そもそも「セラミド」って何?
セラミドとは、肌の角質層にある「細胞間脂質」という成分の一つ。
細胞と細胞の間を繋ぐ役割をしていて、水分をスポンジのようにキープしてくれる成分でもあります。
セラミドは、水分を蓄える働きによって肌に潤いを保ってくれますし、肌の表面を乾燥から守るため、紫外線といった外部刺激から肌を守ってくれているのです。
セラミドの種類|タイプ別に美容効果や機能を解説!
セラミドにはたくさんの種類があり、未だ解明されていないものもあります。中でも化粧水や美容液にも配合されている、良く知られるものをご紹介します。
①セラミド1
水分保持力が高く、摩擦や紫外線などの外部刺激から肌を守るバリア機能
②セラミド2
肌に最も多く含まれているセラミドで、高い保湿力で肌の乾燥を防ぐ機能
③セラミド3
肌の潤いを保ち、シワを軽減する機能
④セラミド4、5
角質のバリア層を形成、保持してくれる役割
⑤セラミド6
水分保持機能の他、肌の新陳代謝を促し、シワの軽減などを行う機能
セラミド化粧水の失敗しない「選び方」とは?
セラミドが肌に良いことが分かっても、セラミド化粧水は種類が多いので、どれを選んだら良いのか悩んでしまいますよね。
ここからは、自分に合ったセラミド化粧水の選び方をご紹介しますので、化粧水購入前に理解しておきましょう。
選び方1. セラミドの由来成分から選ぶ
市販されているセラミド化粧水の成分表示を良く見てみると、セラミドには由来成分によっていくつかの種類に分けることができ、それぞれ特徴や保湿力に違いがあることが分ります。
さらに、由来成分の違いは、化粧水の価格にも影響を与えます。
セラミド化粧水選びは、「セラミドが入っていればどれでも良い」という訳ではなく、自分に合った成分を選ぶことが重要。
まずは由来成分にはどのようなものがあるのかをご紹介します。
由来成分① 人の皮膚に似せて作られた「ヒト型セラミド」
「ヒト型セラミド」は、人間が本来持っているセラミドとほぼ同じ構造をしたセラミドのこと。
高い効果が期待できる成分でもあるため、市販のプチプラコスメではあまり見かけられず、価格が高い化粧水が多くなっています。
ヒト型とは言っても人から採取することはできないのですが、似た構造につくられているため浸透しやすく、肌馴染みが良く保湿力が高いので、最もおすすめの由来成分です。
由来成分② 動物から抽出した「天然セラミド」
「天然セラミド」と呼ばれるものの多くが馬の脊髄、もしくは牛から抽出したセラミド成分です。
使い続けることで高い効果が期待できる成分でもありますが、値段がやや高価な点がデメリット。市販のプチプラコスメなどでは、あまり配合されていない成分です。
人間と同じ哺乳類から採取したセラミド成分なので、セラミド成分の構造が似ていることから肌馴染みや浸透力が高いのが特徴になります。
由来成分③ こんにゃくや米から生成された「植物性セラミド」
植物から抽出されたセラミドのことをいい、小麦や米、大豆、こんにゃくなどが主に使われています。
小麦や大豆などの植物アレルギーがある人の使用には注意が必要ですし、やや効果が薄く肌馴染みの悪いものがあります。
人間が口にする食べ物なので安全性が比較的高く低刺激なので肌が弱い人や敏感な人でも使いやすいです。さらに、低価格なものが多いため、毎日たっぷり使えるプチプラコスメに多いのが嬉しい成分。
由来成分④ 石油から作られた「合成セラミド」
石油の成分から化学合成してつくられたセラミドで、擬似セラミドと呼ばれることがある成分。
効果はご紹介した由来成分の中で1番低いと言われていて、継続して使用していても、なかなか目に見えた効果が現れないのがデメリットになります。
しかし、大量に生産できるため価格は最も安く、プチプラコスメなどでも使われていることが多いです。高い化粧水の場合は、使う量を考えてしまいますが、プチプラだと惜しみなくたくさん使えるのがメリット。
選び方2. セラミド以外の保湿成分で選ぶ
セラミド化粧水の多くにはセラミド以外の成分も含まれています。プラスして配合されている成分によって、さらに肌への効果をアップさせられるので、しっかりチェックして選びましょう。
例えば、コラーゲンやヒアルロン酸が配合されたものを選べば、角質細胞内の潤いをキープしてくれますので効率よく肌を潤すことができます。
また、ビタミンCが配合されたものを選べば、シミを緩和する効果と保湿の両方を手に入れることができますし、自分が欲しい成分が配合されているものを選ぶと良いでしょう。
選び方3. 香料や着色料が添加されていない物を選ぶ
香料や着色料が入っているものは、肌への刺激が強くなってしまいますので、なるべく添加沕が少ないものを選ぶのがベスト。
特に敏感肌の人や、既にセラミド不足になっている乾燥がひどい人の場合は、肌のバリア機能が低下している状態なので、添加物が多く入った化粧水を使用することで肌を刺激してしまい、肌荒れを起こす心配があります。
添加されていても、成分が少なければ問題ないこともありますので、肌が弱い人はパッチテストを行ってから使うことをおすすめします。
選び方4. 使い続けられる価格で選ぶ
市販されているセラミド化粧水は、価格帯も様々。
デパコスなどは比較的高価格なものが多いため、5000円あたりが相場になり、それ以上するものも少なくありません。
また、マツキヨなどドラッグストアでも簡単に手に入るプチプラコスメですと、1000円〜2000円台が相場ですし、1000円以下の安いものも揃っています。
価格が高いものの方が効果が高い気がしますが、プチプラの方が量を気にせず使えますので、結果的に効果が高い場合も。
セラミド化粧水は結果が出るまで時間がかかるため、続けて使うことが重要なので、自分が使い続けられる価格帯で選ぶのがおすすめです。
【プチプラ】セラミド化粧水の人気おすすめランキングTOP10
毎日のスキンケアに、量を気にせずたっぷりと使えるのがプチプラコスメの魅力。
ここからは、セラミド化粧水の中でおすすめの、ドラッグストアや通信販売で簡単に購入できるプチプラ化粧水をランキング形式でご紹介します。
特徴など分りやすく解説しますので、購入する際に参考にしてくださいね。
【プチプラおすすめ第10位】 デュプレール セラミド化粧水

- 500mlと大容量だから、顔や体にたっぷりと使える
- セラミド2・セラミド3のダブルセラミド配合だから、保湿力に優れた化粧水でしっかり潤う
- 配合セラミドはヒト型セラミドなので浸透力が高く、肌馴染みが良いのでプルプル肌になれる
潤いを与えるセラミド化粧水は、顔はもちろんですが、体にも使ってみたいと思いますよね。
ドラッグストアで気軽に買える、市販のプチプラコスメとして口コミサイトでも大変評価が高いデュプレールの『セラミド化粧水』なら、たくさん使える500mlの大容量で低価格ですから、体にも惜しみなく使っていただけますよ。
配合されているのは、肌馴染みの良いヒト型セラミドの「セラミド2とセラミド3」。乾燥や外部の刺激から肌を守ってくれると同時に肌に、潤いとハリを与えてくれます。
マツキヨなどでも気軽に買え、顔や体にたっぷり使える低価格なセラミド化粧水を探しているのでしたら、一度使ってみてください。
商品ステータス
- 内容量:500ml
- セラミド:セラミド2、セラミド3
- 保湿成分:プラセンタエキス、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン
- 取扱店:ドラッグストア
- 魅力:ヒト型セラミド配合
【プチプラおすすめ第9位】 リアル セラミドウォーター

- 天然のセラミド成分を配合しているため刺激が少なく軽い使い心地なので、大人から子供まで使える化粧水
- 香料や色素などの添加物を含まない化粧水だから、肌が弱い人も安心して使える
- さっぱりとした使い心地のローションなので、シェービング後の男性も使いやすい
家族みんなで使えるセラミド化粧水が欲しいのでしたら、リアル化粧品が販売する『セラミドウォーター』が使いやすいですよ。
配合成分は米ぬかから抽出した、天然のセラミド成分。比較的、肌への刺激が少ないので、敏感肌の人や肌荒れが気になる人でも安心の化粧水です。
美容室などサロンで販売されているため、信頼度も高い製品。市販製品の様にどこでも買える商品ではありませんが、amazonなどネット通販で購入可能です。
サラリとしたテクスチャでさっぱりしていますので、男性や子供が使う化粧水としてもおすすめ。
商品ステータス
- 内容量:390ml
- セラミド:天然米ぬかセラミド配合
- 保湿成分:米ぬかエキス・海藻エキス・米ぬか水
- 取扱店:通信販売
- 魅力:無香料・無色素・無鉱物油
【プチプラおすすめ第8位】 全薬工業 アルージェ モイスチャー ミストローション II (しっとり)

- 天然セラミドを配合しているから、敏感肌でも安心して使える化粧水
- 肌荒れ抑制効果が高い成分をダブル配合し、刺激が気になる人も使いやすい
- ミストタイプが肌にさっと広がり、浸透しやすく奥まで潤う
ドラッグストアで買える出来るだけ低刺激なセラミド化粧水を探している人に、ぜひ使っていただきたいのが全薬工業の『アルージェ』。
配合の天然セラミドは、肌に浸透しやすいナノ化したものを使っているため、肌の角層奥まで入り込み潤してくれます。
また、「グリチルリチン酸2K」「ε-アミノカプロン酸」といった、肌荒れに効果が高い成分を配合していますし、さらにミストタイプなので肌にとっても優しい使い心地が特徴。
敏感肌で化粧水の刺激が気になる人でも、薬局で買える低刺激の化粧水なら安心して使っていただけますよ。
商品ステータス
- 内容量:220ml
- セラミド:ナノ化天然セラミド
- 保湿成分:米ぬかエキス、ヒアルロン酸、カンゾウ葉エキス、トリメチルグリシン
- 取扱店:ドラッグストア
- 魅力:無香料・無着色・鉱物油無添加・表示指定成分無添加・界面活性剤無添加・ノンアルコール
【プチプラおすすめ第7位】キュレル 化粧水 III (とてもしっとり)

- 医薬部外品なので、コスメとして肌荒れや乾燥に高い効果が期待できる
- 浸透しやすい潤い成分ユーカリエキスが、なめらか肌に導いてくれる
- 敏感肌でも使いやすい化粧水が、ドラッグストアで手軽に買え便利
敏感肌でもドラッグストアなどでなるべく気軽に買いたい人におすすめしたいのが、口コミ評価も高く医薬部外品として市販されている『キュレル』。
ドラッグストア等で簡単に手に入りますが、乾燥性敏感肌の人に向けた製品ですので、肌荒れしやすい人や化粧品でかぶれやすい人など誰でも安心して使える化粧水です。
キュレルに配合されているセラミドは、花王独自の擬似セラミドを配合していて、角層の奥まで浸透し潤してくれます。
肌荒れが気になる人や敏感肌の人は、ぜひ一度試してみてください。
商品ステータス
- 内容量:150ml
- セラミド:ヘキサデシロキシPG、ヒドロキシエチルヘキサデカナミド
- 保湿成分:ユーカリエキス
- 取扱店:ドラッグストア、
- 魅力:弱酸性、無香料・無着色・アルコールフリー
【プチプラおすすめ第6位】オーゼキ・エフ・アンド・シー matsukiyo セラミド化粧水

- 低価格で低刺激、大容量だから毎日たっぷり使える化粧水
- 酒造メーカーが製造している化粧水で、日本酒特有の美肌成分が嬉しい
- マツキヨのプライベートブランドなので、いつでも手に入り便利
なるべくコスパが良くて購入しやすい化粧水が欲しいのでしたら、ドラッグストア「マツキヨ」のプライベートブランド商品でもある『セラミド化粧水』はいかがでしょうか。
口コミサイトでも人気の高い化粧水は、製造元が酒造メーカー。日本酒に含まれる成分や酒粕には、肌のキメを整えるなど美肌が期待できる成分がたっぷり。
こちらの化粧水には、日本酒由来成分と酒粕から抽出した成分をダブルで配合しているから、しっとりと潤います。
どちらも天然成分なので、敏感肌でも安心して使えるのが嬉しいですね。
1000円以下で買える価格帯でありながら500mlと大容量の化粧水は、一日に何度も使いたいという人でも、惜しまずにたくさん使えますよ。
商品ステータス
- 内容量:500ml
- セラミド:セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP
- 保湿成分:水溶性コラーゲン
- 取扱店:ドラッグストア
- 魅力:日本酒特有の美肌成分配合
【プチプラおすすめ第5位】 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

- 日本酒1升分の主要アミノ酸を凝縮した製品なので、肌に優しい使い心地
- 保湿成分をたっぷり配合したとろみのあるテクスチャは、乳液なしでも潤いが持続する
- 500mlの大容量なのに価格が安いから、家族で惜しみなく使える
たっぷりと使えて、「とにかく潤いが欲しい!」という人におすすめしたいのが、『日本酒の化粧水』。
酒造メーカーとして知られる菊正宗が製造した化粧水で、かつての芸子さんが薄めて使っていたという潤い成分が豊富な日本酒を用いた化粧水です。
日本酒に含まれている主要アミノ酸を凝縮した成分に加え、高保湿成分のセラミドを配合していますから、保湿力の高さが口コミでも人気になっている商品。
日本古来から使われてきた、日本人の肌に合う日本酒の潤い成分をたっぷり配合した化粧水は、毎日使えばプルプルとした潤い肌に近づけますよ。
商品ステータス
- 内容量:500ml
- セラミド:セラミド3、セラミド6Ⅱ
- 保湿成分:コメ発酵液、プラセンタエキス、アルブチン
- 取扱店:ドラッグストア
- 魅力:1本に日本酒1升分の主要アミノ酸配合
【プチプラおすすめ第4位】セザンヌ スキンコンディショナー高保湿

- ヒト型セラミド配合なのに1000円以下と安い価格が嬉しい商品
- ヒアルロン酸、コラーゲンをプラスで配合しているから、ふっくら透明感のある肌に
- 500mlとたっぷり使える大容量なので、顔や体に惜しみなく使える
ドラッグストアで簡単に手に入るプチプラコスメでも、品質を重視したい人に使っていただきたいのが、口コミ評価が高いセザンヌの化粧水。
セザンヌの『スキンコンディショナー高保湿』に配合されている由来成分は、ヒト型セラミド。これだけの低価格でヒト型セラミドを配合している化粧水は、とても貴重ですよ。
さらに、ヒアルロン酸やコラーゲンを配合しているから、肌にたっぷりと潤いをプラスしてくれて、使い続けているとプルプルの肌に近づきます。
体や顔にバシャバシャと使える、低価格で高品質な化粧水を探している人におすすめの化粧水です。
商品ステータス
- 内容量:500ml
- セラミド:セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP
- 保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲン
- 取扱店:例. ドラッグストア
- 魅力:無香料・無着色・鉱物油フリー
【プチプラおすすめ第3位】小林製薬 ヒフミド エッセンスローション

- 国内でも大手の製薬会社が製造している化粧水だから、安心して購入できる
- ヒト型セラミド配合の商品としては低価格なので、購入しやすい
- 通販でもスキンケア相談室で問い合わせができるなど、購入後も安心
プチプラでも有名企業がつくっている化粧水が良いという人でしたら、小林製薬の『ヒフミド エッセンスローション』がおすすめ。
信頼できる大手製薬会社が製造しているから、初めての購入でも安心感があります。
配合されているセラミドの由来成分は、人間の皮膚とほぼ同じ構造のヒト型セラミドなので、肌に浸透しやすく保湿力が高いです。
通信販売で気軽に買える商品で口コミ人気が高く、電話でスキンケア相談ができるなど、購入後のケアも大変充実しています。
安いのに効果の高く、アフターフォローもしっかりとした化粧水なので、安心感が欲しい人にも購入しやすい製品です。
商品ステータス
- 内容量:180ml
- セラミド:セラミド1、セラミド2、セラミド3
- 保湿成分:ー
- 取扱店:通信販売
- 魅力:例. 無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー
【プチプラおすすめ第2位】肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ しっとり
![肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ(化粧水) しっとり [乾燥肌 敏感肌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31%2BnOfzzbhL._SL500_.jpg)
- 5種類のセラミドを配合しているから、角質層の奥まで潤う
- アルコールフリーで余計な添加物が入っていないため、敏感肌の人でも安心して使える
- ヒアルロン酸も配合されているので、乾燥が気になる人もしっとりお肌に
肌荒れすることが多い人でも安心して使えるセラミド化粧水を探しているのでしたら、ドラッグストアで販売している『肌をうるおす保湿浸透水』はおすすめ。
アルコールフリーで無香料、無着色、鉱物油不使用と、余計なものを配合していない優しい使い心地の化粧水だから、肌への刺激が少ないのが嬉しいです。
さらに気になるセラミドは5種類配合されていますから、様々な人の潤い不足に対応してくれます。
ニキビが気になる人や、敏感肌で肌荒れに悩んでいる人なら、きっと効果を実感していただける化粧水ですよ。
商品ステータス
- 内容量:120ml
- セラミド:セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6II
- 保湿成分:ヒアルロン酸
- 取扱店:ドラッグストア
- 魅力:無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・鉱物油フリー
【プチプラおすすめ第1位】リッツ モイスト ローション (化粧水) 150ml リッツ

- 配合している3種類のセラミドはヒト型セラミドだから、角層の奥まで浸透しやすい
- ヒアルロン酸、コラーゲンも配合されているので、毛穴レスでもっちりした肌になれる
- 香料やパラベンなどの添加物を配合していないから、肌に優しく敏感肌でも使える
毛穴のポツポツやニキビ肌など、肌トラブルに悩んでいるのでしたら、おすすめしたいのがドラッグストアで買えるプチプラコスメの「リッツ」です。
まだ新しいコスメブランドなのですが、低価格なのに品質が良いことから、口コミサイトなどでも人気があります。
化粧水には3種類のセラミドが配合されていて、由来成分は肌馴染みが最も良いとされているヒト型セラミド。さらに、ヒアルロン酸やコラーゲンの効果で、使い続ければ毛穴の目立たない肌に導いてくれますよ。
また、無香料、無添加と、全部で6つの無添加化粧水ですから、ニキビや肌荒れが気になる人、敏感肌の人にもおすすめできる化粧水です。
商品ステータス
- 内容量:150ml
- セラミド:セラミド3、セラミド2、セラミド6II
- 保湿成分:コラーゲン、ヒアルロン酸
- 取扱店:ドラッグストア
- 魅力:無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリー
【高級/デパコス】上質なセラミド化粧水のおすすめランキングTOP7
惜しみなく使えるプチプラコスメも良いですが、肌トラブルを本気で改善したいのでしたら、やはりデパコスなど上質なセラミド化粧水を使ってみたいですよね。
ここからは、品質にこだわったデパコスのおすすめセラミド化粧水をランキング形式でご紹介していきますので、購入前にチェックしてみてください。
【おすすめ第7位】メディプラス オールインワンゲル メディプラスゲル
- 洗顔後のスキンケアが1本で完了するから、お手入れ時間が短くて楽
- 肌に浸透しやすいヒト型セラミドを配合しているので、潤いを実感できる
- 温泉水やヒアルロン酸、コラーゲンがハリとツヤのある肌に導く
化粧水をつけた後にクリームで蓋をすると効果的な、セラミド配合のスキンケアが気になるけれど出来るだけお手入れ時間を短くしたい人にぴったりなのがメディプラスの『メディプラスゲル』です。
ヒト型セラミドを配合したオールインワンゲルなので、洗顔後に塗るだけでスキンケアは完了し、簡単なお手入れで潤いを実感。
さらに、玉造温泉水やヒアルロン酸、コラーゲンといった上質な美容成分が、プラス効果で水分を肌に閉じ込めてくれるので、プルプルの肌に近づけます。
忙しい毎日を送っていてもスキンケアに手を抜きたくない人は、使ってみてくださいね。
商品ステータス
- 内容量:180ml
- セラミド:セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ
- 保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲン
- 取扱店:デパート、通信販売
- 魅力:無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリー
【おすすめ第6位】ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

- セラミドやヒアルロン酸は数種類が配合されているから、エイジングケアに最適
- 従来品より浸透しやすい100倍浸透ビタミンCが、肌の奥まで働きかけてくれる
- 年齢による肌の悩みを、様々な美容成分で多角的に作用し解決に導いてくれる
エイジングケアができる化粧水を使ってみたいのでしたら、『VC100エッセンスローションEX』がおすすめ。
潤いを与える5種類のセラミドを配合しているのはもちろん、高い浸透力のビタミンCとコラーゲンがダブル配合されているから、肌を引き締めて潤してハリやツヤを出してくれるなど、若々しい印象を与える肌に調整してくれる化粧水。
肌に年齢を感じ始めている人や、きちんとしたエイジングケアを本格的に始めてみたい人には、特におすすめできます。
商品ステータス
- 内容量:150ml
- セラミド:セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ
- 保湿成分:ビタミンC、コラーゲン
- 取扱店:デパート、通信販売
- 魅力:無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリー
【おすすめ第5位】イデアアクト プラチナVCローション

- 肌に馴染みやすいヒト型セラミド5種で、肌にたっぷりと水分を補給してくれる
- プラセンタエキス、アルブチンなどエイジングケアに嬉しい成分が健やかな肌に
- 余計なものが入っていない無添加処方の化粧品は、敏感肌の人も使いやすい
セラミドが入った化粧水を使ってみたいけれど、水分のようにさらりとした使い心地が好みの人には、イデアアクト『プラチナVCローション』がおすすめ。
ヒト型セラミド5種の他、植物セラミドを配合し、肌の潤いをしっかり角層に閉じ込めハリや弾力のある肌に近づけます。
また、「プラセンタエキス」「アルブチン」といった肌トラブルに働きかけてくれる成分を配合していますが、サラサラのテクスチャの化粧水。
潤いを与えてくれるのにさっぱりとした使い心地の化粧水は、夏の暑い日でも使いやすいですよ。
商品ステータス
- 内容量: 100ml
- セラミド:セラミド2
- 保湿成分:ビタミンC、プラセンタエキス、アルブチン
- 取扱店:デパート、通信販売
- 魅力:無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリー
【おすすめ第4位】エトヴォス バイタライジングローション

- 5種類のヒト型セラミドを配合しているから、肌がみずみずしく潤う
- キメを整えハリを与えるアルガン幹細胞エキスが、なめらか肌にしてくれる
- 低刺激な化粧水は、トラブル肌や敏感肌でも安心して使える
年齢的な肌のハリやツヤが気になってきている人に一度使っていただきたいのが、エトヴォスの『バイタライジングローション』。
肌の奥まで浸透してくれるヒト型セラミド5種を配合した化粧水は、高保湿で使い続ければハリ不足も解消されますよ。
さらに、肌のキメを整えたり引き締めたりする効果が期待できる「アルガン幹細胞エキス」を配合しているから、弾力ある肌へと近づけるでしょう。
保湿力が高い化粧水なので、乾燥をどうにかしたいと悩んでいるなら、満足できる使い心地ですよ。
商品ステータス
- 内容量:150ml
- セラミド:セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ
- 保湿成分:ヒアルロン酸、アルガン幹細胞エキス
- 取扱店:デパート、通信販売
- 魅力:・無着色・パラベンフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリー
【おすすめ第3位】ディセンシア アヤナス ローション コンセントレート
- ストレス敏感肌のメカニズムに着目してつくられた化粧水は、ストレスに負けない肌に導いてくれる
- ナノサイズ化したヒト型セラミドが、肌の角層の深層部まで浸透しうるおす
- 合成香料は不使用で、ゼラニウムやラベンダーの自然な香りが癒し効果に
ストレスを抱え、肌トラブルに悩んでいる人におすすめなのがディセンシアの『アヤナス ローション コンセントレート』。
ストレス性の敏感肌に着目し、ディセンシアオリジナル成分「ストレスバリアコンプレックス」で、ストレスを抱えることで起こる肌トラブルを防ぎます。
また、保湿成分をヒト型セラミドでカプセル化した「セラミドナノスフィア」が、肌を奥からみずみずしく潤してくれるのもポイント。
毎日ハードに過ごしている、ストレスを抱えやすい人にこそ、ぜひ使っていただきたい化粧水ですよ。
商品ステータス
- 内容量:125ml
- セラミド:セラミド2
- 保湿成分:セラミドナノスフィア
- 取扱店:通信販売
- 魅力:無着色・パラベンフリー・アルコールフリー
【おすすめ第2位】ヴァントルテ ボタニカル モイスト ローション

- ボタニカルウォーターなど植物由来の成分が多いから、敏感肌でも使いやすい
- 肌の奥深くまで浸透するヒト型セラミドを配合し、内側からピンとハリのある肌になれる
- なるべく無添加の化粧水で、年齢肌のケアをしたい人でも安心の化粧水
セラミド化粧水を使ってみたいけれど、肌への刺激が気になるのでしたら、ヴァントルテの『ボタニカル モイスト ローション』がおすすめ。
「ボタニカルウォーター」や「植物幹細胞」を配合した、植物の力でトラブルのないみずみずしい肌へと導いてくる化粧水です。
セラミドは人の肌に浸透しやすいヒト型セラミドだから、使い続けていると肌の内側からハリが出てくるのを感じられますよ。
植物由来の成分を多く使い、合成香料や合成着色料など、できる限り添加物を含まない化粧水なので、敏感肌でエイジングケアをしてみたい人でも安心して使えます。
商品ステータス
- 内容量:150ml
- セラミド:セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ
- 保湿成分:ボタニカルウォーター
- 取扱店:デパート、通信販売
- 魅力:パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリー
【おすすめ第1位】アスタリフト ジェリー アクアリスタ
![アスタリフト(ASTALIFT) ジェリー アクアリスタ 40g[並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FhbEqBhYL._SL500_.jpg)
- 「ヒト型ナノセラミド」と「ヒト型ナノアシルセラミド」で潤いをしっかりキープ
- アスタリフトだけの技術「ナノアスタキサンチン」が、ハリのある肌にしてくれる
- プルプルした透明感のある真っ赤なジェリータイプの美容液は、使うのが楽しみになる美しさ
効果があれば値段が高くても使ってみたいという人でしたら、アスタリフトの『ジェリー アクアリスタ』は一度使うべきコスメ。
アスタリフトを製造している富士フィルム独自の技術を用いた「ナノアスタキサンチン」を配合し、他の製品では体験できないような、ハリのあるプルプルとした肌へと導いてくれるでしょう。
さらに、「ヒト型セラミド」と「ヒト型アシルセラミド」をナノ化して配合していますから、角層の深くまでセラミドが浸透し、ツヤツヤで輝く素肌へと変わってきます。
価格は高いですが、肌の乾燥が気になる人、キメを整えてみたいのでしたら、使ってみる価値のある商品です。
商品ステータス
- 内容量:40g
- セラミド:セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ
- 保湿成分:ヒト型アシルセラミド
- 取扱店:デパート、通信販売
- 魅力:抗酸化作用のあるアスタキサンチンをナノ化した「ナノアスタキサンチン」配合
セラミド化粧水を使って美肌を叶えよう!
肌の水分を保ってくれるセラミドを補うのは、肌の老化や潤い不足、乾燥といった肌トラブルを解決する近道。
セラミド配合の化粧水を使い続けていれば、いつかプルプルに潤った理想的な肌になれますよ。
プチプラでも優秀なセラミド化粧水が揃いますので、ご紹介した情報を参考にして、周囲から褒められるような美肌を目指してくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!