家庭用脱毛器の相場って、いくらくらいなの?
市販の家庭用脱毛器の相場は備わっている機能やブランドによって異なりますが、40,000~70,000円ほどが平均相場となっています。数万回の照射ができる商品がほとんどなので、一度購入すると長く使えます。
定期的に脱毛サロンや医療脱毛に通おうとするとこれ以上の価格がかかってしまうため、なかなか通えない女性もいるはず。
自宅で空いた時間にできる家庭用脱毛器は脱毛サロンや医療脱毛より相場が低価格なので、コスパがよく注目を集めています。
脱毛器は「安い」だけで絶対に選ばないで!
家庭用脱毛器はコストだけに注目して選んでしまうと、失敗することがあります。
最近は、海外製の商品なら2万円程度で購入できる機種が増えてきており、手軽に購入できるようになってきています。
しかし、価格が安い分脱毛効果が薄い機種も多く、満足のいく脱毛ができないと後悔する声も。
安い機種を選びたいという気持ちも分かりますが結果として脱毛できるかどうかが大事なので、性能や効果もしっかり確認をして納得のいく脱毛できる商品を比較検討しましょう。
安いコスパ最強の家庭用脱毛器の選び方|人気機種の比較方法とは?
「家庭用脱毛器は、どんなところに着目して比較したらいいの?」と悩んでいる女性は多いはず。
ここからは、女性におすすめのコスパが良い家庭用脱毛器を選ぶときのポイントをご紹介します。
気になる家庭用脱毛器を比較検討するときに参考にしてみてください。
コスパ良い脱毛器の選び方1. 人気メーカーの機種かどうか
家庭用脱毛器はしっかりとケアができないと、脱毛効果が実感しにくくなります。
人気メーカーの機種は値段は高めとなりますが、脱毛性能や照射技術を重視しているため効果が高い傾向があります。家庭用脱毛器メーカーとしては、下記のようなメーカーが人気なのでぜひチェックしてみてください。
- 脱毛ラボ:実店舗を持つ脱毛サロン「脱毛ラボ」が開発販売しているメーカー
- ケノン;日本製の家庭用脱毛器を扱っているメーカー
- ブラウン:男性用女性用問わずシェーバーや脱毛器を展開しているメーカー
- パナソニック:多彩な美容家電や電化製品を展開しているメーカー
- ヤーマン:ボディやヘアなど女性の悩みに寄り添う美容機器を展開しているメーカー
日本製メーカーは、日本人の肌に合った機種が多い。
海外メーカーでも脱毛効果が高い商品はありますが、やはり日本人の肌に合うのは日本製メーカーである可能性が高いです。
家庭用脱毛器は肌の色に反応して光を照射しますが、日本製のメーカーは日本人の肌に合った設計されているためムダ毛に反応しやすいと考えられます。
また、日本人の肌でテストや検証を実施しているため、より安心して使用することができるでしょう。
より効果を実感したいなら、日本製のメーカーから選ぶのがおすすめです。
コスパ良い脱毛器の選び方2. VIOや顔にも使える機種かどうか
値段ばかりに着目せずに、脱毛したい部分にちゃんと使用できるかどうかもチェックしておきたいポイントです。
ボディに使用できるのはもちろんですが、フェイスやVIOゾーンなど全身に使えると隅々まで脱毛が可能に。
中にはセルフケアしやすいように、フェイスやVIOなどの狭い部分用のアタッチメントがセットになっている商品も。
どの部分に照射ができるのかはパッケージなどに記載されているため、購入前に確認しておきましょう。
コスパ良い脱毛器の選び方3. 画像付きなど、詳しいレビューがあるか
家庭用脱毛器を比較検討する時には、「どれくらい脱毛効果があるの?」「脱毛効果は何回目から実感できるの?」などの使い心地が気になるところです。
購入してみたい家庭用脱毛器を見つけたら、実際に使用したことがある人の口コミやレビューを読んで実体験を参考にしてみましょう。
正直なところ、脱毛器などはヤラセレビューも多いため、顔つきレビューなどがあるかなどは信頼性につながるポイントです。画像付きで使用感や評判が掲載されていたら、参考にしてみましょう。
【コスパ抜群】安い脱毛器のおすすめ比較ランキング2020
ここからは、市販で購入できるおすすめの女性向き家庭用脱毛器をランキング形式でご紹介します。
評判のいい人気メーカーの商品やセルフ脱毛しやすい商品、脱毛効果にこだわった商品などがランクイン。ぜひ、気になる商品を比較検討してみてください。
安いコスパ良い脱毛器ランキング1位. ブラウン 光美容器 シルクエキスパート ホワイト Pro5 PL-5014

- 肌の色によって光の強さを自動調整できる「フラッシュ自動調節システム」を搭載しており、効率よく脱毛ができる。
- 体だけでなく、顔やVIOパーツまで全身に使える。
- 脱毛したい範囲に合わせて、連続モードと単発モードの切り替えができる。
「自宅で使える脱毛器でも本当に効果はあるの?」と心配になっている人も多いはず。
「ブラウン」の『シルクエキスパート PL-5014』は肌の色に合わせて光の強さを自動調整してくれる「フラッシュ自動調節システム」を採用しており、ムダ毛を逃さず効率よくケアができます。
両足のお手入れなら約9分で終了でき、空いた時間を使い手軽に脱毛できるところも魅力的。
エステサロンと同じ光エネルギーを使用した効果重視の商品なので、自宅ケアでも脱毛を実感したい人におすすめです。
商品ステータス
- メーカー:ブラウン
- 値段:48,400円(税込)
- VIO対応:○ or ×
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:3段階
- カートリッジ:ー
安いコスパ良い脱毛器ランキング2位. フィリップス 光脱毛器 ルメア アドバンス

- 2週間に1回のお手入れを4~5回継続すると、なめらかな肌を実感できおすすめ。
- 正しい角度で照射しないと反応しない「安全リング」が付いているため、初心者でも使いやすい。
- 顔専用アタッチメントがセットになっており、顔の細かな部分も脱毛しやすくなっている。
初めて自宅で脱毛器を使う場合、安全かどうかも気になるポイントですよね。
「フィリップス」の『ルメア アドバンス SC1997/70』はアジア人の肌で安全テストを実施しているだけでなく、正しい照射角度でないと照射できない「安全リング」も備わっているため、初心者でも扱いやすくなっています。
照射レベルを5段階調整できるため、肌質や照射する部分に合わせて微調整ができるところも特徴です。
皮膚科と共同開発しており安全性にこだわっているため、肌を労りながら使いたい人はぜひチェックしてみてください。
商品ステータス
- メーカー:フィリップス
- 値段:48,600円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:ー
安いコスパ良い脱毛器ランキング3位. エムテック ケノン

- 国内生産にこだわった日本製の商品なので、国産の脱毛器を使いたい人にもおすすめ。
- 肌質に合わせて10段階の出力の強さから調整できる。
- 光を出力するコンデンサを4箇所に搭載し高出力が叶うので、男性のひげなどにも使える。
デートや結婚式などのイベントを控えている場合、少しでも早く脱毛効果が実感できると嬉しいですよね。
「エムテック」の日本製脱毛器『ケノン』は光を出力するコンデンサを4箇所に搭載しており、ハンディタイプであっても高出力を実現します。
発光時間を短くし肌への負担を最小限に抑えるよう工夫されているため、顔やVIOなどデリケートな部分にも使いやすいところがポイント。
「3回目の使用で違いが実感できた」「回数を重ねるについてお手入れの間隔が空いてきている」という口コミもあるくらい評判が良いので、即効性にこだわりたい人は要チェックです。
商品ステータス
- メーカー:エムテック
- 値段:69,800円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:10段階
- カートリッジ:交換タイプ
安いコスパ良い脱毛器ランキング4位. 脱毛ラボ・ホームエディション
- 照射と同時に冷やしてくれるクーリング冷却機能が備わっているため、痛みや赤みを軽減できる。
- 277gの軽量コンパクトタイプなので、携帯しやすいのはもちろん長時間使用しても疲れない。
- 高性能タッチセンサーを搭載しており、背中や顔の凹凸部分もしっかりケアできおすすめ。
脱毛器を使う時に痛みがあると継続して使うことが億劫になってしまうため、刺激の少なさにもこだわりたいところ。
「脱毛ラボ」の『ホームエディション』は脱毛サロンを展開している脱毛ラボが展開している商品で、照射をする時に赤みや痛みを抑えるために「クーリング冷却機能」が備わっているところが特徴です。連射モードを使えば全身約15分でお手入れが完了するため、使いやすくなっています。
「痛みがあるのか不安」という人にぴったりな冷却機能付きの商品なので、ぜひ検討してみてください。
商品ステータス
- メーカー:脱毛ラボ
- 値段:71,478円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:ー
安いコスパ良い脱毛器ランキング5位. パナソニック 光美容器 光エステ ボディ&フェイス用 ハイパワータイプ シルバー ES-WP82-S

- 肌色に合わせて使える「肌検知センサー」が備わっているため、肌を労りながら使用することが可能。
- フェイス用やビキニ用のアタッチメントも用意されているため、全身に使用できる。
- 光を照射するランプを2本配置しており、ハイパワーな出力を実現している。
1回の照射でも効果が感じられるような脱毛器なら、毎回のお手入れが楽しくなるはず。
「パナソニック」の『ES-WP82-S』は光を照射するランプを横並びに2本配置しており、刺激になりやすい光を吸収しながら高出力で照射できるようになっています。
照射の度にボタン操作が不要な「ボタンプッシュレス照射」なども備わっているので、使いやすさにこだわっているところもポイント。
「1回目から効果を感じられた」という満足度の高い口コミが多いので、効果を感じながら楽しくお手入れしたい人におすすめです。
商品ステータス
- メーカー:パナソニック
- 値段:78,000円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:ー
安いコスパ良い脱毛器ランキング6位. BoSidin レーザー脱毛器 家庭用 光エステ

- つまみを回すだけで6段階の照射レベル調整ができる。
- 肌に優しい低エネルギーで密度のある照射ができるため、うぶ毛も逃さない。
- ヘッド部分が180°回転するようになっているため、背中やひざ裏などにも使いやすい。
背中や太ももの裏など手が届きにくい場所でも照射しやすいと、使いやすいですよね。
「BoSidin」の『レーザー脱毛器』はヘッド部分が180°回転するようになっているので、照射したい部分にフィットさせやすくなっています。
つまみを回すだけで照射レベルを6段階調整できるため、肌質に合わせて微調整ができるところも魅力的。
使いやすい形状にこだわった商品なので、隅々までしっかりと照射させたい人はぜひチェックしてみてください。
商品ステータス
- メーカー:BoSidin
- 値段:33,999円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:6段階
- カートリッジ:ー
安いコスパ良い脱毛器ランキング7位. パナソニック 光美容器 光エステ ボディ&フェイス用 コンパクトタイプ ピンク調 ES-WH76-P

- 10回までの連続照射が可能で、照射する度にボタンを押す必要がない。
- コンパクトな交流式モデルとなっており充電不要だから、使いたい時に手軽に使用できる。
- 5.4㎡のワイドな照射面で、手や足などの広い部分もムラなく照射できる。
照射にムラがあると脱毛できてない部分ができてしまい、仕上がりに満足できるのか心配になりますよね。
「パナソニック」の『光エステ ES-WH76-P』は5.4㎡のワイドな照射面となっており、脱毛したい部分にムラなく照射できるところが特徴。
脱毛と同時に肌のキメを整えることもでき、2ヶ月継続して使うことで肌が明るくなったと感じる女性が多いです。
照射部分を調整できるアタッチメントもセットになっているので「脱毛したい部分をムラなく照射したい」と思っている人におすすめです。
商品ステータス
- メーカー:パナソニック
- 値段:31,800円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:ー
安いコスパ良い脱毛器ランキング8位. ヤーマン 光美容器 レイボーテ RフラッシュPLUS EXセット

- 肌色を自動で読み取る「肌色センサー」を搭載しており、出力レベルを自動調整できおすすめ。
- 専用アプリと連動させることができ、ヘッド交換タイミングのお知らせなどが受け取れる。
- 最短約0.2秒間隔の高速連射ができるため、全身を約4分でケアできる。
脱毛に時間がかかる脱毛器の場合、忙しい毎日の中でなかなか取り入れにくいですよね。
「ヤーマン」の『レイボーテ RフラッシュPLUS EXセット』は最短約0.2秒間隔の高速連射ができ、全身のケアが約4分で終了できます。
照射用ヘッドとは別にクールヘッドもセットになっており、サロンのような照射後のクールダウンケアが簡単にできるところも魅力です。
5分以下で全身のケアができるため、仕事や育児に忙しく時間をかけずに脱毛したい女性は要チェックです。
商品ステータス
- メーカー:ヤーマン
- 値段:37,000円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:○段階
- カートリッジ:交換タイプ
安いコスパ良い脱毛器ランキング9位. アイリスオーヤマ 光美容器 エピレタ EP-0440-W
- 専用の収納ケースがセットになっているため、保管しやすくなっている。
- 肌色を感知する「肌色センサー」と肌との距離を確認する「タッチセンサー」を搭載しており、初心者でも扱いやすい。
- 20,000円前後で購入できる脱毛器の中では安い価格帯となっており、購入コストを抑えたい人におすすめ。
初めて家庭用脱毛器を使用する場合は、使いやすさを重視した商品から選びたいところ。
「アイリスオーヤマ」の『エピレタ EP-0440-W』は肌色を感知する「肌色センサー」と肌との距離を確認する「タッチセンサー」をWで搭載しており、細かな設定に慣れていない初心者でも扱いやすくなっています。
光ケアに音響効果をプラスすることで、肌ダメージを減らしながら毛根を弱らせるよう工夫されているところがポイントです。
「自分で設定する手間がなく使いやすい」という口コミもあるため、初めて家庭用脱毛器を使いたいと思っている人は検討してみてください。
商品ステータス
- メーカー:アイリスオーヤマ
- 値段:20,770円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:5段階
- カートリッジ:ー
安いコスパ良い脱毛器ランキング10位. YAPAFA 家庭用脱毛器

- 9段階の照射レベルから選択でき、肌質に合わせて細かく調整できる。
- 約14,000円で購入できる安い価格帯となっており、購入コストが抑えられる。
- 液晶ディスプレイが備わっているため、設定が確認しやすくなっている。
家庭用脱毛器は高価な商品も多いですが、少しでもコストが抑えられると購入しやすいですよね。
「YAPAFA」の『家庭用脱毛器』は約14,000円で購入できる安い価格帯となっており、購入時のコストが抑えられます。
照射モードは自動と手動の2つから選択でき、照射する範囲に合わせて自由に選択できるところも魅力的。
コスパの良さにこだわった商品なので、購入時のコストを少しでも減らしたい人におすすめです。
商品ステータス
- メーカー:YAPAFA
- 値段:13,999円(税込)
- VIO対応:○
- 1ショットの金額:ー
- 脱毛方式:光
- 調整機能:9段階
- カートリッジ:ー
【番外編】男性が購入する際はメンズ向けの脱毛器を使おう!
男性、女性に比べて脱毛効果を得にくいため、効果の弱い家庭用脱毛器を選んでしまうとなかなか脱毛が進みません。だからこそ、「男性用」「男性・女性用」などと記載されている脱毛器を使うことが大切です。
特に、毛根がしっかりとしていて頑固なヒゲなどは、使える機種が限られています。ヒゲ脱毛をしたい場合は、対応しているのかどうかを商品の公式サイトやパッケージなどを見ながら事前にチェックすることがおすすめです。
【参考記事】メンズ向け家庭用脱毛器のおすすめランキングはこちら▽
安い家庭用脱毛器を買って、ムダ毛のセルフケアをしてみよう!
効果重視でコスパが良い家庭用脱毛器を選べば、セルフケアでも十分脱毛効果が期待できます。
照射力を重視した商品や短時間で全身のケアができる商品など、使い勝手が良いおすすめ商品ばかりがランクインしていましたね。
ぜひ、自宅で手軽に脱毛をしたい人は家庭用脱毛器を取り入れて、満足のいくツルツルの素肌を手に入れましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!