オイルフリーファンデーションを使うメリットとは?
名前の通り油分を使用していないことが特徴である、人気のオイルフリーファンデーション。通常のファンデーションではなくオイルフリーの化粧品を使うことに、果たしてどんな利点があるのでしょうか?
そこでオイルフリーファンデーションの魅力やメリットについて、今回は3つのポイントに分けてまとめました。これを読めば、オイルフリー化粧品が使いたくなること間違いなしです。
メリット1. 界面活性剤を使っていることが少ないので、肌に優しい
ファンデーションの多くは肌なじみをよくするため、水と油の親和性を高める役割を持つ界面活性剤を使用しています。メイクが長持ちする一方、界面活性剤は肌を刺激から保護するバリア機能にダメージを与えることもあり、特に敏感肌の方には注意すべき成分の一つです。
オイルフリーファンデーションなら界面活性剤不使用タイプが多いため、肌ダメージを抑えたメイクができますよ。刺激に弱い肌質の方にとっては大きなメリットといえるでしょう。
メリット2. クレンジング不要タイプが多いので、メイクオフが楽
クレンジングでメイクを落とした後に洗顔料で顔を洗うW洗顔は、忙しい現代人にとって面倒なもの。かといって丁寧にクレンジングしないと毛穴が詰まるだけでなく、指の摩擦による肌ダメージの可能性も捨てきれません。
オイルフリーファンデーションにはお湯で流せるタイプがあり、わざわざクレンジングすることなくササッとメイクを落とせるのでおすすめです。毎日のメイクオフを手軽に済ませるなら、オイルフリーファンデーションは欠かせませんね。
メリット3. ベタつきにくく軽い仕上がりになる
オイルフリーファンデーションは先述の通り、油分を含まない化粧品です。皮脂とは混ざりにくいため軽やかな塗り心地で、メイクが崩れにくいというメリットがあります。
一般的なファンデーションを塗った時に気になるテカりやベタつきも、オイルフリーファンデーションであれば心配無用。サラッとした感覚が長く続くので、脂性肌にお悩みの方やメイクを直す時間がなかなか取れない方には特におすすめです。
オイルフリーファンデーションの選び方|購入前に確認すべき比較方法とは
肌に優しく軽やかな塗り心地で人気のオイルフリーファンデーション。「ぜひ使ってみたい」と思っても市販品は数多く、何を重視して選んだら良いか分からなくなることも多いはずです。
そこでオイルフリーファンデーションのおすすめの選び方について、口コミや成分など4つの視点から考えてみました。
肌に直接触れるものだからこそ、オイルフリーファンデーションは適切に選びましょう。
オイルフリーファンデーションの選び方1. 口コミで仕上がりや使用感をチェック
オイルフリーファンデーションを選ぶ上で確認しておきたいのが、実際の使用感。肌とのなじみ具合や伸びのよさ、肌荒れの有無などは商品説明だけでは分からないものです。
使い心地を知るためには、各種おすすめランキングや通販サイトなどに掲載されている口コミをチェックするのが最善の手段。特にマット感やツヤ感の有無といったメイクの仕上がりに関するポイントも、口コミで確認できますよ。
後悔しないオイルフリーファンデーションを選ぶなら、ユーザーの口コミチェックはおすすめです。
オイルフリーファンデーションの選び方2. 保湿成分が配合された商品を選ぶ
通常のファンデーションとは違い、オイルフリータイプは肌が乾燥しやすいのがデメリット。保湿成分が含まれていないファンデーションを使うことで、知らず知らずのうちに乾燥が進む恐れがあります。
オイルフリーファンデーションによる乾燥から肌を守るためには、保湿効果のある成分が含まれている商品を探してみてください。プチプラやデパコスなど、高保湿タイプをうたった市販品はいろいろとあるので、比較的見つけやすいでしょう。 美肌への第一歩は、保湿成分配合のファンデーションから!
【保湿成分例】
・ヒアルロン酸:高保水性 ・コラーゲン:潤いやハリに効果的 ・アミノ酸:肌の潤いを保持 ・セラミド:潤いをキープ、肌バリアに効果的
オイルフリーファンデーションの選び方3. 肌の悩みに合わせて有効成分を選ぶ
いくらオイルフリータイプが肌に優しいからといっても、毎日のファンデーションは皮膚への刺激が気になるところ。ニキビやシミ・毛穴詰まりがさらに悪化しないか、心配している方もいるでしょう。
オイルフリーファンデーションには、肌悩みに効果的な成分を配合した市販品も多くあります。メイク中は各成分が肌に届いて、気になるトラブルを緩和してくれますよ。 自分の肌で改善したい部分が何かを考えてから、お悩みに合う成分入りの商品を探すのがおすすめの選び方です。
【有効成分例】
・ニキビ肌:肌荒れ防止機能を持つトラネキサム酸、肌にかける負担を軽減する天然鉱物が有効 ・エイジングケア:美容液成分がおすすめ。コラーゲンやヒアルロン酸の他、ホホバオイル、アロエエキス、ビタミンC、ビタミンEなど
オイルフリーファンデーションの選び方4. 日常使いであれば【SPF25 PA++】程度のUV効果のある商品を選ぶ
「紫外線から守りたいから」と、普段から【SPF50+ PA++++】の強力なファンデーションを使っている方も多いはず。しかしUV効果が高くなるとともに刺激も強くなるため、肌のことを考えた選び方としてはNGでしょう。
環境省によると【SPF30 PA++】以上のUV効果は、炎天下で活動する際の目安です。ちょっとした買い物程度なら【SPF 25 PA++】あたりのオイルフリーファンデーションでも、十分紫外線対策できます。
肌を必要以上に刺激しないよう、シーンに合うUV対策を心がけてくださいね。
【最新】オイルフリーファンデーションのおすすめ人気ランキングTOP15
レブロン、オルビス、クリニークと、今や多くの人気ブランドが商品を展開するオイルフリーファンデーション。メリットや選び方の後は「本当に人気のある化粧品はどれか」が気になりますよね。
そこで数あるオイルフリーファンデーションから、安いプチプラアイテムや美白に効果的なデパコスなどをおすすめ順にランキングでご紹介します。
肌を美しく彩る、最高のファンデーションが見つかりますよ。
【おすすめ人気ランキング第15位】ローラメルシエ オイルフリー ティンテッド モイスチャライザー

- 皮脂を吸着することでテカり防止。サラサラ感を持続させたい脂性肌の方におすすめ
- メイクが崩れにくいため、何度もファンデーションを塗り直す必要がない
- ビタミンA&E誘導体配合で美容効果も期待できるデパコス
脂性肌の方にとって、オイルフリーファンデーションはサラッとした仕上がりのものを選びたいところ。でも市販品が数多くある中、肌のテカりを抑えてくれる化粧品を選ぶのは至難の業です。
ローラ メルシエのオイルフリー『シルククリームファンデーション』は、潤いをキープしつつ余分に分泌された皮脂をしっかり吸着するのが特徴。なめらかでサラサラとした質感が長時間続きます。
「皮脂をハンカチで取るたびに化粧崩れが気になって辛い」。脂性肌のお悩みを解消してくれる、優れものの1本です。
商品ステータス
- 値段:6171円
- 種類:クリームファンデーション
- おすすめの肌質:全肌質(特にノーマル~オイリー肌)
- 仕上がり:なめらか肌
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF20
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:ー
- 内容量:50ml
【おすすめ人気ランキング第14位】クリネオ ピュアファンデQ
- コエンザイムQ10と5種の美容成分で、みずみずしくハリのある肌を実現
- サラサラとした塗り心地で自然と肌に馴染む
- メイクと保湿・美容を兼ね備えつつ、安い価格に抑えたプチプラアイテム
年齢を重ねるごとに気になる、肌のたるみや目じり・口元のシワ。自分の顔を見るたびに目について、鏡を見るのが嫌になることってありませんか?
ランキング14位のクリオネ『ピュアファンデQ』はコエンザイムQ10をはじめ、セラミドやヒアルロン酸など全6種の美容成分を配合。メイク中も潤いとハリを与え、若々しい肌に導いてくれます。
メイクしながらエイジングケアもできる、まさに一石二鳥の美容液ファンデーション。「ハリとツヤを取り戻したい」方におすすめの市販コスメです。
商品ステータス
- 値段:2980円
- 種類:美容液リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:乾燥肌、敏感肌
- 仕上がり:ナチュラル、潤い肌、ツヤ肌
- 保湿成分/美容成分:コエンザイムQ10(ユビキノン)、クインスシードエキス、レシチン、セラミド、ヒアルロン酸、植物プラセンタ
- UV効果:ー
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:ソフトベージュ、ソフトピンク、ソフトオークル、全3色
- 内容量:30ml
【おすすめ人気ランキング第13位】オンリーミネラル ファンデーション

- 4種のミネラル成分のみを配合して開発された、刺激の少ないオイルフリーファンデーション
- 肌に密着した細かなパウダーが光を拡散して、シミなど気になる箇所を視覚的にカバー
- カラーバリエーションが豊富で、肌色と同じカラーが見つかりやすい
「肌はダメージに弱い部分だから、少しも刺激を与えたくない」。肌トラブルを生じさせないためにも、ファンデーションの成分にはしっかりこだわりたいものです。
オンリーミネラルの『ファンデーション』は肌への優しさにこだわった、ミネラル成分100%配合コスメ。メイクしたまま眠っても安心の低刺激タイプで、洗顔料だけで簡単に落とせますよ。
肌ストレスを最小限に抑えたいなら、肌のことを考えて作られたオンリーミネラルのオイルフリーファンデーションがおすすめです。
商品ステータス
- 値段:4180円
- 種類:パウダーファンデーション
- おすすめの肌質:全肌質
- 仕上がり:ー
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF17/PA++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:ライトイエローベージュ、ナチュラルベージュ、ライトオークル、オークル、イエローベージュ、ウォームベージュ、ヘルシーオークル、テラコッタ、ライトベージュ、各2色全18色
- 内容量:7g
【おすすめ人気ランキング第12位】レイチェルワイン ミネラルファンデーション
- 日本人の肌質とのフィット感を考えて開発された、日本人のためのオイルフリー化粧品
- 顔に乗せたパウダーをブラシでクルクルとなじませるだけで、1日中崩れないメイクを実現
- パウダーを混ぜ合わせて自分の肌に合う色を作れる
肌に優しいオイルフリーファンデーションは多く市販されていますが、肌に合わないこともしばしば。気が付いたら肌が荒れてしまっていた、なんてことはありませんか?
レイチェルワインの『ミネラルファンデーション』は、肌ダメージの原因となり得る界面活性剤・アルコール・防腐剤不使用の国産化粧品です。肌にストレスを与えないミネラル成分配合で、洗顔料でもスルッとメイクオフできますよ。
「これ以上ファンデーションで肌にダメージを与えたくない」。そんなお悩みは、日本人のために作られたこのファンデーションで見事解決です。
商品ステータス
- 値段:3300円
- 種類:ミネラルファンデーション
- おすすめの肌質:敏感肌、外国製の市販コスメが合わない肌
- 仕上がり:ナチュラル、透明感
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF27/PA+++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:シャンパン、ピーチ、シフォン、ブロッサム、ナチュラル、ブロンディ、オパール、ヌーディ、ベージュ、メイプル、ロゼ、ウォーム、マホガニー、全13色
- 内容量:4.5g
【おすすめ人気ランキング第11位】ミューフル オイルフリーファンデーション

- ソフトなつけ心地ながら肌をワントーン明るくしてくれる。美白を望む方におすすめ
- 保湿力に優れた美容成分を配合
- 通気性が高く、長時間経過してもメイクしたての状態をキープ
肌がワントーン明るくなるだけで、人からの見え方は変わるもの。第一印象を良くしたいからと、美白効果のあるファンデーションを探している方もいるでしょう。
ミューフルの『オイルフリーファンデーション』は肌のキメと毛穴を整え、自然なメイクを実現。透明感がアップすることでメイク前よりも肌が明るくなり、長い間艶やかな潤い肌が持続します。
くすみやシミのない美白肌の実現には、ミューフルのオイルフリーファンデーションがおすすめ。周囲から肌美人と言われること間違いなしです。
商品ステータス
- 値段:4158円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:ー
- 仕上がり:透明感、ツヤ感
- 保湿成分/美容成分:海洋深層水、コメヌカエキス、大豆、カンゾウ
- UV効果:ー
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:マリンカラー、全1色
- 内容量:20ml
【おすすめ人気ランキング第10位】ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション
- 細かい粒子が肌にぴったりフィットすることでメイク崩れを予防
- 成分に高い保湿力を誇るシルクを使うことで、潤いとキメ細やかさのある肌へ導く
- ナチュラルな仕上がりながら毛穴やニキビの跡をカバーするクッションファンデ
「メイク直しの時間を省きたい。」多忙な現代人にとっては、ちょっとの時間も有効に使いたいものですよね。 ヴァントルテの『ミネラルシルクファンデーション』なら、細かなシルクパウダーがニキビ跡など凹凸のある部分にもしっかり密着。メイク崩れを防いでくれるため、夕方までナチュラル肌がキープできます。 普段からメイク崩れに悩んでいる方々には、メイクを直す手間が不要なクッションファンデがおすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:3630円
- 種類:クッションファンデーション
- おすすめの肌質:敏感肌
- 仕上がり:しっとり、潤い肌、ナチュラルな仕上がり
- 保湿成分/美容成分:シルク
- UV効果:SPF25/PA++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:色白の肌、明るめの肌、標準の肌、標準のイエロー系の肌、暗めの肌、全5色
- 内容量:6g
【おすすめ人気ランキング第9位】ETVOS(エトヴォス) ディアミネラルファンデーション

- 化粧崩れ防止、紫外線対策、美肌効果を兼ね備えたデパコス化粧品
- 敏感肌でもムラなく馴染んで毛穴やニキビ跡などをしっかりカバー
- 洗顔料で手軽にメイクオフできるため、肌に負担がかかりにくい
肌に直接塗るとなると、オイルフリーファンデーションに含まれている成分にも配慮したいもの。「負担をかけないようシンプルな方が良い」と思ったことはありませんか?
ランキング9位のエトヴォス『ディアミネラルファンデーション』に配合されている成分は、たったの5種類。長時間クリアな肌を保つ天然鉱物マイカをはじめ、酸化亜鉛や酸化鉄といったミネラル成分なので、肌に優しくメイクできます。
ファンデーションが肌にダメージを与えないか心配している方にとっては嬉しい化粧品ですね。
商品ステータス
- 値段:3300円
- 種類:パウダーファンデーション
- おすすめの肌質:ー
- 仕上がり:自然なツヤ肌、透明感
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF25/PA++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:ピンク系の明るめの肌色、イエロー系の明るめの肌色、明るめの標準的な肌色、標準的な肌色、オークル系の健康的な肌色、全5色
- 内容量:5.5g
【おすすめ人気ランキング第8位】ETUDE HOUSE(エチュードハウス) エニークッション オールデイパーフェクト

- SPF50+/PA+++で強い日射しに対応したクッションファンデ。炎天下の活動時におすすめ
- ひと塗りでムラのない滑らかな肌を実現。塗り心地も軽やか
- パウダー粒子が肌にピタッと密着し、くすみやニキビ、毛穴をカバー。美白効果も見込める
「バーベキューやマリンレジャーを楽しむときは、しっかりUV対策したい」。日射しの下で過ごすアウトドアでは、紫外線による肌ダメージが気になるところです。
エチュードハウスのクッションファンデ『エニークッション オールデイパーフェクト』は、強力な紫外線にも対応できるSPF50+/PA+++。美肌成分も含まれているので、肌の潤いが失われる心配もありません。
紫外線対策を万全にしての外出なら、このオイルフリーファンデーションは必須ですよ。
商品ステータス
- 値段:2420円
- 種類:クッションファンデーション
- おすすめの肌質:敏感肌
- 仕上がり:セミマット、ツヤ肌
- 保湿成分/美容成分:海水、ハス花エキス、アデノシン
- UV効果:SPF50+/PA+++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:ピュア、バニラ、ペタル、ベージュ、サンド、タン、全6色
- 内容量:14g
【おすすめ人気ランキング第7位】ORBIS(オルビス) エッセンスリキッドファンデーション

- 美容液成分を80%も配合することで、肌に潤いとツヤを与える。乾燥肌におすすめ
- 研究員と担当者が自ら試して検証を重ねた、安全安心のコスメ
- 乾燥防止に効果的で価格も安い、コスパのよさ
オイルフリーファンデーションを使った際に気になる、肌のパサつき。毎日のメイクで乾燥が進んでしまうのは、なんとしても避けたいものです。
そんな乾燥肌のことを考えて開発されたのが、ランキング7位のオルビス『エッセンスリキッドファンデーション』。80%もの美容液成分を配合することで、乾燥しやすい秋冬シーズンも保湿力が持続します。
「いくつものファンデーションを使ってきたけど、いつも肌がカサついていた」という乾燥肌タイプの方におすすめしたいアイテムですね。
商品ステータス
- 値段:1980円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:乾燥肌
- 仕上がり:ツヤ美肌
- 保湿成分/美容成分:ヒアルロン酸Na
- UV効果:SPF20/PA++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:ナチュラル01、ベージュナチュラル01、ナチュラル02、ピンクナチュラル02、全4色
- 内容量:30ml
【おすすめ人気ランキング第6位】クリニーク イーブン ベター メークアップ 15
- 肌にスッと馴染んでシミとくすみをカバー。重ねて塗ればカバー力アップ
- 化粧もちがよく、汗をかいてもメイク崩れが起こりにくい
- 肌との融和性を高めたピグメント技術により、艶やかで光沢のある仕上がりに
「なんだか最近シミが目立つようになってきた…」という美容のお悩み。紫外線によって生成されたシミは、誰しもファンデーションで覆いたくなるはずです。
ランキング3位のクリニーク『イーブン ベター メークアップ15』は、スルッと溶けるような肌なじみでシミをサッと手軽にカバーできると人気のオイルフリーファンデーション。重ね塗りすればカバー力がさらにアップします。
気になるシミはこの市販品一つで楽々解決。シミを覆い隠すメイクに時間と手間をとられていた方には、ぜひともおすすめしたいコスメです。
商品ステータス
- 値段:4015円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:ー
- 仕上がり:透明感、健康的、ツヤ肌
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF15/PA++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:アイボリー、ローズベージュ、フレッシュベージュ、クリームベージュ、ニュートラル、トゥルーベージュ、ポーセリンローズ、ぺタルベージュ、ライトオークル、ウォームサニー、全10色
- 内容量:30ml
【おすすめ人気ランキング第5位】CHANEL(シャネル) ヴィタルミエール フルイド フリュイド
- くすみが目立つ肌に使うことで、ツヤ感と透明感のある肌に早変わり
- ライトなテクスチャーのデパコスアイテム。ファンデーションが肌に乗っている感じが苦手な方におすすめ
- スキンケア成分配合により、メイクしながらの肌ケアが可能
日々の疲れやストレスなどが原因で生じる、くすみ肌。可能ならオイルフリーファンデーションで活き活きとした肌に見せたいものですよね。
シャネル『ヴィタルミエール フルイド フリュイド』なら、軽いテクスチャーでツヤのあるクリアな肌に仕上がりますよ。スキンケア成分も配合されており、肌をいたわりながらのメイクもバッチリです。
くすみ知らずの肌を実現したいなら、肌にしなやかさと輝きを与えてくれるシャネルのオイルフリーファンデーションがおすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:5980円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:ー
- 仕上がり:ツヤ肌
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF15/PA++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:クレール、ベージュロゼ、ベージュ、ナチュレル、ハル、全5色
- 内容量:30ml
【おすすめ人気ランキング第4位】メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション

- 皮脂を吸収してテカりを防止。朝のメイクを夜までキープ
- 肌の表面にスッと馴染んで毛穴を優しくカバー。素肌のような自然な肌質を実現
- 2000円でお釣りがくる安い金額が魅力の化粧品
リキッドタイプのオイルフリーファンデーションでも、メイクしてから長い時間が経過するとベタつきやテカりが気になってくるものです。
メイベリン『フィットミー リキッドファンデーション』は軽量カバーパウダー配合により、快適なつけ心地を実現。長時間メイクで起こりがちな肌のテカりも、皮脂を吸収する成分が防いでくれます。
朝のメイクが夜まで持続する、長持ちタイプの化粧品。「日中はあまりメイクを直す時間がない」方にぜひおすすめしたい人気コスメです。
商品ステータス
- 値段:1650円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:敏感肌
- 仕上がり:マットタイプ、ナチュラル感
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:ー
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:イエロー、ピンク(明るい肌色、標準的な肌色、健康的な肌色)、全15色
- 内容量:27.2g
【おすすめ人気ランキング第3位】ESTEE LAUDER(エスティ ローダー)ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ
![エスティローダー ダブルウェア ステイインプレイス メークアップ SPF10 30ml 16 Ecru(1N2) [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41HpPUukCCL._SL500_.jpg)
- バリエーション豊かな20色から肌に合うカラーが探せる
- 朝メイクしてから夜まで持続する、メイクもち抜群のデパコスファンデーション
- 至近距離から見ても毛穴が目立たないカバー力の高さ
オイルフリーファンデーションは自分の肌色と若干異なるカラーを選びたいもの。しかし種類が少ない化粧品が多く、「顔と首の色がちぐはぐで恥ずかしい思いをした」なんてことはありませんか?
ランキング3位のエスティ ローダー『ダブルウェア ステイ イン プレイス メークアップ』は、20色展開と圧倒的なカラーバリエーションが魅力的。そのうち10色は日本人の肌に馴染む色が用いられています。
素肌に近いメイクアップを実現するなら、豊富なカラーのデパコスアイテムがおすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:4320円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:ー
- 仕上がり:ー
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF10/PA++
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:クールボーン、アイボリーヌード、エクリュ、ボーン、サンド、ピュアベージュ、ペールアーモンド、フレスコ、デザートベージュ、バフ、ラタン、アイボリーベージュ、ウィート、トーニー、アウトドアベージュ、オーバーン、シェルベージュ、スパイスサンド、ヘナ、モカ、全20色
- 内容量:30ml
【おすすめ人気ランキング第2位】INTEGRATE(インテグレート) 水ジェリークラッシュ

- 水ジェリーファンデーションが肌にぴったり密着し、メイクよれや剥がれを防ぐ
- 冷蔵庫で冷やしてから使えば、ひんやりしたメイク心地を実感。暑い時期におすすめ
- 2000円台前半と安い価格設定で購入しやすいプチプラ化粧品
「汗や皮脂ですぐにメイクが崩れる。でも時間がなくてなかなかメイク直しできない。」なんてこともあるでしょう。
クッションファンデ風のインテグレート『水ジェリークラッシュ』は、水ジェリータイプなので皮脂と混ざらず肌にしっかり密着。時間が経過してもメイクよれのない、透明感のある肌が持続することで人気を集めています。
メーカー調べでは、なんと13時間も化粧品が落ちなかったとか。汗をかきやすい夏場やスポーツ時には、メイク直し要らずの水ジェリータイプファンデーションがおすすめです。
商品ステータス
- 値段:2200円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:全肌質対応
- 仕上がり:明るい透明感
- 保湿成分/美容成分:PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、エリスリトール、グリセリン、PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル、ラウロイルグルタミン酸ジ
- UV効果:ー
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:明るめの肌色、明るめの自然な肌色、自然な肌色、全3色
- 内容量:18g
【おすすめ人気ランキング第1位】レブロン カラーステイ メイクアップ

- 伸びが良く、厚塗りを気にせず毛穴が隠せる
- 2000円台と安い値段で軽やかな塗り心地を実現した、コスパ良好プチプラ化粧品
- 潤いをキープしながら皮脂をコントロールし、化粧崩れを予防
女性にとって気になる毛穴の開きや黒ずみ。毛穴を隠そうとすると、ついついメイクが厚くなってしまうことってありませんか?
ランキング1位のレブロン『カラーステイ メイクアップ』は、ソフトマットな仕上がりを実現することで毛穴を優しくカバーしてくれる人気のオイルフリーファンデーションです。肌に乗せたときにスルッと伸びるため、厚塗りになる心配もありません。
「毛穴隠しのために重ね塗りするのはうんざり」という方は、まさにマストバイの高コスパアイテムですね。
商品ステータス
- 値段:2160円
- 種類:リキッドファンデーション
- おすすめの肌質:ノーマル/混合肌、乾燥肌
- 仕上がり:ソフトマット
- 保湿成分/美容成分:ー
- UV効果:SPF15
- おすすめの年代:ー
- カラーラインナップ:バフ、サンドベージュ、ヌード、ナチュラルベージュ、ミディアムベージュ、全5色
- 内容量:30ml
肌トラブルを抱える女性はオイルフリーファンデを試してみて。
肌を綺麗に見せるだけでなく、ニキビにも安心して使えるタイプや安いプチプラアイテムなど、様々なオイルフリーファンデーションが販売されています。「本当に自分の肌に合う商品が見つかるかな?」と考えてしまうかもしれませんが、ランキングをチェックして肌質に合うアイテムを探せば、満足のいくコスメと出会えますよ。
毎日のメイクが楽しくなる、お気に入りのオイルフリーファンデーションを見つけてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!