謝る時"申し訳ございませんでした"は正しい?間違い?|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2019.01.10
謝る時に使われる敬語、申し訳ございませんでした。間違い表現だと言われますが、なぜそう言われるのか。今回は、申し訳ございませんでしたが間違い敬語と言われる理由から正しい場合の成り立ち、使い方、申し訳ありませんでしたとの違いまで解説。言い換えまでチェックしましょう。

「申し訳ございませんでした」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • I'm sorry(申し訳ございませんでした)
  • We hope you understand.(申し訳ございませんでした)
  • Please excuse my lateness.(遅れてしまい、申し訳ございませんでした)
  • I can't apologize enough.(申し訳ございませんでした)
  • I am terribly sorry for making a sudden request.(急なお願いをしてしまい、申し訳ございませんでした)
  • I am terribly sorry that I troubled you.(たいへんご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした)

「I am terribly sorry for」という英語の例文は、相手に迷惑をかけてしまったということを深くお詫びしたいという気持ちをよく伝えることができるよい言葉です

英語のビジネスメールでもごく普通に使われています。使い方は、 目下の人に対する言葉というよりも、上司やクライアントに対するかしこまった雰囲気のある英語フレーズです。


「申し訳ございませんでした」を上手に使えば、ビジネス関係がよりよくなる。

「申し訳ございませんでした」という謝罪の言葉で、関係性が悪くなってしまうことを防ぐことができます。

「申し訳ございませんでした」だけでなく、たくさんの類語もありますから、使い分けをしっかりできるようになるなら、上手にメールや会話の中で使えます。

「申し訳ございませんでした」の英語の表現でもバリエーションがありますが、使いこなせるようになりたいですね。上司にも、目下の人にも、謝って関係を改善することはビジネスでとても大切です。謝罪の言葉の使い方をしっかり覚えましょう。

【参考記事】「申し訳ございません」の使い方についてより詳しく解説します

【参考記事】「ご苦労様です」は目上の人には失礼な敬語なの?

【参考記事】「お含みおきください」ってどういう意味?知って得するビジネス敬語

よく一緒に読まれる記事

関連する記事