グリーン下地の特徴|コントロールカラーとして、どんな役割があるの?
グリーン下地は顔の赤みやくすみをカバーしてくれるコントロールカラーの一つであり、頬だけでなく小鼻など部分的にも使うことができます。
もともと赤ら顔の方や、赤いニキビができてしまった場合に塗るのがおすすめです。
色白が特徴のブルベ肌の方は、日焼けなどにより皮膚が炎症を起こして顔が赤くなりがちなので、顔全体に薄くグリーン下地を塗ると赤みを抑えることができます。
黄みがかったイエベ肌の方は、グリーン下地を全体に塗ってしまうと白浮きしやすいため、部分使いしてくださいね。
グリーン下地の選び方|失敗しない比較方法を教えます!
化粧下地やコントロールカラーは、肌悩みを隠して美肌を作るためにはマストのアイテム。
しかし、「どうやって選べば良いのか分からない」と、まだお持ちではない方もいらっしゃるでしょう。
そこでここからは、失敗しないグリーン下地の選び方・比較方法4つをご紹介します。緑以外のコントロールカラーや下地選びにも役立つので、ぜひチェックしてくださいね。
ファンデーションを塗る前に下地をしっかり塗って、美しい陶器肌を目指しましょう!
グリーン下地の選び方1. 肌質に合わせてタイプ・種類を選ぶ
肌質は人によって特徴が異なります。自分の肌に合わないものを選んでしまうと、化粧崩れの原因になってしまうので注意が必要です。 肌質に合ったグリーン下地の選び方は、以下の通り。
- 脂性肌の場合:皮脂分泌が過剰になっているため、皮脂吸着パウダー配合やオイルフリーのリキッドタイプ
- 乾燥肌の場合:水分量が少ないので、保湿成分を多く含んだクリームタイプ
- 混合肌の場合:乾燥しやすい顎・フェイスラインは保湿成分配合のクリームタイプ、テカりやすいTゾーンなどはサラッと仕上がるリキッドタイプ
リキッドタイプの特徴は、乳液のようにやわらかく、伸びが良いことです。汗や皮脂に強いため、汗をかきやすい方や夏場の使用におすすめ。また、クリームタイプは油分が多く肌への密着性が高いという特徴があります。そのため乾燥しやすい季節に最適です。
一日中、美しい肌をキープするために、まずは自分の肌質を知り、それに合ったタイプのグリーン下地を選んでくださいね。
グリーン下地の選び方2. 口コミとレビューを参考に使用感をチェック
自分が気に入らない使い心地のものだと、メイクの度にストレスを感じることになってしまいます。そのため、事前に口コミやレビューを見て肌なじみや伸び感を確認しておきましょう。
グリーンの濃さはメーカーやブランドによってバラつきがあり、肌色に合わないものだと白浮きすることがあります。
またクリームタイプとリキッドタイプではリキッドの方がよく伸びるため、顔の広範囲を塗りたい方におすすめです。逆にクリームは、部分使いに向いています。
自分の使い方や肌色、特徴に合ったものを選んでくださいね。
グリーン下地の選び方3. 保湿成分や美容成分をチェック
グリーン下地などのベースメイクアイテムには保湿・美容成分が含まれる場合が多く、肌をしっとり美しく保つのに役立ちます。
保湿美容成分が入っていないものだと、乾燥して化粧崩れしやすくなるため、以下の成分が含まれるものを選ぶのがおすすめです。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- ローヤルゼリーエキス
- カミツレ花エキス
- アーチチョーク葉エキス
- スクワラン
- グリセリン
- セラミド
ファンデーションの前に下地でしっかり保湿しておけば、肌の潤いをキープでき、乾燥による肌トラブルを避けられます。
メイク直しの手間を省き、ニキビや粉ふきなどを予防するためにも、ぜひ保湿美容成分入りのグリーン下地を選んでくださいね。
グリーン下地の選び方4. UV効果をチェック
紫外線が多くなる春から夏にかけて、UV対策は必須。UV効果のあるグリーン下地を使えば、日焼け止めクリームを塗る手間が省けるのでおすすめです。
以下に、シーンごとに必要なSPF/PAの目安をまとめました。
- 炎天下でのスポーツ:SPF30~50/PA++++
- 屋外での軽い運動やレジャー:SPF20~30/PA++
- それ以外の日常生活:SPF10~20/PA+
一般的に、化粧下地に含まれるSPFは25〜30程度、PAは+か++です。これぐらいの数値であれば、日常生活で浴びる紫外線をカットするには十分なので、迷ったら参考にしてくださいね。
【プチプラ&デパコス】グリーン化粧下地おすすめ人気ランキング2021
色ムラを補正し、ニキビやくすみといった肌トラブルをカバーして、美しく滑らかな肌を作ってくれるコントロールカラー。
近年、人気の高まっているこちらのアイテムは、様々なメーカー・ブランドから発売されているため、「どの商品を選べば良いのか分からない」と悩んでいる女性も多いでしょう。
そこで今回は、人気のプチプラ・デパコス商品の中から、おすすめグリーン下地をランキング形式で15個ご紹介します。
ぜひ、自分に合った一つをゲットして、ニキビも毛穴もない透き通った肌を目指してくださいね!
【おすすめ人気ランキング第15位】セザンヌ 赤み補正コンシーラー ソフトグリーン

- 化粧下地の上から塗っても良く伸びて、ストレスフリー
- 香料・鉱物油・タール系色素・アルコール・紫外線吸収剤不使用で、敏感肌でも安心
- チューブ先が斜めにカットされているので、肌に直接塗れて便利
「赤くポツンとできてしまった部分を手軽に消したい」とお悩みのイエベ肌さんにおすすめなのが、『セザンヌ 赤み補正コンシーラー ソフトグリーン』です。
こちらのアイテムの特徴は、チューブの先が斜めにカットされていること。これにより、カバーしたい場所に直接ピンポイントで塗ることができます。
小鼻や頬にある小さな赤みを消したいなら、部分使いがしやすくプチプラのセザンヌのコントロールカラーが正解です!
商品ステータス
- 値段:660円
- おすすめ肌質:ー
- 特徴:美容成分配合
- 保湿美容成分:ヒアルロン酸、コラーゲン、アロエベラ葉エキス、リピジュア(ポリクオタニウム-61、BG、グリセリン)
- UV効果:ー
- 内容量:13g
【おすすめ人気ランキング第14位】コスコス カラーコントロールベース ミントグリーン

- 濃い緑色のクリームが赤みを消してくれると、アマゾンの口コミでも人気
- フラットパウダー効果で、毛穴や肌の凹凸を滑らかにして陶器肌を実現
- 皮脂吸着パウダー配合なので、長時間の撮影でも化粧崩れの心配がない
コスプレが趣味という女性の中には、「キャラクターのようなツヤっとした肌に近付きたい」と日々、奮闘している方もいらっしゃるでしょう。
『コスコス カラーコントロールベース ミントグリーン』は、そんな願いを叶えてくれるコスプレイヤー向け下地です。
濃いグリーンのクリームが赤みをしっかり消してくれるだけでなく、フラットパウダー効果により肌の凹凸が均一になるため、憧れの陶器肌を目指すことができます。
肌ノイズのない美しい肌で、大好きなキャラクターになりきりたいなら、こちらの下地がおすすめですよ!
商品ステータス
- 値段:1,485円
- おすすめ肌質:ー
- 特徴:化粧下地、皮脂コントロール、美容成分配合
- 保湿美容成分:グリセリン、ヒアルロン酸Na、アーチチョーク葉エキス
- UV効果:ー
- 内容量:25g
【おすすめ人気ランキング第13位】アールエムケー ベーシック コントロールカラー N
- 半透明のジェルが肌に密着して、赤み・くすみなどを自然にカバー
- 保湿効果の高い美容成分を配合することにより、スキンケアもしっかり
- デパコスらしいスタイリッシュなパッケージで、大人女子にぴったり
肌が乾燥すると、化粧ノリが悪くなって気分も下がり気味に。
そんな時におすすめしたいのが、高い保湿力が特徴的と他比較サイトのランキングでも紹介されている、『アールエムケー ベーシック コントロールカラー N』です。
ヒアルロン酸、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキスといった高保湿成分が配合されているため、乾燥から肌を守るスキンケアの役割を果たします。
もちろん、赤みやくすみ、ニキビ跡といった肌悩みもしっかりカバーしてくれますよ。
「乾燥しやすいので、保湿ができる化粧下地を探している」という方は、ぜひこちらの商品を試してみてください。
商品ステータス
- 値段:3,120円
- おすすめ肌質:ー
- 特徴:化粧下地、美容成分配合
- 保湿美容成分:ヒアルロン酸、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス
- UV効果:SPF15 PA+
- 内容量:30g
【おすすめ人気ランキング第12位】マジョリカ マジョルカ ミルキースキンマスク GR

- スキンケアと化粧下地が一気にできるので、メイクを時短できる
- トーンアップ効果により、赤みやニキビ跡を目立たなくさせる
- グリーンミントフローラルの爽やかな香りで、肌も気持ちも目覚める
「朝はギリギリまで寝ていたい!」という女性におすすめなのが、かわいいパッケージで人気が高いブランド・マジョリカマジョルカの『ミルキースキンマスク GR』です。
こちらの商品は、化粧水・乳液・保湿マスクといったスキンケアと化粧下地が一つになった、時短メイクに大活躍のアイテム。
トーンアップ効果で赤みみニキビ跡が抑えられ、透明感のある白肌を目指すことができますよ。
仕事や勉強で忙しく朝起きられない時こそ、マジョマジョのコスメを使ってメイクをパパっと済ませましょう!
商品ステータス
- 値段:1,310 円
- おすすめ肌質:全肌質対応
- 特徴:化粧下地、保湿マスク、美容成分配合
- 保湿美容成分:グリセリン、ヒアルロン酸Na、カミツレ花エキス
- UV効果:ー
- 内容量:45g
【おすすめ人気ランキング第11位】インテグレート エアフィールメーカー ミントカラー

- ブランド史上最軽量のエアパウダー使用で、つけ心地軽やか
- 高機能の皮脂吸着パウダー配合により、ふわさら感がずっと続く
- 1,000円以下で安いから、気軽に買えて別のカラーも試せる
ベースメイクが重いと、肌への負担も大きくなりがち。
『インテグレート エアフィールメーカー ミントカラー』は、ブランド史上最も軽いエアパウダーを使用した、軽やかなつけ心地が魅力の化粧下地です。
毛穴や肌の凹凸、赤みをカバーしながら、抜け感のある素肌のような仕上がりを目指すことができます。
皮脂吸着パウダーがしっかり皮脂をキャッチしてくれるため、ふわさら感が持続し化粧がヨレにくくなるのも嬉しいですね。
「1日中メイクしていても、肌が楽なものが欲しい」という方には、こちらのグリーン下地がおすすめですよ!
商品ステータス
- 値段:990円
- おすすめ肌質:全肌質対応
- 特徴:化粧下地、皮脂コントロール、美容成分配合
- 保湿美容成分:PEG/PPG−14/7ジメチルエーテル、エリスリトール、PEG/PPG−17/4ジメチルエーテル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラベンダー油、ローズマリー葉油、グリセリン、肌あれ防止イオンミネラルパウダー(硫酸Ba)
- UV効果:SPF25 PA++
- 内容量:30g
【おすすめ人気ランキング第10位】江原道 メイクアップ カラーベース グリーン
- ソフトフォーカスパウダーが、透明感あふれ凹凸のない肌を演出
- よく伸びて肌に密着するため、時間が経ってもヨレにくい
- 14種の美容成分配合で、日中の保湿・エイジングケアはばっちり
年齢を重ねると、日中の保湿ケアは必須。しかし、頻繁に化粧水をつけたりするのは大変ですよね。
『江原道 メイクアップ カラーベース グリーン』は、14種類の美容成分が含まれた化粧下地です。
保湿だけでなくエイジングケアにも効果のある成分が配合されているため、年齢肌が気になる大人の女性には嬉しいですね。
また、香料・合成色素・石油系鉱物油・紫外線吸収剤・パラベンを使用していないため、敏感肌の方でも安心して使えますよ。
「保湿はしたけど、面倒なのは嫌」という方には、ベースメイクをしながら保湿もエイジングケアもできる、こちらの商品がぴったりです。
商品ステータス
- 値段:4,500円
- おすすめ肌質:普通肌
- 特徴:化粧下地、皮脂コントロール、美容成分配合
- 保湿美容成分:リン酸アスコルビルMg、加水分解ヒアルロン酸、グルコシルセラミド、マグワ根皮エキス、ヨクイニンエキス、ジオウ根エキス、ミトラカーパススケーバーエキス、ウワウルシ葉エキス、加水分解シルク、α‐グルカン、エーデルワイスカルス培養エキス、システイン/オリゴメリックプロアントシアニジン、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ヒアルロン酸Na、グリセリン、イザヨイバラエキス
- UV効果:SPF25 PA++
- 内容量:25g
【おすすめ人気ランキング第9位】フェルム トーンアップ化粧下地 クリアグリーン

- 毛穴・赤み・くすみをカバーして、顔をトーンアップさせてくれる
- 保湿美容成分配合により、ベースメイクしながらスキンケアできる
- プチプラ商品なので、下地以外にお金を掛けたい人も買いやすい
メイクアイテムはたくさんあるため、コントロールカラーにだけお金は掛けられませんよね。
『フェルム トーンアップ化粧下地 クリアグリーン』は、880円というお手頃価格が魅力のプチプラ化粧下地です。
明るいグリーンのクリームが、毛穴や赤み、くすみを目立たなくさせ、顔の色をトーンアップする効果が期待できます。
「カバー力が高い」「赤みが抑えられた」など、安いのに効果があるとアマゾンの口コミでも大人気。
「色々なメイクアイテムを買いたいから、一つの商品だけにお金を多く出せない」という方には、こちらのグリーン下地がおすすめです。
商品ステータス
- 値段:880円
- おすすめ肌質:ー
- 特徴:化粧下地、美容成分配合
- 保湿美容成分:ヒアルロン酸、コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、カミツレエキス
- UV効果:SPF39 PA+++
- 内容量:27g
【おすすめ人気ランキング第8位】コフレドール カラースキンプライマーUV 01グリーン系

- 緑色のリキッドが血色感を抑えて、アンニュイな雰囲気を演出
- 比較的UV効果が低いため肌への負担が少なく、日焼け止めの重ねづけもOK
- バイカラーとゴールドのキャップの高級感あるデザインは、大人女子に最適
「普段とは違う自分になってみたい。」毎日、メイクにいそしむ女性なら、誰しも一度は思ったことがありますよね。
『コフレドール カラースキンプライマーUV 01グリーン系』は、そんな女性の願望を手軽に叶えてくれる、化粧下地です。
透明発色素材が肌に馴染んで血色感を補正し、なりたい自分へと肌印象をコントロール。緑色は血色感を抑えてくれるため、少し儚げな雰囲気を演出できますよ。
いつもと違う自分に出会ってみたいなら、アマゾンの口コミでも星4.3と人気の高い商品を試してみてください。
商品ステータス
- 値段:3,080円
- おすすめ肌質:普通肌
- 特徴:化粧下地、美容成分配合など
- 保湿美容成分:水溶性コラーゲン
- UV効果:SPF20 PA+
- 内容量:25g
【おすすめ人気ランキング第7位】スガオ シルク感カラーベース グリーン
- シルクのようなサラッとした質感で、皮脂が多い方も安心
- ソフトフォーカスパウダー配合により、赤みだけでなく毛穴をカバー
- 無香料なので、香りが苦手な方や他の香りと混ぜたくない方におすすめ
ブルベ・イエベに関わらず、皮脂が気になるという女性はいらっしゃるでしょう。
『スガオ シルク感カラーベース グリーン』は、皮脂吸着パウダー配合により、さらりとしたシルクのような肌質を作ってくれる化粧下地です。
また、ソフトフォーカスパウダーを含んだ薄緑色のリキッドが、赤みやニキビ跡はもちろん毛穴までしっかりカバーしてくれますよ。
脂性肌の方や、夏場で汗や皮脂が多くなる季節におすすめのアイテムです。
商品ステータス
- 値段:1,318円
- おすすめ肌質:ー
- 特徴:化粧下地、皮脂コントロール
- 保湿美容成分:ー
- UV効果:SPF20 PA+++
- 内容量:20ml
【おすすめ人気ランキング第6位】エチュードハウス エニークッション カラーコレクター Mint

- クッションファンデーションなので、手を汚さずにメイクできる
- 美肌成分アデノシンが、肌に弾力を与えてくれる
- コンパクトで持ち運びしやすいので、旅行などにも持って行きやすい
クリームやリキッドタイプだと手が汚れてしまうため、出先での化粧直しがしにくいですよね。
そんな時に活躍してくれるのが、珍しいクッションファンデーションタイプのグリーン下地です。
こちらの商品は、日本でも人気の高い韓国コスメブランド・エチュードハウスから発売されており、他比較サイトのランキングでも上位にランクインしています。
その特徴は何と言っても、その手軽さ。パフが付属しているので、ポンポンとのせるだけで完了し、手が汚れることもありません。
また、薄いケースに入っているため小さなポーチにも収納しやすく、持ち運びも便利。
「ササッとメイク直しを終わらせたい」という忙しい女性には、こちらの商品がぴったりですよ。
商品ステータス
- 値段:1,980円
- おすすめ肌質:ー
- 特徴:化粧下地、美容成分配合
- 保湿美容成分:ナイアシアミド、海水、ハス花エキス、ウメ果実エキス、アデノシン
- UV効果:SP34 PA++
- 内容量:14g
【おすすめ人気ランキング第5位】ケイト スキンカラーコントロールベースGN

- ファンデーションの上からも使え、ナチュラルに盛れる
- 毛穴や肌の凹凸をカバー・赤みを補正し、ベースメイクとしても優秀
- 皮脂吸着パウダー配合なので、メイク崩れしにくく効果が持続する
顔の中でも目元は特に年齢が出やすいところ。「最近、何となくくすみが気になる」という方もいらっしゃるでしょう。
『ケイト スキンカラーコントロールベースGN』は、ベースメイクとしてはもちろん、ファンデーションの上から塗っても崩れにくい画期的なコントロールカラーです。
毛穴やニキビ跡、赤みを目立たなくさせるカバー力もさることながら、ファンデーション後に目元に薄く塗ることで、健康的なトーンアップを期待できます。
化粧下地としてはもちろん、メイクの仕上げとして「ちょっとだけ盛りたい!」という方には、くすみを抑えて自然に目元を明るく見せてくれる、こちらの商品がおすすめです!
商品ステータス
- 値段:1,650円
- おすすめ肌質:全肌質対応
- 特徴:化粧下地、ファンデーションの上からでも使用可能、皮脂コントロール
- 保湿美容成分:ミネラルオイル、ヒアルロン酸Na
- UV効果:SPF20 PA+
- 内容量:24g
【おすすめ人気ランキング第4位】イニスフリー ミネラル メイクアップベース 02バニラグリーン
![イニスフリー日本公式(innisfree)ミネラル メイクアップベース 02 SPF30/PA++[化粧下地]40mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31PRppCd1LL._SL500_.jpg)
- 自然由来の潤い成分配合のため、肌に優しくファンデーションの持ちもアップ
- シンプルなパッケージなので、大人女子のポーチにもぴったり!
- 安いのに、ベースメイクもUV対策も1本でできてコスパ抜群
「敏感肌なので、肌に優しい成分が含まれている方が良い」という女性もいらっしゃるでしょう。
そんな方におすすめなのが、韓国で若者を中心い絶大な人気を誇る自然派コスメブランド・イニスフリーの化粧下地です。
自社農園で栽培・抽出したグリーンティーエキスを使用し、乾燥した肌に潤いを与えながら、赤みなどの肌トラブルを目立たなくさせます。
自然由来の原料を使った、肌にも環境にも優しいグリーン下地をお探しなら、こちらの商品で決まりですよ!
商品ステータス
- 値段:850円
- おすすめ肌質:全肌質対応
- 特徴:化粧下地、美容成分配合
- 保湿美容成分:グリーンティーエキス 、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸Na
- UV効果:SPF30 PA++
- 内容量:40ml
【おすすめ人気ランキング第3位】エルシア プラチナム 肌色コントロール 化粧下地 グリーン

- 緑色のクリームが、赤みやくすみを瞬時に消して肌色を明るく整える
- 潤い美容成分配合により、肌を保湿しファンデーションのノリが良くなる
- 1,000円以下のプチプラ商品なので、グリーン下地を試したい方向け
ブルベ肌は色白な反面、日焼けなどで顔に赤みが出やすいという特徴があり、悩まれている方も多いでしょう。
『ルシア プラチナム 肌色コントロール』は、赤みやくすみをカバーして、肌に明るさと透明感を与えてくれる補正下地です。
緑色のクリームが肌トラブルをしっかり隠してくれるため、ファンデーションが薄づきでも、美しい肌で過ごすことができます。
潤い美容成分が複数含まれているのに、1,000円以下と安いのも魅力。
「紫外線が多い時期は、顔の赤みが気になる」というブルベ肌の方には、エルシアのグリーン下地がおすすめです。
商品ステータス
- 値段:715円
- おすすめ肌質:全肌質対応
- 特徴:化粧下地、美容成分配合
- 保湿美容成分:Wコラーゲン、ヒアルロン酸、ローヤルゼリーエキス、オリーブオイル
- UV効果:SPF35 PA++
- 内容量:30g
【おすすめ人気ランキング第2位】d プログラム 薬用 スキンケアベース CC ブルーグリーン

- つけているだけで、肌荒れやニキビを防ぐスキンケア効果が期待できる
- 荒れた肌にもフィットして、毛穴や赤み・ニキビ跡をカバーする
- 低刺激設計なので、敏感肌の方でも使いやすい
化粧下地はファンデーションよりも素肌に近い部分につけるため、肌に優しいものだと安心ですよね。
『d プログラム 薬用 スキンケアベース CC ブルーグリーン』は、バラベン・アルコール・鉱物油・香料フリーの薬用化粧下地。
スキンケア成分配合で、メイクしながら肌荒れやニキビなどの肌トラブルを防ぐことができます。
「敏感肌なので、低刺激のグリーン下地を使いたい」という方には、dプログラムの商品が最適です!
商品ステータス
- 値段:2,750円
- おすすめ肌質:全肌質対応
- 特徴:化粧下地、美容成分配合
- 保湿美容成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
- UV効果:SPF20 PA+++
- 内容量:25g
【おすすめ人気ランキング第1位】毛穴パテ職人 スムースカラーベース 02 ミントグリーン

- 毛穴隠しパール配合により、毛穴レスと肌色補正が同時に出来る
- カバーパウダーが毛穴に合わせて伸縮するので、時間が経ってもヨレにくい
- 1,000円以下と安い価格で買えるので、お財布に優しくリピートしやすい
小鼻やその周辺は毛穴が目立ちやすく、赤みも出がち。ファンデーションを塗って隠そうとすると、厚塗りになってヨレやすいので難しいですよね。
『毛穴パテ職人 スムースカラーベース 02 ミントグリーン』は、毛穴レスと肌色補正を同時に叶えてくれるプチプラ・カバー下地。
緑色のクリームが赤みをしっかり隠し、透明感のある肌に仕上げてくれるだけでなく、光の反射を利用た毛穴隠しパールが小鼻や頬の毛穴をカバーしてくれます。
毛穴を薄く覆う膜が動きに合わせて伸縮し、皮脂吸着パウダーが余分な皮脂を取り除いてくれるので、時間が経っても美しい肌をキープできるのも嬉しいですね。
「小鼻周りの毛穴と赤み、どちらも消したい!」という欲張りな女性には、大人気・パテ職人シリーズのこちらの商品がおすすめです。
商品ステータス
- 値段:964円
- おすすめ肌質:普通肌
- 特徴:化粧下地、皮脂コントロール、美容成分配合、毛穴パテ効果
- 保湿美容成分:ビタミンC誘導体、セラミド、アクアミネラル、スクワラン、アーチチョーク葉エキス
- UV効果:SPF27 PA++
- 内容量:22g
緑の下地を使って、凹凸のない美しい肌を手に入れよう!
どれだけ高機能なファンデーションを使っても、ベースメイクを疎かにしていればその効果は半減してしまいます。
グリーン下地などのコントロールカラーを上手く使えば、顔の色を均一にし、凹凸のない滑らかな肌を作り出すことが可能。
ぜひ、この機会に自分にあったグリーン下地を購入して、思わず触れたくなるような美肌を手に入れてください!
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!