タピオカでダイエットはできる?栄養成分やカロリーを解説!
最近よく耳にするタピオカダイエット。しかしやり方によってはダイエットに不向きな食品でもあります。
タピオカ自体のカロリーは100g当たり280kcal程。ご飯だと1膳(150g)当たり約250kcalなので、100gとして比較するとご飯1膳分よりも高カロリーです。
また、タピオカが入っているドリンクは甘いものが多いため、少量飲むだけでも太る可能性が高くなってしまいます。
もしタピオカを使って痩せたいなら、飲み方・食べ方・食べる量などの工夫は必須。上手く調整できればダイエット効果が期待できます。
タピオカがダイエットに向いてると言われる理由|どんなメリットがあるの?
タピオカは決して太らないとはいえない食べ物ですが、一方でダイエットに繋がりやすい特徴を持っています。
こう聞くと、「なぜタピオカはダイエットに向いてるの?」といった疑問が湧いてきませんか?
そこで、タピオカがダイエットに効果があると言われる理由をチェックしてみましょう。
タピオカがダイエットに良いとされる理由1. 歯ごたえがあり、満腹感を得やすい
タピオカの原料はキャッサバと呼ばれる芋とこんにゃくの2種類。コンビニなどで見かけるタピオカはマンナンタピオカと呼ばれ、こんにゃくが使われているタイプです。
両方共モチモチした食感が魅力的で歯ごたえも十分あるため、よく噛んで食べると満腹中枢が刺激されて満腹感を得やすくなります。
必要以上の食べすぎを抑えられる点はダイエットに向いていると言えるでしょう。
タピオカがダイエットに良いとされる理由2. 炭水化物なので腹持ちが良い
タピオカは炭水化物のキャツサバ芋からできているため、でんぷん質が豊富です。
難消化性再結晶アミロースが多く含まれているため、でんぷん質を含む他の食材と比べて腹持ちがよくなる点がメリットになります。
また、消化されるスピードはゆっくりなので運動前・運動中にも最適。間食の回数や量を減らすのに大きな効果も期待できます。
お腹にしっかりたまってくれる点はダイエット向きと言って良いでしょう。
タピオカがダイエットに良いとされる理由3. 腸内環境を整えてくれる働きがある
ご飯などに含まれる通常のでんぷん質は、消化酵素で分解されて小腸で消化吸収されます。
一方で、タピオカのでんぷんにはレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)と呼ばれる炭水化物が含まれています。レジスタントスターチは小腸で消化吸収されず、食物繊維のように腸内環境を整えるのが特徴。大腸まで届き腸内細菌の栄養源になるのです。
腸内の善玉菌を増やしたり悪玉菌の活動を抑えたりするのに効果。便秘なども改善され、痩せる体質への変化が期待できます。
ダイエット中にタピオカドリンクを飲む時の注意点|太らないコツとは?
タピオカにメリットがあることが分かっても、「正しいダイエットのやり方は?」といった疑問は湧いてきませんか。
ここでは、ダイエット中にタピオカドリンクを飲む時のポイントを紹介します。
タピオカドリンクの飲み方1. 食事や間食をタピオカドリンクに置き換える
普段食べる食事やおやつのカロリーが高めで、それに加えてタピオカドリンクを飲んでしまうと太る可能性はさらに高まります。
そこでおすすめなのが置き換えダイエットです。やり方は高カロリーな食事をタピオカに変えるだけ。
痩せるために食べる量を減らすのではなく、置き換えることを心がけてみましょう。
タピオカドリンクの飲み方2. 飲むタイミングはカロリー消費しやすい日中がおすすめ
カロリー消費量は身体のコンディションによって変化します。人間の身体は日中が基礎代謝や体温が一番上昇し、特に14~16時は脂肪をため込みにくい時間とされているのです。
また、交感神経が活発化する昼間はカロリー消費に適した時間帯ともいえます。
運動によるカロリー消費も増えるので、このタイミングで飲むのもおすすめの方法です。
タピオカドリンクの飲み方3. ストレートティーなど無糖のドリンクを選ぶ
タピオカドリンクには、ミルクティー・ソーダ系・カルピス系など、様々な飲み方があります。また生クリームや小豆などのトッピングを追加する方も多いはず。
ただし美味しくても甘いものには注意。ドリンク自体の糖質やカロリーがタピオカ以上に高くなるので、少量でも太る原因になりかねません。
ダイエット中にタピオカドリンクを飲むなら、無糖を選んだりレシピを考えたりするなどの工夫が必要です。
タピオカドリンクの飲み方4. 氷無しかホッとで飲むのがおすすめ
タピオカドリンクは冷たい飲み物が一般的。
しかし冷たい飲み物は体内を冷やしてしまい、胃腸の機能を低下させて代謝が下がる原因となるので注意が必要です。
店内で注文できるタピオカドリンクはホットや氷なしを選べるので、ダイエット中なら冷たい飲み物は避けるのがおすすめです。
タピオカドリンクの飲み方5. タピオカは飲み込まずよく噛んで食べる
タピオカは食感も魅力的なので、それを楽しむためにもよく噛んで食べるのがおすすめです。そのまま飲み込むとすぐに食べ終わってしまい、十分に味わうことができません。
噛む回数を増やせば満足感も得やすくなり、他の食べ物に気が向くことも少なくなります。
腹持ちがよくなって間食が減るため、ダイエット中なら意識したい点です。
飲み方を工夫して、ダイエット中でもタピオカを楽しみましょう!
タピオカは満足感を得やすく腹持ちもよくて、腸内環境を整えてくれる食べ物です。
ドリンクはカロリーや糖質が高めですが、飲む方法やタイミング次第でダイエットにつなげられるといえるでしょう。
「タピオカは太るから飲めないの?」といった考えも浮かびますが、少し工夫すれば悩みを解決できます。色々な飲み方を試してながら、無理せずダイエットに挑戦してみてくださいね。
【参考記事】ダイエット中におすすめの飲み物を解説!▽
【参考記事】ダイエット中におすすめのおやつとは?▽
【参考記事】太らないために食事を工夫しましょう!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!