パープルアイシャドウの魅力|紫ってどんな印象に映るの?
紫のアイシャドウと聞くと、なんとなく派手な印象があったり、少し老けて見えるイメージがあって、「使いにくい」と感じる人が多いのではないでしょうか。
でも、実際に使ってみると紫のアイシャドウはとても魅力的で使い勝手抜群です。そこで、まずはパープルアイシャドウを使うことで得られる代表的なメリットを紹介していきます。
- 派手に見られると思われそうだが、ほど良い艶やかさや女性らしく健康をまとった目元を演出できる
- パープルでも濃淡を使い分けることで、老け見えどころかピュアな雰囲気の印象を与えるメイクが可能に
- ミステリアスなイメージを持たれがちだが、ほど良い透明感と嫌味のない艶っぽい印象を引き出せる
- パステル調のラベンダーから青紫まで、使い方次第でエレガントな印象にも個性的な印象にも自由自在
- 色の色調や豊富なトーンで一年中いつでも使える
- 日常の普段使いでも、いつもと違うおしゃれをしてお出かけしたい時でも、ぴったりの華やかな印象の表情を作れる
- 色の明度の違うパープルを使いこなせば、好感度の高いオフィスメイクやデートメイクも即完成する
パープルアイシャドウの選び方|正しい比較方法をチェック!
ラベンダーカラーや青紫など、パープルアイシャドウの魅力を試してみたいけど、どんな風に選んだらいいのか難しく思うこともありますよね。
ここでは自分に似合う、紫系のアイシャドウを選ぶ際に役立つ比較方法のいくつかをご紹介いたします。
パープルアイシャドウの選び方1. ブルベやイエベなど、肌色に合うカラーを選ぶ
パープルには、赤みを帯びた紫や、青を含んだ青紫など、数多くのパープルアイシャドウが存在しています。
加えて、わたしたちの素肌の色が、黄みよりなのか青みがかかっているのかによって、似合う色が変わってきます。
具体的にどんな肌にどんな色の紫アイシャドウが合うのか見ていきましょう。
ブルベさんに合うパープルアイシャドウ
ブルベのお肌の方なら、青みを含んだパープルが断然おすすめです。青みの効いたラベンダーなら浮くこともなく、お肌そのものがも綺麗になったようにピタッと合います。
また、ゴールドよりシルバーが似合うとされているブルベさんにぴったりの細かいシルバーラメが含まれているので、シルバーの輝きをまとったパープルはブルベのお肌にお似合いです。
パープルはもともと青みを含んだ色味ですので、ブルべの得意とする色なのですが、より青みを感じられる発色のアイシャドウを選ばれると良いでしょう。
イエベさんに合うパープルアイシャドウ
お肌が黄みを感じられるイエベの方は尻込みしそうなパープルですが、赤みを感じられる赤系パープルなら、お肌から浮くことなく自然にフィットします。
さらに、イエベ肌の方が得意とする、黄色味を含んだパープルを選んでも、より自然な仕上がりを期待することができますよ。
あとはゴールドの細かいラメが感じられるアイシャドウも、上品な艶を与えながらパープルメイクを楽しめるでしょう。
パープルアイシャドウの選び方2. 単色タイプかパレットタイプかで選ぶ
シーズンごとにトレンドを意識した新しい色合いのパープルアイシャドウが発売されていますが、似合いそうと思って買ってみても上手に使いこなせなかったり、ワンシーズンだけトレンドの色を使いたいということもあるかもしれません。
デパコスでもプチプラでも、即トレンド顔になれるパレットや、単色使いでトレンドカラーを気軽に試せるアイシャドウがあるので、自分にとって使い勝手の良いアイシャドウを選んでパープルメイクをより楽しんでいきましょう。
- 単色:気になる色を気軽に試せる上に、好きな色との組み合わせが自由にできるのでアレンジが楽しめる
- パレット:絶妙な色の組み合わせがパレット上で完成しているので、トレンドのメイクが簡単に再現できる
パープルアイシャドウの選び方3. なりたいイメージから質感を選ぶ
なりたい印象に仕上げるためのメイクは、色だけでなくアイシャドウの質感によるところも大きいもの。
気に入って買ったのに、付けてみたらギラギラした残念な仕上がりになったということにならないためにも、アイシャドウの質感はとても大切です。
マットな質感のアイシャドウであれば、ナチュラルな印象や大人っぽい目元を作るのに一役買ってくれますし、しっとりした目元やツヤを作りたければ、細かいラメが入っているアイシャドウが叶えてくれます。
パープルアイシャドウの選び方4. 手軽に購入できる価格帯で選ぶ
ラベンダーなど青みを含むパープルカラーは、お肌のベースカラーによって似合う色や好きな仕上がりのアイシャドウを見つけるのが難しいと感じることがあるかもしれません。
ずっと欲しかった憧れのデパコスや、自分に似合う運命のパープルに出会うためには、まず手軽に購入できるプチプラで試してみるのがおすすめ。
プチプラなら、たとえ似合わなかったとしても、また違う種類の色が試せるので、ぴったり似合う色味を見つけるのに一役買ってくれますよ。
プチプラとデパコスの相場は以下の通りです。
・プチプラ:500~2000円 ・デパコス:2000~6000円
【2021年】パープルアイシャドウおすすめ人気ランキングTOP15
ここからは、目元のおしゃれを格段にあげてくれるおすすめパープルアイシャドウをランキング形式でご紹介していきます。
気軽に試せるプチプラから、本命のデパコスまで交えていますのでお気に入りがきっとみつかりますよ。
【おすすめ人気ランキング第15位】エクセル スキニーリッチシャドウ SR10

- フェミニンなパープルメイクが計算された4色を重ねるだけで簡単に仕上がる
- 肌なじみの良いブラウンを使用した捨て色のない万能パレット
- スクワラン配合で目元の乾燥をふせぎしっとりした目元に
一重や奥二重の方はグラデーションを作るのが難しく感じる方もいるかもしれません。
でも、1つのパレットで完璧なグラデーションが簡単に作れると人気のエクセルのアイシャドウなら、色を順番にまぶたに乗せるだけで、作りこんだようなグラデーションが手軽にできます。
さらに、マットな質感から対局にあるほどツヤとラメが大人の目元を彩ってくれると人気です。
涼し気なまなざしが魅力的な一重ブルベの方は、ぜひこちらのグラデーションアイシャドウを購入してみてくださいね。
商品ステータス
- 値段:1,650円
- ブランド:エクセル
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:ピオニーブラウン
- 肌色:ブルベ
- 仕上がり:ラメ
- 内容量:31g
【おすすめ人気ランキング第14位】エルシア プラチナム アイカラー パープル S-6

- テクニック不要の、見たままメイクであっという間にいきいきした目元が完成
- 明るさアップ下地がくすみを目立たなくしてくれる
- うるおい美容液成分が配合されているので、メイク中もずっと綺麗
カラーメイクは頻繁にする方ではないので、プチプラで使いやすいパレットタイプがあれば十分という方もいるはず。
エルシアのパレットは、見たままにまぶたにのせるだけで完成する優秀さ。さらにプチプラながらも、化粧くずれ防止パウダーやプラチナムシャインパウダーが配合されているので、アイカラーをのせることでパッと目元が明るくなるので使いやすさは抜群です。
日ごろメイクしなくても、これさえ持っていれば、プチプラと思えないアイカラーでいつでも簡単に明るい目元が作れますよ。
商品ステータス
- 値段:990円
- ブランド:エルシア
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:パープルS-6
- 肌色:ー
- 仕上がり:ラメ
- 内容量:2.8g
【おすすめ人気ランキング第13位】ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ 01P

- 指先一つでまぶた以外にも色をのせることができるマルチカラー
- 単色使いでも、色を重ねたり混ぜたり自由な発想で発色を楽しめる
- 植物成分を配合しているので、デリケートな目元にも優しい
メイク用品はあれもこれもと買っていると意外とかさばるので、1つで複数の使い方ができれば便利ですよね。
2020年2月に発売されたタッチオンカラーズなら、指先一つでまぶたのアイホールや目元のCゾーン、チークやあご先にもハイライトとして、またシェードとして光をまとわせることが簡単にできます。
複数の使い方ができるだけでなく、重ねても混ぜてもヨレにくい処方で、綺麗な発色を楽しむことができる優秀さ。シリコンフリーなのでせっけんで落とせるのも嬉しいポイントです。
1つで何役もこなせるコスパの良いアイカラーは、荷物がかさばる旅行先にもおすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:3520円
- ブランド:ナチュラグラッセ
- タイプ:単色
- カラー:ラベンダー
- 肌色:ー
- 仕上がり:パール
- 内容量:2.0g
【おすすめ人気ランキング第12位】d プログラム アイトリートメントカラー VI122

- 肌に負担をかけずに、敏感肌をやさしくいたわりながらカラーメイクできる
- スキンケアパウダー入りでお肌にしっとりなじみながらクリアに発色
- 防腐剤やアルコールなどを添加しない処方
季節を問わずお肌を刺激する要素は身の回りにたくさんあるので、なるべく刺激の少ないアイカラーを使いたいと思う方は多いかもしれませんね。
dプログラムは肌に負担をかけないでカラーメイクを楽しめる処方なので、デリケートなお肌の時もメイクを楽しむことができます。さらにスキンケアパウダーがはいっているので、粉っぽくならず、まぶたにしっとりなじみます。
ラメやパールははいっていないのでややマット感を感じるアイカラーですが、お肌の元気がない時にも寄り添ってくれる優しいアイカラーは一つあると便利に使えますよ。
商品ステータス
- 値段:2480円
- ブランド:dプログラム
- タイプ:単色
- カラー:VI122
- 肌色:ー
- 仕上がり:ー
- 内容量:1.5g
【おすすめ人気ランキング第11位】MAQUILLAGE(マキアージュ) ドラマティックスタイリングアイズS アイシャドウ VI735

- 瞳の色を研究した成果が惜しみなくつぎ込まれたカラーは瞳をより大きく自然にみせてくれる
- プロみたいな境目のないグラデーションがひと塗りで簡単に仕上がる
- グラデーションをブラシにとる位置によって、グラデーションの濃淡を変えられる
忙しい朝はメイクにかける時間も1分1秒大事にしたいですよね。
ドラマティックスタイリングアイズなら、ひと塗りするだけで、メイクテクニックがプロ並みにできたと錯覚するほど美しく発色した目元が簡単にできあがります。さらに瞳の色とベースカラーがぴったりリンクできるように計算された色が、一重や奥二重などもより瞳を大きくみせてくれるという嬉しい効果もあります。
しかも長時間持続するという至れり尽くせりさにコスパのよさを叫びたくなるほど。
ソイラベンダーティーは、ブルベ冬の方に最も似合うよう設計された、時短もかなえてくれるおすすめの優秀カラーと言えるでしょう。
商品ステータス
- 値段:2,618円
- ブランド:マキアージュ
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:ソイラベンダーティー
- 肌色:ブルベ
- 仕上がり:ツヤ
- 内容量:4g
【おすすめ人気ランキング第10位】CHICCA(キッカ) キッカ リッドフラッシュ 05

- 新しい発想で美くすみカラーをのせてまぶたを立体的に彩る
- アイシャドウの下地としても、単色使いのアイカラーとしても使える
- スクワランやヒアルロン酸などの保湿成分を配合しているのでしっとり密着
アイメイクの仕上がりは、難しくも立体的な目元にしたいものですよね。
キッカのリッドフラッシュは、今までにない新しい発想で、美しい色のくすみをあえてのせることにより、自然な陰影をまとわせ立体感を演出していきます。美しいくすみ色が、上に重ねるアイカラーと相乗効果を発揮するので、立体的なまぶたが簡単に出来上がるので、一重や奥二重の方で立体的にメイクしたい方にもおすすめです。
計算された美くすみカラーで、立体的な目元が簡単に作れるなら試さない手はありませんよ。
商品ステータス
- 値段:3300円
- ブランド:キッカ
- タイプ:単色
- カラー:ルーセントナイト
- 肌色:ー
- 仕上がり:ー
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第9位】KANEBO(カネボウ) 単品 アイシャドウ 08

- はっと目を見張るような計算された美しいコントラストの2色セット
- 彩度、質感の組み合わせまで楽しめるアイカラーは目元から眉までの魅力を引き出せる万能さ
- しっとりした感触でお肌に吸い付くようにフィット
新しくて話題のデパコス商品を見つけると、使いこなせるかは別にして、とにかく気になるという方は意外と多いかもしれません。
2020年2月に新たに誕生したKANEBOのメイクラインは、色や彩度、質感を絶妙に組み合わせた2色使いが魅力です。ほのかなラベンダーと、赤を含んだモーブの組み合わせは、一見どこにでもありそうでない、彩度や質感でいつもとラベンダーの違う一面を垣間見れる新しい組み合わせです。
様々な色の組み合わせがありますが、2021年は試しやすそうなラベンダーカラーの組み合わせから始めてみませんか。
商品ステータス
- 値段:2530円
- ブランド:KANEBO
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:08Elegant Irony
- 肌色:ー
- 仕上がり:ラメ
- 内容量:0.9g
【おすすめ人気ランキング第8位】インテグレート グレイシィ アイカラー バイオレット284

- うるおい複合成分配合のパウダーがなめらかにまぶたにフィット
- まぶたのくすみをカバーしながら明るい目元に
- しっとりうるおいのある使用感で、つけたての美しい仕上がりが長続き
まぶたは皮膚の薄い部分ですので、うるおいも兼ね備えた優しい処方のアイシャドウがあれば心強く感じますよね。
デリケートなまぶたを彩るには、うるおい複合成分が配合されたアイカラーがまぶたにしっとりなめらかにフィットしつつ明るい目元にしてくれます。また、まぶたのくすみをカバーしてくれるので、アイカラーの美しい色が持続できます。
マットな質感とは無関係のしっとりしたラベンダーカラーは、うるおい成分と共に目元をやさしく上品に彩ってくれるでしょう。
商品ステータス
- 値段:825円
- ブランド:インテグレート
- タイプ: パレットタイプ
- カラー:バイオレット284
- 肌色:ー
- 仕上がり:ツヤ
- 内容量:2g
【おすすめ人気ランキング第7位】ソフィーナ オーブ デザイニングインプレッションアイズ 553

- プロにメイクを施してもらったような多色使いで洗練されたまなざしに
- まぶたをモチーフにしたパレットに色が配色されているので見たまま使える
- 計算された色のグラデーションで一重まぶたでもぱっちりした目元が作れる
アイメイクを施すときは、なるべく目を大きくぱっちりした仕上げにしたいものですよね。
一重まぶたや奥二重の方にも人気のオーブのデザイニングインプレッションアイズなら、計算しつくされた色と配色で、ぱっちり目元を演出してくれます。
さらに、グラデーションがつけやすいように、パレットはまぶたを模したデザインになっているので、見たままを自分のまぶたにのせていくだけなのでとても簡単です。
一重まぶただと腫れぼったくなりそうと尻込みしそうなパープルでも、このパレットならはっきりした目元の仕上がりにきっと感激しますよ。
商品ステータス
- 値段:4070円
- ブランド:オーブ
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:553パープル系
- 肌色:ー
- 仕上がり:ツヤ
- 内容量:3.1g
【おすすめ人気ランキング第6位】エスプリーク セレクト アイカラー PU101

- 天然ダイヤモンドを砕いたダイヤモンドパウダー配合で上質な輝きと透明感を演出
- 肌なじみの良いアミノ酸パウダーが配合されてしっとり密着する
- 化粧もち成分が入っているので、つけたての仕上がりが長時間続く
朝のお出かけ時に綺麗に仕上げたメイクが、夕方になるとくすんで朝のメイクが残念なことになっていた…という方は意外と多いのではないでしょうか。
このエスプリークのアイカラーはアミノ酸パウダーが配合されているので、アイカラーはまぶたにしっとり密着してくれてます。さらに化粧もちアップ成分のおかげで、朝に仕上げたメイクの美しさが夜まで持続するのは嬉しいポイントです。
上質なツヤときらめきが長持ちするのに全力のアイカラーなら、外出先でくすんだメイクを悲しむこともなくなりますよ。
商品ステータス
- 値段:800円
- ブランド:エスプリーク
- タイプ:単色
- カラー:PU101
- 肌色:ー
- 仕上がり:ツヤ
- 内容量:1.5g
【おすすめ人気ランキング第5位】マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ ルミナスティック VI482 トワイライト

- 奥行きのある目元を演出してくれるパウダーシャドウ
- 光の効果で目元を立体的に彩ってくれる
- ナチュラルながらもお肌になじみやすいキラキラ感が日常使いにぴったり
お出かけ前にばっちり仕上げたメイクも、時間が経つごとにヨレや崩れが気になってしまいますよね。
マジョリカマジョリカのシャドーなら、ひと塗りで綺麗に発色するので朝の仕上がりに見劣りしないほど、簡単にお出かけ時の美しい目元を再現できます。また光の効果が目元を立体的に彩ってくれるので、外出先なのに、おでかけ時にも負けない目元をサッと作ることができますよ。
自然なパール感もあり、ほど良いツヤとメイクしたてのような印象的な目元を簡単に作れるシャドーは、外出先でのメイク崩れの頼もしい救世主になってくれるでしょう。
商品ステータス
- 値段:550円
- ブランド:マジョリカマジョルカ
- タイプ:単色
- カラー:トワイライト
- 肌色:ー
- 仕上がり:ツヤ
- 内容量:1g
【おすすめ人気ランキング第4位】ルナソル シャインフォールアイズ 03 Elegant アイシャドウ

- 木漏れ日のような自然をイメージしたナチュラルな色の組み合わせはイエベさんにも最適
- 光のニュアンスがプラスされた透けるような質感が魅力
- 4色全てを重ねるだけで、目力と抜け感が合わさった印象的な雅差しが完成
アイメイクは好きだけど、テクニック的なことが得意でないので、いつも同じようなメイクになってしまう方もいるでしょう。
ルナソルの4色パレットは自然からインスパイアを受けた色使いが人気で、ナチュラルで穏やかな目元に仕上げてくれます。一重や奥二重の方でも、1色1色をまぶたにのせると、ナチュラルな深みがありながらも光のニュアンスを含んだ目まなざしが印象的な仕上がりになります。
簡単ながらもテクニックが光るワンランク上のアイメイクを試してみたいなら、こちらのパレットがおすすめです。
商品ステータス
- 値段:5.500円
- ブランド:ルナソル
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:Elegant
- 肌色:ー
- 仕上がり:ー
- 内容量:7.9g
【おすすめ人気ランキング第3位】キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ17 プリンセスブーケ

- 1つのパレットで2種類の違った色味のアイメイクが気軽に楽しめる
- パープル系の華やかなメイクとナチュラルメイクが簡単に作れる
- ラメやパール感は控えで、しっとり密着して高発色が自慢
パープルアイシャドウに挑戦したものの、いつも同じ色だと飽きてしまうことがありますよね。できれば違う色味も気分や服で使い分けたいもの。
このキャンメイクなら、1つのパレットに色味の違う2種類のメインカラーがあるので、その日の気分に合わせて簡単にパープルメイクを楽しむことができます。
雰囲気の違う2種類のパープルメイクを使い分けたり、真ん中にあるトッピングジュエルでラメをのせることで簡単に雰囲気を変えられるのも嬉しいポイントですね。
1つあればその日の気分や洋服に合わせて使い分けられるコスパの良さは、オシャレ好きな女性におすすめです。
商品ステータス
- 値段:858円
- ブランド:キャンメイク
- タイプ:パレットタイプ
- カラー:プリンセスブーケ
- 肌色:ー
- 仕上がり:ラメ
- 内容量:3g
【おすすめ人気ランキング第2位】セザンヌ エアリータッチシャドウ 05 スミレブラウン

- 派手に仕上がる心配ご無用な上品な色使いのパレット
- プチプラなので、初めてのパープルアイシャドウに最適
- パープルベテランさんでも欲しくなる品のある絶妙な色の組み合わせ
初めてパープルアイシャドウを試したいけど、どうしても派手でバブリーなイメージが拭えないと思う方もいることでしょう。
セザンヌのパレットは、そんな心配を一蹴してくれるほど上品な色の組み合わせが魅力のプチプラパレットです。淡くて品のあるスミレ色がナチュラルな仕上がりにぴったりで、赤みブラウンのおかげでイエローベースのお肌にも似合う色の組み合わせです。
使い方も簡単で、パレットの4色を組み合わせることで、初めてトライしたとは思えないナチュラルで品のある目元に仕上がります。
商品ステータス
- 値段:748円
- ブランド:セザンヌ
- タイプ: パレットタイプ
- カラー:スミレブラウン
- 肌色:ー
- 仕上がり:ツヤ
- 内容量:3.8g
【おすすめ人気ランキング第1位】ザ アイシャドウ **95 カラーパープル
![【アディクション】ザ アイシャドウ #95 カラーパープル 1g [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41HSzGCNk9L._SL500_._SL500_.jpg)
- よれずに肌にぴたっと馴染む使い心地が抜群で、絶妙な色と質感でアレンジを楽しめる
- 高級感のある重厚な青紫色はアイラインとしても使える
- たっぷりのラメがつややかな目元を演出してくれる
アイシャドウをまぶたにのせても、いつのまにか色落ちしてぼんやりした目元になってしまうことってありませんか。
このアディクションのアイシャドウは、細かい粒子のおかげで、見たままの綺麗なアイカラーがまぶたにフィットすると人気のアイシャドウです。嫌味のないラメも飛ぶことなくまぶたに馴染むので、お直しする必要も最小限で済みそうです。
朝に仕上げた艶めく目元が夕方まで続くので、自然と表情も明るくなりますよ。
商品ステータス
- 値段:2300円
- ブランド:アディクション
- タイプ:例. 単色タイプ
- カラー:パープル
- 肌色:ー
- 仕上がり:ツヤ
- 内容量:1g
紫アイシャドウを使って、上品かつクールな目元メイクを楽しもう!
あらゆる色味のパープルアイシャドウを、デパコスからプチプラなど交えてご紹介しましたが、色だけでなくまぶたにも優しい商品も多く販売されています。
苦手意識を持ってしまいがちなパープルアイシャドウですが、色や質感や彩度で数多くの種類のパープルアイシャドウがあるので、お気に入りをみつけてぜひパープルの世界を楽しんでくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!