そもそも、クリームチークとは?
クリームチークとは、チーク、つまり頬紅の種類の一つで、しっとりしたテクスチャのクリームタイプのチークを指す言葉です。
チークにはパウダータイプ、クリームタイプ、ムースタイプの3種類がありますが、クリームチークは汗に強く肌になじみやすいという大きな特徴を持っています。
パレットタイプやスティックタイプ、マニキュアのようにブラシが付いているタイプなど、形状はバリエーション豊か。
チークとしてだけでなく、口紅やアイシャドウに使えるタイプも販売されています。
クリームチークのメリット|パウダー比較するとどう違うの?
・ナチュラルな仕上がりになる:クリームチークは、クリーム状のチークを伸ばして使うため頬にしっとりとなじみやすいです。肌へのなじみ方が自然でツヤも出やすいため、素肌のようなナチュラルで透明感のある仕上がりになります。
・発色の加減がしやすい:クリームチークは、頬につける量と塗り伸ばす際の力の入れ方や範囲によって、発色を薄くしたり濃くしたりという調整をしやすいのが特徴です。素肌との境目も自然になじませられるので、より自然な血色感を演出できます。
・色持ちが良い:肌へのなじみが良いだけに、クリームチークはパウダーチークよりも長時間色が持続します。肌の内側から発色しているような透明感も続くため、不自然さが少ないといえるでしょう。
クリームチークの選び方|知っておきたい比較方法を解説
パウダーチークにはないナチュラル感が魅力のクリームチークは、じわじわと人気が出てきています。
一度試してみたいものの、どう選んだらいいか分からず悩んでいる女性も少なくないでしょう。
クリームチークを選ぶ際の上手な比較方法について紹介します。
クリームチークの選び方1. 使いやすいケースで選ぶ
クリームチークは、使う場所や使い方によってケースを使い分けるのがおすすめです。
コンパクトタイプは、ポーチに入れて持ち運びやすいタイプ。ふたの裏に鏡がついているものが多く、メイク直し用として便利でしょう。
リップのようなデザインのスティックタイプは、チークを入れたい位置にさっと線を引いて指でぼかすだけという手軽さが人気です。
他のタイプよりも大きめのジャータイプは、自宅やオフィスといった決まった場所に置いて使うと便利なタイプ。お気に入りの色や質感のクリームチークが見つかったら、長く愛用できるコスパのいいジャータイプを選ぶといいですよ。
クリームチークの選び方2. パーソナルカラーに合わせて色を選ぶ
人の肌の色は、パーソナルカラーによって、青みが強いブルべ(ブルーベース)と、黄みが強いイエベ(イエローベース)とに大別されます。
ブルべは白くピンクがかった肌色で、血管が青色に透けて見えることが多く、クールな印象に見えます。
ホットピンクやローズピンクといったカラーのチークだと、スタイリッシュな雰囲気を演出できるでしょう。
対して、イエベは肌色がクリーム色に近く、血管が緑色に透けて見えることが多く、やわらかい印象を与えます。
コーラルピンクやオレンジといったカラーのチークは相性が良いでしょう。
自分に似合う色を知っていれば新色でも定番色でも選びやすいので、パーソナルカラーを事前に把握しておくのはおすすめです。
クリームチークの選び方3. 肌なじみが良く、仕上がり綺麗なアイテムを選ぶ
パウダーチークよりも自然な仕上がりが魅力のクリームチークは、頬の肌としっくり馴染んで、自然な血色感が出せるタイプを選ぶのが大切なポイントです。
クリームチークは全体的に発色が良いですが、発色がよすぎるといかにもチークを塗ったような濃さになりやすく、かえって不自然な雰囲気になりかねません。
塗った後の仕上がりやツヤ感、乾燥の有無などを、口コミや商品レビューを参考にしながら検討するのがおすすめです。
特に新色を試す時は、口コミやレビューがとても参考になりますよ。
クリームチークの選び方4. 落ちにくさや崩れにくさをチェック
クリームチークは、パウダーチークよりも肌に密着しやすいため、比較的落ちにくいです。
時間が経っても崩れにくいのも嬉しいですよね。
ただし、保湿目的で油分を多く含んでいるクリームチークだと、肌の表面から浮き上がりやすくなり、汗や皮脂に混じって色落ちする場合がありますから、汗をかきやすい方や顔の肌の脂分が多い人にはあまり向いていません。
クリームチークの油分の量をチェックして、自分の肌質とのバランスを確認するのがおすすめですよ。
クリームチークの選び方5. 購入しやすい価格帯で選ぶ
頬に自然な赤みを加えて健康的に見せるクリームチークは、ほぼ毎日メイクの時に使うアイテム。
使用頻度が高いだけに、購入しやすい価格の商品を選ぶと使い続けやすいのでおすすめです。
クリームチークは新色でも定番色でも価格帯が幅広く、プチプラタイプで1,000円を切る価格のものもあって手に入れやすいでしょう。
対して、ナチュラルな血色感を出せるデパコスタイプは、3,000~4,000円台の商品が中心と言えます。
【2021最新】クリームチークおすすめ人気ランキングTOP15|プチプラ&デパコスを徹底比較!
クリームチークは、コスメフリークの女性をはじめ愛用者が増えてきている人気アイテムです。
一度は試してみたいと思っている人も多いでしょう。
ここからは、おすすめのクリームチークを人気ランキング形式で15商品紹介します。
購入時の参考にしてみてくださいね。
【おすすめ人気ランキング第15位】クレ・ド・ポー ボーテ ブラッシュクレーム

- 発色が美しく透明感もあるのデパコスならではのワンランクアップのメイクができる
- ツヤ感が出るため顔色が明るくなって生き生きとした印象を出せる
- パレットのままの色を頬に再現できるので使いやすい
「肌の内側から自然と発色するようなチークを使いたい」、そう思っている女性は少なくありません。
人気ランキング15位に入ったクレ・ド・ポーボーテの『ブラッシュクレーム』は、デパコスならではの透明感のある発色が美しいクリームチークです。
みずみずしいツヤ感のある仕上がりになるので、顔色が明るくなり生きいきとした表情に。
色ムラも出にくいので、パレットのままの色をそのまま頬に再現できます。
濃すぎない自然でクリアな赤みを出したいなら、ぜひ一度使ってみてください。
商品ステータス
- 値段:4,950円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:ピンク
- 仕上がり:ツヤ、しっとり
- 内容量:6g
【おすすめ人気ランキング第14位】ポール & ジョー ジェル ブラッシュ
![ポール & ジョー ジェル ブラッシュ #03 [ ジェルチーク ] [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hdRUa9sqL._SL500_.jpg)
- エクラタンを応用して開発されたジェルに近い質感で伸びが良い
- 日本人の肌色に合う色展開でやわらかい仕上がりが得られる
- 少量でもしっかり色を再現できるので長期間愛用できる
伸びのいいクリームチークを探しているけれど、どの商品が良いか分からず迷うという人も多いでしょう。
ポール&ジョーの『ジェルブラッシュ』は、水のファンデーションとして人気が高いエクラタンを応用して作られたジェルに近い質感のクリームチーク。
日本人の肌色に合った色展開で、ふんわりかわいらしい仕上がりになるだけでなく、するすると伸びるため少量で色がしっかり付けられます。
自然な血色感の肌をつくり出せますので、手軽にチークを入れたい場合に使いやすいですよ。
商品ステータス
- 値段:3,050円
- タイプ:ジャータイプ
- カラーラインナップ:ジェルチーク、レッドバルーン他全4色
- 仕上がり:ツヤ、みずみずしい
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第13位】エムアイエムシー ミネラルクリーミーチーク

- 多くの保湿成分や美容成分を配合しており肌を守りながら使える
- チークの発色が美しいため健康的な肌色を実現できる
- 肌のくすみや乾燥を気にせずメイクできるので満足度が高い
チーク効果に加えてスキンケアもできるクリームチークがあれば、肌をしっかり保護できて毎日メイクしやすいですよね。
スクワランやビタミンなどの保湿成分と、マンゴー種子バターやアルガンオイルなどの美容成分を配合し、攻めのスキンケアができるのがエムアイエムシーの『ミネラルクリーミーチーク』。
肌を守りながら、美しい発色のチークを加えたメイクを楽しめます。
肌のくすみや乾燥を気にせずに使えるので、仕上がりの満足度も高くなりますよ。
商品ステータス
- 値段:4,950円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:レッド、ピンク
- 仕上がり:ツヤ、しっとり
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第12位】マジョリカ マジョルカ メルティージェム

- 伸びがよく薄く塗るだけで色が出るため頬が乾燥しにくい
- パレットのままの色を再現できるためメイクのイメージをつかみやすい
- 安い価格ながらしっとりとした質感の肌になれるのでコスパが良い
チークを入れると頬が乾燥してカサカサになることが多い場合、メイクの楽しみも半減してしまいますよね。
資生堂の『マジョリカマジョルカ メルティ―ジェム』は、安い価格ながらうるおいを感じられるコスパのよさが人気です。
パレットのままの色がしっかり再現できるので顔色が華やかになるだけでなく、ツヤが出るためしっとりとした質感を味わえます。
伸びがあって薄く塗るだけで色が出せますから、頬の乾燥を気にせずにメイクを仕上げたい人におすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:935円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:ピンク、オレンジなど全5色
- 仕上がり:ツヤ、しっとり
- 内容量:1.5g
【おすすめ人気ランキング第11位】マキアージュ ビューティースキンクリエーター

- 付属のスポンジで軽くなじませるだけで使いやすい
- チークの濃さをコントロールしやすいため好みのトーンでチークを入れられる
- 色づきが良いデパコスで健康的な肌色をつくれる
メイクにチークは必須だけれど、色がつきすぎて思うような仕上がりにならないと使いにくさを感じて悩ましいですよね。
マキアージュの『ビューティースキンクリエーター』は、付属のスポンジで軽く頬になじませるだけでチークがほんのりつけられるすぐれものです。
自分で濃さをコントロールできるため薄付きでもしっかりメイクでも対応可能で、デパコスならではの色づきのよさも魅力的。
健康的な肌色のナチュラルメイクを手軽に楽しみたいなら、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 値段:2,520円
- タイプ:リップスティックタイプ
- カラーラインナップ:ピンク、レッド
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル、しっとり
- 内容量:2g
【おすすめ人気ランキング第10位】アルビオン エレガンス スリーク フェイス

- 光沢があるゴールドカラーのコンパクトケースでデパコスらしい高級感がある
- クリアな発色で血色のいい肌をつくりやすい
- スムーズに伸びるため頬に塗った時に色ムラが出にくい
持っているだけでゴージャスな気分になれるクリームチークを探しているなら、有名なデパコスの一つであるアルビオンの『エレガンススリークフェイス』が最適です。
コンパクトケースは輝くゴールドカラーで高級感があり、チークもクリアに発色しながらみずみずしさが残る極上の仕上がりに。
頬になめらかに広がりますので、色ムラが出にくい美しい仕上がりで人気ランキング10位にランクインしています。
外出時にポーチに入れて持ち歩くだけで大人の気分になれて、毎日メイクするのが楽しくなりますよ。
商品ステータス
- 値段:3,630円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:レッド、ピンク、オレンジ全4色
- 仕上がり:ツヤ、クリア
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第9位】メイベリン チーク マスターフラッシュ スティック

- 本体にスポンジが付属しており簡単にチークを入れられる
- 透明感のある血色感を演出できるためメイクの仕上がりがワンランクアップする
- テカりが出にくくマットで自然な仕上がりを実現できる
メイクの時にうまくチークを入れられなくて、仕上がりに満足できないとなると悩ましいもの。
メイベリンの『チークマスターフラッシュスティック』は、本体付属のスポンジを使ってチークを入れられる商品です。
ぽんぽんとスポンジで頬にチークをなじませていくだけで、透明感のある血色感が簡単に出せるので、メイクに自信がなくても綺麗に仕上がります。
光りすぎない自然な仕上がりになりますから、手軽にチークを試してみたい方は一度使ってみてくださいね。
商品ステータス
- 値段:1,440円
- タイプ:リップスティックタイプ
- カラーラインナップ:チェリーグレープ、ピーチメロン
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第8位】SUGAO スフレ感チーク やわらかコーラル

- 肌のテカリを抑えてマットに仕上がるので落ち着きのある雰囲気が出せる
- トーンチェンジパウダーが配合されており安い割に健康的なトーンの肌をつくれる
- ジャータイプなので長期間愛用できる
脂肌でテカテカしやすい肌を落ち着いた雰囲気に仕上げたいけれど、マットに仕上がるクリームチークが見つからず悩んでいる人も多いでしょう。
人気ランキング8位のSUGAOから発売されている『スフレ感チーク』は、テカリを抑えたマットな仕上がりが人気のクリームチークです。
安い価格ながら肌にふわりと溶け込みやすい上に、肌を明るく見せてくれるトーンチェンジパウダーにより健康的な肌へと簡単チェンジ。
落ち着いたあたたかみのある表情を演出したいなら、ぜひ一度使ってみてください。
商品ステータス
- 値段:1,179円
- タイプ:ジャータイプ
- カラーラインナップ:やわらかコーラル
- 仕上がり:マット、ナチュラル
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第7位】エトヴォス ミネラルクリアリップ&チーク

- ナチュラルなピンク色で肌の内側から出てくるような血色感を出せる
- 天然オイルが配合され荒れた肌でもしっとり感を演出できる
- 時間が経っても色落ちしにくく明るい肌色をキープしやすい
朝しっかりチークを使っても、時間がたって皮脂でメイクが崩れてしまうと悩ましいものです。
エトヴォスの『ミネラルクリアリップ&チーク』は、口紅とチークの2種類の使い方ができる人気のクリームチーク。
夕方や夜まで自然な血色感をキープできますし、天然オイル配合で荒れた肌でもしっとりとした肌に仕上げられるのが嬉しいですね。
ナチュラルなピンク色ですから、一日中明るい表情のメイクで過ごしたいなら一度使ってみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 値段:3,850円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:ピンクドロップ、プラムレッド、ネーブルオレンジ
- 仕上がり:ツヤ、しっとり
- 内容量:2.5g
【おすすめ人気ランキング第6位】ニックス アウェイ ウィー グロー ストロビングクリーム

- 化粧下地とチークを兼ねて使えるタイプなのでメイク時間が短縮できる
- 片手でさっと塗れるスティックタイプで簡単に使える
- 微細なパールの反射で明るい肌色へと仕上げられて便利
チークとしてだけでなく、他の使い方も兼ねられるクリームチークが一つあると忙しくてもメイクがスムーズにできますよね。
ニックスから発売されている『アウェイウィーグローストロビングクリーム』は、チークに加えて化粧下地としても使える商品です。
片手でさっとひと塗りできるスティックタイプで手軽に使える上に、微細なパールが光に反射して美しいツヤを出してくれます。
ファンデーションを塗る前に使うだけで、ほんのりピンクの明るい肌色になりすばやくメイクが完成しますよ。
商品ステータス
- 値段:1,980円
- タイプ:リップスティックタイプ
- カラーラインナップ:グローティーニ、カラーブライトスター
- 仕上がり:ツヤ、パール
- 内容量:28ml
【おすすめ人気ランキング第5位】ルナソル カラースティック チーク

- リップスティックタイプで頬に手軽に塗り広げられる
- 透明感を出しながら自然な血色感が出るため大人っぽいメイクも対応できる
- みずみずしい仕上がりになるので顔全体が明るい印象になる
しっとりとした雰囲気のメイクが好きだけれど、透明感のある肌色を表現できなくて悩んでいるという人は少なくありません。
人気ランキング5位に入ったルナソルの『カラースティックチーク』は、オイルによるつややかな大人っぽい肌を表現できるクリームチーク。
透明感をキープしながら自然な血色感を加えられますし、スティックタイプなので簡単に頬に塗り広げられて使いやすさは抜群。
潤いを感じさせるみずみずしい仕上がりになり、顔全体が自然なメイクになりますよ。
商品ステータス
- 値段:3,300円
- タイプ:リップスティックタイプ
- カラーラインナップ:シアーピンク、オレンジ
- 仕上がり:ツヤ、ハリ
- 内容量:5.2g
【おすすめ人気ランキング第4位】キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ

- ポンポンと少しずつ重ね付けしていく使い方でふんわりと赤みがプラスできる
- 肌の内側から発色するような自然で健康的な血色感が出るためナチュラルメイクが決まる
- イエベでもブルべでも肌の色を問わないので失敗しにくい
ナチュラルメイクをめざしてほんのり頬に赤みを入れたい場合は、自分で濃さを自由にコントロールできるクリームチークがあると便利ですよね。
キッカの『フローレスグロウ フラッシュブラッシュ』は、絶妙な色合いのピンク色で使いやすいクリームチークです。
少しずつ重ねづけする塗り方で、肌に溶け込むように赤みをプラスすれば、自然で健康的な血色感を楽しめます。
イエベの肌でもブルベの肌でも違和感なく使えますから、自然な仕上がりを体感できておすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:3,300円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:ポニーテール チーク、バニータミーチーク、ラズベリー他
- 仕上がり:マット、ソフト
- 内容量:ー
【おすすめ人気ランキング第3位】ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム

- 安いのに口紅としてもチークとしても使えるプチプラタイプでメイクをより楽しめる
- 透明感のある血色感のよさを演出できるためしっとりとした肌をつくり出せる
- 10色展開なのでイエベ肌でもブルべ肌でも似合う色が見つかる
リップクリームとしても使えるクリームチークを一つ持っていると、手軽にメイクを楽しめるものです。
人気ランキング3位に入ったヴィセの『リシェ リップ&チーククリーム』は、チークと口紅という2つの使い方ができる価格のプチプラコスメ。
肌の内側から上気したような透明感のある血色感を演出できる上に、イエベでもブルべでも合わせられる10色展開が嬉しいですね。
自然なタッチのツヤを頬にも唇にも出せて、とろけるようなふんわりとした印象のメイクにしたい人にぴったりです。
商品ステータス
- 値段:1,134円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:パーリィベージュ他全10色
- 仕上がり:マット、ナチュラル、うるおい
- 内容量:5.5g
【おすすめ人気ランキング第2位】THREE シマリング グロー デュオ
![【スリー】シマリング グロー デュオ #01 6.8g [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511RpolKm4L._SL500_.jpg)
- ハイライトとチークベースがセットになっており肌の仕上がりにバリエーションがある
- 自然なツヤ感ときめ細かさが出せるためナチュラルメイクがしやすい
- ハイライトを使った立体感が出る塗り方で上品な雰囲気を演出できる
くすみを抑えてつややかな肌色にできるクリームチークがあると、ナチュラルメイクがしやすくなりますよね。
人気ランキング2位にランクインしたTHREEの『シマリンググローデュオ』は、ハイライトとチークベースの2色がセットされたクリームチークです。
チークベースで自然なツヤのあるきめ細かな肌に仕上げられるため、くすみを解消して透明感あふれる肌に見せられるすぐれもの。
肌の内側から出てくるような自然なツヤ感が魅力的なメイクを楽しみたい場合におすすめですよ。
商品ステータス
- 値段:3,625円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:ハイライト、チークベース
- 仕上がり:ツヤ、パール
- 内容量:6.8g
【おすすめ人気ランキング第1位】キャンメイク クリームチーク

- ややオレンジがかったピンク色で肌なじみが良い
- 塗った瞬間からサラサラに変化するため頬全体に伸ばしやすい
- プチプラながらパレットのままの色を再現できるので肌のくすみを消しながら自然な肌色になれる
血色のいい肌をナチュラルに演出できる安い価格のクリームチークを使いたいという場合は、キャンメイクのクリームチークが最適です。
ややオレンジがかったピンク色で肌に違和感なく馴染む上に、プチプラながらパレットと同じ色が長時間持続するので安心して使えます。
塗った瞬間サラサラな状態へと変化するため、頬に広げやすく自然な血色感を出せるのが嬉しいですね。
600円台と価格が安いにもかかわらず、透明感のある健康的な印象を与えてくれますよ。
商品ステータス
- 値段:638円
- タイプ:コンパクトタイプ
- カラーラインナップ:アーモンドテラコッタ、レッド、ピンク他
- 仕上がり:ツヤ、ナチュラル
- 内容量:2.2g
クリームチークを使って理想のメイクを仕上げよう!
プチプラからデパコスまで、幅広い種類があるクリームチーク。
健康的な肌色のナチュラルメイクには欠かせないアイテムだけに、お気に入りのクリームチークを一つでも持っているだけで、毎日のメイクがますます楽しくなりそうですね。
この記事のおすすめランキングを参考に、自分に合う使いやすいクリームチークをぜひ見つけてください。