二人乗りベビーカーのおすすめ10選|双子や年子へ人気の育児アイテムを大公開

ミキ 2020.04.19
おすすめの二人乗りベビーカーをお探しの親御さんへ。今記事では、双子などに最適な横型から、年の差兄弟にもおすすめの縦型まで、それぞれ人気の商品を詳しくご紹介します。サイズ感や重さなどもしっかり考慮して、育児に最適なベビーカーを見つけてみてください!

二人乗りベビーカーとは|どんなお子さん達におすすめなの?

二人乗りベビーカーとは

二人乗りベビーカーは、双子の赤ちゃんや年子の兄弟、少し年の離れたお子さんなど、二人のお子さんを乗せて同時に運ぶことができる車のことで、押しながら移動できます。

年の近いお子さんたちを抱っこしながら移動するのはとても大変ですが、二人乗りベビーカーなら、子どもたちをベビーカーに乗せながら、用事を済ませることが可能

その間子どもたちもベビーカーの中で眠ったり遊んだりと、ママにもお子さんにも嬉しい、お子さんたちの移動手段の一つとして人気です。


二人乗りベビーカーを使用する際の注意点とは

ベビーカーで外出する際に、公共交通機関を使用することがあるかもしれませんが、一部のバスや新幹線、また飛行機などでは乗り入れができないということも生じるようです。

混雑した電車やバス、飛行機内への機内持ち込みなど、場合によっては乗れない場合もあるので、事前にサイズを確認したり、万が一に備えて抱っこ紐を準備するなど注意が必要かもしれません。


二人乗りベビーカーの選び方|どこに注目して選んだら良い?

二人乗りのベビーカーのタイプは様々な形があるので、二人のお子さんのためにどれが一番いいのか迷ってしまいますよね。ただ安いモデルではなく、機能性も加味しながら選ぶことが大切です。

ここでは、二人乗りベビーカーの選び方をご紹介していきます。


二人乗りベビーカーの選び方1. 二人の月齢が浅いなら横型のベビーカーを選ぶ

横型タイプのベビーカーは、ベビーカーが横に2台分並んでいるような幅の広いタイプになりますので、パッと一目で二人のお子さんの様子を確認することができます。シートもリクライニングさせることができ、月齢の浅い赤ちゃんを寝かせた状態で移動することが可能です。

「赤ちゃんから目を離すことなく移動することができるので安心」と人気のベビーカーです。

月齢の浅い時期からすぐに使用できるので、早い時期から一緒におでかけができるのも嬉しい特徴の一つです。


2歳以上の年の差があるなら縦型のベビーカーを選ぶ

1台分のベビーカーが縦に連結しているような形の縦型タイプは、前と後ろのシートにそれぞれ一人ずつ座ることができるベビーカーです。

横幅をとらないので、狭い場所でも難なく通ることができます。縦型のベビーカーは、前と後ろのシートでは、乗せられる対象年齢が異なることが多いので、2歳以上の年齢差のあるお子さんを乗せるのにおすすめ

コンパクトにたためるタイプも多く、旅行先でも小回り良く使い方には縦型タイプが人気です。


二人乗りベビーカーの選び方2. 軽量モデルを望むなら15kg以下の物を選ぶ

二人乗り用のベビーカーは、当然重量も通常の2倍程になりますので販売されている二人乗りベビーカーの多くは、10kgから20kg程度の重量と幅広いものです。

ベビーカーに赤ちゃんの重さが加算されるため、車体は軽量タイプがおすすめ。ただし軽すぎると安定感がなくなってしまうため、最低限の重さが必要になります。

軽量モデルを購入したいとお考えなら15kg以下のものを選ぶと、ほど良い安定感もあるのでおすすめです。


二人乗りベビーカーの選び方3. コンパクトに折りたたみできる物を選ぶ

通常の倍ほどのサイズとされる二人乗りのベビーカーは、それだけ幅を取ってかさばってしまうので、できるだけコンパクトにたためる物を選ぶのも大切なポイントといえます。

比較的狭さを感じる空間でもコンパクトにたためれば、収納しやすいですよ。

さらに、コンパクトに折りたたんで、車のトランクに仕舞うことができれば、外出先でも簡単に広げてお子さんと散策することもできます。


二人乗りベビーカーの選び方4. 長く使うなら切り離せるベビーカーを選ぶ

二人乗りのベビーカーでも分割可能なベビーカーであれば、上のお子さんが使わなくなっても切り離して1台分として使えます。

年子や少し年の離れたお子さんと一緒に使っていると、次第に上のお子さんが成長して先に卒業してしまうことがありますが、切り離せるタイプのベビーカーなら、1台分のベビーカーとして使用することが可能

二人連れて出かける際でも、一人だけ連れて出かける時でも、どんな状況にもフレキシブルに対応ができるベビーカーとして、分割できるベビーカーはおすすめですよ。


【横型】二人乗りベビーカーのおすすめ5選|双子や年子に最適な商品とは

ここからは、いつもお子さんの様子を確認しながら移動することが可能な人気のタイプを5つ選りすぐってみました。

双子のお子さんや年子の兄弟など、二人並べて移動が可能な横型タイプのおすすめのベビーカーをご紹介していきます。


横型の二人乗りベビーカー1.Newox)折りたたみベビーカー

(Newox) ベビーカー 二人乗りベビーカー 2人乗り 折りたたみ簡単 リクライニング付き 大容量物置カゴ (ワインレッド)
  • リクライニングはほぼフラットになるので、新生児から安心して乗せられる
  • 荷物入れのかごは大きくたっぷり収納可能
  • サスペンション内蔵のタイヤで凹凸のある道でも安定の走行ができる

双子の兄弟を連れて外出する際は、何かと荷物も多くなってしまうので、荷物の重さにも疲れてしまうことがありますよね。

こちらのベビーカーは頼もしいほどたっぷり入る収納スペースがあり、ベビーカー全体の耐荷重は30kgまでと、多くの荷物を収納できるのが自慢です。外出先で必要になる双子の兄弟の荷物だけでなく、お出かけ先での買い物でついつい多くなりがちな荷物も、難なく運ぶことができるので安心です。

今まで必死に運んでいた重たい荷物は、ベビーカーに収納して運んでしまいましょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:0ヶ月〜3歳
  • サイズ:80× 75× 105 (cm)
  • 重量:13(kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:Newox

横型の二人乗りベビーカー2. 西松屋 アップリカ ネルッコベッドツインズサーモ

  • 赤ちゃんの腹式呼吸を妨げない優しい設計のベビーシート
  • ベビーシートを覆う日よけカバーは、メッシュの窓から中の様子を確認できて安心
  • 軽い作りのベビーカーは持ち運びも折りたたみもらくらく

大事な赤ちゃんを乗せて移動する際、特に新生児の赤ちゃんなどに不自然な姿勢をさせてしまわないか心配になりますよね。

アップリカのベビーカーは、赤ちゃんの自然なのびのびした姿勢を保てるよう研究されたダブル台形シートを使用しています。さらに平らなベッドにできるので、赤ちゃんの腹式呼吸を妨げることのないよう設計されています。

赤ちゃんのことを一番に考えて設計されたベビーカーはママも赤ちゃんもご機嫌でいられますよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:1ヶ月〜2歳
  • サイズ:65 × 34 × 96 (cm)
  • 重量:8.2 (kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:アップリカ

横型の二人乗りベビーカー3. グレコデュオスポーツ ジェミニブラック 67048

GRACO (グレコ) デュオスポーツ ジェミニブラック 二人乗りベビーカー (背面タイプ) 専用レインカバー付き 67048
  • 左右独立の無段階リクライニングで、それぞれの赤ちゃんの睡眠リズムを大切にできる
  • 大容量のかごが備わっており、二人分あるたくさんの荷物を収納できる
  • 左右連動ストッパーで、開け忘れ防止できる

双子ちゃんはいつでも一緒に起きて一緒に寝るわけではありません。一方が休んでいるのに、もう片方が活動しているということもあります。

このグレコのベビーカーなら、左右のシートが独立型でリクライニングを使えます。片方をおやすみモードの位置にしながら、もう一方は起こすということもできるのです。しかも調節は無段階で、好きなポジションで固定も可能。

双子それぞれのリズムを大切にできるベビーカー。それぞれの赤ちゃんの寝たいタイミングを大切にしたいなら、こちらの二人乗りベビーカーがおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:1ヶ月〜3歳
  • サイズ:77× 340 × 102 (cm)
  • 重量:10.1(kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:グレコ

横型の二人乗りベビーカー4. コンビ ツインスピン ブラック

コンビ Combi ベビーカー TWINSPIN ツインスピン ブラック (1ヶ月~36ヶ月頃対象) スムーズに押しやすい二人乗りベビーカー SG基準適合
  • 連動ブレーキによって真ん中の車輪のロックで全ての車輪にロックがかかり、安全性がアップ
  • 大型の車輪を採用しているので、走行が安定する
  • 三つ折りコンパクト収納で、かさばらない

二人乗りベビーカーの悩みは、その大きさ。収納するスペースに困ってしまいますよね。

そんな悩みには、コンビの二人乗りベビーカー。三つ折りに収納できることによって、大きな二人乗りベビーカーが一瞬でコンパクトになります。リクライニングを使っている状態でも関係なく普通にたためます。

簡単にたためるのにとってもコンパクトな二人乗りベビーカー。収納スペースの確保が気になっている方なら、とてもおすすめしたい人気モデルです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:1ヶ月〜3歳
  • サイズ:80.7× 74.5× 106(cm)
  • 重量:12.6 (kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:コンビ

横型の二人乗りベビーカー5. ハウク ロードスター・デュオ

ドイツの名門ハウク・ロードスター・デュオ<Roadster Duo SLX> 二人乗りベビーカー 片手折畳み コンパクト 新生児対応 退院後すぐ使える 大径EVAホイール リクライニング サスペンション 体重15kg (グレイ・シルバー)
  • ベビーカーの幅がコンパクトになっていて、通常の改札も通れる
  • 大きなサスペンション付きのタイヤで走行性がよく、悪路でもらくらく
  • 大きなかごを備えていて、二人分の荷物も余裕で収納できる

二人もベビーカーに乗せて走らせるとなると、ママの力ではなかなか重たくて大変。ちょっとした砂利道でも、諦めて遠回りしてしまいますよね。

このハウクの二人乗りベビーカーなら、安心して使えます。大きなサスペンションつきのタイヤがついていて小回りもよく、ちょっとした悪路でも段差でもすいすい走ることができます。赤ちゃんも肩パットつきのハーネスで安全性も十分に確保。

ママがらくらくベビーカーを運転できる二人乗りベビーカー。舗装されていないところや段差を通ることがあるなら、走行性抜群のこのアイテムがおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:ー
  • サイズ:111 × 92 × 76 (cm)
  • 重量:14.2 (kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:ハウク

【縦型】二人乗りベビーカーのおすすめ5選|2歳以上の差がある赤ちゃんに最適な商品とは

横幅のスペースをぐっと抑え、ベビーカーを縦に2台連結したような縦型タイプは、前と後ろのシートでは対象年齢が異なります。

タイトな幅の道や、駅の改札など狭い道などらくに通れると人気の縦型タイプは、年子や少し年の離れた兄弟で使うのがおすすめです。

それでは、2歳差以上ある赤ちゃんにおすすめしたい縦型の二人乗りベビーカーを紹介していきます。


縦型の二人乗りベビーカー1. 西松屋 joie エヴァライトデュオ

  • ハイシート設計により、赤ちゃんの座り位置が高く、地面からの照り返しやホコリから守られる
  • サスペンションつきタイヤがついていて、悪路でも走行性が抜群
  • 軽量設計のベビーカーで、操作がらくらく

ベビーカーに乗っている赤ちゃんたちは、結構地面からの照り返し熱の影響を受けています。

そんな悩みを解決してくれるのが、この西松屋の二人乗りベビーカー。ハイシート設計となっており、地面から50センチ以上のところに座れるようになっていて、シート位置が照り返しで極端に暑くなってしまうことから守れます。

暑さに弱い新生児を守ってくれるベビーカー。日陰のないところを走るよう気を使っているママたちにおすすめの二人の利用縦型ベビーカーです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:1ヶ月〜3歳
  • サイズ:57× 121× 107(cm)
  • 重量:10.1 (kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:カトージ

縦型の二人乗りベビーカー2. グレコ 二人乗りベビーカー ルームフォーツー

Graco (グレコ) 二人乗りベビーカー ルームフォーツー (Room for 2) ゴッサム BK [親用トレイ & 下カゴ & 子供用トレイ装備] 2053963
  • スタンディングプラットフォームつきで、歳の違う兄弟が同時に乗れる
  • 片手で簡単に折りたたみができるので、小さい子どもに手を取られていても操作できる
  • ハンドル近くの部分にトレイが装備されており、スマホなどを置けて便利

年齢差のある赤ちゃんがいるなら、普通の二人乗りベビーカーじゃあまり役に立たないということもあります。片方はスヤスヤ眠っているのに、片方は元気など。

そんな時には、グレコのタンデム型二人乗りベビーカーがおすすめ。前席に赤ちゃんをしっかり安全に乗せて、後席にお兄ちゃん・お姉ちゃんを乗せられます。後席にはスタンディングプラットフォームがついていて、立ち乗りをすることが可能。座りたい時には反対向きになって、ベンチに腰掛けられます

歳の違う兄弟・姉妹がいる場合に便利な二人乗りベビーカー。まだ手のかかるお子さんがいるファミリーに人気です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:3ヶ月〜
  • サイズ:56.9 × 111.1 × 111.5 (cm)
  • 重量:12.3 (kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:グレコ

縦型の二人乗りベビーカー3. Seebaby 二人乗りベビーカー

(Newox) 二人乗りベビーカー ベビーカー 2人乗り 双子ベビーカー リクライニング機能付き 5歳まで利用可能 (New×Grey)
  • 170度ほぼフルフラットにできて、旅行に持っていくのにも便利
  • 後席のユーティリティー性が高く、状況に合わせていろんな使い方ができる
  • 小さいサイズに折りたためるので、省スペース化できる

いつも同じ姿勢で座ってくれるおりこうな子どもはめったにいません。

そこでおすすめしたいのがこの二人乗りベビーカーです。両座席前向きの通常モードに加えて、後席が後ろ向きになるモード、後席がスタンディングできるモードがあります。それだけでなく、校正機を取り外して、前席を170度のリクライニングシートにすることも可能。

いろんな状況に瞬時に対応できちゃうベビーカー。じっくり座っているのが苦手な子どもたちがいるなら、このアイテムがおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:6ヶ月〜5歳
  • サイズ:52×110 × 102 (cm)
  • 重量:10.3(kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:シーベビー

縦型の二人乗りベビーカー4.(Newox) 二人乗りベビーカー

(Newox) 二人乗りベビーカー 2人乗り ベビーカー 両シートともリクライニング機能付き 大容量物置カゴ (グレー)
  • 折りたたみが片手でできるようになっていて、赤ちゃんを抱っこしながらでもできる
  • 大きな収納スペースがついていて、旅行などの荷物がたくさん必要な状況でも安心
  • それぞれの座席のリクライニングや足置きの角度を細かく調整できて、快適に座れる

赤ちゃんたちにとって快適に感じるリクライニングの角度がそれぞれ違いますから、微妙な調整をしたいですよね。

そんな時には、このベビーカーがおすすめ。それぞれの座席の背もたれをリクライニングにできたり、足置きの角度を細かく調整できるのです。前席も後席も最大170度まで背もたれ角度を変更可能。足置きもそれぞれ、座席とフラットな位置にできます。

快適な座席をカスタマイズできるベビーカー。旅行などで長くベビーカーに乗せないといけないことが多いファミリーにイチオシのアイテムです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:0ヶ月〜3歳
  • サイズ:53 × 109× 101 (cm)
  • 重量:9.8 (kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:シーベビー

縦型の二人乗りベビーカー5. Besrey二人乗りベビーカー

二人乗りベビーカー 背面ベビーカー多人数用ベビーカー ワンタッチ開閉タイプ リクライニング機能 通気性の良いクッションBesrey
  • クッションの通気性がよく、汗かきの赤ちゃんでも快適に過ごせる
  • とても軽い設計の二人乗りベビーカーなので、持ち運びや収納も楽にできる
  • タイヤを360度回転させたり、固定させたりできるので小回りがきき、状況に合わせた走行が可能

二人乗りベビーカーはとても重量が重たくなってしまうので、ママが一人で運ぶときにとても大変な思いをしてしまうということがありますよね。

そんな悩みを解決してくれるのが、軽いボディー設計になっている縦型の二人乗りベビーカーです。9.5kgととても軽いので、持ち上げなければならないシーンでも難なく動かせます。タイヤにも軽いと感じさせる工夫がされており、360度回転するので、小回りが利きますし、回転をストッパーでとめることもでき、スムーズにまっすぐ走ってくれて、楽です。

軽さを極めたタンデムベビーカー。ママを助けてくれるおすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象年齢:0ヶ月〜3歳
  • サイズ:54.5× 102.5 × 101(cm)
  • 重量:9.5 (kg)
  • 折りたたみ:◯
  • ブランド:Besrey

二人お子さんがいるパパ・ママは、ぜひ二人乗りベビーカーを検討してみて。

赤ちゃんが二人いると、世話をするのが本当に大変です。

二人乗りベビーカーは、いろんなメーカーが知恵を絞って、使いやすい機能をたくさん搭載されています。年子のお子さんたちでも、二人乗りベビーカーが活躍。

安いモデルがあったり、段差でもすいすい進めたり、小さいスペースにも収納できるコンパクト性があったり、それぞれの特徴をよく見極めて自分に合った二人乗りベビーカーをGETしてみてください。

よく一緒に読まれる記事