【定番&穴場】シドニーのおすすめ観光スポット25選。オーストラリア旅行で訪れたい名所集

大地 2018.08.03
オーストラリアの最大都市であるシドニーには、世界遺産や美しいビーチ、新鮮な海鮮、おしゃれなお店と見所がたくさん。1度は行ってみたいと思っている人も多いのでは?今回は、そんな魅力たっぷりなシドニーについて定番の観光名所から穴場スポット、季節や気候までお届けします。

スポット17. Work shop Espresso

Workshop Espresso Sydneyさん(@workshop_espresso_sydney)がシェアした投稿 -

朝でも昼でもひっきりなしにオーダーが入り、行列ができるシドニーの人気カフェ『 Work shop Espresso』。朝は6時からオープンしています。テイクアウトがメインスタイルなので、店内は小さなカウンターバーに5席ほどの客席スペースで、広さは10坪ほどしかありません。こだわりのコーヒー豆はお店で焙煎しており、店内は芳醇な香りが充満しています。

フードの販売もしているので、コーヒーと相性抜群のボリュームたっぷりのサンドウィッチやケーキ、ペストリーを合わせてオーダーするのもおすすめ。コーヒーとランチを片手に、素敵な風景の場所でゆったりとした時間を過ごしたり、コーヒーとサンドウィッチの組み合わせで、おしゃれな写真を撮ってみるのもよさそうですね。カフェ巡りが趣味な方におすすめの観光スポットになります。


Work shop Espressoの詳細

公式フェイスブックベージで見る

スポット18. tellaball shake(テラボールシェイク)

Kendra Clayさん(@yogirrlkenn)がシェアした投稿 -

『テラボールシェイク』は、オーストラリアのシドニーにあるカフェ「Foodcraft Espresso and Bakery」で大人気のスイーツ。メイソンジャーにたっぷり注がれたシェイクの上に、日本でも人気のチョコレート菓子「ヌテラ」が塗られたドーナツが“ドン”とのった、インパクト絶大のフォトジェニックスイーツです。

好きなドーナツを選んで、「POPでCUTEなオリジナルテラボールシェイク」をSNSでシェアしましょう。衝撃的で、贅沢でしあわせな気分になりそうなドリンクのお値段は、日本円にして925円くらいとリーズナブルなので、ぜひ足を運んでみて。


tellaball shakeの詳細

トリップアドバイザーで見る

スポット19. Aqua S(アクア エス)

E M A N D Yさん(@emandylim)がシェアした投稿 -

フォトジェニックなアイスクリーム屋さん『Aqua S』。ここの特徴は何と言っても「雲のアイスクリーム」。わたあめの上に乗ってる鮮やかな青色のソフトクリームは、店名の“アクア”をイメージされた、沖縄の塩を使った海塩アイスです。

他には、マンゴーオレンジやトマト、豆腐など、好きな味・色でカラフルなアイスクリームを選べる楽しさもあります。トッピングは全部で4種類で、ポッピング・キャンディー、スイート・ポップコーン、わたあめ、焼きマシュマロと、ソフトクリームにぴったりでどれをトッピングするか悩んでしまいそうですよね。

甘党好きにはたまらないスイーツをシドニーで堪能してみてはいかがでしょうか。空をイメージしたポップで明るい店内の壁には、インスタグラムに投稿された写真がかわいく貼られています。アクセスは「タウンホール駅」から徒歩約5分。


Aqua Sの詳細

公式サイトで見る

スポット20. セントメアリー大聖堂

オーストラリアのおすすめの観光スポットにセントメリーズ大聖堂

『セントメアリー大聖堂』は、オーストラリアで最初に建てられたカトリック教会です。巨大なステンドグラスは、とても艶やかな色合いで美しく、多くの観光客に人気のスポットになります。

ステンドグラスは、聖書の物語のさまざまな場面をモチーフにした壁面が並んでいます。19世紀に寄贈された作品の子を抱く聖母のメアリー像も、細かい色使いで魅力的です。ぜひ、間近でじっくりと観賞してみて下さいね。残念ながら、内部の写真撮影は禁止されているため、ぜひシドニー旅行に行く時には自分の目に焼き付けてくださいね。

また夕暮れ時は、サンドストーン色の石造りの教会が最も美しく見えると言われているので、外から眺めるのでも楽しいスポットになります。会館時間は月~金曜日の8:30~17:00で、入館料は無料です。


セントメアリー大聖堂の詳細

公式サイトで見る

スポット21. シドニータワー・スカイウォーク

オーストラリアのおすすめの観光スポットにシドニータワー

シドニー市内でひときわ存在感を放ち最も高い位置にある、ユニークな建物といえば『シドニータワー』。タワーの展望台からは、「オペラハウス」や「ハーバーブリッジ」、シドニーの街並みを360度の大パノラマで見渡せることから、オールシーズン観光客に大人気のスポットになります。

高い所が苦手でなければ、展望台の外へ出る「スカイウォーク」を体験することが出来ます。ガイドと一緒に歩くスカイウォークはスリル満点で、約45分間の屋外アドベンチャーになります。床は特殊ガラスが張られおり、足元からシドニーの繁華街が透けて見えるのを楽しめますよ。天気のよい日は世界遺産『ブルーマウンテン』まで見渡すことができるので、シドニーからの絶景を堪能してくださいね。料金は、大人が「A$70」で子供は「A$49」。予約は不要ですが、「シドニータワー+オズトレック入場料」が必要になりますので、注意してくださいね。


シドニータワー・スカイウォークの詳細

公式サイトで見る

スポット22. ザ・グラウンズ・オブ・アレクサンドリア

C O F F E E | L I F Eさん(@coffeethislife)がシェアした投稿 -

『ザ・グラウンズ・オブ・アレクサンドリア』(通称ザ・グラウンズ)は、美味しいカフェやマーケット、レストランが集結しているシドニーの人気観光地です。2012年4月に倉庫を改造して造らたまだまだ新しい建物です。

入った瞬間、目の前に広がるガーデン調の敷地はお花や緑がいっぱい。小さなケーキ屋さんやレインボーローズが売ってるお花屋さんなど、おしゃれ&かわいいが詰まっているフォトジェニックな場所です。お花やハーブの菜園がある緑に包まれた華やかなオープンスペースに、癒されてみてはいかがでしょうか。

アクセスは、「セントラル駅』から「St Peters駅』下車、シドニーパークを越えHuntley St方面へ徒歩約15分。バスは、M20、309、310でBotany Rd(Collins St近く)下車、Collins Stをシドニーパーク方面へ徒歩約10分です。駐車場もあるため、車を利用している方にもおすすめの観光スポットになります。


ザ・グラウンズ・オブ・アレクサンドリアの詳細

公式サイトで見る

スポット23. ハンターバレーワインツアー

オーストラリアのおすすめの観光スポットにハンターバレー

ワイン好きなら訪れてほしい、カップル・大人におすすめのマニアックなアクテビティです。厳選されたワイナリーごとに、さまざまな種類の美味しいワインを試飲でき、広大な景色の中で頂くワインは格別な一杯に。

ツアー内容によって周る場所や特典、ガイド付き、日本語対応しているようです。ワインの知識がなくても丁寧なガイドなので、気軽に参加できるツアーです。試飲して気に入ったワインは購入できるので、お土産にも最適ですね。ツアー時間がしっかりとあるので1日たっぷりと満喫できる穴場的観光スポットになります。


ハンターバレーワインツアーの詳細

トリップアドバイザーで見る

スポット24. Calabur cafe and diner(カラブール カフェ アンド ダイナー)

Christine Huangさん(@c.h__1995)がシェアした投稿 -

日本でも人気で話題になっている、フルーツとグラノーラをたくさん盛ったヘルシー系スイーツを展開している『カラブール カフェ アンド ダイナー』。「ボンダイジャンクション」の近くにある半地下のお店です。

外観からはやや分かりにくいため、隠れ家のような雰囲気で地元の人から愛されているカフェに。人気メニューの『Granora Fruit Market($15:約1,250円)』はシドニー内だけでなく、観光客からも注目を集めている料理になります。

大きな皿に盛られた「Granora Fruit Market」やおしゃれな店内は、フォトジェニックでインスタ映えすること間違いなし。インスタグラムに写真を投稿する人も多いことでも人気のあるカフェです。


Calabur cafe and dinerの詳細

フェイスブックの公式HPを見る

スポット25. 王立植物園

オーストラリアのおすすめの観光スポットに王立植物園

「サーキュラー・キー駅」から徒歩10分ほどのシドニー中心部に位置する、広大な植物園です。季節によっていろいろな表情があり、四季折々の植物が楽しめる穴場的観光スポットになります。

日本では見られないような珍しい植物や美しい花、カラフルな鳥たちに出会えるので、大人やカップル、子連れでお出かけするのにおすすめです。地元の人が散歩やジョギング、バーベキューを楽しんでいる場所でもあります。『オペラハウス』から近いので、寄り道コースとして行っても良さそうです。入園料が無料なので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


公式サイトで見る

▷Next:シドニー旅行する際のベストなシーズンとは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事