コンシーラーブラシを使うメリットは何?
コンシーラーを使用する時、なんとなくで指を使っていませんか?指で塗るのは手軽ですが、力加減によってムラになったり、厚塗りで不自然に見えてしまう可能性があり、仕上がりに満足できないことも。
そこでおすすめなのが、コンシーラーブラシです。ブラシを使えば毛先が肌に密着する為、コンシーラーが均等にのり、ムラなく塗れます。ぼかした時のヨレも少なく、気になる部分をしっかりとカバーできますよ。
さらに、指を使った時と違って手が汚れないので、外出時での化粧直しも楽チンに。
コンシーラー本来のカバー力を活かしつつ、自然な仕上がりを手に入れる為、一本持っておいて損ありません。
コンシーラーブラシの選び方|使いやすいアイテムの比較方法を解説!
近年では様々なブランドから様々なタイプのブラシが販売されており、思わず迷ってしまいますよね。初めてブラシを買うならなおさらのこと。
そんな方の為に、ここからは、コンシーラーブラシを購入する時のおすすめの選び方をご紹介します。
どの肌トラブルにはどんなブラシが合うのかや、シーンに合わせた比較方法まで詳しくご説明していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
コンシーラーブラシの選び方1. 隠したい肌トラブルに合わせて毛先の太さをチェック
コンシーラーブラシを選ぶ時は、ニキビやシミ、クマなど、どの悩みを改善したいのかに合わせて、適切な毛先の太さのブラシを選ぶことが重要です。
例えば、シミやニキビを隠したい時には、毛先が細めのタイプがおすすめ。目のキワなど繊細な部分にも使いやすく、ピンポイントにカバーできます。反対に、毛先が太めのタイプは、広範囲に使いたい時に便利。頬に広がるそばかすや顔のくすみを隠したい時に適しています。
また、目の下のクマには薄く伸ばしやすい平筆を、小鼻の赤みをカバーしたい時は凸凹にフィットする立体的な筆先を選ぶなど、厚みにも注目すると、よりぴったりのブラシと出会えるはず。
目的に適したタイプのブラシでないと、塗りにくかったり、隠すのに時間がかかってしまう可能性があるので、顔のどの部分に使いたいのかに合わせて選びましょう。
コンシーラーブラシの選び方2. 持ち運ぶなら全長や毛丈が短いものを選ぶ
ブラシの全長や毛丈が長いと、ポーチやバッグに入らなくなり、持ち運びができなくなってしまいます。とはいえ、ブラシ一つの為に大きめのバッグを持って出掛けるのは、邪魔になりますし面倒ですよね。
外出時でも使えるコンシーラーブラシを狙うなら、全長や毛丈が短い商品を選びましょう。長くても全長15cm前後なら、ポーチにもミニバッグに入れやすくおすすめ。
また、キャップ付きのタイプや、ケース付きのタイプだとポーチの中が汚れずに済むので、携帯用としてより便利ですよ。
コンシーラーブラシの選び方3. 口コミやレビューで使用感をチェック
コンシーラーのブラシは購入前にテストできないので、使用感が分からず不安ですよね。ネット通販ではもちろん、ドラッグストアでもほとんどの場合、直接顔に当てて試すことができません。
実際に使った時に満足のいく商品を手に入れるなら、事前に口コミやレビューを確認しておくのがベスト。肌に当てた時の感触や、毛の持ちの良さ、厚塗りなのか薄づきなのかなどのリアルな情報を得られるので、買い物に失敗するリスクを減らせますよ。
人によって合う合わないがあるので、値段が高いから安心とも一概には言えないですし、近年では、安いのに優秀な商品が多数販売されています。商品ページを見ただけでは見極めが難しいので、買った後に後悔しない為には、口コミサイトや通販のレビューをチェックして自分に合うかどうか吟味しておきましょう。
【2021年】コンシーラーブラシの人気おすすめ人気ランキングTOP15
ここからは、おすすめの人気コンシーラーブラシをランキング形式ご紹介していきます。
ドラッグストアで買えるようなプチプラ商品から、人気コスメブランドから販売されるデパコス商品まで幅広くピックアップしたので、ぜひ購入する際の参考にしてくださいね。
【おすすめ人気ランキング第15位】REVLON(レブロン) レブロン コンシーラーブラシ
- ブラシの持ちやすさと握りやすさを実現した、『エキスパートFXTM』採用
- ダイヤモンド型にカットされたグリップが指にフィットし、細かい部分までコントロールして塗りやすい
- 高機能ブラシを、2000円以内というドラコスならではのプチプラで購入できるので、コスパが良い
目の下のクマや小さいシミをカバーする時は、繊細な動きが求められるので、手先のコントロールが難しいですよね。朝のメイクや短時間での化粧直しなどの急いでいる時はなおさら、焦って上手く塗れないという経験もあるでしょう。
ドラッグストアコスメの王道ブランド『REVLON(レブロン)』から販売されているこちらのブラシは、『エキスパートFXTM』採用により握りやすさを実現。さらに、ダイヤモンド型のグリップが、ブラシを握る指にぴったりとフィットするので、コンシーラーを塗る時の力加減も調節しやすいですよ。
持ちやすさ、握りやすさに細部までこだわって作られているので、「急いでいる時でもストレスなく使えるブラシが欲しい」という方には、ぜひ一度試して欲しい一本ですよ。
商品ステータス
- 値段:税込1,760円
- 毛の素材:PBT素材
- 毛先の太さ:やや細め
- 全長:ー
【おすすめ人気ランキング第14位】ONLY MINERALS(オンリーミネラル) オンリーミネラル コンシーラーブラシ(抗菌コート付)
- 抗菌効果があると認められた抗菌コート付きのブラシなので、肌に触れるのに安心感がある
- 柔らかいタフロン素材を使用している為、肌に当てた時にチクチクしにくい
- 動物の毛よりも耐久性に優れた素材を使用しており、長持ちしやすい
コンシーラーブラシは肌に直接当てて使う物なので衛生面が心配になることも。
『ONLY MINERALS(オンリーミネラル)』のコンシーラーブラシは、一般細菌への抗菌効果があると認められた抗菌コート付きで安心感があります。洗浄することで汚れは落とせても、除菌するには消毒も行わなくてはならないので、その分手間が省けるのは嬉しいですよね。
また、柔らかい肌触りのタフロン素材をしており、肌に当てた時のチクチクする感触が少ないのも特徴の一つ。動物の毛を使用したものよりも品質が保たれやすく、長持ちしますよ。
「毎日洗っているけれど、衛生的かどうか不安になる。」という人には、抗菌効果のある加工が施されたこちらのブラシが最適です。
商品ステータス
- 値段:税込3,080円
- 毛の素材:タフロン
- 毛先の太さ:太め
- 全長:約13cm
【おすすめ人気ランキング第13位】Filli Milli(フィリミリ) デュアルコンシーラーブラシ 810
- 極細筆と細筆が1本にまとまった商品なので、使い分けの為に何本も揃える必要がない
- 小さめサイズの毛先を起用しており、目のキワや小さなシミまでカバーしやすい
- シミ隠しにもクマ隠しにも対応できるのに、税込650円とプチプラでコスパ抜群
シミ用とクマ隠し用ではコンシーラーを塗る範囲が違うので、できれば使い分けしたいところ。ですが、何本も揃えるとなると物が増えて、メイクボックスが圧迫されてしまいますよね。
韓国のコスメブランド『Filli Milli』から販売されるこちらのブラシは、極細筆と細筆がセットになった商品。細筆はクマを隠す時に便利で、極細筆がシミやニキビ跡のカバーにぴったり。どちらも小さめのサイズなので、目のキワ、小鼻の周りなどの細部まで丁寧に塗りやすいですよ。
また、ハンドル部分も細身なので、メイクボックスや引き出しの中に入れていても邪魔になりません。
シミを隠す時もクマを隠す時も1本で解決できるので、「なるべくミニマムにメイクツールを充実させたい」という人に最適です。
商品ステータス
- 値段:税込650円
- 毛の素材:人造毛
- 毛先の太さ:細め
- 全長:ー
【おすすめ人気ランキング第12位】志々田清心堂 コンシーラーブラシ(PBT) 携帯用ケース付 ミネラルシリーズ MR-212
- 税込440円と安いので、初めてコンシーラーブラシに挑戦する人でも気軽に購入しやすい
- 洗浄後に乾きやすいPBT素材を使用しており、お手入れが楽チン
- 付属で携帯用ケースがついているので、持ち運びにも便利
せっかくブラシを購入しても、自分のライフスタイルやメイク方法には合わなかったということもあるでしょう。そんな時、値段が高い商品だとショックですよね。
『志々田清心堂』から販売されているこちらのコンシーラーブラシは、税込440円のプチプラが魅力。天然素材と比べて乾きやすいPBT素材を使用しており、洗う時のお手入れも簡単。耐久性にも優れているので、長く愛用できますよ。
また、携帯ケースが付属されているので、化粧直しの時に使うなど、持ち運び用として使うのもおすすめ。
ただ安いだけでなく、使い勝手の良さも兼ね備えたコスパ抜群の商品なので、「まずはプチプラ価格から試してみたい」という人はぜひチェックしてみてくださいね。
商品ステータス
- 値段:税込440円
- 毛の素材:PBT素材
- 毛先の太さ:やや細め
- 全長:11.5cm
【おすすめ人気ランキング第11位】CHANEL(シャネル) パンソー デュオ コレクトゥール N°105

- 人気ブランド『CHANEL(シャネル)』のロゴが入った高級感のあるボディで、見た目にもおしゃれ
- 塗る時とぼかす時とで使い分けできる、2種類のブラシがついており、厚塗りを防いでくれる
- キャップ付きなので、携帯用としても便利
「機能ももちろん大事だけれど、見た目にもこだわりたい」化粧直しをする時、どんなメイク道具を使っているのかお互いに気になる人も多く、意外と見られていますよね。
『パンソーデュオコレクトゥールN°105』は、デパコスブランドの中でも特に人気が高い『CHANEL(シャネル)』から販売されている商品。サイドにはロゴが入っており、高級感のあるパッケージが魅力的です。また、ポーチに入れても安心のキャップ付きなので、携帯用として持ち運びして周りの人に見せたくなること間違いなし。
もちろん見た目だけでなく、中身も充実。フラットタイプとラウンドタイプの2種類の筆先は、コンシーラーを塗る時とぼかす時で使い分けができ、特別な技術がなくても自然な仕上がりを実現してくれます。
友達に思わず自慢したくなるようなメイクツールをお探しなら、高機能かつ見た目にもファッショナブルなこちらのブラシがおすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:税込6,490円
- 毛の素材:合成素材
- 毛先の太さ:やや細め
- 全長:ー
【おすすめ人気ランキング第10位】メイコー化粧品 MCコレクション コンシーラーブラシ

- 細いのに程良い弾力がある毛先で、シワの奥まで入り混んでカバーできる
- 先端がわずかに尖った形をしており、シミなどの細かい部分にもピンポイントで塗りやすい
- 狭い範囲に塗れるので、厚塗り感がなくナチュラルな仕上がりに
「シワを隠したいのに、合うブラシが見つからない」シミ用やクマ用のコンシーラーブラシが一般的ですが、シワ隠し用の商品はあまり見かけないですよね。平筆や丸い筆だと先が細すぎたり、太すぎたりで、シワのカバーには適しません。
『MCコレクション コンシーラーブラシ』は、細くて長めの筆先を起用しており、細かいシワの奥まで入り込んでカバーしてくれます。ほうれい線などの深い溝にもフィットするので、コンシーラーを隅々までのせられますよ。
また、程良い弾力があるブラシにより、溝に沿って力強く当ててもしなりにくいのも塗りやすさの秘訣。
コンシーラーをくまなく塗れて、シワの目立たない肌へと導いてくれるブラシなので、ほうれい線や目のキワのシワ隠しに最適なブラシをお探しの人にぴったりです。
商品ステータス
- 値段:税込2,200円
- 毛の素材:PBT素材
- 毛先の太さ:細め
- 全長:13.9cm
【おすすめ人気ランキング第9位】ETUDE(エチュード) マイビューティーツール 112 フルカバーコンシーラーブラシ

- 太くて厚みのある毛先なので、力を入れてトントンと叩き込みができる
- 毛先が斜めにカットされており、小鼻周りの凸凹にもナチュラルにフィットする
- 幅広だが大きすぎないサイズの毛先で、目の下のクマや小鼻の赤みをカバーするのにぴったり
小鼻の周りは汗や皮脂で崩れがちなので、特にカバー力を上げたいですよね。叩き込んでコンシーラーをしっかり密着させたいところですが、細い筆や平筆だとしなりやすく、難しいでしょう。
『ETUDE(エチュード)』のコンシーラーブラシは、太くて幅広い毛先が特徴的。厚みのある立体的な形なので、力を入れてトントンと叩き込みができます。
また、毛先は斜めにカットされており、顔のラインにぴったりとフィット。小鼻の複雑な形にもくまなく当てて使えるので、隅々までムラなく仕上げられますよ。
「小鼻周りの赤みは、特に入念にしっかりとカバーしたい」という方には、コンシーラーを叩き込んで密着させられるこちらのブラシがおすすめ。
商品ステータス
- 値段:税込1,045円
- 毛の素材:PBT素材
- 毛先の太さ:太め
- 全長:16.3cm
【おすすめ人気ランキング第8位】ETUDE(エチュード) マイビューティーツール 111 コンシーラーブラシ

- 大きすぎず小さすぎず、程良いサイズの毛先なので、広い部分と狭い部分のどちらにも使いやすい
- 先端に向かって細くなった形状をしており、小さなシミ隠しにもピンポイントで塗れる
- 税込935円と安いプチプラコスメなので、初めてコンシーラーブラシを買う人も気軽に試しやすい
コンシーラーブラシの選び方として、肌トラブルに合わせると良いとご紹介してきましたが、万能に使えるブラシも一本は持っておきたいですよね。
人気韓国コスメブランドの『ETUDE(エチュード)』から販売されているこちらの商品は、大きすぎず小さすぎず、程良いサイズの毛先。先端に向かって徐々に細くなる形状をしている為、ブラシを立てて使えば、細かいシミ、そばかすを隠したい時もコントロールしやすいですよ。
目元のクマ、シミはもちろん、小鼻の赤みや口元のくすみのカバーなど、幅広い肌トラブルに対応できるので、「一本で万能に使えるコンシーラーブラシが欲しい」という方に最適なブラシです。
商品ステータス
- 値段:税込935円
- 毛の素材:ー
- 毛先の太さ:やや細め
- 全長:16.3cm
【おすすめ人気ランキング第7位】ADDICTION(アディクション) フィンガーコンシーラーブラシ

- 指でコンシーラーをのせる時と同じような感覚で塗れるので、ブラシに慣れない人でも使いやすい
- 塗りにくい小鼻周りや目の周りにもフィットする、立体感のあるブラシを起用
- 化学繊維を使用しているが、まるで天然毛のようなソフトなタッチが心地良い
普段、コンシーラーを指で塗っている人は、急にブラシに切り替えると慣れないですよね。
人気デパコスブランド『ADDICTION(アディクション)』から販売される『フィンガーコンシーラーブラシ』は、まるで指のような形をした筆先が特徴。立てても寝かせても使える立体感のあるブラシなので、目元や小鼻周りなどの塗りにくい部位でも自在にフィットさせて使えます。
指でコンシーラーをのせる時と同じような感覚で、ぽんぽんと叩いて使えるので、「ムラをなくしたいけれど、ブラシは初めてなので使い方に慣れるか心配」という方にぜひチェックして欲しい商品です。
商品ステータス
- 値段:税込3,960円
- 毛の素材:ナイロン、RBT、PTT
- 毛先の太さ:やや太め
- 全長:ー
【おすすめ人気ランキング第6位】Real Techniques(リアルテクニクス) エキスパート コンシーラーブラシ

- リキッド、クリームタイプのコンシーラーと相性抜群で、目の下のクマ隠しにぴったり
- 細い毛が密集したふんわりとした毛先が、ムラ、スジの無い整った肌へと導いてくれる
- 「ファンデーションに自然と馴染んだ」など口コミ評価も高いので、ナチュラルな仕上がりが好みの人におすすめ
「目の下のクマを隠す時、コンシーラーがムラになるのが悩み」という人も多いことでしょう。
『Real Techniques(リアルテクニクス)』のブラシは、クマ隠しによく使われるリキッド、クリームタイプのコンシーラーと相性抜群。細い毛が密集したラウンド型の筆先が、塗った時のスジやムラをなくし、均一に整った肌へと仕上げてくれます。
また、ミニサイズながらも厚みがある筆先なので、目の下から外側に向かって一気に塗りやすいですよ。
「ファンデーションとも馴染み、自然に見せられる」など、ナチュラルな仕上がりを実感する口コミも多いので、目の下のクマを美しくカバーしたい人にベスト。
商品ステータス
- 値段:税込1,673円
- 毛の素材:ー
- 毛先の太さ:太め
- 全長:ー
【おすすめ人気ランキング第5位】THE TOOL LAB ザツールラボ 107

- 19mmの幅広い毛先なので、広範囲へ一気に塗りやすい
- 毛先がしなりにくい短めのブラシにより、ひと塗りで力強く塗れる
- 0.01mmの極細の毛が細かい毛穴までカバーし、なめらかな肌に仕上げてくれる
「朝のメイクは時短したいのに、そばかすは隠す範囲が広くて大変」ファンデーションにアイラインにと、女性の朝のメイクは大忙し。そのため、一つ一つの行程はなるべく短時間で済ませたいですよね。
ランキング5位の『THE TOOL LAB(ザツールラボ) 107』は、19mmの幅広い毛先なので、広い範囲をカバーするのに適しています。目の周りのそばかすやくすみを一気に隠せて、カバーメイクが楽チンに。
また、毛先の長さが8mmと短いため筆先がしなりにくく、ひと塗りするだけで毛先全面が肌に密着し、しっかりとカバーできますよ。
広がったそばかすを一気に隠すなら、広範囲に塗りやすい、幅広の毛先を起用したこちらのコンシーラーブラシがおすすめ。
商品ステータス
- 値段:税込2,800円
- 毛の素材:ー
- 毛先の太さ:太め
- 全長:14.5cm
【おすすめ人気ランキング第4位】Bdellium Tools(デリウムツール) Studio LINE 936 コンシーラー

- プロのメイクアップアーティスト用に作られたブラシで、自宅で気軽に本格的な仕上がりを実現できる
- 手作りされた高品質な商品なのに、2000円以内の手頃な価格で購入できて、コスパが良い
- 持ち手の素材に木材を使用しており、手にフィットし持ちやすい
質の良さを求めると値段が張りがち。安くて高品質のコンシーラーブラシがあったら、文句なしですよね。
『Studio LINE』シリーズのこちらの商品は、多くのアメリカのメイクアップアーティストが愛用している、プロフェッショナル用コンシーラーブラシ。一本一本手作り、かつ高級天然素材を使用している、質の高さが魅力です。
高品質なのに、2000円以内というリーズナブルな価格を実現。激安とまではいかなくとも、質の高さと手頃さの両方を兼ね備えたコンシーラーブラシなので、「良い商品をできるだけ値段を抑えて購入したい」という方にイチオシですよ。
商品ステータス
- 値段:税込1,869円
- 毛の素材:天然繊維
- 毛先の太さ:太め
- 全長:17cm
【おすすめ人気ランキング第3位】ADDICTION アディクション コンシーラー ブラシ
![ADDICTION アディクション コンシーラー ブラシ P [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/21zeKyAqMZL._SL500_._SL500_.jpg)
- 先端が平たく薄い形状になっており、小さなシミやニキビ跡をピンポイントにカバーできる
- 天然毛のような滑らかな毛先が、顔の凸凹に合わせて優しくフィットする
- コンシーラーを塗る範囲を小さくできるので、カバーしている部分が目立ちにくい
せっかくコンシーラーを使って肌トラブルを隠しても、塗る範囲が大きいと逆に目立ってしまいますよね。
『ADDICTION(アディクション) コンシーラー ブラシ』は、厚みのある根元から平たく薄い先端にかけて尖った形をした毛先なので、繊細な使い心地。目の周りの小さなシミや、頬のニキビ跡などの小さな範囲だけを狙ってカバーできます。
また、肌当たりは天然毛のように柔らかく、顔の凸凹に合わせてぴったりとフィットしてくれますよ。
隠したい部分だけをピンポイントに捉え、カバー範囲を小さくできるので「周りからコンシーラーを使っていることがバレないよう、自然に見せたい」という人にはぜひチェックし欲しい商品です。
商品ステータス
- 値段:税込2,750円
- 毛の素材:PBT素材
- 毛先の太さ:細め
- 全長:ー
【おすすめ人気ランキング第2位】熊野筆 竹宝堂 正規品 コンシーラーブラシ RR-CO1

- 毛先にコシがあり、顔の細かい部分にもピンポイントで塗りやすい
- 鋭く細めの毛先なので、小鼻周りや目のキワのカバーに使いたい人におすすめ
- 職人が一つ一つ手作りした上質な作りなのに2000円台で買える、コスパが良い商品
シミ隠しなどピンポイントにカバーしたい時、毛先が柔らかいとしなり過ぎてしまい、コントロールしにくいですよね。
人気ランキング2位の『熊野筆』のコンシーラーブラシは、コシのある毛質が魅力。筆先を立てて使う時も、毛束がヨレにくくスムーズに塗れます。また、毛先が細く鋭い形状をしている為、目の周りにできた小さなシミのカバーにもストレスなく使えますよ。
「目のキワのシミ隠しに適したブラシを探している」という方には、力加減がしやすいコシのあるブラシを起用した、こちらのコンシーラーがぴったりです。
商品ステータス
- 値段:税込2,420円
- 毛の素材:日本狸
- 毛先の太さ:細め
- 全長:12.8cm
【おすすめ人気ランキング第1位】amoore リップブラシ アイシャドウブラシ コンシーラーブラシ 3in1

- 2種類の筆がついており、シミ隠しからクマ隠しまで、1本で様々な使い方ができる
- キャップ付きなので、ポーチやバッグが汚れにくい
- 全長15cm前後のコンパクトなサイズで、持ち運びにおすすめ
「シミもクマも隠したいけれど、何本も持ち歩くのは面倒。」どんなに小さいブラシでも、何本も携帯するとかさばって不便ですよね。
『amoore(アムーア)』のコンシーラーブラシは、2種類の筆がセットになったコンパクトな商品。先端に極細筆と平筆がついており、シミやクマ、そばかすなど、狭い範囲と広い範囲のどちらにも対応できます。さらに、キャップがついているので、ポーチに入れても汚れるリスクが少なく安心です。
仕事用、お出掛け用として持ち運びするなら、2通りの使い方が一本でできるこちらのコンシーラーブラシがベストですよ。
商品ステータス
- 値段:税込599円
- 毛の素材:ー
- 毛先の太さ:細め、太め
- 全長:14.7cm(キャップなし)
コンシーラーブラシを使って、気になるシミを綺麗に隠してみて。
コンシーラーを使う時は、指を使っても大きな問題はありません。しかし、ブラシを使えば、効率的に悩みをカバーでき、いつものメイクがよりレベルアップするはずですよ。
ぜひ、ご紹介した選び方や人気ランキングを参考にしながら、自分にぴったりのツールを見つけて、今よりもさらに完成度の高いメイクに挑戦してみてくださいね。