スケッチブックの人気おすすめ10選|画材に合う用紙の選び方も徹底解説
スケッチブックの選び方|購入する前に確認すべき点とは
イラストなどたくさんの用途に使えるスケッチブックですが、様々な種類が発売されていてどれを選べばいいか分からないという人も多いでしょう。
そんな方のために、まずはスケッチブックの選び方をご紹介します。これから購入を考えているという方は、ぜひ事前にチェックしてみてくださいね。
スケッチブックの選び方1. 用途にあった用紙を選ぶ
一口にスケッチブックといっても、使用している紙の種類によって様々なタイプがあります。それぞれの用紙に適した用途があり、購入前にそれらの特徴をキチンと理解してスケッチブックを選ぶことが重要です。
それぞれの特徴についてみていきましょう。
オールマイティーに使える「画用紙」
学校の授業で使われたり、家庭で見かけたりする機会が多いのが画用紙のスケッチブック。
最大の特徴は、幅広い画法に対応できることです。色鉛筆はもちろん、ペンや絵の具も使用可能。そのため、オールマイティーに使えるスケッチブックとして重宝されています。
「たくさんの画材や画法を練習したい」、「専門の用紙を買うのはまだ早いな」と感じている方におすすめの用紙です。
水彩画に使うなら「水彩紙」
絵の具が紙ににじむ柔らかい表現ができる水彩紙のスケッチブック。水彩画を描くときに使われる専用の用紙です。
この紙の特徴は、にじみの美しさとほど良い発色です。紅く染まった夕焼けや、遠くに霞んで見える山を描くのに特に優れています。
水彩絵の具ならではの情緒的な様子を表現したいのであれば、水彩紙のスケッチブックを使うのが良いでしょう。
ペン画に使うなら「ケント紙」
スケッチブックを探している人の中には、「ペンで絵を描きたい」という人も多いでしょう。そんな時に便利なのがケント紙のスケッチブックです。
この用紙は、表面がツルツルしていて滑らかなところが特徴。ペンやコピックを使ってイラストを描くときにぴったりです。さらに、消しゴムを使っても紙が毛羽立ちにくいのもこの用紙の魅力といえます。
ペンやマーカーなどの画材を使う方には、ケント紙がおすすめです。
ドローイングに使うなら「クロッキー用紙」
アイディアスケッチやドローイングによく使われるクロッキー用紙のスケッチブック。
この紙は薄くて枚数が多いのが特徴で、たくさんのスケッチが可能です。そのため、白黒のアイディアスケッチや何度も書き直す製図に向いています。
本番のためにたくさんスケッチをする人や、絵の具を使わず線で表現する人は、ぜひクロッキー用紙を使ってみてください。
木炭デッサンや水墨画をするなら「木炭紙・画仙紙」
紙の表面がデコボコしているのが特徴の木炭紙。その名の通り、木炭を使ったデッサンをする時に使用する紙です。紙の凹凸に木炭がうまく乗り、独特の濃淡を表現できます。
一方、画仙紙は水墨画や書道など、墨を使った作品に使われる用紙です。水分をよく吸収するため、水墨画ならではのにじみやぼかし、墨の濃淡を美しく表現できます。
「木炭デッサンや水墨画をしたい」という方は木炭紙や画仙紙がぴったりですね。
スケッチブックの選び方2. 好みのサイズを選ぶ
自分に合ったサイズを選ぶことも重要です。スケッチブックにはたくさんの大きさがありますが、完成形をイメージしていないと「用紙が小さ過ぎた…」、「持ち運べない…」といったことになりかねません。
外で風景画を描きたいという人は、持ち運びに便利なB5やA4サイズが良いでしょう。逆に、家やアトリエに入ってじっくりと時間をかけて描きたい人は大きいサイズでも問題ないでしょう。
完成イメージや制作場所を考えた上でサイズを選ぶようにしましょう。
スケッチブックのおすすめ10選|使いやすくて書きやすい人気スケッチブックとは?
用紙のタイプやサイズによってたくさんの種類があるスケッチブック。具体的にどういったものにすれば良いのか迷ってしまう人も多いでしょう。
そこで、ここからは人気のおすすめスケッチブックをご紹介します。リーズナブルで多用途に使えるものから本格的に絵を描く専門的なものまで10種類ご用意しました。ぜひご自身に最適なスケッチブックを探してみてください。
スケッチブックのおすすめ1. マルマン スケッチブック 図案シリーズ B4
- 画用紙タイプだから、どんな用途でも使いやすいスケッチブックの定番。
- ほど良い厚みがあるので、描画だけじゃなくペーパークラフトにも便利。
- 1958年から多くの方に使われているのは、信頼と高品質の証。
絵を描いたり、プレゼンのカンペを描いたりと「とにかくスケッチブックが欲しい」という方も多いはず。あまりスケッチブックに詳しくなくても使いやすいものが欲しいですよね。
マルマンの『スケッチブック 図案シリーズ』は、画用紙タイプのスケッチブックで、子どものお絵かきや水彩画など、あらゆる目的にオールマイティーに使えます。もちろん、ペンで何かを描くのもOK。
まずは、多用途に使える1冊スケッチブックが欲しいという方におすすめの一品です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:画用紙
- サイズ: 352 × 251 (mm)
- 枚数: 50枚
スケッチブックのおすすめ2. ホルベイン 水彩画用スケッチブック
- 水分を吸い込み過ぎないので、細かい描写ができる。
- 100%純良パルプを使った高級紙だから、本格派の方にも人気。
- 水彩絵の具が乾燥しても用紙が反りにくいので、綺麗な仕上がり。
水彩画をしていると、水分を吸い過ぎて細かい描写ができなかったり、乾燥させたときに用紙が反り返ってしまうことってありますよね。それでは、せっかくの作品も台無しです。
ホイルペンの『水彩画用スケッチブック』は、水の吸収を抑えたタイプの水彩紙を使っています。そのため、水彩画にありがちな水分トラブルを大幅に削減することが可能です。
水彩画でも淡彩画や細密描写など、デリケートな技術を必要とする作品を描かれる方は、ぜひ試してみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:水彩紙
- サイズ: 210×297 (mm)
- 枚数: 20枚
スケッチブックのおすすめ3. スクール用クロッキーA4
- 安いスケッチブックでとにかくコストを抑えたい方にぴったり。
- 台紙についているメモリが、スケッチの時に便利。
- クロッキーにも良質な紙を使いたいという人に最適なMade in Japan。
描写ターゲットの特質を大まかにスケッチしていくクロッキーですが、「用紙代がけっこうかかる…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。クロッキーはたくさん使うだけに、少しでもコストを抑えたいですよね。
こちらのスケッチブックは、400円代と非常にリーズナブルで、何枚でもお金を気にせずにスケッチできます。また、メイド・イン・ジャパンの良質の紙を使っているので、描き心地も良好。
スケッチブックのコストを抑えたい学生さんなどにおすすめの商品です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:画用紙、水彩紙、等
- サイズ: 307×217 (mm)
- 枚数: 40枚
スケッチブックのおすすめ4. エヒメ紙工 天糊白ケント紙 A4サイズ ETK-A4
- 天糊タイプで跡かた無くはがれるから、完成後も綺麗。
- カバンにすっぽり入るA4サイズだから、スケッチブックを持ち歩く方に最適。
- ケント紙特有のツルッとした質感は工作にもぴったり。
スケッチをする方の中には、「1枚ずつはがしてスケッチしたい」という方も多いはず。リングタイプだと用紙の端がガタガタになってしまいますよね。
こちらのケント紙を使ったスケッチブックなら、天糊タイプになっているので、1枚だけでも綺麗にはがせます。ブックのままでもバラバラにならず、持ち歩く時も楽チンです。さらに、滑らかな質感は鉛筆やペンでのデッサンにもってこい。
1枚の紙単体で使いたいという人必見のアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:ケント紙
- サイズ: 297×210 (mm)
- 枚数: 30枚
スケッチブックのおすすめ5. 水墨画料紙 色紙箋 50枚綴り
- コシとハリがある水墨画用紙だから、にじみが少なく細かい描写ができる。
- 山梨県産の高品質だから、描き心地を求める方にもぴったり。
- 色紙サイズは、プレゼントや絵手紙としても最適。
水墨画を書いていると、「墨がにじみ過ぎてしまう…」ということで困ることも少なくありません。水の量を調節してもにじみが出てしまう場合は、紙の問題かもしれません。
こちらの色紙箋は、山梨県で作られた高品質の紙を使用しておりにじみが少ないのが特徴。細文字や風景など細かい描写も、なんなくこなせる優れものです。色紙箋サイズは絵を額に入れてプレゼントにしても素敵ですね。
墨のにじみ過ぎや描き心地にお困りの方に、特におすすめしたい用紙です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:水墨画
- サイズ: 273 × 242 (mm)
- 枚数: 50枚
スケッチブックのおすすめ6. ホルベイン スケッチブック NO.550 木炭紙全判ブック
- 650×500mmの大判サイズだから、木炭を寝かしても広々と描ける。
- 50枚入りだから、たっぷり木炭デッサンができる。
- アトリエに入って創作活動をする美大生やプロの方におすすめ。
木炭デッサンって、大まかな形や身体の方向を描くので、大きいスペースが必要ですよね。小さな用紙だったら、木炭が重なってしまって何を書いているのかわからなくなってしまいます。
ホイルペンの『スケッチブック NO.550 木炭紙全判ブック』なら、大判サイズで木炭デッサンも描きやすいです。スタンダードな縦タイプで、人物のデッサンをするのにも最適。
木炭デッサンを頻繁にする美大生やプロの絵描きさんなら、絶対に重宝するスケッチブックです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:クロッキー紙
- サイズ: 650×500 (mm)
- 枚数: 50枚
スケッチブックのおすすめ7. ミックスメディアスケッチブック
- 公園や旅行先にスケッチブックを持ち歩く人に最適なサイズ。
- アクリル絵具やマーカーなどオールマイティーに使える。
- おしゃれな表紙のイラストは、見るたびにテンションが上がること間違いなし。
スケッチブックを探している人の中には、趣味で公園や街中に出かけて絵を描くのが好きな方も多いはず。しかし、大きなスケッチブックでは、持ち運びに不便です。
Ohuhuの『ミックススケッチブック』なら、カバンに入れやすい225×210mmサイズで持ち運びにとても便利。丈夫な表紙もついているので、カバンの中でグチャグチャにならず安心です。水彩画やペン画などたくさんの用途に使えるのも魅力。
街中でスケッチしたり、スケッチブックを旅行に持っていきたい方に最適のアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:画用紙
- サイズ: 225×210 (mm)
- 枚数: 62枚
スケッチブックのおすすめ8. マルマン スケッチブック アートスパイラル F4 厚口画用紙
- 超厚口の画用紙を使っているから、ペン跡・絵具写りがない。
- 全て国内製造の高品質だから、本格派も満足できる。
- 用紙はリングでしっかり固定されているから、バラバラにならずに使いやすい。
薄い紙のスケッチブックを使っていると、前のページのペン跡や絵具が写ってしまうことってよくありますよね。そのままデッサンとかを始めると、ペン跡が浮き出てくることもしばしば。
マルマンの『スケッチブック アートスパイラル』は、156.5g/m2のしっかりとした厚みがあるから、前ページの筆圧が強くても問題ありません。新しいページをめくるたびに、毎回新鮮な気持ちで絵をかけます。
ペン跡や絵具写りでお困りの方は、一度こちらのスケッチブックを使ってみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:画用紙
- サイズ: 337×255 (mm)
- 枚数: 24枚
スケッチブックのおすすめ9.マルマン スケッチブック ヴィフアール 水彩紙 荒目
- 用紙自体に荒目の凹凸がついているので、モノの陰影を表現しやすい。
- 日本製の水彩紙を採用しており、品質にこだわる上級者にもおすすめ。
- カバンに入るA4サイズだから、持ち運びにも便利。
風景画を描くときって、木々や建物の陰影を表現するのって難しいですよね。初心者のうちは特に苦戦してしまうポイントの一つです。
マルマンの『スケッチブック ヴィフアール 荒目』なら、紙の凹凸が大きく、綺麗な陰影をつけることが可能。初心者でも簡単に立体感のある風景が描けます。さらに、用紙は純国産だから品質もバッチリ。
風景画の陰影がつけられなくて困っている人に、特におすすめしたいスケッチブックです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:水彩紙
- サイズ: 297 × 210 (mm)
- 枚数: 15枚
スケッチブックのおすすめ10. Ohuhu スケッチブック 2冊 黒紙
- めずらしい黒紙は、スタイリッシュな絵を表現するのに最適。
- おしゃれな見た目で、手作りカードやプレゼントカードに人気。
- 酸化しにくい中性紙だから、作品が劣化する心配なし。
絵を描くのが好きな方の中には、「白い紙ばかりだと飽きる…」と思っている人も多いはず。たまには遊び心を持たせた用紙を使ってみたいですよね。
Ohuhuの黒紙スケッチブックは、用紙がブラック一色なのが特徴。パステルクレヨンやアートジェルペンといった画材を使って描けば、おしゃれな作品ができること間違いなしです。
大人も子どもも楽しめるので、普段とは違う黒紙で自由に遊んでみたい方は、ぜひ使ってみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:画用紙
- サイズ: 246 × 306 (mm)
- 枚数: 36枚
使用用途にぴったりなスケッチブックを見つけてみて。
楽しく絵を描くためのパートナーであるスケッチブック。用紙のタイプやサイズによって様々な種類があります。
ご自身が使う画材によっても「どのスケッチブックにしよう…」と迷ってしまう方も多いでしょう。
しかし、今回ご紹介した選び方で選べば、きっとあなたにぴったりのサポーターが見つかるはずです。
ぜひ皆さんもお気に入りのスケッチブックを見つけて、思いっきり絵描きを楽しんでください。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!