1歳をお祝いする誕生日プレゼントの人気ギフトを大公開!
生まれてから初めて迎える人生最初のバースデーが1歳の誕生日です。この記念すべき一日に最適な人気ギフトを、男女共通の定番ギフト、男の子と女の子、二人目に分けておすすめをご紹介します。
対象年齢など注意する点はありますが、子どもが喜ぶ誕生日プレゼントを選んでください。
【男の子&女の子】1歳の子どもへの定番の誕生日プレゼント集
1歳の子供となるとまだ、性別によって大きな好みが分かれることがないため、共通のギフトも多くあります。自分の子供はもちろん、甥っ子や姪っ子、友達のお子さんへのプレゼントで悩んでいる方にとりあえず間違いないギフトをここでは厳選しています。
それでは1歳の子どもの性別に関わらず、喜ばれる定番の誕生日ギフトをご紹介します。
1歳の子どもにおすすめの誕生日プレゼント1. キャラクターグッズ
ついつい見てしまうと「懐かしい〜」と思ってしまう“キャラクターグッズ”。男女関わらず人気があるのがアンパンマンであったり、ワンワンとうーたんになります。
ここではそんな1歳の子どもが喜ぶグッズをお届けします。
キャラクターおもちゃのおすすめ① アガツマ アンパンマン おでかけメロディハンドル

甥っ子や姪っ子の誕生日におもちゃを送りたいけど、かさばるものだと保管スペースを取ってしまうため、選びにくいものですね。だからといってあまり小さすぎると、誕生日プレゼントの特別感が薄れてしまいます。
『おでかけメロディハンドル』は、1歳の子供が膝に乗せられるくらいのサイズ感で場所を取り過ぎず、それでいて小さすぎないから、プレゼントとして贈るには最適の大きさです。音や光の仕掛けがもりだくさんで、1歳の男の子&女の子が喜んでくれますよ。
室内はもちろん、お出かけの時にも持ち運びやすい使い勝手の良い大きさのおもちゃは、1歳児の誕生日プレゼントにぜひおすすめします。
キャラクターおもちゃのおすすめ② アガツマ アンパンマン ベビーラッパ

1歳になると、0歳の頃と比べて手先の動きが器用になってくるため、発達をスムーズに促せるようなおもちゃをプレゼントしたいとお考えの親御さんも多いのではないでしょうか。
『アンパンマン ベビーラッパ』は、振るとシャカシャカと音が鳴るガラガラとして、吹けばプーっと音が鳴るラッパとして遊べるおもちゃです。
さらに3つのボタンが付いているため、指で押して遊ぶことで、細かい手先の動きの発育が促せるようになっていますよ。
つかんだり、振ったり、押したりと様々な手・指の動きが練習できるため、1歳の誕生日を機にプレゼントしてみてください。
キャラクターおもちゃのおすすめ③ ジョイパレット ワンワンとうーたん のびのびおえかきボード

1歳は点や線を自由に描きながらお絵かきを楽しむ男の子・女の子が増えてくる時期のため、誕生日プレゼントとしても人気がありますが、様々なお絵かきグッズがある中で、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも多いですね。
そこでおすすめする『のびのびおえかきボード』は、磁石式のため、1歳の子供でも手や部屋を汚すことがなく、消しながら何度も使えて便利だと人気の商品。にぎりやすい大きめのスタンプが付いており、ペンで描く以外にも、スタンプを押したり、スタンプで塗りつぶしたりといった色んな遊び方が楽しめて、飽きずに使ってくれるでしょう。
芸術的な感性や創造力を伸ばしてくれるため、お絵かき遊びのおもちゃを贈るなら、使いやすいこちらのアイテムが一押しです。
※対象年齢は18ヶ月となるので注意してください。
1歳の子どもにおすすめの誕生日プレゼント2. ぬいぐるみ
おもちゃはまだ早かったり、沢山揃っている時におすすめが「ぬいぐるみ」。自分で上手に扱えなくても、布団のそばに置いて添い寝なんてことも可能です。
人気キャラクターのぬいぐるみなども多く揃っているため、1歳の子どもの誕生日プレゼントにおすすめの一つをご紹介します。
ぬいぐるみのおすすめ① 一緒にねんね すやすやメロディ くまのプーさん

生活リズムがしっかり身に付いてきて、夜間も落ち着いて眠ってくれる子供が増え始める1歳ですが、中にはまだ寝つきが悪かったり、夜中にぐずってしまったりする子供もいることでしょう。
『すやすやメロディ』は、気持ちよさそうに眠るディズニーキャラクター・プーさんの表情がかわいいぬいぐるみで、胎内音や子守唄など8種類のメロディが流れます。スローテンポも選べて、子供をリラックスさせてくれるため、ねんねの際にそばに置いておくと、スムーズな睡眠をサポートしてくれるのです。
かわいいキャラクターのぬいぐるみはプレゼントの定番なので1歳の子供も喜んでくれますし、心地良いメロディ機能が付いていれば、ねんねのお供として愛用してくれること間違いなしですよ。
ぬいぐるみのおすすめ② セキグチ ワンワンとうーたん ワンワンのあらえるぬいぐるみ

姪っ子や甥っ子の誕生日プレゼントに何を選んだらいいのか、検討が付かずに困ってしまうことも多いもの。そんな時は、子供が好きなキャラクターを基準にして商品を選んであげれば、喜んでもらいやすくておすすめです。
『あらえるぬいぐるみ』は、1歳児から人気を集める子供番組のキャラクター「ワンワン」をモチーフにしています。約20センチと1歳の男の子・女の子が抱えやすく、手足を動かして人形遊びを楽しむのにも最適のサイズ感です。
人気キャラクターとぬいぐるみ(プレゼントの定番)という2つの要素が合わさったアイテムなら、外してしまうことも少なく、誕生日プレゼントにぴったりでしょう。
ぬいぐるみのおすすめ③ セガトイズ NEWおいかけっこアンパンマン

「甥っ子・姪っ子が、動きのあるおもちゃが好きなようだけど、1歳の誕生日プレゼントに適した商品はあるのかな?」とお探しの人には、『おいかけっこアンパンマン』をご紹介。
一見すると一般的なかわいいぬいぐるみに見えますが、手の星マークを押すと、アンパンマンがしゃべりながらランダムに動き回る仕掛けがあるため、アンパンマン好きの女の子・男の子は、驚きと楽しさで大興奮間違いなしですよ。
一定範囲内で動くため、まだ歩けない1歳児でも追いかけながら遊びやすく、キャラクターの動きを楽しみながら喜んで使ってくれるおすすめギフトです。
1歳の子どもにおすすめの誕生日プレゼント3. 積み木・パズル
知的な子どもに育ってほしいという想いを込めるなら「積み木・パズル」もおすすめの誕プレになります。
対象年齢が18ヶ月以降とと少し早いギフトもありますが、手持ちのおもちゃでは満足していない子供にはおすすめです。
モンテッソーリ教育など、今流行りのアイテムもあるため、知育おもちゃをギフトに考えている方は選んでみてくださいね。
積み木・パズルのおすすめ① レゴ 初めてのデュプロ(R) かずあそびトレイン

「1歳を機に、ただ楽しく遊ぶだけでなく、子供の知育にもつながるようなおもちゃを使わせてあげたい」という親御さんも多いのではないでしょうか。
ブロック玩具で有名な「レゴ」の『かずあそびトレイン』は、数字が書かれたブロックを、汽車の形につなげて遊ぶおもちゃです。ブロック遊びは、手先の器用さや創造力を伸ばす知育玩具として定番人気ですが、これなら遊びながら自然と数字にも親しめるので、1歳児の学習の第一歩として最適。
ぜひ誕生日プレゼントに贈って、親子で数を数えながら遊んでみてください。
積み木・パズルのおすすめ② ブリオ つみき 50ピース

1歳の男の子・女の子は、まだ色んな物を口に入れてしまうことも多いため、おもちゃを選ぶ際には安全性にしっかり配慮した商品を選びたいものですね。
スウェーデンのおもちゃメーカー「ブリオ」のつみきは、7種類の形になった白木のピースセット。子供が舐めても安全な塗料を使っているので、1歳児でも安心して使用できます。また、白木そのもののナチュラルでおしゃれな見た目や、優しい肌触りも魅力です。
初めての誕生日に贈る特別なプレゼントには、ぜひ安全に遊べるつみきを選んではいかがでしょうか。
積み木・パズルのおすすめ③ マテル フィッシャープライス 1才からのメガブロック 80個バック

子供の定番おもちゃであるブロック玩具は、1歳の男の子・女の子にも人気があり、誕生日プレゼントに検討している人もいることでしょう。
しかし、あまり小さいブロックだと誤って口にしてしまったり、すぐにピースを失くしてしまったりと、心配事も付きものです。そんな時におすすめしたいのが、『1才からのメガブロック』。
大きめサイズに作られたブロックなので、子供が飲み込む心配がない他、手が小さく、まだ細かな動きができない1歳の子供でも扱いやすいというメリットもあります。また、ファスナバッグが付いており、片付けや保管が楽で失くしてしまう心配も少なく済むので、1歳の誕生日プレゼントに最適のブロック玩具としておすすめです。
1歳を迎える“男の子”の誕生日に人気のプレゼント
1歳を迎える子ができることと言えば、音楽合わせて体を動かしたり、小さいものを手で掴んだりとかなり行動範囲が広がります。さらに男の子の場合は車やロボットなど動くもの、光るものに興味を持ちはじめたりと男女差が現れ始める年齢が1歳頃からと言われています。
【参考記事】1歳の誕生日のお祝いの仕方を知りたい方はこちらをチェック▽
男の子におすすめの誕生日プレゼント1. おもちゃ
まず紹介するのが定番のおもちゃになります。男の子の場合は、アンパンマンやワンワンとうーたんと言った定番のキャラが人気になってきます。
1歳の子どもが遊べるもの、何のキャラクターが好きか誕生日プレゼントを選ぶようにしましょう。
おもちゃのおすすめ① ジョイパレット ワンワンとおでかけ! しんごうピカピカハンドル

男の子は車などの乗り物を好きになる傾向があり、1歳になるとハンドルやクラクションなどの操作に、興味を示すことも増えてきますね。
『しんごうピカピカハンドル』は、人気キャラクター「ワンワン」をモチーフにしており、ハンドルを左右に回したり、クラクションを鳴らしたり、ウインカーのライトを点滅させたりといった運転遊びができるおもちゃです。
音・光・キャラクターのおしゃべりなど、運転操作とバラエティーに富んだ仕掛けが楽しめるため、1歳の誕生日ギフトに選んであげれば、男の子も嬉しいときっと喜んでくれますよ。
おもちゃのおすすめ② アガツマ アンパンマン おしゃべりパトカー

子供は一般的に1歳半頃、早ければ1歳前からごっこ遊びを始めるようになるため、興味を示す男の子には、ごっこ遊びで使えるおもちゃを誕生日ギフトにしてあげたいものですね。
『おしゃべりパトカー』は、警察官になったアンパンマンのパトロールごっこができるおすすめのおもちゃ。手でパトカーを動かすと、サイレン音が鳴ったり、キャラクターがしゃべったりして、子供も一緒にかっこいい警察官ごっこが楽しめますよ。
1歳の男の子が使いやすいコンパクトさで、ごっこ遊びに夢中になれるので、誕生日プレゼントにおすすめです!
おもちゃのおすすめ③ ラングスジャパン オーボール モンスターズインク ゴーグリッパーズ コレクション

「車に夢中になっている1歳児の男の子が、喜んでくれるおもちゃってどんなもの?」とお悩みの時には、ぜひ『ゴーグリッパーズ コレクション』を選んでみてください。
やわらかくて弾力性のある網状のボール玩具『オーボール』を発展させた車のおもちゃで、後ろの部分がオーボールと同じ素材・形状になっているため、小さい手でも簡単につかめて、前後に動かしたり持ち上げたりと扱いやすくなっています。
ディズニーキャラクターのカラフルでおしゃれなデザインが、男の子の好奇心を刺激して気に入って遊んでもらいやすいため、車好きの男の子には誕生日ギフトとして一押しですよ。
おもちゃのおすすめ④ キディランド 2-in-1 アクティビティチューチュートレイン

「大切な孫のために、価格は高めでも特別感がある、とっておきのギフトを用意したい」という祖父母の方も多いはず。
ディズニーキャラクターがデザインされた『チューチュートレイン』は、男の子に人気の高い列車のおもちゃで、付属の線路の上を電動で走らせる他、直接またがって、足で蹴りながら操作することも可能です。
リアルなエンジン・ホイッスル音が相まって迫力満点で、かっこいい走りが楽しめます。大きいサイズ感も相まって、他のおもちゃ類よりも、特別なプレゼント感が出るでしょう。
電車や乗り物が好きな男の子には嬉しいスペシャルなギフトになるので、祖父母の方はお孫さんの誕生日の際に、ぜひかっこいいこちらのおもちゃを、選んでみてはいかがでしょうか。
おもちゃのおすすめ⑤ マテル フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックス

1歳はだんだんとできることが増えて、心身ともに大きく発達する時期ですが、まだ集中して長時間同じ遊びを続けるのは難しい場合もあります。
『ラーニングボックス』は5面パネルになっており、8種類のブロックを穴の形と合わせながらボックスに入れたり、電話のダイヤルを押して色や数に触れたりと、色んな遊びが楽しめる商品。
パネルを変えるたびに様々な違った遊びができるため、集中力が長く続かない1歳の男の子でも飽きずに使えて、誕生日のギフトにおすすめですよ。
男の子におすすめの誕生日プレゼント2. 知育おもちゃ
子どもにとっておもちゃは何歳になっても嬉しい誕生日プレゼントです。とくに1歳をすぎると音の出る玩具や動くものに興味を示し始めるので、手先を動かす練習として知育玩具を贈るのも人気となっています。
知育おもちゃのおすすめ① ピープル ピタゴラス Basic これなーんだ?

1歳は積み木やブロック遊びに興味を示し始める時期なので、誕生日プレゼントに積み木・ブロック玩具を探したいという親御さん&祖父母の方も多いですね。
図形や立体への理解を促す「ピタゴラス」シリーズの『Basic これなーんだ?』は、様々な形のブロックが21個セットになったおもちゃで、磁石でピタッとくっつくようになっているのが特徴。
積み木やブロックに慣れていない1歳の男の子でも、簡単につないだり外したりできる他、積み木のように途中で崩れてしまうことも少ないため、遊びやすいでしょう。
初めてのブロック玩具としてあげれば興味を持ってもらいやすいので、誕生日にぜひ選んであげてくださいね。
知育おもちゃのおすすめ② はじめてのピタゴラス 1歳、今すぐ積めるつみきDX

せっかく誕生日プレゼントに選ぶなら、できるだけ長く使えるものの方が、贈る人ももらう子供も嬉しいですね。『1歳、今すぐ積めるつみきDX』は、14種類28パーツの磁石ブロックが含まれたセット。
先にご紹介したベーシックセットと比べて、よりシンプルなデザイン・形のため、子供の発想次第でさらに自由で幅広い組み立て方が可能になります。
1歳は、何となくパーツをつなげることから始まり、3歳を過ぎると自分自身で考えながら、様々な生き物や乗り物などを作れるようになる時期。男の子の成長に合わせながら長期間遊べるおもちゃは、誕生日プレゼントに喜ばれること間違いなしのアイテムです。
知育おもちゃのおすすめ③ 1歳の知育ピタゴラス

「子供の数学的なセンスを伸ばしたいので、役立つアイテムを誕生日プレゼントに選んであげたい」という親御さんにチェックしてみてほしいのが、『Basic 1歳の知育 』。
立体のキューブだけでなく、平面のプレートも入ったピタゴラスセットです。大人と一緒に作業しながら、立体を重ねて作品を作ったり、平面プレートを合わせて立体的な箱を組み立てたりと、図形に対する理解が自然と促されるようになっています。
くっつける・並べる・はがすなど、手の動きも訓練しながら、同時に数学的思考も発達させられるので、数学系の知育玩具をお求めなら、一押しです。
知育おもちゃのおすすめ④ いたずら1歳やりたい放題セレクト

動きが活発になってくる1歳の男の子は、ティッシュや容器の蓋など、家の中にあるものに何でも興味を持ちますね。
「触れると困ってしまうけど、子供の好奇心は活かしてあげたい…。」そんな時に、誕生日プレゼントとしておすすめするのが、『いたずら1歳やりたい放題』です。証明のリモコンや、綿棒・クリームなどが入ったお世話カゴ、ティッシュなどの日用品を模したオモチャがパネルに取り付けられており、大人に止められることなく、思う存分触って遊べます。
1歳になる子供の好奇心を、たっぷりと満たしてあげられるので、誕生日の機会にぜひプレゼントしてあげてくださいね。
知育おもちゃのおすすめ⑤ Sendida モンテッソーリ 積み木

子供の自主性を重んじるモンテッソーリ教育は、近年注目が高まりつつある教育方法として、関心を向ける親御さんも増えており、「誕生日プレゼントにモンテッソーリの要素を取り入れたおもちゃを!」とお考えの人もいるでしょう。
こちらの積み木は、モンテッソーリの幼児教育教材に最適な商品で、遊びながら、数字の認識や図形の識別、手先のち密な操作力などを、引き伸ばせるようになっています。
カラフルな色合いがおしゃれで、1歳の男の子も楽しんで使ってくれるので、あなたもぜひチェックしてみましょう。
男の子におすすめの誕生日プレゼント3. 乗り物・車
まずは、男の子が興味を持ちはじめる「車・乗り物」のおすすめ人気商品をご紹介します。
まだまだハイハイやつかまり立ち程度しかできない男の子もいるかと思いますが、またがって親が後ろから押してあげるだけでも大喜びして、何度もせがんでくる姿がまたキュンときてしまいます。
乗り物系・車のおすすめ① 三輪車 それいけ!アンパンマンデラックスII レッド

「早いうちから自転車に慣れさせたいから、誕生日プレゼントにと考えているけど、1歳じゃまだ難しいのかな…。」とお悩みなら、こちらの三輪車をぜひお試しください。
1歳児に人気のアンパンマンがデザインされたかっこいい赤い三輪車で、キャラクターのおしゃべりやメロディーも流れるので、男の子も気に入って乗ってくれますよ。
1歳はまだしっかりとペダルがこげないことも多いですが、後ろに押棒が付いているため、保護者の人がつかんでコントロールしながら一緒に楽しむことが可能。
少しずつ自転車に慣れさせるにはぴったりのアイテムなので、ぜひ初めての誕生日プレゼントにどうぞ。
乗り物系・車のおすすめ② アガツマ アンパンマン よくばりビジーカー 押し棒+ガード付き

歩いたり走ったりと、運動能力の発達が著しい1歳児。成長度合いは個人差があるため、友達の子供へのプレゼントを選ぶ時には、どんなものが適しているのか判断に悩んでしまいますね。『よくばりビジーカー』は、そんな時に便利な3ステップのおもちゃです。
歩けない男の子はビジーカーにまたがり親御さんが押棒を押して乗り物ごっこ、よちよち歩きを始めたら、持ち手をつかみながら押し車に、そして足腰の力が付いてくると、足こぎ乗り用として遊べます。
1歳児の様々な成長段階に合わせながら遊べる便利なおもちゃなので、友達の子供へのプレゼントを選ぶなら、ぜひこちらをご検討ください。
乗り物系・車のおすすめ③ アイデス カーゴサンシェード ミッキーマウス

「体を動かす外遊びが大好きなので、屋外で使えるようなおもちゃ以外のギフト商品があれば…。」そんな時は、かっこいいディズニーキャラクターデザインが魅力の『カーゴサンシェード』をどうぞ。
大きなカゴがついた三輪車で、こぐ練習を楽しみながら自然と足腰が鍛えれていきます。頭上をすっぽりと覆う折り畳み式のサンシェードが付いているため、暑い日の日光や紫外線からも守ってくれて安心。
活発な男の子も嬉しいと喜んでくれるかっこいい三輪車なので、屋外向けのおもちゃ以外のアイテムをお探しなら、こちらが最適ですよ。
乗り物系・車のおすすめ④ アイデス トミカ サーキットトレーラー

男の子にとって定番の乗り物おもちゃとして、絶大な人気を誇る「トミカ」。
1歳の誕生日プレゼントにもよく選ばれているアイテムですが、種類がたくさんあるため、1歳の男の子にはどれが喜ばれるのか、悩んでしまうこともあるでしょう。
そんな時にぴったりの『サーキットトレーラー』は、乗り物をコースで走らせるトミカ遊びはもちろん、収納ボックスにもなっている本体の車自体に子供が乗って遊ぶことも可能。
自分自身もかっこいいトミカに乗れるありそうでなかったおもちゃは、1歳の男の子が喜ぶこと間違いなしなので、お孫さんや友達のお子さんの誕生日プレゼントにもぜひおすすめします。
乗り物系・車のおすすめ⑤ Labebe ベビー用ウッドロッキングホース

1歳の男の子は、まだまだ体幹がしっかりしておらず、バランスがうまくとれない場合もあるでしょう。そんなお子さんに、誕生日ギフトとして選んであげてほしいのが、『子供用ロッキングホース』。
前後にゆらゆら揺らしながら遊ぶ木馬おもちゃで、体のコアな筋肉や腕・足の筋肉の強化に役立ちます。シート部分は、かっこいいワニのデザインになっていて、男の子にも気に入ってもらいやすいでしょう。
子供のバランス感覚を養ってくれるおもちゃを、誕生日のお祝いにぜひ選んでみてはいかがでしょうか。
男の子におすすめの誕生日プレゼント4. リュック
1歳を迎える子どもに、「一升餅」を背負わせる習慣があるそうです。これは、一生(一升)食べるのに困らないように、などの願いを込めた演技の良い行事。その時に一生餅を入れて背負わせるリュックが可愛かったらうれしいですよね。その後も日常生活で使えるので、1歳の子どもが背負えるリュックをプレゼントするのもアリです。
子供用リュックのおすすめ① Peigee 子供用リュック

1歳になって歩けるようになると、お気に入りのおもちゃをバッグに詰めて、持ち歩きたがる男の子も出てきます。そんな子供に喜ばれるプレゼントが、こちらの子供用リュック。
ハチや像などのかわいいデザインが子供にも大人にも人気で、カラーバリエーションがあるため、子供の好みに合わせて選んであげられます。
1~3歳まで長く使えるサイズのため、おもちゃ以外の実用的なプレゼントを探したい人にもぴったり。1歳児が楽しく使えるカバンをぜひプレゼントしてあげましょう。
子供用リュックのおすすめ② Cuby リード付き ベビーリュック

歩いたり走ったりできるようになったばっかりの1歳児は、好奇心の赴くままに動き回るため、ケガや迷子などの心配がつきない時期です。
こちらのベビーリュックには、長さ調節ができるリードが付いているため、危険な時に子供の動きを制限できるようになっています。外出先で人や車の多い場所を移動しなければならない時でも、リードがあることで安心。大きなクマのぬいぐりみが付いたかわいいポップなデザインで、子供自身も進んで身に付けてくれるでしょう。
子供の安全が守れるおもちゃ以外の実用的なアイテムは、ギフトで贈ると親御さんに喜ばれますよ。
子供用リュックのおすすめ③ 元気にお出かけベビーリュック サバンナ横断どうぶつ大行進

男の子の中でも特に動物が好きな子への誕プレは、動物に関連がある誕プレがおすすめです。
サバンナで暮らす動物のイラストが散りばめられたポップなデザインで、コロンとした丸いフォルムがかわいいため、1歳の子どもにもきっと似合うでしょう。袋口がゴムタイプで、1歳の子でも中身の出し入れがしやすいですよ。
気に入ってお出かけのお供にしてくれるため、ぜひかわいいリュックをプレゼントに選んであげましょう。
男の子におすすめの誕生日プレゼント5. 服・靴
小さい頃の男の子は、女の子に比べてデザインや色などのバリエーションが少なく、女の子用の服から男の子向きの物を選んで着させるママさんが多いそうです。せっかくならかっこよくファッショナブルに決まる洋服を着せたいと思うのが親心ではないでしょうか。男の子におすすめの服を厳選しましたのでぜひ参考にしてみて。
服・靴のおすすめ① gelato pique ’ベビモコ’5ボーダー baby ロンパース
赤ちゃんから大人まで、大人気のルームウェアブランド『ジェラートピケ』。男の子用のカバーオールは同ブランドならではの甘さに加えて男の子のかっこよさをミックスさせた絶妙なデザインが好評です。冬の季節でも大切な我が子を包み込んで暖めてくれる一着は、友人の男の子へのプレゼントに最適ですね。
服・靴のおすすめ② petit main ボーダー&シャツレイヤード長袖ロンパース
おしゃれなコーディネート風に見える上下一体となったロンパースです。おしゃれな色使いやデザインは男の子に着せたくなりますね。男の子用の服を探している友人ママに、1歳の誕生日プレゼントとして贈ると喜ばれますよ。
服・靴のおすすめ③ Sweet Mommy マシュマロボア&オーガニックコットン くまさんジャンプスーツ

出典:zozo.jp
ふわふわもこもこのきぐるみのようなジャンプスーツは、くまさんをイメージしています。内側はオーガニックコトン100%のジャガード生地のため実用性も十分。家庭で手洗いもでき、総裏地の2枚重ねで汗もしっかり吸収します。他にもママの立場に立った『Sweet Mommy』のこだわりが詰まった服は、お孫さんや親戚の子供への誕生日プレゼントにいかがでしょうか。
服・靴のおすすめ④ MIKIHOUSE プッチー スタイ・ブルマセット
いつも着ている服の上からさっと羽織るだけで、かっこいいお出かけスタイルに変身できる、ミキハウスのスタイ。
中央から覗いているくまさんが子供らしいかわいさをプラスしてくれます。
値段が5,500円とリーズナブルなので、友人の子供への贈り物にもバッチリですね。
男の子におすすめの誕生日プレゼント6. 絵本
1歳を迎える頃になると、絵や色を認識し始め、単語なら理解し口にするようにもなるため、絵本の読み聞かせもおすすめ。誕生日プレゼントにお孫さんの男の子に一冊プレゼントして、実際に読んであげると子どもも喜んでくれますよ。
絵本のおすすめ① がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

「おもちゃはたくさんあるようなので、おもちゃ以外のものをプレゼントに選んであげたいんだけど…。」そんな人に手に取ってほしいのが、絵本『がたん ごとん がたん ごとん』です。
列車が進みながら、哺乳瓶やスプーンを乗せていくストーリーで、「がたんごとん」と繰り返すリズムにはまってしまう男の子が続出する人気の1冊。
絵本の読み聞かせはどの家庭でもしていることなので、友達の子供へプレゼントしても外すことがなく、喜ばれること間違いなしですよ。
絵本のおすすめ② 0さい~4さい こどもずかん 英語つき

「動物や虫など、身の回りの様々なものに関心を持ち始めたので、子供の興味を伸ばすような図鑑をプレゼントしたい。」そんなあなたは、『こどもずかん 英語つき』をチェックしてみましょう。
動物・乗り物・虫・体など、子供たちに人気のジャンル別になっており、かわいいイラストとともに名前・英語の呼び方などを紹介。
様々なことに興味を持つ男の子に気に入ってもらいやすいと人気の図鑑は、内容も幅広くて、飽きずに何度も読み返しながら楽しめるため、誕生日プレゼントに一押しです。
絵本のおすすめ③ とけいのほん1 (幼児絵本シリーズ)

「好きな絵本を通して、時間や時計に少しずつ慣れさせられたら…。」とお考えの親御さんにおすすめなのが、『とけいのほん1』。
短針のちびと、長針ののっぽが散歩に出かけ、出会ったキャラクターたちに時間を教えるというストーリーです。ちょうどの時間と半分(30分)の時間に限られているため、初めて時間の概念に触れる1歳の男の子にとってもシンプルで、適しているでしょう。
最初は難しいように感じても、楽しい言葉のリズムが手伝って次第に気に入ってくれるなので、時間や時計に触れさせてあげたい時は、誕生日プレゼントに選んでみましょう。
絵本のおすすめ④ 学研プラス 0さい~4さい こどもずかん くるまとでんしゃ 英語つき

普段の生活の中で自動車や電車に興味を持っている男の子も多いはず。
そんな子どもに選んであげてほしいのが、『こどもずかん くるまとでんしゃ』。普段からよく見かける電車などから、新幹線、消防車、工事現場の車まで、乗り物に特化して幅広く紹介している図鑑です。
カラフルな絵が男の子にも人気で、子供が自分でめくりやすい厚紙仕様のため、ギフトに選べば進んで読んでくれますよ。
絵本のおすすめ⑤ 学研プラス やさいさん

「友達の子供が絵本が好きなようなのでプレゼントしたいけど、1歳の男の子に適した絵本ってどんなものか全然わからない。」とお困りの人もいるでしょう。
0~3歳向けの絵本『やさいさん』は、定番人気の1冊なので、ギフト利用でも外す心配が少なく選びやすい商品です。ユーモアな野菜のイラストがたくさん描かれており、ダイナミックな仕掛けでどんどんページをめくりたくなる面白さ。
野菜が好きになるきっかけにもなると好評の1冊は、絵本選びに迷った時に選べば、1歳の子どもも親御さんも一緒に楽しく読めますよ。
【参考記事】人気の絵本を集めました▽
【参考記事】1歳を迎える男の子特集の誕生日プレゼントをご紹介します▽
1歳を迎える“女の子”の誕生日に人気のプレゼント
1歳を迎える子ができることと言えば、音楽合わせて体を動かしたり、小さいものを手で掴んだりとかなり範囲が広がります。
女の子はそれに加えてママがする化粧や料理などの真似事をしたりと男女差が現れ始めます。興味を持ったことを伸ばしてあげられる誕生日プレゼントを贈りたいですね。
女の子におすすめの誕生日プレゼント1. 本・絵本
幼稚園までの全ての子どもに贈れる絵本は、男女関係なく読み聞かせてあげたいものです。1才児向けの絵本としては、見聞きするだけで何度も何度も読んでほしいと求めてくるような楽しい絵やリズミカルな言葉を多用した物が多いのが特徴です。ストーリー性というよりも見た目のキャッチーな感じを基準に選んでみて。
絵本のおすすめ① エドインター しょくぱんくんとサンドイッチ
『しょくぱんくんとサンドイッチ』は、「子供に豊かな想像力を育んでほしい」と願うあなたに、ぜひチェックしてほしい絵本です。
しょくぱんくんがサンドイッチの具材を探しに行くストーリで、サンドイッチが作れるフェルト製の布おもちゃが付属しているのが大きな特徴。
絵本を読みながら、物語に出てくるサンドイッチを自分も一緒に作れるので、1歳の女の子もさらに絵本の世界に引き込まれること間違いなしですよ。
友達のためにサンドイッチを作ってあげるしょくぱんくんの気持ちは、読み手にも思いやりの心を育ませてくれるため、1歳児の想像力を刺激する1冊として、プレゼントにおすすめです。
絵本のおすすめ② とびだす!うごく!どうぶつ (てのひらえほん)

特別な誕生日プレゼントとして選ぶのなら、子供がワッと驚くような、楽しい仕掛けがある絵本を贈りたいと感じている人も多いのでは。
『とびだす!うごく! どうぶつ』は、キリンの首がビヨーンと伸びたり、カバが大きく口を開けたりと、ページを開く度に思わず笑みがこぼれるような、ダイナミックな動きを見せてくれる、飛び出し絵本です。
手のひらサイズなので、お気に入りの絵本として自宅でもお出かけ先でも持ち運んで読んでもらいやすいでしょう。サプライズ感のあるギフトとして一押しです。
絵本のおすすめ③ 頭のいい子を育てるおはなし366―1日1話3分で読める オールカラー

「物語の本を毎日読んであげたいけど、長いストーリーだとまだ集中力が続かない。」とお困りの時には、『頭のいい子を育てるおはなし366』が最適です。
1つの話が約3分と、子供の集中力が切れず、かつ物語も楽しめるちょうどいい長さで読めるように構成されています。昔話や童話の他、伝記や詩など、幅広いジャンルの話に触れられるため、楽しみながら国語力や創造力が伸ばせるでしょう。
オールカラーで挿絵も入っているため、1歳の女の子と毎日3分ずつ楽しめば、親子の豊かなひとときが過ごせておすすめですよ。
絵本のおすすめ④ 学研プラス とびだす いないいないばあ!

「友達の子供へ絵本のプレゼントを贈ろうとしても、1歳児にどんなものが人気なのかわからない」という時には、『とびだす いないいないばあ!』がぴったり。
1歳児は、いないいないばあ遊びが大好きな時期なので、プレゼント利用にも大人気の1冊です。ページをすぼめたり、全開にしたりすることで、動物が隠していた顔を見せる仕掛けになっていますよ。
ひよこやはりねずみといった動物イラストがかわいくて、女の子が自分でページを動かしながら何度も読みたくなる絵本なので、ギフト選びに迷った時はぜひどうぞ。
絵本のおすすめ⑤ 学研プラス ふわふわだあれ?

『ふわふわだあれ?』は、「絵本をたくさん読ませたいけど、どれを選んでもすぐに飽きてしまいやすい」というお子さんへの誕生日プレゼントにおすすめしたい商品です。
動物キャラクターのお尻やお腹に見立てた、ふわふわの布が張り付けられていて、動物をなでるような感覚でやわらかい手触りを感じていきます。
視覚・聴覚だけでなく触覚も刺激してより感覚的に楽しみやすいため、これまで絵本に深い興味を示さなかった女の子でも、プレゼントに贈ればきっと気に入ってくれるはずですよ。
【参考記事】おすすめの絵本についてこちらをチェック▽
女の子におすすめの誕生日プレゼント2. リュック
女の子が1歳を迎えても「一生餅」のイベントは行われます。大抵の子どもは重くて背負えずに泣いちゃったり、あまりに大きい物を目の前にして笑いだしたりと反応は様々。最近はお餅の代わりに、大きいパンを焼いて持たせるのもインスタ上で流行っているそうです。その際に女の子らしいデザインのリュックであれば写真映えして家族の思い出に良い形で残るのではないでしょうか。
リュックのおすすめ① Micom キッズリュックバッグ 子供用リュック

「一生餅のお祝い」は、1歳の誕生日にお餅を背負う行事で、お餅の入れ物に、従来の風呂敷ではなくベビーリュックを使う家庭が増えています。そのため、誕生日に合わせてかわいいリュックを贈りたいとお探しの祖父母の方も多いのではないでしょうか。
『サンリオ キッズリュック』は、女の子に大人気のサンリオキャラクター「マイメロディ」をデザインした商品で、かわいいピンクのドット柄がとってもキュート。
行事で使った後も、通常のリュックとして喜んで使ってもらいやすいため、お祝いの記念に使えるかわいいバッグをお探しの時には、ぜひ手に取ってみてください。
リュックのおすすめ② Soloomリュック サック 幼児 キッズ 子供 用1歳〜

「1歳から保育園へ通うので、誕生日記念に通園用のバッグをあげたい」という時には、子供の雑貨や衣類を扱うSoloomのリュックがぴったり。
ウサギの顔と足が付いたかわいいドット柄のリュックで、1~6歳向けと、入園から卒園まで長く使えるサイズが魅力です。荷物がたっぷり入るので、成長に合わせて必要な荷物がしっかり詰められて便利。
軽くてやわらかい素材のため、小さい1歳児の女の子でも背負いやすく、ギフトにすれば気に入って使ってくれますよ。
リュックのおすすめ③ しあわせ倉庫 リード付き ベビーリュック クマ

ギフト利用にも人気のベビーリュックですが、お出かけシーンで使うものなので、汚れたときに洗いやすいかなど、お手入れのしやすさも気になるポイントです。
『ベビーリュック クマ』は、かわいいクマのぬいぐるみが付いたバッグで、ぬいぐるみ部分が簡単に取り外せるため、汚れてもリュックと別々に洗濯・お手入れできて、おすすめのアイテム。
清潔に保ちやすく、1歳の小さい子供にも安心して身に着けさせられるため、ベビーリュックをお探しの人はぜひチェックしてみましょう。
リュックのおすすめ④ Soul Knight 赤ちゃん あたま ガード

つかまり立ちから伝い歩き、歩行と段階的に運動能力が発達していく1歳前後の時期は、転倒事故が頻繁に起こりやすく、目が離せないもの。
そんな時期にギフトとして喜ばれるのが、『赤ちゃん あたま ガード』です。クッションになっているため、子供に背負わすことで、転倒時にもデリケートな頭部と背中を守ってくれますよ。
かわいい動物デザインで、女の子にも気に入ってもらいやすいでしょう。転んだ時の心配を軽減してくれるアイテムは、親御さんに喜ばれるおすすめプレゼントです。
リュックのおすすめ⑤ サンリオ マイメロディ 通園リュック(フェイス)

「プレゼントにぴったりのかわいいリュックを探したいけど、汗っかきな女の子でも蒸れにくいものってあるのかな…。」そんなあなたにご紹介するのは、『マイメロディ 通園リュック』。
人気キャラクター「マイメロディ」のピンクカラーリュックで、背中部分がメッシュ加工されているため、汗をかきやすい子供でも蒸れにくく、快適に使いやすくなっています。
小物を収納しやすい内・外ポケットが付いているなど、かわいいデザインと機能性を両立させているのが人気ポイント。通気性が良いメッシュ素材のリュックは、汗をかきやすいお子さんに、ぜひ誕生日に選んでほしい商品です。
女の子におすすめの誕生日プレゼント3. おもちゃ
1歳の女の子はお人形遊びやおままごとなどママがやっていることの真似ごとの延長でおもちゃ遊びを始めます。ファッションに興味を持つなら着せ替えができるお人形、お料理に興味を持ったらおままごとやキッチンセットなど、興味関心に合わせて選んでみましょう。
女の子におすすめのおもちゃ① キディランド マジカルプリンセスアクティビティライドオン

1歳を迎える頃は、ディズニープリンセスに憧れる女の子が増えてくるため、誕生日プレゼントにプリンセスもののアイテムを検討する人も多いです。『アクティビティライドオン』は、そんな人たちに人気の乗り物玩具。
ピンク色のボディと、前面に取り付けられたディズニープリンセスの人形がかわいくて、足で漕いだり、取っ手を持って押し車にしたりと、プリンセスと一緒に、思う存分ドライブ体験を遊んでくれますよ。
本物みたいなエンジン音やクラクションなど、見た目だけでなく、楽しいく遊べる仕掛けも用意されているため、プリンセス好きの女の子には最適のプレゼントです。
女の子におすすめのおもちゃ② タカラトミー ディズニー リズムあそびいっぱいマジカルバンド

「歌や音楽が好きな子供にぴったりの誕生日プレゼントってどんなもの?」と疑問をお持ちの人には、『マジカルバンド』をおすすめします。
ディズニーキャラクターをデザインしたラッパや鍵盤、ドラムなど、6種類の楽器がこれ1つで演奏できるおもちゃです。さらに、63種類の音バリエーションがある他、リズム遊びができる15曲も搭載。
吹いたり叩いたりと、夢中になって遊べる楽器のおもちゃは、音楽好きな子供への誕生日プレゼントに一押しですよ。
女の子におすすめのおもちゃ③ パイロットインキ スイスイおえかき 何回でもぬれる! ぬりえ ハローキティ

1歳は自由なお絵かきや塗り絵を楽しみながら、芸術的センスを磨いていく女の子が増える時期で、誕生日に塗り絵グッズをプレゼントしたいとお考えの人もいるのではないでしょうか。
『スイスイおえかき』は、1歳の女の子に人気のサンリオキャラクターをデザインした色塗りシート4枚と、専用のペンがセットになったアイテムです。水を使って塗るタイプで、乾けば色が消えるため、何回でも繰り返し使えるのが嬉しいポイント。
ブック型で持ち運びやすく、自宅やお出かけ先で塗り絵を楽しんでもらえるため、1歳の女の子へのギフトにおすすめです。
女の子におすすめのおもちゃ④ パイロットインキ メルちゃんのいもうと おめめぱちくりネネちゃん入門セット

「1歳はごっこ遊びを始める時期なので、女の子が気に入ってくれるようなおもちゃがあったらな。」とお探しの時にご紹介したいのが、『ネネちゃん入門セット』です。
ネネちゃん人形に、着替えや哺乳瓶、おまる、くし、ベビーキャリアなどが一式セットになっており、様々なお世話ごっこが楽しめるようになっていますよ。
横に寝かせると目を閉じたり、お風呂に入れると髪の毛の色が変化したりと、楽しい仕掛けも用意されていて、1歳の女の子がミルクにお風呂にねんねにと、夢中になること間違いなし。ごっこ遊び向けのおもちゃを贈りたい時には、ぜひチェックしてみてくださいね。
女の子におすすめのおもちゃ⑤ ソニ 32個おままごとセット

『おままごとセット』は、「食育も兼ねて、早いうちから料理に親しませたい」という親御さんに、ぜひ手に取ってほしいアイテムです。
人参やスイカなどの野菜・果物の他、ケーキ・ピザ・ソフトクリームといった加工食品まで、バリエーション豊富な食べ物のおもちゃがセットになっています。食材は付属のまな板と包丁で半分に切れるようになっており、お料理気分が味わえるため、女の子が喜んで遊んでくれるでしょう。
食材の種類が多く、飽きずに楽しめるおままごとセットは、1歳の誕生日にぴったりのギフト商品です。
【参考記事】赤ちゃん向けのおすすめおもちゃを厳選しました▽
女の子におすすめの誕生日プレゼント4. 服・ファッションアイテム
女の子向けの服はかなりの種類があり、ママが着せたいファッションスタイルにできるため、女の子のほうがプレゼントしやすいのが特徴です。お出かけ用やお家用など用途別に揃えることも可能のため一番女の子らしい誕生日プレゼントのジャンルと言えますね。
おすすめのファッションアイテム① petit main 花モチーフ切り替えワンピロンパース
ノースリーブワンピースとロンパースを組み合わせて着せることができる女の子向けの服。女の子らしさ溢れるレース生地をしっかりとしたデニム生地にあしらい、小花柄にリボンを添えてとことんガーリーに仕上げています。女の子が生まれたから服装にこだわりたいママさんにおすすめの誕生日プレゼントです。
おすすめのファッションアイテム② petit main 裏ボア ネコポシェット2WAYオール
可愛い動物の刺繍ポケットがアクセントになっているカバーオールは、脱ぎ着せがしやすいように前面フルスナップボタンを採用しています。股下の止め方次第で着せ方に変化をつけられる面白い仕掛けもファッションを楽しめて素敵な贈り物になりますよ。
おすすめのファッションアイテム③ Attipas アクアシューズ

出典:zozo.jp
アティパスと呼ばれるベビーシューズをご存知ですか。生後5か月~24カ月のよちよち歩きの子どもの足元合うよう、生体力学研究に基づいて作られたベビーシューズです。靴下よりも耐久力があるのに靴よりも通気性があるからいつも快適そのもの。お孫さんへの新しい幼児用のアイテムとしてプレゼントで提案してみてはいかがでしょうか。
おすすめのファッションアイテム④ apres les cours サロペット着せ込み風ロンパス

出典:zozo.jp
「サロペット着せ込み風ロンパス」は手軽にアメリカンなスタイルが作れる大人顔負けのおしゃれ着と言えます。サイズも70と80があるので、個人差はありますが1歳半頃まで着せることができます。少ないながらもオシャレな服を揃えたいと思っているご家族へのプレゼントなどにいかがでしょうか。
おすすめのファッションアイテム⑤ NEW BALANCE(ニューバランス) FD506

出典:zozo.jp
大人にも大人気のシューズブランド『ニューバランス』。女の子向けには水色をベースにしたサマーシューズです。通気性がよくムレる心配がないので子どもも嫌がることもありません。大きく開くマジックテープを使った構造が、暴れる我が子にも履かせやすくなっているのでママに喜んでもらえる誕生日プレゼントです。
【参考記事】1歳を迎える女の子特集の誕生日プレゼントをご紹介します▽
1歳を迎える“二人目”の誕生日に人気のプレゼント
二人目の子どもが1歳を迎えた時、すでにベビーカーや服、おもちゃは上の子のお下がりである程度賄えるはずです。そんな時、“この子だからこそ”という特別感を出してあげられる誕生日プレゼントは何だろうかと頭を悩ませるパパママも多いのではないでしょうか。特に、1歳はまだ意思表示しないので困りますよね。
そこで最後に、二人目でも嬉しい個性的かつ特別感ある1歳の誕生日プレゼントをご紹介します。
二人目の1歳の子におすすめの誕生日プレゼント1. 上の子も一緒に使える新しもの
ある程度揃っていると二人目だけの誕生日プレゼントと言うのはかなり難しいかもしれません。そんなときは、上の子も一緒になって使える実用的なおもちゃや雑貨などもおすすめです。
一緒に使える新しい物① カタログ FOR BABY
二人目の子だけの1歳を迎えた記念に写真撮影や幼児体験が選べるカタログギフトはいかがでしょうか。友人や親戚の子に誕生日プレゼントとして体験系の贈り物を渡す場合、予定やタイミングが計りづらいので躊躇しがち。
でもカタログギフトなら予定は相手次第なので、二人目の男の子だけの特別な誕生日プレゼントになりますよ。
一緒に使える新しい物② EocuSun 子供用 ボールハウス ボールプール

二人目の特徴として上の事一緒に遊べるというメリットがあります。一人で遊ぶより二人で遊ぶほうが絶対楽しいので、兄弟で楽しめるボールプールはおすすめの遊具プレゼントです。使わないときは小さくたたんで仕舞えるので場所を取らないのもポイント。
子どもが二人いるからこそ買い与えられる1歳の誕生日プレゼントではないでしょうか。
※ボールは別売りのため購入を忘れずに。
一緒に使える新しい物③ 6重 ガーゼケット 2枚

良いブランケットなら成長しても使えるため、一緒に人生を歩んでいく大切な宝物に。オーガニックコットンを6重に重ねているため通気性がよく、一年を通してご使用いただけます。べびーから幼稚園の年長まで長いこと使えるとっておきの一枚です。
二人目の1歳の子におすすめの誕生日プレゼント2. 好きなキャラクターのグッズ
子どもの興味関心を惹く一番の誕生日プレゼントはテレビ番組やキャラクター関連の玩具や絵本。赤ちゃんから成長してなんとなく理解ができるようになってきたからこそ、テレビ番組のDVDなどで子どもの感性をうまく引き出せます。
二人目の子どもは、一人目の子どもである程度こうすればいいという感覚もあるので、活かし方も分かっていると思いますよ。
キャラクターグッズのおすすめ① NHK「おかあさんといっしょ」メモリアルPlus ~あしたもきっと だいせいこう~ [DVD]
![NHK「おかあさんといっしょ」メモリアルPlus ~あしたもきっと だいせいこう~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61kEt9CWvSL._SL500_.jpg)
初めて見るテレビ番組と言えば、NHKのおかあさんといっしょではないでしょうか。どうしても映像コンテンツも上のこのお下がりになりがちのため、いくつかは下の子の好きなテレビ番組のDVDを買ってあげるのはいかがでしょうか。
キャラクターグッズのおすすめ② それいけ! アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ [DVD]
![それいけ! アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61YvAa6F9uL._SL500_.jpg)
NHKの「おかあさんといっしょ」と同じくらい必ずと行っていいほどハマる「アンパンマン」。二人目の子が好きな、お気に入りのエピソードや映画のDVDを一枚購入してあげるだけでも、下の子だけの特別感ある誕生日プレゼントになりますよ。まだ、“自分だけ”という感覚は子どもにはないかもしれないけど、プレゼントするならアンパンマンのお気に入りのエピソードが選びやすいのでおすすめ。
キャラクターグッズのおすすめ③ いっしょにあそぼう ポメまるちゃん ぬいぐるみ

電池を入れると動く犬のぬいぐるみも独占欲と所有欲を満たしてあげられます。住宅事情でペットが飼えなくても電池で動き回る犬のロボットなら大丈夫ですよね。尻尾を振ったり細かいギミックにもこだわっており2,000円以下で購入できるので、ペットを買う前の予行練習にも最適な誕生日プレゼントと言えます。
二人目の1歳の子におすすめの誕生日プレゼント3. 絵本・図鑑
お下がりだと使い倒してしまいボロボロになってしまっていることも。絵本なら一冊数百円から購入できるので新しく買い直して上げても良いのではないでしょうか。
本なら使い終わったら、リサイクルにも回せるので処分も楽という意外なメリットも。賢い子に育ちそうというワクワク感から選ぶのもきっと楽しいですよ。
おすすめの絵本① ミッフィーの のりもの なあに 1歳からの本

キャッチーなキャラクターのミッフィーがトラックや消防車など、子どもにとって初めて出会う乗り物を描いています。柔らかいながらも優しいタッチの絵は子供心を掴む一冊です。
おすすめの絵本② うずらちゃんのかくれんぼ (幼児絵本シリーズ)

うずらとひよこがかくれんぼをする話。花やひょうたんに隠れたりハチが飛んできたり雨が降ったり、子どもがまだ体験したことのない大自然の情景を絵本で学ぶことができる一冊です。二人目は上の子と違った興味を引き出したいとお考えのご家屋に誕生日プレゼントとして贈ってみては。
おすすめの絵本③ 図書カード
どれが良いかを選欄でもらうなら図書カードを贈るのもお勧めのプレゼント。一緒に行って本人がほしいといったものを買ってあげることで自分だけという欲を満たしてあげられますよ。
遠くに住んでいるおじいちゃんおばあちゃんからお孫さんへのプレゼントにも最適。
家族が初めて祝う子どもの誕生日は忘れられない一日に
いかがでしたか。様々な分野の贈り物を男女別にご紹介しました。子ども自身だけでなく家族にとって、初めての誕生日。これから何十回と迎える一日だからこそ最初は豪華に喜ばせてあげたいものです。家族みんなでお祝いの気持ちを込めたプレゼントを選んでみて。
【参考記事】おすすめの知育玩具を厳選しました▽
【参考記事】先を見越して、2才児向けのおもちゃをプレゼントしても良いかもしれませんね▽
【参考記事】赤ちゃん用おもちゃもあわせてチェック▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!