
コルクマットのおすすめ比較ランキング。防音・防カビ・防傷に効果的な人気商品を大公開!
「コルクマットのおすすめって?」
床をキズや音から守りつつ、見た目もナチュラルに整えてくれる「コルクマット」。
防音性や断熱性に優れ、小さなお子さんやペットのいるご家庭をはじめ、床の冷えや騒音対策をしたい人に人気のアイテムです。
しかし、厚みやサイズ、安全性、床暖房対応かどうかなど確認すべきポイントが多く、種類も豊富なのでどれを選べばいいか迷ってしまうことも。
そこで今回は、コルクマットのおすすめをランキング形式でご紹介します。
選び方のポイントも詳しく解説しているので、使いやすくて快適な一枚を見つける参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | CB JAPAN ジョイントマット やわらかコルクマット JOINTMAT | アイリスプラザ ジョイントマット COJTM-452 | ユノックス コルクマット ジョイントコルクマット | WEIMALL コルクマット ジョイントマット 45×45cm | ジョイントマット コルクマット ナチュレ 8枚×2個セット | コモライフ コルクマット ジョイントマット | アイリスプラザ ジョイントマット | タンスのゲン 超低ホル コルクマット | ナガシオ コルクマット 6畳用 | kagu-world ジョイントマット | ココラ コルクマット ジョイントマット | アイリスプラザ ジョイントマット 極厚2cm | CBジャパン ジョイントマット ネオ | ロイヤル通販 大判60cmコルクマット |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | ー | ー | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント |
防音性と衝撃吸収性で安心を提供するコルクマット。 季節を問わず快適な肌触りでお部屋に温かみをプラス。 |
手頃な価格で防音と断熱を実現する理想のコルクマット。 厚さ2cmのコルクが生活音を吸収してくれる。 |
赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心。 簡単に組み合わせて自由にレイアウト可能なコルクマット。 |
耐熱温度が70度で床暖房やホットカーペットにも対応。 手洗いできるからお手入れも楽ちん。 |
アパート住まいの方におすすめ。 階下への防音対策にもなるコルクマット。 |
防水効果が高く液体がこぼれても掃除しやすい。 値段も安くてコスパが良いコルクマット。 |
60cmの大判サイズで広いスペースにも使いやすい。 濃いめの色のコルクマットがおしゃれ。 |
高密度のコルクを採用。 厚さが1cmあり弾力性や防音性に優れているコルクマット。 |
ホットメルト製法により毒性がない。 体への負担が少ないコルクマット。 |
汚れたらサッと取り外して水洗い。 お手入れ簡単なコルクマットでいつでも清潔。 |
通気性の良い大粒コルク。 カビやダニの対策もできるコルクマット。 |
2cmの厚さで防音性やクッション性に長けたコルクマット。 人気の60cm角超大判サイズで取り付けもスムーズ。 |
人気のポルトガル製天然コルクを使用。 粗目タイプのコルクがおしゃれに演出してくれる。 |
1cmの厚みがあり耐久性が強い。 へたりにくさに定評があるコルクマット。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
コルクマットのメリット|どんな人におすすめなの?

コルクマットは使い道が多いため、おうちにあると大変活躍するアイテムです。
しかし、「イマイチどこが良いのか分からない。」と感じる方もいるでしょう。
まずは、コルクマットのメリットを紹介していきます。
コルクマットのメリット1. 床に傷がつきにくくなる
小さなお子さんがおもちゃで遊んだりペットが走り回ったりするご家庭では、床や畳の傷みを防ぐ対策が必要ですよね。
コルクマットには厚みやクッション性があるので、床に物を落としたりペットが引っ掻いたりした時の傷を防止。
「子どもがおもちゃで床を傷つけてしまわないか心配…」「猫のツメ跡が残ると困る」といった悩みをお持ちの方には、床や畳を保護するためにもコルクマットがおすすめです。
コルクマットのメリット2. カビやダニの発生を予防する
湿気を吸収しやすい畳の部屋では、カビやダニが繁殖しやすい条件がそろっています。そのため、アレルギー体質の方は鼻水や喘息などがひどくなってしまうことも。また、床でも湿気の多い時期には素足の汗などから細菌が増えやすいことを知っていますか。
コルクマットに使用されている天然素材は、通気性がよく抗菌成分が含まれているため、カビやダニ対策におすすめ。
アレルギー性鼻炎や喘息などがある方は、手入れもしやすいコルクマットを使うと症状の緩和に繋がりやすいでしょう。
コルクマットのメリット3. 防音効果や断熱効果がある
冷え性の方は、キッチンで料理をする時にも足元が寒いと感じることが多いのではないでしょうか。加えて、「ご近所への騒音対策もしなければ…」というご家庭は、コルクマットの利用がおすすめです。
コルクマットは熱を逃しにくく保湿性も高いため、断熱効果も期待できます。また、吸音効果もあるので、運動器具や子どもの遊具などによる衝撃音を防ぐのにも最適。
床の底冷えから守りたい人や衝撃音を和らげたい人にもおすすめなアイテムです。
コルクマットの選び方|床に敷くのに適したアイテム選びのコツとは?
床や畳、カーペットなどを良い状態で維持するためには、使い方の自由度が高いコルクマットがあると便利。
ただ、多くの種類があるため、何を基準に商品を比較して選ぶべきかわからないという方も多いはず。
ここでは、初めてコルクマットの購入を検討している方にもわかりやすいように、コルクマットの選び方について紹介します。
コルクマットの選び方1. 0.8cm以上の厚さがあるか
「騒音を防ぎたいのに音が階下に漏れてしまう…。」といった問題が起こる可能性があり、厚みはコルクマットで大切なポイント。
コルクマットの大きさは約0.8cmから1.2cm程度のものが多く、0.8cmがもっとも一般的。おしゃれなインテリアとして配置したい場合やペットの滑り止め用には、厚みがなくても良いため、0.8cmの薄いコルクマットで十分です。
一方で、お子さん用の遊具の下にコルクマットを敷きたい場合は、振動や騒音を防ぐために1cm以上の厚さは欲しいもの。また、アパートでの防音目的の場合も厚いにこしたことはありません。
コルクマットの選び方2. 敷き詰める広さに合わせてサイズをチェック
よく考えずに大判のコルクマットを購入すると、うまくスペースにフィットしないケースもああります。
トイレやバスルームなど、小さなスペースにコルクマットを敷く場合には、特にサイズ選びが重要。
代表的なコルクマットのサイズは、
- 30cm
- 45cm
- 60cm
なので、事前に広さを測ったうえでサイズを選ぶと、失敗が少ないはず。狭いスペースには30cmのサイズを、広いスペースには45cmや60cmが敷き詰めやすくておすすめです。
コルクマットの選び方3. 安全性が高いか確認する
コルクマットには、接着剤に含まれる有害物質が問題になることがあるため、ホルムアルデヒドの安全基準をクリアした商品がおすすめ。
体に害の少ない接着剤を使用しているメーカーも多くあります。
子供がいるご家庭、お体が強くない方がいるご家庭、ペットなどがいるご家庭は、ぜひ安全性について配慮されているかもチェックしてみましょう。
コルクマットの選び方4. 床暖房に対応しているか
床暖房のご家庭では、コルクマットが床暖房対応していなければ、素材の性質上、熱によってマットが変形してしまうこともあります。断熱性が高いため、床暖房の熱を閉じ込めてしまい、ひび割れなどの原因につながってしまうことも。
コルクマットには、床暖房やホットカーペットにも対応しているものがあります。
多くのメーカーが床暖房対応しているわけではないので、よく確認した上で選びましょう。
コルクマットの選び方5. サイドパーツが付属していると仕上がりが綺麗
床や畳にコルクマットを綺麗に敷き詰める際に「ジョイントの凹凸部分をそのままにしておくのは気になる。」という方も多いでしょう。
おしゃれに見せるために自分でコーナーをカットするにしても、けっこう手間がかかり、完成度についても不安が残るはず。
そこで、付属品としてコルクマットのジョイント部分を埋めるためのサイドパーツがあると、大変便利です。
見栄えがすっきりするため、おしゃれな部屋にも違和感なく馴染みます。
コルクマットおすすめランキング14選|人気が高いマットはどれ?
おしゃれな家具ともマッチしやすいコルクマットは、ご家庭の様々なシーンで活用できる人気の高いアイテムです。
ここからは選び方のポイントを踏まえたうえで、コルクマットのおすすめ比較ランキングを紹介!
各商品のメリットを比較して、コルクマット選びの参考にしてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | CB JAPAN ジョイントマット やわらかコルクマット JOINTMAT | アイリスプラザ ジョイントマット COJTM-452 | ユノックス コルクマット ジョイントコルクマット | WEIMALL コルクマット ジョイントマット 45×45cm | ジョイントマット コルクマット ナチュレ 8枚×2個セット | コモライフ コルクマット ジョイントマット | アイリスプラザ ジョイントマット | タンスのゲン 超低ホル コルクマット | ナガシオ コルクマット 6畳用 | kagu-world ジョイントマット | ココラ コルクマット ジョイントマット | アイリスプラザ ジョイントマット 極厚2cm | CBジャパン ジョイントマット ネオ | ロイヤル通販 大判60cmコルクマット |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | ー | 楽天市場で見る | ー | ー | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント |
防音性と衝撃吸収性で安心を提供するコルクマット。 季節を問わず快適な肌触りでお部屋に温かみをプラス。 |
手頃な価格で防音と断熱を実現する理想のコルクマット。 厚さ2cmのコルクが生活音を吸収してくれる。 |
赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心。 簡単に組み合わせて自由にレイアウト可能なコルクマット。 |
耐熱温度が70度で床暖房やホットカーペットにも対応。 手洗いできるからお手入れも楽ちん。 |
アパート住まいの方におすすめ。 階下への防音対策にもなるコルクマット。 |
防水効果が高く液体がこぼれても掃除しやすい。 値段も安くてコスパが良いコルクマット。 |
60cmの大判サイズで広いスペースにも使いやすい。 濃いめの色のコルクマットがおしゃれ。 |
高密度のコルクを採用。 厚さが1cmあり弾力性や防音性に優れているコルクマット。 |
ホットメルト製法により毒性がない。 体への負担が少ないコルクマット。 |
汚れたらサッと取り外して水洗い。 お手入れ簡単なコルクマットでいつでも清潔。 |
通気性の良い大粒コルク。 カビやダニの対策もできるコルクマット。 |
2cmの厚さで防音性やクッション性に長けたコルクマット。 人気の60cm角超大判サイズで取り付けもスムーズ。 |
人気のポルトガル製天然コルクを使用。 粗目タイプのコルクがおしゃれに演出してくれる。 |
1cmの厚みがあり耐久性が強い。 へたりにくさに定評があるコルクマット。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
【第1位】CB JAPAN ジョイントマット やわらかコルクマット JOINTMAT
防音性と衝撃吸収性で安心を提供するコルクマット。季節を問わず快適な肌触りでお部屋に温かみをプラス。
シービージャパンの「やわらかコルクマット JOINTMAT」は、防音性と衝撃吸収性を求める方に最適。特に、小さなお子様がいる家庭やマンションでの騒音対策を考えている方におすすめです。
30×30cmの8枚組で構成され、天然コルクとポリエチレンを使用した構造がしっかりとした弾力を実現。お子様が転んでも衝撃を和らげ、安心して使用できる仕様です。
コルクの自然な肌触りは、夏場には涼しく、冬場には暖かさを保ち、季節を問わず快適な使用感を提供します。
リビングや子供部屋、キッチンなど多様な場所で活躍し、ジョイント式で部屋の形状に合わせて自由にレイアウト可能。カッターやハサミで簡単にカットでき、汚れた部分だけを取り外して洗えるため、衛生面でも安心です。
特にキッチンでは、食器を落としても割れにくく、油汚れや食べ物の汚れもサッと拭くだけで済むため、日常のストレスを軽減します。
小さなお子様がいる家庭やマンションでの騒音対策を考えている方に、ぜひおすすめしたい一品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:¥1,982
- 素材:ポリエチレン、コルク
- サイドパーツ:記載なし
- サイズ:約幅30×奥行30cm
- 厚み:0.8cm
【第2位】アイリスプラザ ジョイントマット COJTM-452
手頃な価格で防音と断熱を実現する理想のコルクマット。厚さ2cmのコルクが生活音を吸収してくれる。
防音や断熱効果を求める方には、アイリスプラザのジョイントマットがおすすめ。特にペットや赤ちゃんがいる家庭や、フローリングの冷たさが気になる方に選ばれています。
厚さ2cmのコルク素材が生活音をしっかり吸収し、階下への音漏れを軽減。転倒時の衝撃を和らげる弾力性も備えており、滑りにくい表面加工が施されているため、安心して使用できます。
キッチンやリビング、子供部屋など、日常的に人が行き来する場所に最適です。大判サイズの45cm×45cmで、一般的な30cmタイプよりも敷設が簡単で、掃除も楽に行えます。
また、防水性にも優れており、汚れた場合はサッと拭くだけで清潔を保てます。水洗いも可能なので、ペットの粗相や飲み物をこぼした際にも安心ですよ。
インテリアに馴染むナチュラルな色合いが特徴で、部屋の雰囲気を損なわずに使用できるでしょう。バランスの優れたコルクマットをぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:¥1,750
- 素材:ポリエチレン樹脂、コルク
- サイドパーツ:サイドパーツ付き(マット1枚につき、角付き1本・角なし1本が付属)
- サイズ:幅45×奥行45×高さ2cm(サイドパーツ含む)
- 厚み:20mm
【第3位】ユノックス コルクマット ジョイントコルクマット
赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心。簡単に組み合わせて自由にレイアウト可能なコルクマット。
ユノックスの防音ジョイントコルクマットは、優れたクッション性と防音性を手頃な価格で求める方に最適な選択肢。赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使用でき、床を傷つける心配がありません。
サイズは約30cm×30cmで9枚セットになっており、簡単に組み合わせて設置できるため、部屋の形状に合わせて自由にレイアウトを変えることが可能です。
天然素材を使用し、ノンホルムアルデヒド仕様で安全性を確保。厚み0.8cmのマットはフローリングに比べて滑りにくく、ペットの滑り防止にも役立ちますよ。
また、遮音等級特級を取得しているため、賃貸マンションでも安心して使える防音性能を備えています。さらに、床の冷たさを防ぐ断熱性もあり、冬場でも快適に過ごせるのが魅力です。
リビングや子供部屋、ペットのサークル内など、さまざまな使用シーンに対応するコルクマットをぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:¥1,218
- 素材:表面/コルク、裏面/ポリエチレン
- サイドパーツ:記載なし
- サイズ:幅30cm×奥行30cm
- 厚み:0.8cm
【第4位】WEIMALL コルクマット ジョイントマット 45×45cm
耐熱温度が70度で床暖房やホットカーペットにも対応。手洗いできるからお手入れも楽ちん。
「床暖房仕様のフロアにコルクマットを敷きたいけれど、熱に対応できるか心配…。」そんなご家庭におすすめしたいのが、『WEIMALL』の人気商品のジョイントマットです。
床暖房やホットカーペットに対応し、耐熱温度は70度なので足元を温めながら使用できます。また、有毒物質により人体への影響も懸念されるホルムアルデヒドも非検出のため、乳幼児やアレルギー体質のお子さんがいるご家庭でも、不安が少ないでしょう。
床暖房やホットカーペットがある部屋にコルクマットを敷きたい方は、『WEIMALL』を選ぶと間違いありませんよ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 値段:1,970円
- 素材:コルク、PE樹脂
- サイドパーツ:◯
- サイズ:45cm角(8枚)
- 厚み:0.8cm
【第5位】ジョイントマット コルクマット ナチュレ 8枚×2個セット
アパート住まいの方におすすめ。階下への防音対策にもなるコルクマット。
アパートやマンションにお住まいの方は、階下住人への防音対策について頭を悩ませていませんか。
『CBジャパン』が発売するコルクマットは、16枚セットで3,000円未満と価格が安い上に防音効果が高いので、コストパフォーマンスも抜群。
『CBジャパン』の『ジョイントマット ナチュレ』は、子供の走り回る足音を吸収して階下に響かないようにしてくれるため、防音目的でコルクマットを探している方にイチオシですよ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 値段:2,889円
- 素材:表面/コルク(ポルトガル製)、裏面/EVA樹脂
- サイドパーツ: ×
- サイズ:30cm角(8枚×2個セット)
- 厚み:0.8cm
【第6位】コモライフ コルクマット ジョイントマット
防水効果が高く液体がこぼれても掃除しやすい。値段も安くてコスパが良いコルクマット。
空間をおしゃれに演出してくれるコルクマット。「インテリアとして敷きたいけれど、掃除が大変そう…」と迷ってはいませんか。
ランキング第3位にランクインした『コモライフ』のコルクマットは、防水性が高いため飲みこぼしや食べこぼしなども、すぐに部分洗いすれば手入れも簡単。
畳の部屋のイメージチェンジにも最適です。また、1枚当たりのコストが約63円安いのに加え、0.8cmと薄いのでドア付近にも使いやすいとメリットがたくさん。
おしゃれなコルクマットで気軽に部屋の雰囲気を変えたい方は、掃除がしやすい『コモライフ』の商品をチェックしてみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:1,898円
- 素材:コルクとEVA樹脂
- サイドパーツ: ×
- サイズ:30cm角(18枚)
- 厚み:0.8cm
【第7位】アイリスプラザ ジョイントマット
60cmの大判サイズで広いスペースにも使いやすい。濃いめの色のコルクマットがおしゃれ。
繋ぎ目がむき出しになっていると、どこかダサく見えてしまうもの。
そこでおすすめしたいのが、凸凹を綺麗にカバーしてくれるサイドパーツ付きの『アイリスプラザ』のジョイントマットです。
60cmと大判のため取り付けや取り外しも楽で、0.8mmと薄いほうなので、ドアの開閉の邪魔にもなりにくいと言えるでしょう。
サイドパーツ付きでつなぎ目の凸凹箇所をすっきりできるので、綺麗に敷けますよ。ぜひ利用してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 値段:1,871円
- 素材:表面/コルク、裏面/EVA・PE混合材
- サイドパーツ:◯
- サイズ:60cm角(4枚組)
- 厚み:0.8cm
【第8位】タンスのゲン 超低ホル コルクマット
高密度のコルクを採用。厚さが1cmあり弾力性や防音性に優れているコルクマット。
よちよち歩きや活発に走り回る年ごろのお子さんがいるご家庭では、転んでも衝撃の少ない環境を整えたいところ。
ランキング第5位の『タンスのゲン』のコルクマットは、厚みが1cmあるため、フローリングや畳などの上で転ぶよりも衝撃が緩和されやすいと言えます。
また、塗料などに含まれるホルムアルデヒドについても厚生労働省が定める数値をクリアしているので、安全性もお墨付き。
お子さん用に厚みのあるコルクマットをお探しの方は、転んだ衝撃もしっかりと吸収してくれる『タンスのゲン』がおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 値段:6,180円
- 素材:天然コルク(大粒タイプ )、 PE樹脂(40D)
- サイドパーツ:◯
- サイズ:45cm角(24枚)
- 厚み:1cm
【第9位】ナガシオ コルクマット 6畳用
ホットメルト製法により毒性がない。体への負担が少ないコルクマット。
コルクマットには接着剤が使用されることが多く、ホルムアルデヒドをはじめとした毒性物質の吸い込みには注意したいところ。
『ナガシオ』のコルクマットは、地球に優しいホットメルト製法を採用しているため、毒性物質が体に与える影響の心配がなく、他社と比較しても安全性が高いと言えます。また、畳6畳用の108枚入りで、1枚のコルクマットの単価は122円と大変安いのも魅力。
安全性を第一に考えてコルクマットを選びたい方には、体に有害な物質を含まないホットメルト製法を採用するこちらの商品がイチオシです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 値段:13,200円
- 素材:表面/コルクシート、裏面/EVA
- サイドパーツ:◯
- サイズ:30cm角(108枚)
- 厚み:0.8cm
【第10位】kagu-world ジョイントマット
汚れたらサッと取り外して水洗い。お手入れ簡単なコルクマットでいつでも清潔。
「コルクマットが欲しいけれど、手入れが大変そう」と、考えている方もいるはず。そんな方におすすめしたいのが、大判で取り外しも簡単な『kagu-world』の45cm角のコルクマットです。
部分的に掃除したい場合は、汚れた箇所だけを取って水洗いすればOK。厚さは0.8cmと薄いため、床の保護目的やキッチンでの滑り止め防止などにも使用しやすいです。
掃除も楽にできて取り付けの負担も少ないコルクマットが欲しい方は、『kagu-world』の商品をチェックしてみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:4,300円
- 素材:天然コルク、PE樹脂
- サイドパーツ:◯
- サイズ:45cm角(24枚)
- 厚み:0.8cm
【第11位】ココラ コルクマット ジョイントマット
通気性の良い大粒コルク。カビやダニの対策もできるコルクマット。
フロアのべたつきや畳のカビの匂いなど、特に湿気の多い時期には対策に悩む方も多いのではないでしょうか?
『ココラ』のジョイントマットは、コルクが持つ防カビ成分に加えて、目の粗い大粒で通気性が抜群のおすすめのアイテムです。46cmの大判なので、取り外して掃除をする際にも負担が少ないことが魅力。
カビをしっかり抑制してくれるので、アレルギー体質の方やカビ・細菌の繁殖を抑えたいという方からも選ばれている人気商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:3,980円
- 素材:表面・天然コルク(大粒)、裏面/PE樹脂
- サイドパーツ:◯
- サイズ:46cm角(24枚)
- 厚み:0.8cm
【第12位】アイリスプラザ ジョイントマット 極厚2cm
2cmの厚さで防音性やクッション性に長けたコルクマット。人気の60cm角超大判サイズで取り付けもスムーズ。
家庭用小型トランポリンや屋内遊具などを設置する場合、安全性や音などが気になりますよね。そんなご家庭におすすめしたいのが、ランキング第10位の厚みが2cmもある『アイリスプラザ』の極厚ジョイントマット です。
一般的なマットの2倍以上の厚さがあるため、優れたクッション性で衝撃や音をしっかりと吸収。また、60cm角の超大判サイズのため、取り外しも簡単で掃除の際にも楽ちんです。
耐衝撃性や防音性に優れているので、ぜひ利用してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:2,151円
- 素材:ポリエチレン樹脂、コルク
- サイドパーツ:◯
- サイズ:60cm角(4枚)
- 厚み:2cm
【第13位】CBジャパン ジョイントマット ネオ
人気のポルトガル製天然コルクを使用。粗目タイプのコルクがおしゃれに演出してくれる。
様々な種類のコルクマットが販売されていますが、長く愛用するためにも肌に触れた感触の良いものを選びたいと思いませんか?
『CBジャパン ジョイントマット ネオ』は、世界的にも有名なポルトガル産の高品質の天然コルクを使用しており、肌にも優しい使用感が魅力。
隙間なくぴったりとジョイント部分がはまり、反りなどが気にならないことも特徴的。
『CBジャパン』のコルクマットは、肌ざわりがコルクそのもので気持ちが良い商品を求めている方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 値段:1,179円
- 素材:コルク、ベース:EVA樹脂
- サイドパーツ:×
- サイズ:30cm角(8枚)
- 厚み:0.8cm
【第14位】ロイヤル通販 大判60cmコルクマット
1cmの厚みがあり耐久性が強い。へたりにくさに定評があるコルクマット。
「コルクマットに高いお金を払いたくない…。」「できるだけ安価に済ませたい。」と考えている方も多いのではないでしょうか。
ランキング第12位にランクインしている『ロイヤル通販』のコルクマットは、超大判サイズの60cmに加えて1cmの厚みがあり、価格も安いのが魅力。1枚の価格は約436円になるので、60cm角の商品の中では激安と言ってもいいでしょう。
コストパフォーマンスの高さを重視するに方は、『ロイヤル通販』の大判60cmのコルクマットがイチオシです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 値段:6,980円
- 素材:天然コルク、EVA樹脂
- サイドパーツ:◯
- サイズ:60cm角(16枚)
- 厚み:1cm
コルクマットを導入して快適なライフスタイルを送りましょう!
床や畳へのキズや衝撃、また騒音などの問題は、放っておくと修理や隣人とのトラブルにも発展することもあるため、何らかの対策が必要ですよね。
そこで、オールマイティに有効利用できるアイテムが、クッション性も高く音や衝撃への耐性もあるコルクマット。
快適なライフスタイルを送るためにも、素材や価格、メリットなどコスパも熟考し、かしこい選び方で長く愛用できるコルクマットを手に入れましょう!
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!