そもそもハイライトを使うメリットとは?
女性の肌環境は常に変化するものです。くすみがちな時もあれば、赤みがおさまらない。
血色が良くないなど。ハイライトは、肌の明るさ&血色をアップ、更に鼻上や頰上に塗ると骨格が強調されて立体感を生み出してくれます。
女性の美を底上げしてくれるアイテムなので、心強いアイテムを常備しておきたいもの。
ハイライトの選び方|おすすめ前に比較方法をチェック
じゃあ実際、どんなハイライトを選んだら良いのか悩みどころですよね。肌質も元々の肌色も様々。
ハイライトの種類も豊富なので、どんなポイントを比較して最適なハイライトを選んでいけば良いのかレクチャーをしていきます。ここでは、種類・なりたい印象・保湿成分・価格帯と4つのカテゴリーでチェックしていきましょう。
ハイライトの選び方1. 種類から選ぶ
ハイライトの種類は、大きく分けて4種類。テクスチャーの違いにより仕上がりが変わってきます。どんな仕上がりを求めているか、自分の肌質に合わせてどのテクスチャーが的確か選んでみて下さい。
パウダーハイライト・スティックハイライト・クリームハイライト・リキッドハイライトとそれぞれの特徴を解説していきます。
ハイライトの種類① パウダーハイライト
パウダー状のハイライト。指かメイクブラシを使って塗布していきます。パウダータイプのハイライトは、アイシャドウの代用も可能。
粒子の細かさも商品によっては異なりますが、粉っぽさが気になる人は粒子大きめの物が適しています。
ハイライトの種類② スティックハイライト
肌に直塗りが出来るので、そのままハイライトの色を最大限に発色することができます。
スティック状のタイプは、バッグの中でかさばらず持ち運びがしやすい&手を汚さずハイライトを塗布できるのが嬉しいところ。
ハイライトの種類③ クリームハイライト
柔らかい質感のクリームハイライト。肌に密着しやすいので、乾燥肌の人におすすめのハイライトです。
ツヤ出しや肌に潤いをのせたい人には必須のアイテムですね。血色の良い健康な肌に見せたい人にもおすすめです。
ハイライトの種類④ リキッドハイライト
液体状のハイライト。付属のハケで直接肌にのせていき、水に濡れたようなみずみずしい肌に仕上がります。
液体状なので肌にすぐ染み込みやすいので、肌触りも抜群です。
ハイライトの選び方2. なりたい印象に合わせて選ぶ
ハイライトのカラーや、質感によって印象は左右されます。どんな肌に見せたいかイメージしながら、カラーや質感をチョイスしてみましょう。
「カラー」、「質感」それぞれの特徴についてご紹介。
なりたい印象に合わせて「カラー」で選ぶ
ハイライトで用いられるカラーの代表格は、ピンク色・ラベンダ色・イエロー系・ホワイト系・ゴールドパール系です。それぞれの色を塗布すると、印象は以下のイメージ。
- ピンク系:血色が良く見える。顔色が良くなる
- ラベンダー系:肌のクマやくすみを飛ばしてくれる。透明感アップ
- イエロー系:黄色味がかった肌の人向き。赤みを無くして綺麗な肌におすすめ
- ホワイト系:顔の立体感や骨格を強調してくれる。メリハリのある顔立ちにおすすめ
- ゴールドパール系:華やかな印象に。パーティーシーンでおすすめ
なりたい印象に合わせて「質感」で選ぶ
どんな「質感」に仕上げたいかによって、適したハイライトは様々。ここでは、透明感・ゴージャス感・ツヤ感・立体感と分けてどんなハイライトを使うと適切か説明します。
- 透明感:テクスチャーは、パウダー or リキッド。カラーは、ホワイト・ラベンダー系。粒子が細かくパールが控えめなものを使用すると◎
- ゴージャス感:テクスチャーは、パール入りのパウダー or クリーム。カラーは、ピンク・ゴールドにすると肌が輝いて見えます
- ツヤ感:テクスチャーは、クリーム or スティック。ファンデーションをリキッドタイプのものにすれば、よりツヤ感がアップ
- 立体感:テクスチャーは、パウダー。カラーは、ベージュ・ピンクを。極力2色入りのハイライトを使うと陰影のバランスでより立体的で小顔の印象に
ハイライトの選び方3. 保湿成分で選ぶ
敏感肌の人は、必ずチェックしておきたい項目です。高評価のもので人気の高い商品であっても、保湿効果がないと肌荒れの原因になることも。
代表的な保湿成分は、スクワラン、ホホバオイル、ヒマシ油など。品目をチェックする癖もぜひ付けておきましょう。
ハイライトの選び方4. 価格帯で選ぶ
色々なハイライトを試したい、その日の気分によって質感を変えたい人はコストパフォーマンスの良いプチプラが適しているでしょう。
プチプラブランドのカラー展開は、豊富なので沢山セレクトできるのがおすすめ。反対に肌に負担をかけないようにハイライトを楽しみたいという人は、品質や保湿成分にこだわるデパコスを選ぶのもアリ。
【2021最新】ハイライトのおすすめ人気ランキングTOP19
では、ここからデパコスやプチプラ問わず人気のハイライトを順を追って紹介します。
各ハイライトを比較しながら、自分のなりたい質感や肌質に合ったハイライトを見つけてみて下さいね。
【ハイライトおすすめ第19位】スウィーツスウィーツ プレミアムショコラハイライター

リボンやピンク色が基調で、可愛らしいパッケージに目が惹かれる「スウィーツスウィーツ」。品質もアルコールフリーで、香料等が入っておらずクレンジングいらずで洗顔のみで落とせるので女性の美もサポート。
プレミアムショコラハイライターは、3色入りのパウダータイプなのでその日の気分で色を混合して、調整が可能。毎日新鮮な気持ちでメイクをしたい人にとって、飽きないハイライトでしょう。
商品ステータス
- 内容量:5.3g
- テクスチャー: パウダータイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:ー
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:ナチュラルなツヤ感
- おすすめの年代:20代前半
【ハイライトおすすめ第18位】クリオ プリズム エアハイライター
![Clio Prism Air Highlighter クリオプリズムエアハイライター (#01 Gold Sheer) [海外直送品] [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aC97okr%2BL._SL500_.jpg)
韓国発のクリオ。基礎化粧品、美容液からコスメまで独自の開発を続け近年話題のブランドです。
プリズムエアハイライターは、ほのかに光る微細パールが肌に密着し、肌の透明感を引き出すハイライト。肌のトーンアップと色っぽいツヤ肌を手にれたい人は、ひと塗りしたいアイテムですね。
商品ステータス
- 内容量:7g
- テクスチャー:パウダータイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:ゴールド、ピンク
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:明るい発色、キラキラ感アップ
- おすすめの年代:20代
【ハイライトおすすめ第17位】ケイト シェーディング&ハイライト スリムクリエイトパウダー

プチプラコスメ界でクールビューティなかっこよさをイメージさせる「ケイト」。
スリムクリエイトは、おでこ・顎・頰と3箇所に立体効果&発色の強いシェーディングで小顔効果抜群。
メイク上級者で顔の輪郭や骨格強調にこだわりを持つ人は、常備しておきたいハイライトですね。
商品ステータス
- 内容量:3.8g
- テクスチャー:パウダータイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:ナチュラル、グロウ
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:くっきり小顔、メリハリな顔立ち
- おすすめの年代:20代〜30代
【ハイライトおすすめ第16位】オンリーミネラル ミネラルピグメント

美容機器メーカーのヤーマンが手がける「オンリーミネラル」。素肌の美しさを引き出すために世界中から激選した天然由来成分を使用しているブランドです。
ミネラルピグメントは、“天然石の輝き”のようなキラキラが特徴。目元、リップ、チーク、ハイライトとマルチで使えて石鹸でクレンジングが可能に。肌に負荷をかけたくない人やキラキラした仕上がりを希望する人にGOODなアイテムになります。
商品ステータス
- 内容量:0.5g
- テクスチャー: パウダータイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:ウォームオレンジ、カシス、ココア、ダイアモンドグリッダー、パーリーベージュ、ブロンズ、ミストグレー、モカレッド
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:ゴージャス
- おすすめの年代:20代
【ハイライトおすすめ第15位】アールエムケー(RMK) ハイライター グロースティック

「持っている人の美しさを引き出す」というコンセプトを持つアールエムケー。シンプルでインパクトのある化粧品は、一般女性からファッション業界で常に注目を浴びています。
ほんのりピンクがかったグロースティックは、ファンデーションやフェイスパウダーとの馴染みがよく肌にフィットするハイライト。
控えめに顔のメリハリをつけたい人には、ナチュラルな仕上がりになるのでおすすめのアイテムです。
商品ステータス
- 内容量:3.4g
- テクスチャー:スティックタイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:ー
- 保湿成分:ロイヤルゼリーエキス、
- 仕上がり:しっとりツヤ肌
- おすすめの年代:20代前半〜40代
【ハイライトおすすめ第14位】メイベリン ハイライト マスターストロビングスティック

世界No.1メイクアップブランドで90カ国以上の女性から愛されている「メイベリン」。
メイク初心者から上級者まで、財布に優しい価格でメイクをふんだんに楽しめるブランドです。ハイライトマスターストロングスティックは、パール感の上品できめ細やかな粒子でヌーディーな血色の良さを実現可能に。
メリハリ立体感よりも、健康的でナチュラルな骨格強調を希望する人におすすめのハイライトです。
商品ステータス
- 内容量:10g
- テクスチャー:スティックタイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:ヌード、ピンク
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:健康的、ほのかな血色
- おすすめの年代:20代前半〜30代
【ハイライトおすすめ第13位】ミシャ サテンイタルプリズム ハイライター
![MISSHA Satin Ital Prism highlighter (TOUCH OF LIGHT) / ミシャ サテンイタルプリズム ハイライター [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41OpCvQaq2L._SL500_.jpg)
韓国発のコスメブランド「ミシャ」。クッションファンデやコンシーラー代表的なコスメで、ベストコスメ受賞経歴を持ち、美容オタクの間で親しまれている話題のブランドです。
サテンイタルプリズムは、しっとりとした肌触り&光沢感が抜群。顔全体の立体感をアップさせるだけでなく、リップの仕上げで上に塗るとゴージャスでグラマラスな口元に。
普段のメイクをより華やかに、ワンランクゴージャス感を求める人に最適なハイライト。
商品ステータス
- 内容量:6g
- テクスチャー:パウダータイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:ゴージャス
- おすすめの年代:20代前半〜30代
【ハイライトおすすめ第12位】NYX(ニックス) デュオクロマティック イルミネイティング パウダー

NY発、多種多様なカラー展開でメイク時間のマンネリを防ぐニックス。デュオクロマティックイルミネイティングパウダーは、微細なラメによって光沢感たっぷり。
鼻筋や上唇の山に少量塗るだけでも、メリハリのある顔立ちが完成します。立体感重視のクール系メイクを好む人は、化粧道具の1つに加えたいアイテムですね。
商品ステータス
- 内容量:4.54g
- テクスチャー: パウダータイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:スノーローズ、ラベンダー、ブルーム、トワイライト、シンセティカ
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:メリハリゴージャス
- おすすめの年代:20代
【ハイライトおすすめ第11位】リンメル クリスタルグロウ

ロンドン発のプチプラコスメのリンメル。チョコレートの香りがするアイシャドウなど、遊び心溢れるコスメに思わず目が釘付けになりますね。
クリスタルグロウは、クリームタイプで伸びが良く、ハイライト効果だけでなく化粧下地としても併用可能に。保湿成分やツヤ感を引き出すパール効果も含まれているので、肌を守りつつみずみずしいツヤ肌に仕上がります。
なるべく肌に負担をかけたくない人や厚塗りをしたくない人は、手放せないハイライトですね。
商品ステータス
- 内容量:18g
- テクスチャー:クリームタイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:ベージュ、ピンク、ラベンダー
- 保湿成分:コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワランエモリエントフィット成分(ポリアクリルアミド)
- 仕上がり:みずみずしいツヤ肌
- おすすめの年代:20代
【ハイライトおすすめ第10位】ヴィセ アヴァン スポットライティング

クールビューティーなメイクカラーで20代女性に人気のヴィセ。スポットライティングは、塗った直後キラキラした強い発色を発揮。
スポットライトのように鼻筋、おでこや頰を明るくしてくれるので華やかでメリハリのある顔立ちに。発色が強く立体感アップを求める人は、一本持って置いて損がないアイテムですね。
商品ステータス
- 内容量:6g
- テクスチャー:スティックタイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:マットなキラキラ感
- おすすめの年代:20代
【ハイライトおすすめ第9位】エチュードハウス プレイ101スティックデュオ

韓国発の大人気ブランド「エチュードハウス」。肌のくすみを飛ばし透明感を与えてくれるファンデーションからコンシーラーまでベースメイクにリピーター続出のブランドです。
プレイ101スティックデュオは、24度の傾斜で隙間なく頰も鼻上もフィット可能。付属のシェーディングで鼻筋や、フェイスラインをなぞることで小顔効果も発揮できるアイテムです。
効率良く一度でメリハリのある顔立ちに仕上げたい人には、相性の良いハイライトになります。
商品ステータス
- 内容量:1.7g
- テクスチャー:スティックタイプ
- 価格帯:例. デパコス、プチプラなど。
- カラーラインナップ:アイボリー、シマトーン、ナチュラルベージュ
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:トーンアップ、小顔効果
- おすすめの年代:20代
【ハイライトおすすめ第8位】CHANEL ボーム エサンシエル

アパレルからコスメ、香水まで世界中の女性の美を支える老舗ブランドシャネル。黒を基調としたボトルのデザインと「ココマーク」はいつでも女性の憧れの的。
SNSで話題のボームエサンシエルは、塗った瞬間6時間以上保湿が持続すると高品質ハイライト。繊細なパールが顔の立体感を作り出し、塗った瞬間ツヤツヤした美肌に。
肌がくすんでツヤが最近足りていないとお悩みの人は、ひと塗りしておきたいハイライトですね。
商品ステータス
- 内容量:49.9g
- テクスチャー:スティックタイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:ー
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:ナチュラルつや肌
- おすすめの年代:20代前半〜40代
【ハイライトおすすめ第7位】アールエムエス ルミナイザー ホワイトパール

NY発のナチュラルオーガニックコスメ「アールエムエス」。防腐剤や化学物質を一切使用せず、天然由来の肌に優しいコスメで世界中の美容ファンに愛されています。
ルミナイザーホワイトパールは、真珠のような光沢感&内側からしっとり潤いツヤ感を引き出すアイテム。鼻筋や頬だけでなく、口元やデコルテと広範囲で使用できるのも持ち味。
肌ケアを徹底しながら、美人度を上げたい人にとってリピートしたくなるハイライトですね。
商品ステータス
- 内容量:5g
- テクスチャー: クリームタイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:ー
- 保湿成分:スクワレン、ヒマシ油、ヒマワリ種子油、ローズマリー葉エキス
- 仕上がり:しっとりツヤ感、ぷるぷる
- おすすめの年代:20代前半〜30代
【ハイライトおすすめ第6位】スリー シマリング グロー デュオ
![【スリー】シマリング グロー デュオ #01 6.8g [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511RpolKm4L._SL500_.jpg)
精油をベースとするナチュラルなコスメ作りを探求するスリー。白や透明色を基調とした、洗練されたボトルデザインも人気の理由。
シマリンググローデュオは、クリーミーなテクスチャーで伸びが良く、毛穴の凸凹を徹底カバーが可能。
保湿成分も数種類含まれているので、乾燥肌の人から毛穴トラブルのある人には嬉しいハイライトになります。
商品ステータス
- 内容量:6.8g
- テクスチャー:クリーミータイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:
- 保湿成分:ゴマ種子油、ホホバ種子油、シア脂
- 仕上がり:上品な肌ツヤ、肌の透明度アップ
- おすすめの年代:20代前半〜20代後半
【ハイライトおすすめ第5位】オルビス(ORBIS) ナチュラルフィットチーク ハイライト

ニキビや毛穴など基礎化粧品で信頼を持つ「オルビス」。
敏感肌の人でも安心して使用できるコスメも定評があります。ナチュラルフィットチークハイライトは、肌馴染みの良い粒子なのでナチュラルに顔の立体感を引き出してくれます。
普段からがっつりメイクではなく、ナチュラルな仕上がりを求める人にとって嬉しいアイテムですね。さりげなく自然と立体感を作りたい人と相性抜群なハイライトになります。
商品ステータス
- 内容量:ー
- テクスチャー: パウダータイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:コーラルピンク、ソフトレッド、ライトピンク、ハイライト、ローズ
- 保湿成分:スクワラン、ワセリン
- 仕上がり:ナチュラルなツヤ感、マット
- おすすめの年代:20代前半〜40代
【ハイライトおすすめ第4位】エクセル シャイニーパウダー

日本人の肌質に合わせたコスメの展開をし続ける「エクセル」。
メイクテクニックに自信がない人でも、付属のブラシや質感も予め設計して“使い勝手”に一工夫を凝らすブランドです。
シャイニーパウダーは、ひとはけでくすみやムラを飛ばし透明感を与えるハイライト。上品なラメで立体的&華やかな顔立ちに。涙袋、目の下、鼻筋、鎖骨ラインと使用できるテクスチャーも特徴的。
付属のブラシも塗りやすいので、ハイライト初心者の人にも扱いやすいアイテムです。ハイライト選びで失敗したくない人は、手に取っておきたいですね。
商品ステータス
- 内容量:4.3g
- テクスチャー: パウダータイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:ゴールドベージュ、シルバーピンク、ルーセントホワイト
- 保湿成分:ー
- 仕上がり: 肌の透明感アップ
- おすすめの年代:20代前半〜30代後半
【ハイライトおすすめ第3位】キャンメイク ハイライター

プチプラコスメの代表格のキャンメイク。パッケージがコンパクトで女心をくすぐるデザインから、コストパフォーマンスまで長年愛されているブランドです。
キャンメイクのハイライターは、どんな色の肌タイプの人でも相性良くトーンアップ&健康的で血色の良い肌質に仕上がり可能。
さりげなく肌つやを上げたい人やナチュラルな肌に仕上げたい人にとって力を発揮してくれるハイライトですね。
商品ステータス
- 内容量:4.4g
- テクスチャー:パウダータイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:ミルキーホワイト、ベビーベージュ、
- 保湿成分:スクワラン
- 仕上がり:ナチュラルなツヤ感
- おすすめの年代:20代前半~20代後半
【ハイライトおすすめ第2位】MAC ミネラライズスキンフィニッシュ
![マック(MAC) ミネラライズ スキン フィニッシュ #LIGHTSCAPADE 10g [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41wjMyiPmPL._SL500_.jpg)
大人かっこいいメイクで世界中からファンが絶えない「MAC」。ファンデーションやコンシーラーなどのベースメイクから、アイシャドウやリップなどどれも発色力が高く万年好評化のブランド。
ミネラライズスキンフィッシュは、パウダーの粒子がかなり細かいので自然な立体感を演出できるハイライト。肌にのせた瞬間軽いテクスチャーで、目元付近に塗ると肌がワントーンアップした印象を与えてくれます。
普段からオイリー肌で、ベタつきが気になる人から肌のトーンを上げてくすみを飛ばしたい人までおすすめのハイライトです。
商品ステータス
- 内容量:10g
- テクスチャー:マットタイプ
- 価格帯:デパコス
- カラーラインナップ:ライトスカペード、ソフトアンドジェントル、ゴールドディポジット、スターワンダー、アースシャイン
- 保湿成分:ー
- 仕上がり:健康的なツヤ肌
- おすすめの年代:20代前半~30代後半
【ハイライトおすすめ第1位】セザンヌ パールグロウハイライト

圧倒的コストパフォーマンスと商品ラインナップが豊富な「セザンヌ」。
パールグロウハイライトは、高輝度のパールがくすみを飛ばしてくれるので肌のトーンが明るく見せながら立体的な顔立ちに。粒子が細かいので一塗りするだけで、密着度が高く落ちにくいと高評価のアイテム。
クオリティ、コストパフォーマンスも両方譲れない人はいつも手元に持っておきたいハイライトですね。
商品ステータス
- 内容量:2.4g
- テクスチャー:パウダータイプ
- 価格帯:プチプラ
- カラーラインナップ:シャンパンベージュ、ロゼベージュ
- 保湿成分:ヒアルロン酸Na
- 仕上がり:ほのかな血色、ナチュラルなツヤ感
- おすすめの年代:20代前半~20代後半
理想の肌に近づけるハイライトでメイク時間を楽しんで。
ハイライトの種類、選び方、最新人気ランキングまでお届けしました。
ハイライト1つで、肌の質感や印象は180度変わるので自分の理想の肌を引き出してくれる物を選んでみてくださいね。メイク時間がより一層楽しくなりますように。