"失礼いたします"の意味/使い方。"失礼します"の違い|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2019.09.10
相手へ許可をもらったりする際に使われる言葉、失礼いたします。帰る時などでも使われますが、正しい使い方はどうなのか。今回は、失礼いたしますの意味から正しい使い方、目上に使える、失礼しますとの違い、言い換えできる類語まで解説。ビジネス敬語の質を上げていきましょう。

「失礼いたします」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • Excuse me(失礼します)
  • I am sorry to interrupt(お取り込みのところ失礼いたします)
  • Perdon me(失礼いたします)
  • I am afraid I must say good-bye(そろそろ失礼します)
  • I apologize for my rudeness(失礼をお詫びいたします)
  • I'd better get going now(この辺で失礼いたします)

英語では日本語の「失礼いたします」にあたるニュアンスは出せません。最も近い英語でよく使われるのが「Excuse me」と「Pardon me」でしょう。

「失礼いたします」よりも「ごめんなさい」のニュアンスに近くなります。英語で丁寧にお詫びを言うのなら「I apologize for」というフレーズが便利ですね。

「お先に失礼します」は「I'd better get going now」を覚えておくといいでしょう。


「失礼いたします」の意味や使い方をしっかりマスターしましょう!

「失礼いたします」という敬語表現について、意味や使い方のタイミングなどを説明しました。

ビジネスシーンでよく使うのでなじみ深い言葉ですが、挨拶語としても使える意味深い言葉でもあります。類語も含めて使うポイントを押さえておくと役立ちます。

日本語に比べると英語はシンプルですが、「Excuse me」と「Pardon me」の2つの英語を覚えておけば「失礼いたします」と同じように使えますよ。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事