どうせクレジットカードを持つならデザイン性が高いカードを持つべき

カードを選ぶ時にポイントやサービスよりもデザインの良さでクレジットカードを選びたい方は意外と多い。やはり長く使うものだからこそ、自分好みのデザインを選ぶことも大事。また、恋人の前や後輩の前で出しても恥ずかしくない、TPOに応じたデザインのカードを一枚持っているだけで好印象に。今回は1,000種類以上あるクレジットカードからおすすめのデザインを、“シンプルなデザイン”・“かっこいいデザイン”に分けてピックアップしたのでクレカ選びの参考にしてみて。
1. シンプルなデザインのクレジットカード

シンプルデザインを選びたい方は、クレジットカードは無地で主張しないものがおすすめ。彼女とのデートの会計時に某デバート名が書いてあるカードや、アニメのキャラが入っているカードを使うのは、スマートな男性とは遠いかも。今回はシンプルでかっこいいデザインのクレジットカードを5つ紹介します。
デザインカード① 『dカード』
dカードの基本情報
- ポイント還元率:1.0%(100円購入 → 1円貯まる)
- 年会費:永年無料
- 国際プランド:VISA、Master
- 海外旅行保険付帯:なし
- その他:ドコモユーザーに限り、携帯電話の料金をdポイント使用可能
dカードをおすすめする理由
NTTドコモが発行しているdカード。シルバーを基調にしたシンプルなデザインは万人ウケするクレジットカード。年会費無料 × ポイント還元率1%とカードとしての使い勝手も良く、ドコモユーザーならdポイントを携帯電話の料金に使えるサービスもあります。Apple Payにも対応し、デザイン以上のお得感が得られるカード。
【参考記事】dカードにある様々なメリットについて公開いたします▽
デザインカード② 『リクルートカード』

リクルートカードの基本情報
- ポイント還元率:1.2%(1,000円購入 → 1.2円貯まる)
- 年会費:永年無料
- 国際プランド:VISA、JCB
- 海外旅行保険付帯:あり(利用付帯)
- その他:電子マネー「nanaco」にチャージ可能(JCBのみ)
リクルートカードをおすすめする理由
リクルートカードはシルバーの券面に少しカラフルなドット柄を加えた、遊びゴコロがあるデザインのクレジットカード。年会費無料 × ポイント還元率1.2%と、永年無料のクレジットカードの中ではトップクラスの還元率。海外旅行保険も充実しており、メインカード or サブカードのどちらでも使えます。デザインだけでなく、実用性にも優れたクレジットカードと言えますね。
【参考記事】リクルートカードを持つメリットとは。デザインだけでなく最高に使えるクレカが此処に▽
デザインカード③ 『REXカード』

出典:http://kakaku.com/
REXカードの基本情報
- ポイント還元率:1.5%(2,000円購入→30円貯まる)
- 国際ブランド:VISA
- 年会費:初年度無料(2年目以降2,700円 ※年間50万円以上利用で次年度無料)
- 海外旅行保険付帯:あり
- その他:年会費永年無料 × ポイント還元率1.25%の「REXカードライト」もおすすめ
REXカードをおすすめする理由
REXカードは全体を黒で覆い、白色の文字でアクセントをつけているデザイン。薄っすら見える背後のストライブがおしゃれな大人を演出。機能面はポイント還元率1.5%と申し分ないクレジットカード。貯まったREXポイントは“現金と同等の価値があるJデポ”と交換でき、商品や商品券ではなく、キャッシュバックが好きな男性におすすめの一枚。
【参考記事】デザインだけでなく、ポイントも貯まるREXカードの賢い使い方について特集▽
デザインカード④ エクストリームカード(Extreme Card)

エクストリームカードの基本情報
- ポイント還元率:1.5%(1,000円購入→10ポイント)※1ポイント1.5円相当
- 年会費:初年度無料(2年目以降3,240円 ※年間30万円以上利用で次年度無料)
- 国際プランド:VISA
- 海外旅行保険付帯:なし
- その他:ポイントはGポイントに変更可能
エクストリームカードをおすすめする理由
エクストリームカードの表面を覆っている漆黒は“宇宙”を表現。太陽の光で照らされた地球の面影はかっこいい大人の男を演出に一役買います。かっこいいだけでなく、ポイント還元率1.5%と機能面でも言うことなし。Gポイントに交換後は、多種多様な電子マネーや航空系マイレージにも変更可能。デザインだけで見たら、「ブラックカード」と見間違うほど。
【参考記事】ANAマイルをお得貯めるために使うのに最大の効果を発揮するエクストリームカードとは▽
デザインカード⑤ 『オリコカード』

オリコカードの基本情報
- ポイント還元率:1.0%(100円購入 → 1円貯まる)
- 年会費:永年無料
- 国際ブランド:VISA、Master、JCB
- 海外旅行保険付帯:なし
- その他:「オリコモール活用」で常時ポイント還元率1.5%以上
オリコカードをおすすめする理由
“シンプルイズベスト”とはまさしくオリコカードに相応しい言葉。黒の券面に銀の文字のみで他のデザインは一切なし。年会費永年無料 × ポイント還元率1%にプラスして、ポイントアップサイト「オリコモール」を活用すれば、ポイントもザクザクと貯まります。溜まったポイントはリアルタイムで電子マネーと交換でき、仕事も早いのは嬉しい限り。シンプルでかっこいいデザインのカードで迷ったらぜひオリコカードを。
【参考記事】デザインだけでなく、ポイントとしても優秀なオリコカードの使い方とは▽
2. 男を格上げしてくるかっこいいデザインのクレジットカード
持っているだけでかっこいいと思われたい男性は、世界中から信頼されているブランド力のあるカードを持つことをおすすめ。女性だけでなく後輩にも「先輩のクレジットカードかっこいいですね」と言われたい方なら、ネームバリューのあるクレジットカードを持つしかありません。男を格上げしてくれるカッコイイデザインのカード5枚をピックアップ。
デサインカード⑥ セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

出典:http://www.saisoncard.co.jp/
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
- ポイント還元率:1%(1,000円購入→1ポイント)※1ポイント5円相当
- 年会費:1年目無料、2年目以降1,080円(1年に1度でも使用すると次年度無料)
- 国際プランド:AMEX
- 海外旅行保険付帯:なし
- その他:学生でも専業主婦でも申し込み可能
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードをおすすめする理由
通称セゾン・アメックスカードのデザインはアメックスのシンボル「センチュリオン(百人隊長)」の絵柄も入っており、ステータスカードとして申し分ありません。セゾン・アメックスの最大の魅力は実質年会費無料で、学生でも専業主婦でも作ることも可能。他の学生と差をつけるためにセゾン・アメックスを作ってみてはいかがでしょうか。
デザインカード⑦ 三井住友VISAカード

三井住友VISAカードの基本情報
- ポイント還元率:0.5%(1,000円購入→1ポイント貯まる)※1ポイント5円相当
- 年会費:初年度無料、2年目以降1,350円(マイ・ペイすリボ登録し、年1回で無料)
- 国際プランド:VISA、Master
- 海外旅行保険付帯:あり(利用付帯)
- その他:ゴールドカード、プラチナカードあり
三井住友VISAカードをおすすめする理由
古い歴史があり、日本で一番愛されているカードは「三井住友VISAカード」。カードに描かれているのは三井住友カードのシンボル「パルテノン神殿」をモチーフにした洗練されたデザイン。セキュリティの高さや、優れた技術は、三井住友VISAカードを持っていると“信頼できる人”と印象を与えます。不正に利用されていないか24時間監視され、その補償もしてくれる安心・安全のクレジットカードです。
デザインカード⑧ JCBオリジナルシリーズ

JCBオリジナルシリーズの基本情報
- ポイント還元率:0.5%(1000円購入→1ポイント)※1ポイント5円相当
- 年会費:初年度無料、2年目以降1,350円(前年度の利用金額が50万円以上の場合、次年度無料)
- 国際プランド:JCB
- 海外旅行保険付帯:あり(利用付帯)
- その他:JCBゴールド、JCBゴールド ザ・プラチナ、JCBザ・クラス(ブラックカード)あり
JCBオリジナルシリーズをおすすめする理由
「日本」を演出するカードデザインの「JBCオリジナルシリーズ」。有名デザイナーを起用し、日本発の国際ブランド「JCB」として、日本から世界へ広がるJCBネットワークをデザインに採用。日本の伝統や誇りを大事にしたカードは、JCBオリジナルシリーズを持っている人を“伝統や歴史、人間関係を大事にする人”という印象を与えます。毎年使い続けると最終的には「JCBザ・クラス」のインビテーションが届くかもしれませんよ。
【参考記事】JCBカード・JCBエクステージカードについて完全ガイド。JCBカードの秘密とは▽
デザインカード⑨ アメックスカード

アメックス・カードの基本情報
- ポイント還元率:1.0%(100円購入→1ポイント貯まる)
- 年会費:12,960円
- 国際プランド:AMERICAN EXPRESS
- 海外旅行保険付帯:あり(利用付帯)
- その他:アメックス・ゴールド、アメックス・プラチナ、アメックス・センチュリオンあり
アメックス・カードのおすすめする理由
アメックス・グリーンからアメックス・センチュリオンまでランクが上がっていくほど、カード持ち主を格上げしてくるクレジットカード。長い間デザインは統一して「センチュリオン(百人隊長)」を使用し、利用者にも深く愛されています。少し審査基準が高く、年会費もかかりますが、充実した補償を受けられるアメックス・カードは貴方をかっこいい男へと導きます。
【参考記事】世界で愛されるアメリカン・エキスプレス・カードの特典などを全網羅▽
デザインカード⑩ ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードの基本情報
- ポイント還元率:1.0%(100円購入→1ポイント貯まる)
- 年会費:23,760円
- 国際プランド:Diners Club
- 海外旅行保険付帯:あり
- その他:ダイナースプレミアムクラブカード(ブラックカード)あり
ダイナースクラブカードのおすすめする理由
1950年からの歴史がある「ダイナースクラブカード」は持っているだけでステータス。地球がデザインされた券面は世界中の人に利用して貰いたいという願いが込められています。デザインはもちろん、もっているだけでかっこいいカードはダイナースだけの特権。入会年齢が27歳以上であり、手にするのが難しいですが、最終目標として使うのにいいかもしれません。
【参考記事】世界が認めるダイナースクラブカードの実態に迫ります▽
自分好みのデザインのクレジットカードを持ってイカした会計を

シンプルなデザインのクレジットカードなら持ってて恥ずかしくない。一生使うかもしれないカードこそ、デザインを重視して選ぶのは大切。人間の人柄が出る会計時にちらっと見える券面で、素敵な男性をさりげなく演出。使うなら自分好みのデザインをセレクトして、存在感のあるクレジットカードに仕立てましょう。
【参考記事】ポイント高還元率のクレジットカードをランキング形式でご紹介▽
【参考記事】年会費無料で海外旅行保険を受けれるクレジットカードとは▽
【参考記事】年会費無料でポイント還元率の高いクレジットカードをご紹介▽