけシンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。


指輪の素材で選ぶ

指輪の素材には様々な種類があり、素材によって色、耐久性、見た目の印象、値段などが変わります。

肌馴染みの良さや長く愛用できるか否かなどに影響するポイントとなるので、自分に合った素材を選ぶことも大切です。

一般的に、多くのブランドが扱っている素材には、以下のようなものがあります。

  • ゴールド:K10やK18といった様々な純度があり、純度によって値段が変わるので、予算に合ったリングを見つけやすい。色のバリエーションも豊富で、デザイン性が高い
  • シルバー:価格が安くデザインも豊富だから、自分好みのファッションリングを選びやすい。一方で、変色しやすいデメリットもある
  • プラチナ:ほとんど変色・変形を起こさない金属なので、身につける機会が多い指輪に最適だが、価格が高め

どのような素材を展開しているかは、ブランドによって異なります。自分に合った素材を決めておくと、ブランド選びやリング選びもスムーズに行えるでしょう。


予算に余裕があればハイブランドもあり!

40代女性は、経済的に自立している方も多いです。

手軽に購入できるプチプラジュエリーもいいですが、ある程度余裕があるなら、ハイブランドも視野に入れるといいでしょう。

ハイブランドリングは、素材、宝石共に高品質なものを使用している場合が多く、シンプルなデザインであっても高級感を醸し出しています。

プチプラジュエリーにはない輝きを楽しめるので、大人の雰囲気に合わせて質にこだわったジュエリー選びをしてみてください。

さらに、有名ブランドに憧れる女性も少なくないので、プレゼントにハイブランドを選ぶことで女性も喜んでくれるだろう。


プレゼントするなら、アフターサポートや刻印サービスも要チェック

せっかく高価な指輪をプレゼントしても、宝石が外れたりリングが変形したりすると、相手が身につけてくれなくなる可能性があります

プレゼントしたリングを長く愛用してもらいたいなら、アフターサポートがしっかりとしているブランドがどうかをチェックしておきましょう。

例えば、サイズ直し、石留直し、変形直しなど、修理を受けてくれるブランドであれば、安心して購入できます。

特に、婚約指輪や結婚指輪など、替えが効かない特別なリングを購入する場合は、永久保証のブランドがいいでしょう。

さらに、刻印サービスもあるブランドだと、特別感のある指輪を購入できるので、プレゼント用を検討している方におすすめです。


40代の指輪は”上品さ”と”若しさ”を表現できるブランド選びを。

40代女性に合う指輪の選び方

今回は、40代女性におすすめの指輪ブランドを紹介していきました。

ブランドと一口にいっても国内外にたくさんあるので、どこで検討したらいいのか分かりませんよね。

しかし、本記事はブランドの概要や人気リングをまとめているので、自分好みのアイテムと出会えるでしょう。

ぜひ本記事を参考に、素敵なリングを探してみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事