顔周りを脱毛するメリットとは|どんな効果があるの?
顔周りを脱毛すると様々なメリットがあるため、脱毛していない方は大きな損をしているかも。代表的なメリットには次にようなことが挙げれます。
- 毛穴が目立たなくなる
- シミの改善につながる
- ニキビの予防になる
- 化粧ノリが良くなる
この中でも特に重要なのが、シミやニキビといった肌トラブルへの対策効果です。カミソリなどで処理するよりも肌にキズがつかないため肌に負担をかけず、見た目も肌の中も綺麗になれます。
ムダ毛がなくなっただけでなく、肌自体が綺麗に見えることでより美しい肌を実現できますよ。
フェイス脱毛向け脱毛器の選び方|人気機種の比較方法を解説
自宅用脱毛器は種類が豊富で、どれを選べば良いのか迷ってしまうことが多いです。特に、顔はデリケートな部分なため、出力が強すぎると肌荒れなどを引き起こしてしまうことも。
そこで、これから顔脱毛を始めたい人が参考になる、人気脱毛機の比較方法を解説していきますね。
顔脱毛向けの脱毛器の選び方1. 顔周りに対応しているかどうか
家庭用脱毛器は大きく分けてボディ用とフェイス用に分けられます。この2つの違いは主に出力の強さで、ボディ用と比較するとフェイス用のほうが弱く作られていますよ。これは、顔の皮膚が薄いことが要因で、ボディ用の脱毛機だとパワーが高すぎて肌への負担が大きくなってしまいます。
そのため、購入したい脱毛器が顔の脱毛に対応しているかをチェックしておきましょう。また、顔と同じようにVIOもデリケートな部分のため、どちらも一緒に利用できるものを選ぶようにするのが便利でおすすめですよ。
顔脱毛向けの脱毛器の選び方2. 人気メーカーの機種かどうか
脱毛器の良し悪しをチェックするために役立つのがメーカーです。家庭用脱毛器は様々なメーカーから販売されていますが、安い中国製のものは脱毛効果がイメージしたものと違っている場合があり、安くても買ったことを後悔してしまうことがあります。
特に、中国製の脱毛器にはヤラセレビューが目立っていることもあり、安心して脱毛器を使いたいなら日本製の商品を選びのが良いでしょう。脱毛器は家庭用でも肌にダメージを与えるアイテムなので、効果だけでなく安全に使えるかも考慮して選ぶことが大切です。
顔脱毛向けの脱毛器の選び方3. 照射面積の広い機種か
脱毛を時短したり効率よく終わらせたりしたいなら、照射面積の広いものを選びましょう。あごや頬、おでこなど、VIOに比べると脱毛が必要な範囲は広いので、照射範囲が広いものほど必要な場所をカバーしやすく短時間で脱毛を終わらせられますよ。
ただ、顔が小さい人や細かい場所のムダ毛が気になる人が広すぎるものを購入してしまうと使いづらく感じるかもしれません。もし、照射範囲が使いやすいか心配な人は、アタッチメントなどで範囲を変えられるものがおすすめですよ。
顔脱毛向けの脱毛器の選び方4. 安い値段でコスパは良いか
自宅用脱毛器を購入する際に気になるポイントは価格。手軽にセルフ脱毛ができるといっても、高額すぎると購入をためらってしまいますよね。
自宅用脱毛器の価格帯は様々で2万円~8万円程度と、商品によって大きな差があります。平均的な価格帯を考えて3万円以下のものだと他の自宅用脱毛器と比較しても安くて、コスパが良いといえるでしょう。
ただし、安くても効果が薄いものはコスパは下がるので、高品質で安い自宅用脱毛器を購入するようにしましょう。
顔脱毛向け脱毛器のおすすめ比較ランキング|安全性が高い人気メーカーとは?
ここでは、数ある自宅用脱毛器の中でも特に人気の高いアイテムをランキング形式で紹介します。脱毛器ごとの特徴も詳しく紹介していくので、それぞれの商品を比較しながら自分の使い方に合う脱毛器を見つけてくださいね。
顔用脱毛器のおすすめランキング1位. ブラウン 光美容器 シルクエキスパート ホワイト Pro5 PL-5014

- ヘッドが小さいので細かい場所にもしっかりと光と照射できる
- 連続フラッシュモードによって照射ミスを防ぎ、ムダ毛を1本も残さない
- 超やわらかモードでヒゲなどのデリケートエリアも優しく処理
処理忘れによって、1本だけ残っているムダ毛はとてもかっこ悪いもの。
『ブラウン シルクエキスパート 』は、コンパクトヘッドで顔の細かい場所にもきちんと光を照射できるので、照射ミスを防ぎ綺麗な肌を実現できます。
連続フラッシュモードならあごやひげなど丸みのある場所でも逃さず照射でき、ムダ毛を逃さず処理できますよ。少しのムダ毛も許さない、徹底して綺麗な美肌を目指したい人におすすめの脱毛器です。
商品ステータス
- メーカー:フィリップス
- 値段:4万8,691円
- VIO対応:○ (Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング2位. フィリップス 光 脱毛器 ルメア プレステージ

- フラッシュ停止機能によって、出力の上げ過ぎを防いでくれる
- 光の照射面が広く、素早くフラッシュさせることで広範囲もサッと脱毛できる
- アタッチメントを変えることで光量を調節でき、ヒゲなどを優しく処理できる
セルフ脱毛を初めてする時には、安全に使えるのか不安に感じてしまいますよね。
『フィリップス ルメア プレステージ』は肌の色と光の強さを自動で見極め、強すぎると判断した際にはフラッシュを停止する安全防止機能が搭載されています。
先端のアタッチメントを変えることで放出される光量を調節でき、ヒゲなど赤みが目立ちやすい場所も最適な強さで処理できますよ。安全に顔のムダ毛処理ができる機能が備わっているので、初めてセルフ脱毛をしてみたい人ほどぴったりです。
商品ステータス
- メーカー:フィリップス
- 値段:4万8,691円
- VIO対応:○ (Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング3位. パナソニック 光美容器 光エステ ボディ&フェイス用 ハイパワータイプ シルバー ES-WP82-S

- フラッシュ1回あたりの負担を抑えることで、肌に余計な負担を与えない
- 美肌効果も期待でき、ムダ毛のない肌をより綺麗に見せられる
- 顔だけでなく全身使用できるので、よりコスパの高いセルフ脱毛が可能
顔は他人に見られやすい部分のため、ムダ毛だけでなく肌荒れやニキビなども気にしている人も多いはず。
『パナソニック ES-WP82-S』は照射するエネルギーを分散させる方式によって、トータルのパワーは高いのに肌の負担を抑えた脱毛器です。
フェイス用アタッチメントによって美肌効果も期待でき、おでこやあごなどデリケートな場所も優しくケアできます。ムダ毛がなくなった後のケアまでまとめてできるので、綺麗な肌を目指したい女性にベストなアイテムです。
商品ステータス
- メーカー:パナソニック
- 値段:7万800円
- VIO対応:○ (Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:5段階
- カートリッジ: 使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング4位. エムテック ケノン

- カートリッジを交換できるので、本体を共有する場合でも清潔に使える
- 光の強さが弱くなってもカートリッジを交換するだけで良いので、買い直す必要がない
- 高出力でも肌への熱の伝わりを抑えており、あごやおでこに使っても肌荒れが起こりにくい
「家族で使いたいけど不潔にならないか不安。」家族で共有できると購入費用も分担でき、お得にセルフ脱毛ができますよね。しかし、何人も同じ脱毛器を使ったら不潔になるんじゃないかと不安に感じる人も多いはず。
『エムテック ケノン』はヘッドカードリッジが交換式のため、使う人に応じで交換することで、家族で共有する場合でも清潔に使い続けられるのが魅力です。
また、光を放つフラッシュ部分を交換できるので本体を買い直さなくても長期間使えるのもポイント。同じムダ毛の悩みを持つ家族と一緒に使えるので、少しでもコストを抑えてセルフ脱毛したい人に最適ですよ。
商品ステータス
- メーカー:エムテック
- 値段:6万9,800円
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:10段階
- カートリッジ:交換タイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング5位. 脱毛ラボ・ホームエディション
- ムダ毛処理と肌ケアを同時に行うことで、肌を傷つけずサロンのような綺麗な仕上がりを実現できる
- ヘッドのタッチセンサーによって、頬やあごの凹凸や狭い部位でもミスなくしっかり照射できる
- 顔だけでなく全身の脱毛に使用でき、気になる場所をまとめてケアできる
「顔の脱毛はセルフ脱毛よりもサロンで行うほうが安心しそう。」おでこや頬など、デリケートな部分だからこそ、セルフ脱毛では不安になってしまうことありますよね。
『脱毛ラボ・ホームエディション』は人気サロン『脱毛ラボ』が開発した脱毛機で、ムダ毛への強力なアプローチと肌ケアを同時に行うのが特徴です。
セルフ脱毛ながらサロンで施術したような綺麗な仕上がりが期待できるので、自分でやるのが心配な人でも安心して使えておすすめですよ。
商品ステータス
- メーカー:脱毛ラボ
- 値段:7万1,478
- VIO対応:○ (Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:5段階
- カートリッジ: 使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング6位. パナソニック 光美容器 光エステ ボディ&フェイス用 コンパクトタイプ ピンク調 ES-WH76-P

- コンパクトなサイズなので、他の美容アイテムと一緒に収納できる
- アタッチ面を変えることで照射範囲を変えられ、細かな場所もピンポイントで狙える
- 軽量化されているため顔まで持っていっても重くなく、しっかり脱毛しても腕が疲れない
脱毛器は毎日使うアイテムではないので、必要な時以外は手軽に収納しておけると便利ですよね。
『パナソニック ES-WH76-P』はコンパクトなサイズ感なので収納場所を選ばず、ヘアアイロンなどと一緒に収納しておける点が使いやすいポイントです。
アタッチメントを変えることで顔に適した照射ができるので、あごや頬のヒゲやおでこの産毛などもしっかり処理できます。使わない時には邪魔にならず保管できるので、収納場所が限られている人にぴったりの脱毛器ですよ。
商品ステータス
- メーカー:パナソニック
- 値段:3万1,800円
- VIO対応:○(Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ
- 調整機能:5段階
- カートリッジ: 使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング7位. ヤーマン 光美容器 レイボーテ RフラッシュPLUS EXセット

- 肌に悪影響な紫外線をカットすることで、シミや肌荒れのリスクを軽減
- おでこや頬など、当てるのが難しい部分もローラーで簡単に照射できる
- 美肌ケアに役立つ可視光線を採用し、ムダ毛のなくなった肌をより綺麗にみせてくれる
顔はキズなどが目立ちやすい場所のため、脱毛器でシミなどができてしまうのは避けたいですよね。
『ヤーマン レイボーテ RフラッシュPLUS』は肌にダメージ与える紫外線をカットすることで、シミやそばかすなどのリスクを抑えながら脱毛が可能です。
さらに、肌にうるおいやハリ、弾力を高める可視光線を採用することで、美肌を目指すこともできます。負担を最小限に美肌ケアを最大限に活かした機能性は、より美しい顔を目指したい女性にベストな脱毛器です。
商品ステータス
- メーカー:ヤーマン
- 値段:6万3,800円
- VIO対応:○ (Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング8位. NBS 家庭用脱毛器【CLEAR/SP BiiTO II】
- 使う人の肌に合う3つのモードによって、最適な強さで脱毛ができる
- 自動オフ機能や肌色感知機能が搭載されているので安全に使用できる
- 肌の内部にもしっかりと光を届けさせることで、毛根にしっかりとはたらきかける
自宅で使える家庭用脱毛器だからこそ、家族で共有して使い人も多いはず。
『NBS 家庭用脱毛器』は、使う人に合わせた3つのモードが搭載されているので、男性にも女性にも最適な強さで脱毛ができます。
また、肌色感知機能や自動オフ機能など、安全に使用できる機能もしっかり搭載しており、デリケートな顔の脱毛も安心。家庭用脱毛器に慣れていない人でも簡単に安全に使えるため、家族全員で綺麗な肌を目指したい人におすすめです。
商品ステータス
- メーカー:NBS
- 値段:5万4,400円
- VIO対応:-
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:3段階
- カートリッジ:使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング9位. アイリスオーヤマ 光美容器 エピレタ EP-0440-W
- 価格が安いのに他の脱毛機に劣らない機能を備えておりコスパが高い
- 5段階のレベル調整ができるので、おでこやあご、頬などデリケートな場所でも痛くない
- 安全センサーによって危険な使い方ができないため、顔の脱毛も安心
顔をメインに脱毛したい人ほど、高額な脱毛器には手を出しにくいことも…。
『アイリスオーヤマ エピレタ』は日本製で優れた品質の脱毛機ながら、約1万7,000円という他の脱毛機と比較してもお得な価格で購入できます。
もちろん、全身の脱毛にも使用でき、安全センサーやレベル調整など使いやすい機能も搭載されています。安いのに優れた小脱毛効果を発揮してくれるので、コスパ重視の人におすすめしたい脱毛器です。
商品ステータス
- メーカー:アイリスオーヤマ
- 値段:1万6,800円
- VIO対応:○(Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:5段階
- カートリッジ: 使い捨てタイプ
顔用脱毛器のおすすめランキング10位. YAPAFA 家庭用脱毛器

- スキンケアとニキビケアの両方も可能なため、ムダ毛のない肌をより綺麗に見せられる
- 専用カバーによっておでこや頬などの必要な場所にのみ照射できるため、必要以上に肌を傷つけない
- 家庭用脱毛器でありながら、2つの照射モードが可能で、部位によって最適な方法で脱毛できる
顔の悩みはムダ毛だけなく、ニキビや肌質など悩みのタネはつきないですよね。
『YAPAFA 家庭用脱毛器』は脱毛モード以外にも、スキンケアモードとニキビ除去モードの2つを搭載しており、ムダ毛の悩みと一緒に他の悩みも改善へと導いてくれますよ。
さらに、専用カバーによって照射範囲を変えられるので、あごやおでこなどの細かな部分をピンポイントで脱毛可能。より綺麗な肌を目指したい女性には欠かせない脱毛器です。
商品ステータス
- メーカー:YAPAFA
- 値段:1万5,999円
- VIO対応:○(Vラインのみ)
- 1ショットの金額:-
- 脱毛方式:フラッシュ式
- 調整機能:9段階
- カートリッジ: 使い捨てタイプ
顔脱毛のやり方とは|家庭用脱毛器を使う時の注意点4つ
最後にセルフで行う顔脱毛を行う際の注意点を解説していきます。自宅用脱毛器でも使い方を間違えると、肌荒れやシミなどの肌トラブルを引き起こしてしまうので、きちんと正しい顔脱毛のやり方を身に着けておきましょう。
1. 洗顔でメイクなどをしっかりと落とす
しっかりと脱毛効果得るためには、光やレーザーを毛根まで届かせることが大切です。しかし、メイクをしていると毛穴の奥まで光やレーザーが届かず、脱毛効果が下がってしまいます。
また、衛生面でもメイクをしたままの顔脱毛は避けたほうが無難です。そのため、脱毛前にはしっかりとクレンジングオイルなどを使って綺麗にメイクを落としておきましょう。
2. 産毛などをフェイスシェーバーで処理する
脱毛するからこそ、その前の処理は必要ないと思う人も多いはず。しかし、産毛などをそのままにしておくと光やレーザーを遮ってしまうため、脱毛前には必ず産毛などを処理しておくことが大切です。
ただし、脱毛の直前にすると肌へ余計にダメージを与えてしまうので、脱毛を行う1日前までに処理を済ませておきましょう。
3. 漏れなく光を照射する
肌と脱毛器の距離が空いたり光が分散したりしてしまうと、毛根まで熱が届かず期待しているよりも脱毛効果が得られないことがあります。そのため、肌とヘッドをしっかり密着させて、光が外へ漏れないようにして脱毛しましょう。
また、おでこなどの場所は光が漏れると目に悪影響を与える可能性があるため、光の漏れには十分な注意が必要です。
4. 保湿をしっかりと行う
脱毛をした部位見た目には何もなくても、乾燥など大きなダメージを受けています。そのままの状態にしておくと、肌が気づいたりシミになったりと、脱毛前よりも肌の状態が悪くなってしまうこともあります。
脱毛が終わったらすぐに保湿ケアを行い、頑張った肌をしっかり休ませてあげましょう。さらに、外出する時には日傘や帽子しておくと、肌へのダメージを軽減できて肌を守れますよ。
顔用脱毛器を使って、産毛ひとつない綺麗な素肌を目指してみて。
自宅で行う顔脱毛は見た目が良くなる以外にもメリットが多く、美肌を目指す女性ならきちんとしておきたいケアの一つです。ただ、やり方や脱毛器選びを失敗してしまうと、興亜がないどころか肌を余計に傷つけてしまいます。
そのため、今回紹介した人気の脱毛器や正しいやり方を参考にして、綺麗な肌を目指して脱毛しましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!